台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
台湾3日目夜にようやくたどり着いた素食。これ以後はずっと素食を食べ続けたせいか、ゆるいお腹が快調に。旅の不安が一気に吹き飛んで快適な旅でしたが、最後に大どんでん返しが・・・。

二度目の台湾2、素食の旅。

14いいね!

2018/10/09 - 2018/10/11

16839位(同エリア28266件中)

0

52

のびひよ

のびひよさん

台湾3日目夜にようやくたどり着いた素食。これ以後はずっと素食を食べ続けたせいか、ゆるいお腹が快調に。旅の不安が一気に吹き飛んで快適な旅でしたが、最後に大どんでん返しが・・・。

PR

  • 3日目夜。台北バスターミナルの地下3階は巨大なフードコート。日本食からタイ料理までなんでもそろいます。150元くらい。

    3日目夜。台北バスターミナルの地下3階は巨大なフードコート。日本食からタイ料理までなんでもそろいます。150元くらい。

  • お目当ては素食。明徳素食園。この店を探して、このフードコートを見つけたのでした。

    お目当ては素食。明徳素食園。この店を探して、このフードコートを見つけたのでした。

  • バイキング形式で、金額は目方で決まるみたい。写真奥のコーナーを曲がるとデザートまでありますが、素材は野菜とキノコ、豆類のみ。卵すら使ってないベジタリアン料理。味もいいです。

    バイキング形式で、金額は目方で決まるみたい。写真奥のコーナーを曲がるとデザートまでありますが、素材は野菜とキノコ、豆類のみ。卵すら使ってないベジタリアン料理。味もいいです。

  • ご飯やスープ、麺類は会計時に注文。

    ご飯やスープ、麺類は会計時に注文。

  • これで140元。600円弱。フードコートなので多少取りすぎて食べ残しても、店とは無縁のお掃除おばさんが片付けてくれます。

    これで140元。600円弱。フードコートなので多少取りすぎて食べ残しても、店とは無縁のお掃除おばさんが片付けてくれます。

  • 帰り道、ホテル近くの広場でダンスレッスン。健康ダンス?先生もいます。

    帰り道、ホテル近くの広場でダンスレッスン。健康ダンス?先生もいます。

  • 日本の芸能ニュースが取り上げられていました。今夜比べてみましたに出たゴマキの話。

    日本の芸能ニュースが取り上げられていました。今夜比べてみましたに出たゴマキの話。

  • 4日目朝は近所の素食食堂へ。卍のマークが素食の印です。店舗がありますが、路面に屋台を出しています。<br />

    4日目朝は近所の素食食堂へ。卍のマークが素食の印です。店舗がありますが、路面に屋台を出しています。

  • 身体によさそうなものばかり。清粥は鶏粥でなく、水のみで炊いた日本式。ありがたいです。

    身体によさそうなものばかり。清粥は鶏粥でなく、水のみで炊いた日本式。ありがたいです。

  • おかずはやはりバイキング式。日本でいうおふくろの味ですが、カルダモンや八角など香辛料が少し使ってあります。タケノコとシイタケ料理が特に旨かった。

    おかずはやはりバイキング式。日本でいうおふくろの味ですが、カルダモンや八角など香辛料が少し使ってあります。タケノコとシイタケ料理が特に旨かった。

  • 美味しいから、おかずのお代わりしました。清粥とおかずで90元。

    美味しいから、おかずのお代わりしました。清粥とおかずで90元。

  • 台北へ出てきた?田舎のおばあさん二人連れも食べていました。青い服の人が料理人兼おかみさんです。愛想よし。

    台北へ出てきた?田舎のおばあさん二人連れも食べていました。青い服の人が料理人兼おかみさんです。愛想よし。

  • 向かいの茶店で食後の一服。こういう気軽に飲めるお茶屋さんがたくさんあります。昔ながらの漢方茶からタピオカミルクまで。日本にも欲しい文化です。海外は基本的に食事とお茶は別の店で、ですね。

    向かいの茶店で食後の一服。こういう気軽に飲めるお茶屋さんがたくさんあります。昔ながらの漢方茶からタピオカミルクまで。日本にも欲しい文化です。海外は基本的に食事とお茶は別の店で、ですね。

  • 新聞の裏面が映画広告。左下に是枝監督の映画。ここにも花様年華の文字が。

    新聞の裏面が映画広告。左下に是枝監督の映画。ここにも花様年華の文字が。

  • バスターミナル1階のモスバーガー。

    バスターミナル1階のモスバーガー。

  • 同じくパン屋さん。日本語付きです。ここでパンを買い、バスで鳥の多い陽明山へ1時間で行けます。

    同じくパン屋さん。日本語付きです。ここでパンを買い、バスで鳥の多い陽明山へ1時間で行けます。

  • 朝食マックは、四角いトーストタイプもあり。漢字文化に感謝です。

    朝食マックは、四角いトーストタイプもあり。漢字文化に感謝です。

  • バスターミナル内。中国通の友人いわく、地べたに座るのは中国人、と。確かに台湾人は座らないかも。二階回廊の飲食店の半分は日本食でした。

    バスターミナル内。中国通の友人いわく、地べたに座るのは中国人、と。確かに台湾人は座らないかも。二階回廊の飲食店の半分は日本食でした。

  • マッサージクリームの販売。塗るだけで美人に、はまさに魔術かも。

    マッサージクリームの販売。塗るだけで美人に、はまさに魔術かも。

  • 台北駅。巨大です。

    台北駅。巨大です。

  • 丸の内側(台北駅南側)にダイソー発見。ラーメン、鮨、ユニクロ、日本文化があふれています。

    丸の内側(台北駅南側)にダイソー発見。ラーメン、鮨、ユニクロ、日本文化があふれています。

  • 左中ほどの緑の「素食」の看板。9年前に見て気になり、今日に至ったわけですが、今回もここに入らなかったです。次回こそは。

    左中ほどの緑の「素食」の看板。9年前に見て気になり、今日に至ったわけですが、今回もここに入らなかったです。次回こそは。

  • 看板広告は文化のかがみ。じっくり見ると面白い。活字より手書きの書がいいなあ。

    看板広告は文化のかがみ。じっくり見ると面白い。活字より手書きの書がいいなあ。

  • こんなこだわりのコーヒー店が至る所にある。50元くらいから。9年前はそれほど無かったような気がする。調べると、2000年前後から台湾でコーヒーが盛んに飲まれるようになり、コーヒー専門店なども増えてくるに従って、台湾産の台湾コーヒーも見直されるようになったそうです。<br />

    こんなこだわりのコーヒー店が至る所にある。50元くらいから。9年前はそれほど無かったような気がする。調べると、2000年前後から台湾でコーヒーが盛んに飲まれるようになり、コーヒー専門店なども増えてくるに従って、台湾産の台湾コーヒーも見直されるようになったそうです。

  • 台北駅から南へ歩いて5分で、二二八和平公園へ。10時半頃でした。ここに餌付けのヤマムスメがいると聞いて来たら、入り口からものすごい鳥の声。期待したものの、この日は国慶日で封鎖され中まで入れず。パレードの音楽もうるさくガッカリ。

    台北駅から南へ歩いて5分で、二二八和平公園へ。10時半頃でした。ここに餌付けのヤマムスメがいると聞いて来たら、入り口からものすごい鳥の声。期待したものの、この日は国慶日で封鎖され中まで入れず。パレードの音楽もうるさくガッカリ。

  • 台湾リスだらけ。

    台湾リスだらけ。

  • 公園ではきれいなゴシキチョウがなんなく見られました。樹頂でなく樹間を飛び交うので、目の高さでも見られます。<br />

    公園ではきれいなゴシキチョウがなんなく見られました。樹頂でなく樹間を飛び交うので、目の高さでも見られます。

  • 園内の台湾国立博物館。書体が多彩です。色使いも南国かな。

    園内の台湾国立博物館。書体が多彩です。色使いも南国かな。

  • 建国70年でしたか。道理で祝いも盛大ですね。

    建国70年でしたか。道理で祝いも盛大ですね。

  • 自転車スタンドがユニーク。

    自転車スタンドがユニーク。

  • 肉餅とは、台湾名物の胡椒餅のことかな。肉まん専門店。551の蓬莱のようですが、種類が豊富ですね。

    肉餅とは、台湾名物の胡椒餅のことかな。肉まん専門店。551の蓬莱のようですが、種類が豊富ですね。

  • 北海道の牛乳鍋とかにすき。丸の内ならありえますね。

    北海道の牛乳鍋とかにすき。丸の内ならありえますね。

  • 花壇とは思えない棘だらけの植木。

    花壇とは思えない棘だらけの植木。

  • 国慶日パレードが始まりました。丸の内というより銀座かもしれない。オリンピックのメダリストが次々に現れます。

    国慶日パレードが始まりました。丸の内というより銀座かもしれない。オリンピックのメダリストが次々に現れます。

  • 原住民族の山車。日本にもアイヌ民族の山車が出てほしい。他にも農民や退役軍人の山車もありました。健全な感じです。

    原住民族の山車。日本にもアイヌ民族の山車が出てほしい。他にも農民や退役軍人の山車もありました。健全な感じです。

  • 光源氏のような、ローラー族も。

    光源氏のような、ローラー族も。

  • お昼は、こじゃれた素食店へ。地元素材にこだわったエコな店。天王寺のサンミのようです。

    お昼は、こじゃれた素食店へ。地元素材にこだわったエコな店。天王寺のサンミのようです。

  • 中は現地人ばかり。天王寺のサンミを思わせます。

    中は現地人ばかり。天王寺のサンミを思わせます。

  • ハンバーグに見えるのはひろうす。スープや小鉢、ドリンクセットで300元。お味は食堂より洗練されてますが、私は食堂のほうが好き。

    ハンバーグに見えるのはひろうす。スープや小鉢、ドリンクセットで300元。お味は食堂より洗練されてますが、私は食堂のほうが好き。

  • 公園の隣が総督府でした。だから今日の公園は封鎖ですね。

    公園の隣が総督府でした。だから今日の公園は封鎖ですね。

  • 二二八公園の南側に小さな公園があり、ここは出入り自由なので、しばし探鳥。するとこの木にたくさんの鳥が。赤い実を求める鳥が何種類も見られました。ラッキー!

    二二八公園の南側に小さな公園があり、ここは出入り自由なので、しばし探鳥。するとこの木にたくさんの鳥が。赤い実を求める鳥が何種類も見られました。ラッキー!

  • 台湾版、四葉のクローバー。花も葉も変わってます。<br />

    台湾版、四葉のクローバー。花も葉も変わってます。

  • 再び牛肉麺。どこに行ってもご当地牛肉麺があります。お腹が心配で一度も食べませんでしたが、友人いわく、肉の量が多いそうです。

    再び牛肉麺。どこに行ってもご当地牛肉麺があります。お腹が心配で一度も食べませんでしたが、友人いわく、肉の量が多いそうです。

  • 羊肉を食べる文化はどこから来たのだろうか?メニューひとつ一つが気になります。

    羊肉を食べる文化はどこから来たのだろうか?メニューひとつ一つが気になります。

  • メニュー豊富なお茶屋さん。甘蔗水、冬瓜茶ってどんなん?

    メニュー豊富なお茶屋さん。甘蔗水、冬瓜茶ってどんなん?

  • 日本風ラーメン屋だけど、餃子の種類がハンパない。さすが本場です。

    日本風ラーメン屋だけど、餃子の種類がハンパない。さすが本場です。

  • 屋台の包(揚げパン)にも素食がありました。左から豆、芋、ピリ辛高菜。空港で食べるために買いました。

    屋台の包(揚げパン)にも素食がありました。左から豆、芋、ピリ辛高菜。空港で食べるために買いました。

  • ホテル近くの屋台の猪血もち。伝統の蒸し餅らしく、あちこちで見かけたので買ってみましたが、なんとパクチー入り。これは口に合わなかった。

    ホテル近くの屋台の猪血もち。伝統の蒸し餅らしく、あちこちで見かけたので買ってみましたが、なんとパクチー入り。これは口に合わなかった。

  • 早めに空港に着いたから、お茶を飲んでゆっくりしていたら、なんと飛行機に乗り遅れ、一晩空港で過ごすことに。チケットに記載の搭乗時間を読み間違えていたのでした。というのも、時差が1時間あるので、行きが2時間、帰りが4時間かかることを分かっていなかったのでした。<br />すぐにスマホで翌日の飛行機を探したらジェットスターが片道13000円。即予約しました。手際も価格も信じられない時代です。

    早めに空港に着いたから、お茶を飲んでゆっくりしていたら、なんと飛行機に乗り遅れ、一晩空港で過ごすことに。チケットに記載の搭乗時間を読み間違えていたのでした。というのも、時差が1時間あるので、行きが2時間、帰りが4時間かかることを分かっていなかったのでした。
    すぐにスマホで翌日の飛行機を探したらジェットスターが片道13000円。即予約しました。手際も価格も信じられない時代です。

  • 桃園空港は待合室が充実していて、寝椅子やジムやシャワールーム、図書館まであるそうです。哀れなホームレスにやさしいです。<br />ここで横になって寝たいけど、冷房がきついのと寝過ごすのが怖くてほぼ起きてました。

    桃園空港は待合室が充実していて、寝椅子やジムやシャワールーム、図書館まであるそうです。哀れなホームレスにやさしいです。
    ここで横になって寝たいけど、冷房がきついのと寝過ごすのが怖くてほぼ起きてました。

  • 桃園空港で買ったSIMカード。4日で250元。お世話になりました。フリーwifiが充実してるから市内は必要ないという人もいたけれど、どうなんでしょう?

    桃園空港で買ったSIMカード。4日で250元。お世話になりました。フリーwifiが充実してるから市内は必要ないという人もいたけれど、どうなんでしょう?

  • 帰りはジェットスターで。座席が肉厚なレザー風で豪華でした。機長は日本人。雨なのに全く揺れなかった。今回は行きも帰りも揺れなくて心穏やかなフライトでした。海外旅行も悪くないな。もっと行くべきと思いました。おしまい。

    帰りはジェットスターで。座席が肉厚なレザー風で豪華でした。機長は日本人。雨なのに全く揺れなかった。今回は行きも帰りも揺れなくて心穏やかなフライトでした。海外旅行も悪くないな。もっと行くべきと思いました。おしまい。

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP