
2015/10/08 - 2015/10/14
6位(同エリア6件中)
どらねこツアーズさん
- どらねこツアーズさんTOP
- 旅行記33冊
- クチコミ13件
- Q&A回答1件
- 6,779アクセス
- フォロワー2人
2015年10月にストックホルム、ヴィスビュー、カルマル、ルンド、コペンハーゲンを回った旅行記です。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
一夜開けてホテルの部屋の窓からは広場が見えました。
-
昨日は夜の到着だったのでわからなかったホテルの外観はこんなでした。
駅前なので夜でもすぐにわかりました。フリムラーホテル(Hotel Frimurare) です。
1泊1090クローナでした。 -
入口はこんな感じ。
-
何故か牛?の角が飾られています。
扉の右の小さい銀色のボックスが昨日の夜着いた時に暗唱番号を押した鍵。 -
ロビーも広々。
-
レストランにも牛の頭がいっぱい。
-
朝食の種類は結構豊富でした。
-
あったかいパンケーキ発見。
-
ジャムも豊富。
バックのジャムじゃないところがいいです。 -
こんな感じで選んでみました。
-
今日はルンドを経由してコペンハーゲンまで行きます。
まずは駅で切符を購入。
カルマル駅はすてきな建物。 -
駅の切符売り場では、番号札を取って順番を待ちます。
-
駅のカウンター。
上に番号札の番号がでます。銀行みたい。
ルンドで途中下車してコペンハーゲンまで行きたいことを説明したら、ここではルンドまでしか買えず、その先はルンドで買うように言われました。
2人で670クローナでした。 -
さて、切符も無事購入し、駅の周りをくるりと歩いて。
-
踏切を渡り。
-
公園に入ります。
-
カルマル城。
このお城は、1100年ころ敵国デンマークへの備えとして建てられたそうで、要塞のような堅固な感じがします。
お堀を渡って跳ね橋の方へ。 -
城の入り口の跳ね橋。
今でも上がるのかな? -
城壁の向こうはもう海です。
-
通路の天井が面白い模様です。
-
今日は残念ながら月曜でカルマル城はお休み。
外観なら見れるかと思って来てみたら、中庭まで入れました。 -
お城の外見を見学して公園を戻ってきました。
こうして見ると、海に突き出た要塞であることがよくわかります。 -
カルマル駅のあるところは小さな島になっていて、本土との間に趣きのある橋がありました。
-
橋のたもとにあった給水塔。
-
さて、荷物をホテルに取りに行き、ルンドへ電車で移動です。
9時55分発の電車に乗り、Alvestaという駅で乗り換えで、お昼にはルンドに着く予定、だったのが…。 -
のんびり電車にゆられていたら、なにやら車内放送が。
周りの人に聞いたら、電車はまで行かず、バスに乗り換えるのだとか。
えー、どういうこと? -
とにかくみんなにくっついて途中下車し、バスに乗ってへAlvesta駅に着きました。
当然、予定の電車には間に合わず。
そこで、電車で一緒だったおばあさんが任せなさいという感じで、世話をしてくれました。どうやらこのおばあさんも、ルンドに行くらしく、わたしたちの切符を持って何処へやら電話をかけ、次の電車に乗る手配をしてくれました。
そこまですると、何時の電車だからと念を押し、どっかへいってしまいました。 -
私たちも駅の待合で電車を待つことに。
駅のトイレは有料でコインを入れないと扉が開かないけれど、順番待ちをしていたら、みんな次の人のために扉を閉めずに入れ替わるという面白いマナーが。 -
時間が近づくとおばあさんがまた合図をしてくれました。
2本電車が来るけど早い方に乗るからと説明してくれました。
全体的にダイヤが乱れているのかな。 -
なんだかカッコいい列車が入ってきました。
席に着くとあれこれ話しかけるでもなく、袋から編み物を出して無言で編み始めるおばあさん。 -
ありがとうも言う暇もなく、ルンドの駅でおばあさんはクールに去っていきました。
-
さて、やっとのことでたどり着いたルンド。
駅で荷物を預けて、大聖堂を見学に行きました。駅からも歩いてすぐです。 -
柱にしがみつく巨人のフィンを見るために、地下礼拝堂に入ってみます。
-
おー、いた。しがみついている。
昔、キリスト教が北欧に入ってきた時に怖くなったフィンが教会の柱を壊そうとしてしがみつき、そのまま石になったという話と、教会を建てようとした僧に、フィンが教会を建てる代わりに、教会のできるまでにフィンの名前を当てなければ僧の目玉をもらうという約束をして、最後に名前を当てられてしまい石になったという2つの話があるそう。 -
こちらにはフィンの奥さんと子供が。
-
聖堂の上に戻りました。
この大聖堂は1145年に建てられた典型的なロマネスク建築で、重厚な感じがします。 -
ずっしりひんやりした印象で、華やかさはないですが、神秘的な感じ。
-
椅子に羊の頭が並んでいました。
-
14世紀から動いているという有名な天文時計。
-
天文時計の前に人が集まっているので行ってみたら、ちょうどからくりが動く時間でした。イエスキリストを抱いたマリア様の前を3人の王などの人形が回ります。
後で調べたら、このしかけは毎日15時にしか見られないそうで、電車のトラブルのおかげで偶然にも見ることができました。 -
こちらも素敵な時計。
-
大聖堂の外観。
大きくてかなり下がらないと全体が入りません。 -
お昼に決めていた学生に人気という定食屋は、列車のトラブルのせいでルンド到着時には店じまいしていました。
駅までの間は賑わった通りがあったけど、いいお店が見つからず、結局バーガーキングに。 -
とはいえ、かなり美味しい。
バーガーキングはスウェーデンでたくさん見た店の一つでした。
ステーキハウスというバーガーのセットが82クローナ。 -
さて、コペンハーゲンへ移動です。
コペンハーゲン行きは20分おきくらいに頻繁に出ています。切符は2人で243クローナでした。
スウェーデンクローナを使い切るため売店でおやつを買い込み、列車に乗ります。 -
ルンドからコペンハーゲンまでは一時間弱。
中央駅から2つめのノアポート駅(Nørreport)がホテルから近いので、そこまで乗車しました。 -
今日のホテル、イブセンスホテル(IBSENS HOTEL)。
ノアポート駅から徒歩で5分くらい。
場所的にとても便利。 -
部屋は広くはないけれど、椅子やスタンドがセンスよい。
-
ベッドも少し狭い。
けど… -
ベッドの下に
「安心してください。ここも掃除しています。モンスターはいませんでした」
のサインを発見。
(⌒▽⌒) -
さて、夕食を調達しに外へ。屋内型のマーケット、トーヴヘーラネKBH(TORVEHALLERNEKBH)がホテルのすぐ近くにありました。
-
リンゴがいっぱい。
-
イートインもあります。
-
フィッシュ&チップス75クローネとカールスバーグ65クローネ。
今日はほとんどコペンハーゲンを見られなかったので、明日あちこち見て回ります。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
どらねこツアーズさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
カルマル(スウェーデン) の人気ホテル
スウェーデンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スウェーデン最安
600円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
54