
2018/09/24 - 2018/09/26
898位(同エリア1094件中)
olivesさん
- olivesさんTOP
- 旅行記62冊
- クチコミ3件
- Q&A回答0件
- 39,419アクセス
- フォロワー6人
諏訪湖の旅2日目午後~3日目。
-
一度宿に戻ってから、向かったのは北澤美術館。この旅一番の目的地です。
-
ガレやドーム兄弟、ラリックの作品がずらっと並んでいて圧巻。ちょうど花のジャポニズムという企画展もやっていて、日本の花をモチーフにしたもの多数でそれもよかった。
-
入るとすぐにガレのヒトヨダケ。
-
あとガレのこの作品2つだけが撮影可。
全部撮影オッケーだったら撮ることに気をとられちゃいそうだから、鑑賞に集中出来て逆によかったかも。ほんと、ずっと見ていられるような素敵な作品ばかりでした✨ -
2階には日本画の展示もあり、オマケみたいな感じで見てたけど、東山魁夷とかもあった。1周したあとは喫茶室で休憩。喫茶室からは諏訪湖が見えるけど、どんより。どうせ雨なのでゆっくりしようと美術館もう一巡り。ここ、建物から出なければ展示室も喫茶室も自由に行き来出来てよかった。堪能しました。
-
外に出たら雨もほとんど降ってなかったので、諏訪湖沿いにある足湯に寄ってみました。もう靴も濡れちゃってたので気持ちいい。
-
ホテルへ戻る。部屋が空いていたらしく、諏訪湖の見えるお部屋にしてくれました。やったー。
-
個室の半露天風呂。平日は無料で入れたので、御飯前に予約しておきました。ゆったりー。
-
お風呂あがりに南信州ビールで一杯~。至福です。
-
夕食は食事処だけど、個室になっているのでひとりでも気がねなくいい感じでした。スタッフさんも全体的に若そうだったけど、感じよくて好印象。
-
やっぱり日本酒だなー。
-
けっこうちょこちょこ色々でてきたけど、お肉が一番おいしかった。お腹いっぱいになりましたー。
-
朝~。少し晴れてきた。早起きして朝風呂しました。大浴場は床が畳で滑らなくてよかった。小さいけど、露天もありました。
-
朝ごはんも昨日の個室で。こういう朝ごはん好き。
-
チェックアウトした後は、また諏訪湖畔をお散歩。青空が
見えてきた! -
間欠泉。昔は自然に噴き出していたけど、今は噴き出さなくなってしまって人の手で噴き上がらせているらしい。特に見たかった訳じゃないけど、通ったときにちょうど噴き上がっていた。
-
タケヤミソ会館。工場の横に小さな売店がありました。ちょっとすたれてる感はあったけど、、いろんな種類のお味噌が試食できたのはよかった。田楽用のお味噌を買ってみました。
-
お昼はくらすわのレストランでランチ!1日目にのぞいたときすごく混んでたから予約しておいたけど、平日だったせいかこの日はそこまで混んでなかった。窓際の席で諏訪湖が一望できました。サラダとドリンクがバイキングでメインは選べるスタイル。信州の野菜がいっぱい~。
-
メイン。なんとか鶏のカツレツ。おいしかった。
-
デザートは別料金。食後にゆったりコーヒーも飲んで、なんか贅沢なランチって感じでした。
-
すっかり晴れてきた。やっぱり晴れてると気持ちいいー。
-
最後にまた足湯。昨日と同じ木を晴れver.で撮ってみた。
宿まで荷物とりに戻り、駅まで送迎していただきました。
今回もまた、大満足のよい旅でした!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
22