
2018/11/03 - 2018/11/03
244位(同エリア986件中)
chokoりんさん
- chokoりんさんTOP
- 旅行記81冊
- クチコミ460件
- Q&A回答24件
- 86,925アクセス
- フォロワー20人
11月に入り、10月末とはうってかわってポカポカ陽気。これは、久しぶりに十和田湖に行ってみようかと思い、行ってみました。
わかってはいたけれども、観光バスやレンタカーで道路は渋滞。ただでさえも細い道路なのに。
それでも何とか行った十和田湖は、盛りを過ぎてはいたけれども、きれいでした。
PR
-
奥入瀬渓流の入口、焼山に到着。山はもうすっかり冬支度。
-
少しは紅葉は残っているけれども、茶色い木々が多く見られました。
-
でも、中には鮮やかな木も。
黄色がとてもきれい♪ -
ここで一息ついてお茶を。
奥入瀬渓流館 美術館・博物館
-
買ったのは、『苔ソフトクリーム』。抹茶とチョコソースがかかっています。苔をイメージしたたっぷりの抹茶。
食べ方に気を付けないと、咳やくしゃみで抹茶が飛んで大惨事に。
ソフトクリームがちょっとゆるいかな? -
苔ソフトクリームを堪能して、石ヶ戸へ向かいます。近づくにつれて、前の車がのろのろになって来たなぁと思っていたら、石ヶ戸の駐車場は大混雑。
駐車場と言っても、ちゃんと線を引いてあるのではないので、みんな思い思いに停めていてなかなか大変。 -
それでも何とか停めて、石ヶ戸へ。
-
盛りは過ぎたけれども、それなりにきれい。観光客もいっぱいでした。
-
流れも穏やかで、きれいな水。
-
石ヶ戸の前では外国人観光客でいっぱい。
すごくにぎやか、かつ楽しそうに写真撮影。石ヶ戸 自然・景勝地
-
奥入瀬渓流の遊歩道はこんな感じ。時間があるときには、のんびり歩くのがお薦め。
足場が悪いので、歩きやすい靴で来るのが一番です。 -
奥入瀬渓流の醍醐味は、こういう激しい流れの場所かな?
岩に水が激しくあたり、幻想的な雰囲気を出しています。 -
十和田湖へ向かってどんどんと。木は、もうほとんど落葉しているなぁ。
-
銚子大滝に到着。ここも観光客でいっぱい。
銚子大滝 自然・景勝地
-
まだ少し紅葉が残っています。ラッキー♪
-
宇樽部に到着。キャンプ場では、みんな思い思いに過ごしていました。
宇樽部キャンプ場 キャンプ場
-
風がちょっとあって、水面は少し波が。
-
岸辺には紅葉がまだちらほらと。
-
もう少し早いと、こんな鮮やかな葉で覆われた木々がたくさん。
まあ、これはこれで美しいです。 -
いろいろして過ごしているうちに、どんどんと日が沈んでいきました。
十和田湖(青森県十和田市) 自然・景勝地
-
日が沈むにつれて、山が赤く染まっていきます。
-
夕日に照らされて、紅葉が鮮やかに。
思いがけずきれいな風景を見れてよかった。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
奥入瀬・十和田湖(青森) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
22