福岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
那珂川河畔を散策したのち、西中島橋の端にある福岡市赤煉瓦文化館に行きました。 10年前に訪問したことがありますが、辰巳金吾が設計して建てられた旧日本生命保険株式会社九州支店の建物です。 何度見ても素晴らしい建造物です。<br /><br />〇辰巳金吾が設計して建てられた赤煉瓦建造物<br /> 代表的なものとして東京駅丸の内側駅舎、北海道庁、京都国立博物館、日本銀行旧本店、貨幣博物館、大阪公会堂等があります。<br />この建物は1909年(明治42年)2月に竣工されて、来年二月で丁度110年になるとのこと。<br />赤い煉瓦に白い花崗岩の帯を装飾的に使った外壁は華やかに街角を飾っており、100年間この地において福岡、博多の成長を見守り続け、福岡市の都市景観を代表するランドマークとして親しまれてきた。<br /><br /><br /><br />*写真は重要文化財である旧日本生命保険株式会社九州支店

9月の福岡への旅⑦福岡市赤煉瓦文化館

10いいね!

2018/09/22 - 2018/09/22

6705位(同エリア14093件中)

0

12

tsuneta

tsunetaさん

那珂川河畔を散策したのち、西中島橋の端にある福岡市赤煉瓦文化館に行きました。 10年前に訪問したことがありますが、辰巳金吾が設計して建てられた旧日本生命保険株式会社九州支店の建物です。 何度見ても素晴らしい建造物です。

〇辰巳金吾が設計して建てられた赤煉瓦建造物
 代表的なものとして東京駅丸の内側駅舎、北海道庁、京都国立博物館、日本銀行旧本店、貨幣博物館、大阪公会堂等があります。
この建物は1909年(明治42年)2月に竣工されて、来年二月で丁度110年になるとのこと。
赤い煉瓦に白い花崗岩の帯を装飾的に使った外壁は華やかに街角を飾っており、100年間この地において福岡、博多の成長を見守り続け、福岡市の都市景観を代表するランドマークとして親しまれてきた。



*写真は重要文化財である旧日本生命保険株式会社九州支店

旅行の満足度
4.5

PR

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP