宮島・厳島神社旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1300 2010年にも行った宮島ロープウエィ,今日は天候がいいので素晴らしい景色だろう 紅葉もあって結構込んでいたが,38分の待ち時間で乗ることができた.ここのロープウエィは循環式と交走式と楽しめる.<br />やはり獅子岩からの景色は素晴らしかった.疲れた家人をここにおいて,私一人で弥山に.一度下ってからの登りで,けっこうきつかった.弥山本堂,霊火堂から不動岩,くぐり岩経由で弥山山頂へ 山頂の景色は獅子岩以上に素晴らしかった 汗をかいて上った価値があった!!くぐり岩など頂上近くの巨石は大きな信仰を生んだと思う.1512今度は下りだ!干満岩経由で降りる<br />2010年8月も快晴できれいだった,https://4travel.jp/travelogue/10501583参照を

2018.11三段峡,宮島旅行6-宮島ロープウエィ,獅子岩,くぐり岩経由弥山頂上へ

14いいね!

2018/11/04 - 2018/11/04

827位(同エリア2367件中)

SUOMITA

SUOMITAさん

1300 2010年にも行った宮島ロープウエィ,今日は天候がいいので素晴らしい景色だろう 紅葉もあって結構込んでいたが,38分の待ち時間で乗ることができた.ここのロープウエィは循環式と交走式と楽しめる.
やはり獅子岩からの景色は素晴らしかった.疲れた家人をここにおいて,私一人で弥山に.一度下ってからの登りで,けっこうきつかった.弥山本堂,霊火堂から不動岩,くぐり岩経由で弥山山頂へ 山頂の景色は獅子岩以上に素晴らしかった 汗をかいて上った価値があった!!くぐり岩など頂上近くの巨石は大きな信仰を生んだと思う.1512今度は下りだ!干満岩経由で降りる
2010年8月も快晴できれいだった,https://4travel.jp/travelogue/10501583参照を

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー ANAグループ 徒歩

PR

  • 1300 宮島ロープウエイに

    1300 宮島ロープウエイに

  • 佐々木八重子の店で搭乗券を売っている 2010年でもここで売っていた

    佐々木八重子の店で搭乗券を売っている 2010年でもここで売っていた

  • 1310発の無料送迎バスを待つ

    1310発の無料送迎バスを待つ

  • マイクロバスは29人乗り,私たちは乗れたが,十人近くが乗れなかった

    マイクロバスは29人乗り,私たちは乗れたが,十人近くが乗れなかった

  • 1318 たくさんの人が並んでいた 1分間おきに8人乗りのロープウエィが循環する,いわゆる循環式.スキー場などで使われる形だ.7.5秒に一人だ

    1318 たくさんの人が並んでいた 1分間おきに8人乗りのロープウエィが循環する,いわゆる循環式.スキー場などで使われる形だ.7.5秒に一人だ

  • 並んで待つ 本当に少しずつしか動かない

    並んで待つ 本当に少しずつしか動かない

  • 長蛇の列

    長蛇の列

  • ロープウエィの概要

    ロープウエィの概要

  • さらに並んでいく

    さらに並んでいく

  • 1356乗車 38分待った 約300人待っていたことになる

    1356乗車 38分待った 約300人待っていたことになる

  • 8人乗りはかつての日本人サイズだ.欧米系などの外国人がいるとぎゅうぎゅう.

    8人乗りはかつての日本人サイズだ.欧米系などの外国人がいるとぎゅうぎゅう.

  • ぎゅうぎゅうなのでこんな写真しか取れなかった

    ぎゅうぎゅうなのでこんな写真しか取れなかった

  • 榧谷駅 標高357mのところで下車

    榧谷駅 標高357mのところで下車

  • 階段を上る 紅葉がきれい

    階段を上る 紅葉がきれい

  • 標高371mのところで,交走式に乗り換える

    標高371mのところで,交走式に乗り換える

  • ここは2台待ちで乗ることができた

    ここは2台待ちで乗ることができた

  • 駅から見る 獅子岩駅が見える

    駅から見る 獅子岩駅が見える

  • イチオシ

  • 乗車 景色はきれいだ 似島と広島市

    乗車 景色はきれいだ 似島と広島市

  • 木々が随分枯れている 台風か豪雨の影響なのかな

    木々が随分枯れている 台風か豪雨の影響なのかな

  • 獅子岩駅 標高433m

    獅子岩駅 標高433m

  • 1421到着

    1421到着

  • 駅前

    駅前

  • まず獅子岩へ

    イチオシ

    まず獅子岩へ

  • ここからの絶景 大黒神島,阿多加島,向こうに見えるのはたぶん柱島かなあ 遠い先に四国

    ここからの絶景 大黒神島,阿多加島,向こうに見えるのはたぶん柱島かなあ 遠い先に四国

  • 小黒神島,その先は大黒神島

    イチオシ

    小黒神島,その先は大黒神島

  • 小黒神島

    小黒神島

  • 似島,手前絵の島,江田島,大奈佐美島

    似島,手前絵の島,江田島,大奈佐美島

  • 広島市内 八幡川付近

    イチオシ

    広島市内 八幡川付近

  • 晶洞群 花崗岩とのこと 獅子岩から駅方向へ戻る

    晶洞群 花崗岩とのこと 獅子岩から駅方向へ戻る

  • 弥山 標高535m

    弥山 標高535m

  • 約100m登るのだが,途中40‐50m降りるので結構きつい

    約100m登るのだが,途中40‐50m降りるので結構きつい

  • まず下る

    まず下る

  • 弥山原始林石碑 ここが峠になる

    弥山原始林石碑 ここが峠になる

  • ここから結構きつい登り

    ここから結構きつい登り

  • ところどころきれいな景色がみられる 

    ところどころきれいな景色がみられる 

  • 小黒神島,その先は大黒神島

    小黒神島,その先は大黒神島

  • 江田島,大奈佐美島 能美島 光の加減がちょうどよく素晴らしい青い景色

    江田島,大奈佐美島 能美島 光の加減がちょうどよく素晴らしい青い景色

  • 閼伽井堂 弘法大師が修行した時の清浄水を閼伽水という

    閼伽井堂 弘法大師が修行した時の清浄水を閼伽水という

  • 弥山本堂

    弥山本堂

  • 霊火堂 弘法大師の修行の火を1200年間も燃やし続けているとされている 弘法大師が厳島に来た記録はない.広島平和公園の平和の火の元火になった

    イチオシ

    霊火堂 弘法大師の修行の火を1200年間も燃やし続けているとされている 弘法大師が厳島に来た記録はない.広島平和公園の平和の火の元火になった

  • 三鬼堂 鬼の神を祀る

    三鬼堂 鬼の神を祀る

  • 観音堂と文殊堂が並んでいる これは観音堂

    観音堂と文殊堂が並んでいる これは観音堂

  • ここからの景色 広島市側

    ここからの景色 広島市側

  • ツガ林がこの辺りに続く

    ツガ林がこの辺りに続く

  • 不動岩

    イチオシ

    不動岩

  • 不動明王が祀られている

    不動明王が祀られている

  • くぐり岩を越えていく

    イチオシ

    くぐり岩を越えていく

  • 1504 弥山頂上に着いた 岩から見た海

    1504 弥山頂上に着いた 岩から見た海

  • 弥山展望台

    弥山展望台

  • 三角点 標高535m

    三角点 標高535m

  • 展望台の中を上へ

    展望台の中を上へ

  • 弥山の岩石群

    弥山の岩石群

  • 大黒神島 ,小黒神島,能美島

    大黒神島 ,小黒神島,能美島

  • 似島,絵の島,能美島,大奈佐美島

    似島,絵の島,能美島,大奈佐美島

  • 大奈佐美島 能美島 県道36号線

    イチオシ

    大奈佐美島 能美島 県道36号線

  • 獅子岩

    獅子岩

  • 獅子岩とロープウエィ獅子岩駅

    獅子岩とロープウエィ獅子岩駅

  • 江田島 似島

    江田島 似島

  • 広島市内

    広島市内

  • 廿日市

    廿日市

  • 大野瀬戸側

    大野瀬戸側

  • 1512 さて降りよう 帰りは干満岩経由とする

    1512 さて降りよう 帰りは干満岩経由とする

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP