白川郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
そぼ降る雨の中、松本から高山を抜け、車を走らせること3時間、白川郷まで足を伸ばしました。<br />高速を降りると蕎麦の花満開の畑の向こうに、世界遺産の合掌造りの屋根が現れました。<br />低く垂れ込める雨雲が、初秋の山里を優しく包んでいました。

蕎麦の花満開の白川郷

10いいね!

2018/09/25 - 2018/09/25

647位(同エリア1404件中)

0

29

ちびのぱぱ

ちびのぱぱさん

この旅行記のスケジュール

2018/09/25

この旅行記スケジュールを元に

そぼ降る雨の中、松本から高山を抜け、車を走らせること3時間、白川郷まで足を伸ばしました。
高速を降りると蕎麦の花満開の畑の向こうに、世界遺産の合掌造りの屋根が現れました。
低く垂れ込める雨雲が、初秋の山里を優しく包んでいました。

旅行の満足度
4.5
同行者
家族旅行
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 弱まったかと思うと、すぐにぱらぱらと降ってくる。<br />底意地の悪い雨です。

    弱まったかと思うと、すぐにぱらぱらと降ってくる。
    底意地の悪い雨です。

  • 天からの恵みの雨を含んだ大きな茅葺き屋根は、それ自体生き物じみています。

    天からの恵みの雨を含んだ大きな茅葺き屋根は、それ自体生き物じみています。

  • 茅葺き屋根が雨漏りしないのは、茅自体の特質というより、ストロー状の集合体という構造的な要素によるらしい。<br />導水効果というそうです。<br /><br />ということは蓑なども同じ理屈だろうか。<br />生活の知恵というのは、後から科学がついてくるものらしい。

    茅葺き屋根が雨漏りしないのは、茅自体の特質というより、ストロー状の集合体という構造的な要素によるらしい。
    導水効果というそうです。

    ということは蓑なども同じ理屈だろうか。
    生活の知恵というのは、後から科学がついてくるものらしい。

  • 蕎麦の脇本<br /><br />蕎麦の花が最盛期を迎えていると言うことは、新蕎麦はまだ少し先の話。<br />それでもやっぱり蕎麦が食べたくなりました。<br /><br />白川郷の合掌造り集落から庄川を隔てたところにある民家園の一角に、脇本というそば屋がありました。<br />車を駐めさせてもらえるので一石二鳥。<br />

    蕎麦の脇本

    蕎麦の花が最盛期を迎えていると言うことは、新蕎麦はまだ少し先の話。
    それでもやっぱり蕎麦が食べたくなりました。

    白川郷の合掌造り集落から庄川を隔てたところにある民家園の一角に、脇本というそば屋がありました。
    車を駐めさせてもらえるので一石二鳥。

    蕎麦 脇本 グルメ・レストラン

  • 1200円の山かけざるそばを頂きました。<br />蕎麦の香りが立って美味しかったです。<br />体が冷えたのでそば湯を所望し、飲み干してしまいました。<br /><br />お腹が満たされて店内を見回すと、

    1200円の山かけざるそばを頂きました。
    蕎麦の香りが立って美味しかったです。
    体が冷えたのでそば湯を所望し、飲み干してしまいました。

    お腹が満たされて店内を見回すと、

    蕎麦 脇本 グルメ・レストラン

  • なかなか落ち着いた雰囲気。<br />それ以外は特に変わったところはありません。<br />天井が高い分、寒く感じます。<br /><br />北海道暮らしが長くなったので、本州の室内はことのほか寒く感じます。

    なかなか落ち着いた雰囲気。
    それ以外は特に変わったところはありません。
    天井が高い分、寒く感じます。

    北海道暮らしが長くなったので、本州の室内はことのほか寒く感じます。

  • 次々にバスがやってきて、団体さんで渋滞している吊り橋。<br />重みで、今にも落ちそうな感じがする。<br />これを渡るのか……。

    次々にバスがやってきて、団体さんで渋滞している吊り橋。
    重みで、今にも落ちそうな感じがする。
    これを渡るのか……。

    であい橋 名所・史跡

  • ここの民宿に泊まるのはどんな感じだろう。<br />宿泊予約サイトの口コミを見ると、泊まった方達はみなとても高く評価しています。<br />部屋は4室しかないのだとか。

    ここの民宿に泊まるのはどんな感じだろう。
    宿泊予約サイトの口コミを見ると、泊まった方達はみなとても高く評価しています。
    部屋は4室しかないのだとか。

    白川郷 合掌造りの宿 一茶 宿・ホテル

  • こちらの民宿も趣がありますな。<br />いずれもテレビもないという。<br />それが良い。<br /><br />テレビを見出したら、自分の家にいるのと何の違いもなくなる。<br />どうしても見るのなら、地元局のワイド系番組かな。<br />いつも見ているドラマなんか、録画しておいて家に帰ってから見た方がよいと思うのです。<br />

    こちらの民宿も趣がありますな。
    いずれもテレビもないという。
    それが良い。

    テレビを見出したら、自分の家にいるのと何の違いもなくなる。
    どうしても見るのなら、地元局のワイド系番組かな。
    いつも見ているドラマなんか、録画しておいて家に帰ってから見た方がよいと思うのです。

    合掌造り民宿 幸ヱ門 宿・ホテル

  • すぐ横の道を観光客がぞろぞろ歩かなければ言うことないのですが。

    すぐ横の道を観光客がぞろぞろ歩かなければ言うことないのですが。

  • 雨の平日。

    雨の平日。

  • 行く年来る年で登場したのだとか。

    行く年来る年で登場したのだとか。

  • 徹底して茅葺き。<br />茅葺きは、ススキを使うのが持ちが良いそうですが、戦後茅場が荒れて手に入りづらくなり稲藁を使うようになった。<br />ススキが30年持つのに対して稲藁は10年くらいで吹き替えが必要になり、やがて廃れていったといいます。<br />

    徹底して茅葺き。
    茅葺きは、ススキを使うのが持ちが良いそうですが、戦後茅場が荒れて手に入りづらくなり稲藁を使うようになった。
    ススキが30年持つのに対して稲藁は10年くらいで吹き替えが必要になり、やがて廃れていったといいます。

  • もう30年近く前にパリの郊外をドライブした時、道ばたに茅葺き屋根の家を見つけました。<br />ヨーロッパでも、茅葺き屋根が使われているのか、と感動したのを思い出しました。<br /><br />そもそも、この白川郷を世に知らしめたのはドイツ人の建築家ブルーノ・タウトでしたね。<br />第二次大戦中にナチスドイツを逃れて日本に滞在している時に、ここを訪れて感動したという。

    もう30年近く前にパリの郊外をドライブした時、道ばたに茅葺き屋根の家を見つけました。
    ヨーロッパでも、茅葺き屋根が使われているのか、と感動したのを思い出しました。

    そもそも、この白川郷を世に知らしめたのはドイツ人の建築家ブルーノ・タウトでしたね。
    第二次大戦中にナチスドイツを逃れて日本に滞在している時に、ここを訪れて感動したという。

  • こちらは北海道の石狩平野に残る茅葺き屋根の農家。<br />参考までに。

    こちらは北海道の石狩平野に残る茅葺き屋根の農家。
    参考までに。

  • まるで本州と変わらない佇まい。

    まるで本州と変わらない佇まい。

  • 話を白川郷に戻し、お寺も茅葺き。

    話を白川郷に戻し、お寺も茅葺き。

  • なんか良い匂いがすると思ったら、みたらし団子。<br />

    なんか良い匂いがすると思ったら、みたらし団子。

  • 岐阜では犬山でも食べたけど、実に素朴な味です。<br />

    岐阜では犬山でも食べたけど、実に素朴な味です。

  • みたらしも、ほんとうにタラッと一筋甘さ控えめの垂れ。<br />こんな雨降りの日に食べるとちょうど良いな、と何となく思いました。

    みたらしも、ほんとうにタラッと一筋甘さ控えめの垂れ。
    こんな雨降りの日に食べるとちょうど良いな、と何となく思いました。

  • 稲の収穫も終わり、これから深い雪に閉ざされるのかな。<br /><br />そういえば、平成元年生まれの甥が、<br />白川郷?チョーショボいっすよ。<br />と、ネガティブ情報でディスる。<br /><br />おかげですっかりテンションが下がり、行くのやめようかと思いました。<br />まあ、かりにガッカリするにしても、自分の目で見てガッカリしようと思い直して来ました。

    稲の収穫も終わり、これから深い雪に閉ざされるのかな。

    そういえば、平成元年生まれの甥が、
    白川郷?チョーショボいっすよ。
    と、ネガティブ情報でディスる。

    おかげですっかりテンションが下がり、行くのやめようかと思いました。
    まあ、かりにガッカリするにしても、自分の目で見てガッカリしようと思い直して来ました。

  • 水路で泳ぐ鯉が、良く肥えている。<br />水が清らか。<br />

    水路で泳ぐ鯉が、良く肥えている。
    水が清らか。

  • ヘチマを這わせているお宅を見かけました。<br />これで化粧水を取ったり、体をこすったりしたものです。<br />今はただの飾りかな。

    ヘチマを這わせているお宅を見かけました。
    これで化粧水を取ったり、体をこすったりしたものです。
    今はただの飾りかな。

  • 昔、寒い雪の日に高山にある合掌造り民家の内部を見学して、その晩高熱を出して宿でうなされた記憶があります。

    昔、寒い雪の日に高山にある合掌造り民家の内部を見学して、その晩高熱を出して宿でうなされた記憶があります。

    国指定重要文化財 和田家(白川郷) 名所・史跡

  • スノトレ(スノートレッキングシューズ)が漏って、濡れた靴下で冷えた板の間を歩き回りました。<br />体の芯から冷えたのを覚えています。<br />高山の旅館で外人の若い女性と二人しかいない食堂で食事をした後、ふいに具合が悪くなりました。<br /><br />若かったので一晩で直った。<br />40年前の話。

    スノトレ(スノートレッキングシューズ)が漏って、濡れた靴下で冷えた板の間を歩き回りました。
    体の芯から冷えたのを覚えています。
    高山の旅館で外人の若い女性と二人しかいない食堂で食事をした後、ふいに具合が悪くなりました。

    若かったので一晩で直った。
    40年前の話。

    国指定重要文化財 和田家(白川郷) 名所・史跡

  • こちらもヘチマが植えられています。<br />宿儺南瓜(すくなかぼちゃ)じゃないですよね。<br />いや、かぼちゃか。

    こちらもヘチマが植えられています。
    宿儺南瓜(すくなかぼちゃ)じゃないですよね。
    いや、かぼちゃか。

  • 合掌造りの上の階は、確か養蚕のために用いられていた。<br />養蚕と言えば、野麦峠。<br />松本から高山に抜ける時、野麦峠の表示を見ながら安房トンネルを通過しました。<br /><br />昔はいろいろ大変だったなあ。

    合掌造りの上の階は、確か養蚕のために用いられていた。
    養蚕と言えば、野麦峠。
    松本から高山に抜ける時、野麦峠の表示を見ながら安房トンネルを通過しました。

    昔はいろいろ大変だったなあ。

  • そろそろ、今宵の宿のある高山に引き上げる時間です。

    そろそろ、今宵の宿のある高山に引き上げる時間です。

    神田家 名所・史跡

  • 甥のネガティブ情報に負けずにやってきて良かった。

    甥のネガティブ情報に負けずにやってきて良かった。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP