
2018/09/26 - 2018/10/04
5929位(同エリア16275件中)
kaiseiさん
- kaiseiさんTOP
- 旅行記4冊
- クチコミ3件
- Q&A回答7件
- 5,292アクセス
- フォロワー0人
ウブド3泊、ヌサドゥア3泊、機内2泊の家族旅行
その❸ウブド~ヌサドゥア、ジンバラン
PR
-
4日目の朝、ウブドのワーウィック・イバホテルをチェックアウトし、次の宿泊先ヌサドゥアのザ・ラグーナ・ラグジュアリーホテルまで移動します。
移動には前日に予約した日本語ガイド付きの「Bali Chili」のカーチャーターを利用しました。
ガイドの方の名前は忘れてしまいましたが、常に私達を気遣ってくれて話しやすくとても良い方でした。
費用は8時間で6,500円でした。
この日は先ず最初にゴアガジャ遺跡へと向かいました。
写真は駐車場からゴアガジャ遺跡へと下りていくところです。 -
ゴアガジャ遺跡にある聖泉、沐浴場です。
今回は沐浴はしませんでしたが、水が出ているところの近くまで行き息子と2人、聖水を手で受けて頭に3回掛けてきました。
ゴアガジャの遺跡は100年ほど前に発掘されるまで、泉も洞窟も火山灰に埋もれて人々から忘れ去られていた場所だという事をガイドさんから聞いて勉強になりました。 -
ゴアガジャの洞窟の入口です。
ガイドブックで見ていた印象と違い、日傘や旗などが飾られ賑やかな雰囲気があります。 -
それもそのはず、この日は偶然にも年に一度のお祭りの日だったようです。
駐車場から下りる階段の所から既にお祭りの雰囲気を自然と感じていたんです。
ゴアガジャ遺跡の寺院内では十数人によるガムランの演奏が行われており、ガムランの涼やかで優しく包み込むような音色が寺院内に響き渡っていました。
そして寺院内の建物や石像は黄色の幕でなどで飾り立てられ、穀物で造られた大きなバロンやガルーダなどの様々な人形が祭りの雰囲気をさらに華やかなものにしていました。 -
同じ場所を訪れるにも祭りなどの行事によって雰囲気やその時の印象がガラリと変わる事に気付かされました。
旅行に行く際にはこのような個別の施設でのお祭りやイベント情報を事前に調べて行く事で、旅行がさらに思い出深いものになるという事に気付き良い経験になりました。 -
ジャコウネコ・コーヒーのルワックコーヒー園に行きました。
先駆者がヒットを飛ばして以来、この10年間で同じようなコーヒー園があちこでOPENしているようです。
園内にはジャコウネコはもちろんのこと、それ以外にも数種類の動物や鳥などが飼われており、さしずめミニ動物園といった様子です。 -
入園料は無料で、ミニ動物園のような園内の奥へと案内されテーブルに着くと、試飲用の無料のコーヒーや紅茶が10数種類出てきます。
試飲を終えると帰りの出口のところに売店があり、ここでコーヒー豆などを買ってもらいはじめてお店の売り上げになるというシステムのようです。
試飲だけでも貴重な体験なのでコーヒー1杯分くらいは料金を貰っても良いのでは⁇
と思いましたが他の園も無料でしているのでは、それは難しいと思います…。
何か買ってあげなければ可哀想…という気持ちも働き、ルワックコーヒーとお土産も合わせてあと2つほど買物しました。
結果、このような顧客心理も手伝って商売としてはシッカリと成り立っていますOK‼︎ -
コーヒー園を出て、木彫りのマス村に寄って木彫り細工を買いました。
そのあとガイドさんのオススメで写真の「Bebek Uma Sari Resto」でランチを食べました。 -
写真はお決まりのナシゴレンとミーゴレンです。
味も施設も良かったのですが、私的には日本でいう観光バス向けのドライブインのレストランのように感じましたが良いお店だと思います。
池の上にはウッドデッキならぬバンブーデッキが組まれており、掘りごたつ式のテーブルが置かれています。
池には魚が泳いでおり2歳の息子はかき餅⁇を与えて楽しんでいました。 -
ランチを終えて「Bali Zoo」に行きました。
いつもビデオカメラとスマホの両使いなので肝心なところの写真を撮り忘れてしまっています…。 -
大きなワニに食べられそうになっている2歳の息子です。
写真では笑っていましたが、正直嫌がっていました…。
記念写真と言う名の親の要らぬ気遣いです。 -
Bali Zooへ行った目的はゾウに乗る為です。
確か2万円近く掛かったような気がしますが(高いですね…)、旅行先ならではの貴重な体験が出来たので結果オーライです。
実際15分ほどのコースでしたが乗ってて楽しかったです。
ゾウが歩く度に大きく揺れると言う事を想像していなかったのでちょっとしたスリル感もありとても良かったです。 -
ゾウとも間近で記念撮影が出来るので、ゾウ乗り体験はオススメです。
-
ウブドからカーチャーターで色々な場所に寄ってもらい、6時前くらいにヌサドゥアのホテルに着きました。
ザ・ラグーナ・ラグジュアリーホテルのビーチ沿いの写真です。
ビーチベットと赤いパラソルがビーチに映えます。
4日目のこの日はビーチ沿いを散策した後、ホテルのビーチ沿いのレストランで食事をして寝ました。 -
ヌサドゥアビーチ沿いの樹々には沢山のリスがいて、パンを片手に木に近づくと何処からともなくリスたちが寄って来ます。
ウブドのリスたちよりも人慣れしていて、手からパンを直接つかんで食べていました。
可愛いリスたちはずっと見ていても飽きることがありません。
このように動物たちと触れ合える自然が身近にある場所って羨ましくなります。 -
5日目のランチの風景です。
ザ・ラグーナ・ラグジュアリー・コレクションホテルの隣にあるメリア・バリ・ホテルのビーチ沿いの「Sateria ビーチサイドレストラン」でランチを食べました。 -
昼にここど食べたこのミックステーキ(だったかな⁇)これが一番美味しかったです。
夜には生バンドの演奏と、バリの音楽舞踊を観ながらビュッフェ形式のディナーを楽しむことが出来ます。 -
2歳の息子はバリ島に来て、初めてケチャップの美味しさに目覚めたようです。
-
バリ島に着いて5日目の夜はバリ・コレクションの中にある「Gourmet & Cafe」で食事をしました。
バリコレクションの西側の入り口横にあります。 -
息子はここでも覚えたてのケチャップてポテトフライに夢中です。
レストランの奥では生バンドの演奏をしており照明や店の賑わいも相まって南国リゾートらしいとても良い雰囲気を醸し出していました。
私達のあとから入ってきたアメリカ人客のリクエストを受けてMJのビリージーンを歌いながら生演奏していました。
エリック・クラプトンのwonderful tonightが店の雰囲気にピッタリでリクエストで聴いてみたかったなと思います。 -
6日目はホテルからタクシーでジンバランのジェンガラ・ケラミックの本店に寄り、2年前に泊まったアヤナ・リゾートに行って来ました。
-
今回はウブドとヌサドゥアに宿泊しアヤナには泊まりませんでしたが、今回宿泊したホテルと比べてみてもやはりアヤナリゾートは素晴らしい‼︎
-
リゾートの造形美や施設内を走るトローリーバス、フランジパニの香りが付いたおしぼりに至るまでが心地が良い~。
トローリーバスの運転手さんも片言の日本語で気さくに話しかけてくれて「日本の人は休みがいっぱいあってイイですね~、バリ島は休みが1年に1日しかない」と嘆いていました(笑)
次回はやっぱりアヤナに泊まりたいです。 -
アヤナリゾートの姉妹ホテルのリンバのホテル最上階にあるルーフトップバーでランチを食べました。
-
ランチの前にカクテルで喉を潤します。
基本バリ島では当たり前のように昼間っからビンタンビールを飲んでますが、2歳の息子を抱えながらの散策のため、アルコールは直ぐに汗へと変わってしまいます💦
息子はストロベリー🍓ミックスジュースです。 -
BARからは深いジンバランの森を見渡すことができ、青い空へと続くインフィニティプールがあり、遠くにはインド洋を望めます。
BARの前のプールには欧米人や中国人と思しき宿泊客がインスタ映えを狙って入っていましたが、人目が気になり入るには多少勇気が要るとは思います…。
プールに入らずともこの絶景は必見の価値ありです。 -
バリ島について6日目、最後のディナーです。
メリア・バリ・ホテルのビーチ沿いの「Sateria ビーチサイドレストラン」です。
ヌサドゥアに着いた日の夜に前を通ったときに、松明やキャンドルの灯りでライトアップされ、海からの心地よい風を感じながら食事が出来るレストランの雰囲気がとても良かったので、昼に予約を入れてディナーを食べました。
ブュッフェの食事に関しては少し残念な感じでした…。
ザ・ラグーナの朝食のブュッフェの方が料理の品数もあり味も良かったです。
でもバリ舞踊や生バンドの音楽を聴きながらのディナーは良い思い出になりました。
バリ島での今回の旅の目的もほぼ終えることが出来、明日はシンガポール経由で日本に帰ることになります。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
kaiseiさんの関連旅行記
バリ島(インドネシア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
バリ島(インドネシア) の人気ホテル
インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安
470円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
27