京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回のお仕事旅は関西および関東。まずは京都、奈良をまわり後半は東京とディズニーシーへ。

仕事ではありますが。。。 関西をまわり関東へ。前半京都、奈良編。

7いいね!

2018/10/28 - 2018/10/30

27333位(同エリア43931件中)

0

55

mucchan

mucchanさん

今回のお仕事旅は関西および関東。まずは京都、奈良をまわり後半は東京とディズニーシーへ。

PR

  • 京都には年に3回くらいは仕事で訪れます。その中でもお決まりなのが清水寺。今回は日曜の午後。まあ、見事な人、人、人!でも、天気は最高です。

    京都には年に3回くらいは仕事で訪れます。その中でもお決まりなのが清水寺。今回は日曜の午後。まあ、見事な人、人、人!でも、天気は最高です。

  • 真っ青な空に朱色の門はとても映えて存在感も倍増です。

    真っ青な空に朱色の門はとても映えて存在感も倍増です。

  • 紅葉はまだ少し早いようで。

    紅葉はまだ少し早いようで。

  • あと半月くらいしたら真っ赤に染まるのかな?

    あと半月くらいしたら真っ赤に染まるのかな?

  • 翌日は奈良へ。今日もいい天気です。<br />まずは法隆寺。世界最古の木造建築です。<br />西院伽藍にある五重塔。日本最古の塔で、基壇上より32.5メートルだそうです。

    翌日は奈良へ。今日もいい天気です。
    まずは法隆寺。世界最古の木造建築です。
    西院伽藍にある五重塔。日本最古の塔で、基壇上より32.5メートルだそうです。

  • 金堂と五重塔。金堂内には釈迦三尊、薬師如来、阿弥陀如来などが安置されています。

    金堂と五重塔。金堂内には釈迦三尊、薬師如来、阿弥陀如来などが安置されています。

  • 聖霊院。僧侶の住居だった場所になります。

    聖霊院。僧侶の住居だった場所になります。

  • なかなか色づいてきてますね。

    なかなか色づいてきてますね。

  • 木々も庭も手入れされていて美しいです。

    木々も庭も手入れされていて美しいです。

  • 東院伽藍にある夢殿。聖徳太子を供養するためにできた伽藍の中心となる建物です。

    東院伽藍にある夢殿。聖徳太子を供養するためにできた伽藍の中心となる建物です。

  • 次は奈良公園へ。若草山の鹿たち。鹿さんはホントに穏やかな目をしてますね。でも、鹿せんべいを見つけるとなかなかの執着心を表しますが(・・;)

    次は奈良公園へ。若草山の鹿たち。鹿さんはホントに穏やかな目をしてますね。でも、鹿せんべいを見つけるとなかなかの執着心を表しますが(・・;)

  • 東大寺ニ月堂

    東大寺ニ月堂

  • 東大寺法華堂(三月堂)

    東大寺法華堂(三月堂)

  • 東大寺三昧堂(四月堂)

    東大寺三昧堂(四月堂)

  • 東大寺大仏殿。なんともいえない存在感。とにかく大きい!真っ青な空が更に迫力を後押ししますね。

    東大寺大仏殿。なんともいえない存在感。とにかく大きい!真っ青な空が更に迫力を後押ししますね。

  • 創建当時の姿を残す八角燈籠

    創建当時の姿を残す八角燈籠

  • 見えてきました(^^)大仏さま。<br />でも、中は修学旅行生あるいは遠足の子供たちだらけ。。。特にこの日は黄色い帽子のお子ちゃま達がすごかったです。あちらこちらで、わぁ~!でかっ!凄~い!などの声が飛び交います。なかなか前に進めない。。。(&gt;_&lt;)

    見えてきました(^^)大仏さま。
    でも、中は修学旅行生あるいは遠足の子供たちだらけ。。。特にこの日は黄色い帽子のお子ちゃま達がすごかったです。あちらこちらで、わぁ~!でかっ!凄~い!などの声が飛び交います。なかなか前に進めない。。。(>_<)

  • このアングルがやっぱりいいですね。

    このアングルがやっぱりいいですね。

  • 虚空蔵菩薩坐像

    虚空蔵菩薩坐像

  • 3日目は。。。<br />お仕事旅ですが約一日自由な時間がありました。ただ、いつ呼び戻されるかわからないので宿泊場所から歩ける範囲での散策へ。京都宿泊にて、題して「26000歩に及んだ京都散歩7時間!」<br />まずは、宿泊場所近くの六角堂。六角通にある小さなお寺ですがなんか落ち着けるお気に入りの場所です。

    3日目は。。。
    お仕事旅ですが約一日自由な時間がありました。ただ、いつ呼び戻されるかわからないので宿泊場所から歩ける範囲での散策へ。京都宿泊にて、題して「26000歩に及んだ京都散歩7時間!」
    まずは、宿泊場所近くの六角堂。六角通にある小さなお寺ですがなんか落ち着けるお気に入りの場所です。

  • 六角堂は正式には頂法寺と言われ聖徳太子にて創設された生け花発祥の地です。住職は代々、生け花で有名な池坊元家元が務めているそうです。

    六角堂は正式には頂法寺と言われ聖徳太子にて創設された生け花発祥の地です。住職は代々、生け花で有名な池坊元家元が務めているそうです。

  • 上から眺めると六角形になっているのですが、この写真からも少し伝わるでしょうか?

    上から眺めると六角形になっているのですが、この写真からも少し伝わるでしょうか?

  • お堂の右横にある合掌地蔵。なんだか癒やされます。

    お堂の右横にある合掌地蔵。なんだか癒やされます。

  • お堂の裏手には白鳥が優雅に浮かんでいます。ホームページによると、今年5年ぶりに白鳥の雛が誕生したらしいです。

    お堂の裏手には白鳥が優雅に浮かんでいます。ホームページによると、今年5年ぶりに白鳥の雛が誕生したらしいです。

  • 裏手には池坊の大きなビルがあり花のオブジェのようなものがあります。

    裏手には池坊の大きなビルがあり花のオブジェのようなものがあります。

  • 次は二条城。世界遺産です。天守閣は残っていませんが敷地はかなり広く立派な庭園があります。入場料は600円。なかなかリーズナブルですよね(^^)

    次は二条城。世界遺産です。天守閣は残っていませんが敷地はかなり広く立派な庭園があります。入場料は600円。なかなかリーズナブルですよね(^^)

  • まずは重要文化財である東大手門。立派な門構えです。

    まずは重要文化財である東大手門。立派な門構えです。

  • 門を入り左側にある東南隅櫓。見張り台です。もともと四隅にありましたが現在はもう一つ西南の二カ所のみが残っているそうです。この写真は外側からの写真です。

    門を入り左側にある東南隅櫓。見張り台です。もともと四隅にありましたが現在はもう一つ西南の二カ所のみが残っているそうです。この写真は外側からの写真です。

  • 唐門。二の丸御殿の正面にあります。平成25年に修復されているそうで、とても迫力があり美しい門です。

    唐門。二の丸御殿の正面にあります。平成25年に修復されているそうで、とても迫力があり美しい門です。

  • 色鮮やかで美しい彫刻です。

    色鮮やかで美しい彫刻です。

  • 二の丸御殿。廊下を歩くとかわいい音が鳴り、うぐいす張りと呼ばれています。ここの大広間は大政奉還が表明されたことで有名です。国宝で中の写真撮影は禁止ですが、多くの立派な襖絵を見ることが出来ます。

    二の丸御殿。廊下を歩くとかわいい音が鳴り、うぐいす張りと呼ばれています。ここの大広間は大政奉還が表明されたことで有名です。国宝で中の写真撮影は禁止ですが、多くの立派な襖絵を見ることが出来ます。

  • 外には立派な鐘が二つ置かれていました。

    外には立派な鐘が二つ置かれていました。

  • 二の丸御殿を出ると立派な二の丸庭園を眺めることが出来ます。

    二の丸御殿を出ると立派な二の丸庭園を眺めることが出来ます。

  • 二の丸御殿を外側から改めて。。。

    二の丸御殿を外側から改めて。。。

  • 二の丸庭園と二の丸御殿

    二の丸庭園と二の丸御殿

  • 二の丸庭園。

    二の丸庭園。

  • 二の丸庭園をぬけると本丸庭園があります。その中にある本丸御殿。

    二の丸庭園をぬけると本丸庭園があります。その中にある本丸御殿。

  • 本丸庭園。美しくて広い庭園です

    本丸庭園。美しくて広い庭園です

  • 天守閣跡から眺める景色。

    天守閣跡から眺める景色。

  • 紅葉がはじまってきてます。

    紅葉がはじまってきてます。

  • 立派なお堀

    立派なお堀

  • 広島で被爆したアオギリがここにありました。5年前に植樹されたそうです。

    広島で被爆したアオギリがここにありました。5年前に植樹されたそうです。

  • 二条城を堪能した後に昼食。足を少し休めた後にまたひたすらてくてくと歩き京都御所へ。立派な長~い塀が厳かな雰囲気を漂わせています。

    二条城を堪能した後に昼食。足を少し休めた後にまたひたすらてくてくと歩き京都御所へ。立派な長~い塀が厳かな雰囲気を漂わせています。

  • 一般公開されているため中に入ろうかと思いきや。。。なんか様子が。。<br />ホームページをチェックしてみるとイベントの準備のため今日と明日は入れないと!ここまで歩いてきたのに(・・;)

    一般公開されているため中に入ろうかと思いきや。。。なんか様子が。。
    ホームページをチェックしてみるとイベントの準備のため今日と明日は入れないと!ここまで歩いてきたのに(・・;)

  • 足の疲れがどっと押し寄せてきたので近くにある護王神社へ立ち寄りました。ここは足腰の健康を祈願するところです。最近、長時間歩くと痛みも出てくるお年頃!歩けなくなると仕事も出来ないし大好きな旅も出来ません。しっかりとお参りしました。

    足の疲れがどっと押し寄せてきたので近くにある護王神社へ立ち寄りました。ここは足腰の健康を祈願するところです。最近、長時間歩くと痛みも出てくるお年頃!歩けなくなると仕事も出来ないし大好きな旅も出来ません。しっかりとお参りしました。

  • お守りに足の絵が。

    お守りに足の絵が。

  • 両サイドにイノシシの像。足を負傷した和気清麻呂のまわりにイノシシ達が現れ刺客たちから守り道案内をしてくれたとのこと。後に足の痛みは消えて歩けるようになったとのことでイノシシ達が祀られているそうです。

    両サイドにイノシシの像。足を負傷した和気清麻呂のまわりにイノシシ達が現れ刺客たちから守り道案内をしてくれたとのこと。後に足の痛みは消えて歩けるようになったとのことでイノシシ達が祀られているそうです。

  • 本殿

    本殿

  • 正解なのかわかりませんが、足を乗せてみました。

    正解なのかわかりませんが、足を乗せてみました。

  • 祀られている和気清麻呂像

    祀られている和気清麻呂像

  • 君が代の歌詞にある「さざれ石」。

    君が代の歌詞にある「さざれ石」。

  • 次に立ち寄った菅原院天満宮神社。松社は癌封じに御利益があるとのこと。癌家系にてお参りさせていただきました。

    次に立ち寄った菅原院天満宮神社。松社は癌封じに御利益があるとのこと。癌家系にてお参りさせていただきました。

  • 錦市場をぶらぶらしたあと、錦天満宮にも立ち寄り。。。

    錦市場をぶらぶらしたあと、錦天満宮にも立ち寄り。。。

  • 最後は本能寺へ。法華宗大本山です。本能寺の変で有名ですね。

    最後は本能寺へ。法華宗大本山です。本能寺の変で有名ですね。

  • 何度かの移転、再建を経て1928年に再建された本堂。でもこんな長~いスロープいつ出来たのかな?<br />京都、奈良の王道を巡り改めて歴史を堪能する旅でした。明日は関東に移動します。<br />後半は関東編に続きます<br />https://4travel.jp/travelogue/11418945?preview=true<br /><br />

    何度かの移転、再建を経て1928年に再建された本堂。でもこんな長~いスロープいつ出来たのかな?
    京都、奈良の王道を巡り改めて歴史を堪能する旅でした。明日は関東に移動します。
    後半は関東編に続きます
    https://4travel.jp/travelogue/11418945?preview=true

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP