2018/09/10 - 2018/09/10
421位(同エリア505件中)
わさびさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2018年9月8,9日に開催されたポルノグラフィティ「しまなみロマンスポルノ'18」
このLIVEに乗じてポルノグラフィティファンの憧れ"因島"を巡りました。
レンタサイクルやレンタカーがないと難しいと聞きましたが、徒歩とバスのみでも充実した観光を出来ました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.5
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 高速・路線バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
前日が福山に宿泊だったため、福山駅から因島に向かいました。
http://www.chugokubus.jp/highwaybus/hb06
こちらのシトラスライナーを使うと1時間ほどで福山駅から因島土生港へ移動できます。
本数は1時間1~2本なので時間を調べて行きましょう。
片道1350円ですが、往復切符を買うと2400円(片道あたり1200円)になります。
このバスは予約できないため、当日に福山駅前バス案内所で購入します。
窓口ではなく自動券売機で買うことが出来ます。
2018年9月10日時点では因島行きのバスは全て3番乗り場からの発着です。
10:55福山駅発のバスに無事乗車、因島へ出発!
大型バスですが、乗車していたのは15名ほどでした。福山駅 駅
-
福山駅からいくつかのバス停を通り、高速に乗ってしまなみ海道を進みます。
写真は因島大橋。
車窓からも瀬戸内海に浮かぶ島々が見え、皆さん写真を撮っているようでした。因島大橋 名所・史跡
-
因島へ上陸するとこんな看板も。(車窓から)
バス進行方向向かって左側にありました。 -
12時過ぎに土生港に到着。
-
12:10、土生港1階ホール
土生港に着いたらまずいんのしまファンマップをもらいましょう。
普段は観光協会で配布されているようですが、この日は土生港の1階ホールで配布でした。
因島グッズ販売の他、寄せ書き、ポルノさんの顔出しパネル、ポルノさんの新聞記事、本人のサインなどが展示されてあり、ずっとポルノさんの音楽が鳴っている楽しい雰囲気でした。
15分ほど滞在。 -
12:25新藤フルーツに到着。
土生港から徒歩ですぐです。
普段はシャッターが下ろされているそうですが、この日を含めた数日間限定で開店してくださいました。
店内にはポルノさんの古いグッズやポスターでいっぱい。
1番注目すべきは1stアルバム「ロマンチスト・エゴイスト」のポスター。
TAMAさんがその場に居合わせなかったため、晴一さんがTAMAさんのサインを書いた、というそのポスター。
TAMAさんのところに「TAMA byシンド」と書かれています。
普段はどこかに飾ってあるのでしょうか。 -
200円のガチャガチャが引けました。
中身は全部同じでした。
新藤フルーツの関係者の方がニコニコとお話ししてくださったり、カプセルを開けたりしてくださいました。
寄せ書きノートを書いて、後にしました。
滞在約10分 -
そして折古ノ浜に向かいました。
新藤フルーツから土生港方面に徒歩すぐのところのバス停へ
長崎桟橋前(因島病院)というバス停です。
本当に病院の目の前です。
新藤フルーツ側のバス停で待機し、バスに乗ります
(確か長崎桟橋行きだったと思います)
「小用」が折古ノ浜の最寄りです。
所要時間10分ほどです。 -
6thシングル『アゲハ蝶』カップリングの『狼』の歌詞中に出てくる折古ノ浜。
LIVE1日目に昭仁さんが訪れた映像が流れただけあって、ファンの方々でいっぱいでした。
水がきれいで、静かな浜辺です。
端から端まで5分とかからない程です。
打ち寄せる波を眺めるだけで気分が落ち着く、そんな場所でした。 -
折古ノ浜には「シーグラス」が落ちてました。
これは飲料の容器などのガラスが波にもまれ角が取れることによって出来るそうです。
曇りガラスのようで、きれいでした。 -
周りの人にならってツアーグッズとともに、、、
-
メンバーが島にいた頃はここも海水浴場として賑わっていたのかなあと、しみじみ。
折古ノ浜、滞在時間は20分ほどでした。 -
折古ノ浜からすぐのところに小さなトンネル。
なんと手掘りだそう。 -
トンネルを抜けた先には五柱神社。
階段が続いていました。
上に行ったら境内があったのかな -
バスの時間が微妙だったため、少々散歩。
バスで通ってきた折古ノ浜から土生港への1本道を戻りました。
「小用」から4つ先の「家老渡」までたどり着いたところでバスの時間。
ローカル感あふれるステキなバス停。
折古ノ浜から大体30分ほどの散歩。
少し暑いけれど、潮風が心地よかったです。
自転車の方ともたくさんすれ違いました。 -
「家老渡」13:58発の重井方面行きのバスに乗車。
次の行き先は因島市民会館。
市民会館前で降りました。
そこから徒歩5分ほど、14:10頃到着。 -
因島市民会館は今年ポルノさんの公開録音も行なわれた場所。
月曜休館のため中には入れませんでした。
パネルがあるそうですが、それも見ることは叶いませんでした、残念。 -
少し高台にあり、海も見えます
-
あそこに見えるのは、、、
-
ゾウ!!!
市民会館から少し下ったところにある公園には、ファンクラブ会報に載った有名な(?)ゾウが。 -
同じ公園にはこんなシュールなキリンも。
-
例のごとく一緒にパチリ。
市民会館と併せて10分程滞在しました。 -
次に大山神社へ。
市民会館から徒歩10分。
14:30頃に到着。大山神社 寺・神社・教会
-
階段を上った先に境内や社務所が
大山神社 寺・神社・教会
-
向かって正面に本殿。
自転車の神様もいらっしゃるので、自転車用の鳥居もありました。
左側には祖霊殿。ここでお守りを買ったり、御朱印を頂くことが出来ます。
御朱印は大山神社の他、自転車の神様、耳の神様、そして七福神様のものなどその数なんと6種類。
売店にはかわいらしいお守りがたくさんあり、見ていて楽しかったです。
椅子もあるので一休み出来ます。大山神社 寺・神社・教会
-
そして神社の外側を道に沿って囲うように式神様を祀る石碑が立っています。
そしてその中には晴一さんのおじいさまの式神様のものも。
似たような石碑が多いので分かりにくいですが、売店などにいらっしゃる職員の方に聞くと教えて下さいます。
滞在時間10分ほど。大山神社 寺・神社・教会
-
バスまで時間があったので大山神社から同じ道を更に進んで因島高校跡地へ。
大山神社から徒歩10分ほどです。
現在は中学校になっています。
学生さんがいたのでチラ見して引き返しましたが、記念碑のようなものはなかったように思います。
大山神社を通り過ぎて、「宇和部」のバス停へ。
大山神社から徒歩10分、因島高校跡地からは徒歩20分ほどです。
海沿いで漁船がすぐそこに見えます。 -
「宇和部」から大浜方面行きのバスに乗ると因島中央部に行くことが出来ます。
次の目的地は『プラザオカノ』。
その道中で青影トンネルを通過します。 -
『Aokage』に出てくる青影トンネル。
しまなみ1日目の昭仁さんの映像でも出てきましたね。
車通りもそこそこある上に細いので、バス同士のすれ違いはかなり怖かったです。 -
青影トンネルを抜けると、中庄町地区に。
プラザ・オカノさんに行くために「慶応橋」で下車。
15:40に到着。
バス停からすぐです。
昭仁さんの親戚の方が経営なさっています。
お店の壁中にポルノさん関連の写真がびっしりあり、テンションも上がります。
写真を撮ってくださったり、お話しをしてくださいます。
過去の雑誌の切り抜きもあり、何時間でもいてしまいそうな空間です。
滞在は約90分 -
17:15くらいに慶応橋からバスに乗車。
再び青影トンネルを通り、土生港へ。
17:30に土生港に到着。
土生港の中央駐車場の屋上からの風景。
夕陽には少し早かったかな。
少し高いところから海を見渡せます。 -
反対側を見ると土生町の街が見えます。
-
「土生港」と書かれた看板は土生港の桟橋から見ることが出来ます。
-
土生港の隣には「嚴島神社」
-
土生港近くにはポルノファンが集うと有名な「ペーパームーン」さん
今回は時間が無くて入れませんでしたが、次はリベンジするぞ! -
因島のお菓子のお土産といったらここ、「松愛堂」
プラザ・オカノさんの近くにもあるそうですが、今回は土生港近くの「因島土生店」
お店の方も気さくでいろいろなお話しをしてくださったり、写真を見せてくださいます。
18:00頃に伺ったのではっさく大福やはっさくゼリーは売り切れでした。
『はっさくんのおへそ』なるどら焼きを購入。 -
店内にはこんな可愛いかぶり物も笑
はっさくんのグッズも売っていました!
ポルノさんのサインやCDも置いてあり、伺ったときは「ブレス」がずっと流れていました。 -
お店の方から頂いたはっさくんのシール
可愛い -
土生港中央駐車場の外にバス停がありそこから島外に行くバスに乗れます。この写真は尾道行きですが、福山行きにも乗車できます。
-
帰りも1時間ほどで福山に到着。
充実した因島旅行でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
しまなみ海道(因島・生口島・向島)(広島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
40