明石旅行記(ブログ) 一覧に戻る
淡路島から対岸の明石まで 『まりんあわじ』に乗船する。

ジェノバラインに乗る 【自転車と共に】②

10いいね!

2018/09/24 - 2018/09/24

172位(同エリア383件中)

3

5

myular1000

myular1000さん

淡路島から対岸の明石まで 『まりんあわじ』に乗船する。

PR

  • まりんあわじの2階席です。慌てて乗ったので出港時、写真を撮り忘れました。写真奥には、日本郵船の鉄鉱石等の運搬船です。吃水が下がってるので、満載に近いです。巨大船の為、パイロット船が水先案内の露払いしています。

    まりんあわじの2階席です。慌てて乗ったので出港時、写真を撮り忘れました。写真奥には、日本郵船の鉄鉱石等の運搬船です。吃水が下がってるので、満載に近いです。巨大船の為、パイロット船が水先案内の露払いしています。

  • まりんあわじの図解です。パネルの為少し見にくいです。すみません

    まりんあわじの図解です。パネルの為少し見にくいです。すみません

  • 船の1階屋根には、国生みの里らしくかわいいイラストが描かれてます。

    船の1階屋根には、国生みの里らしくかわいいイラストが描かれてます。

  • まりんあわじは、双胴船です。揺れが少ないです。しかし、船の特性からか、寄せが難しく、その為若干右舷後方に接岸離岸時に航海士さんが、接離岸用のスクリューを操作します。

    まりんあわじは、双胴船です。揺れが少ないです。しかし、船の特性からか、寄せが難しく、その為若干右舷後方に接岸離岸時に航海士さんが、接離岸用のスクリューを操作します。

  • まりんあわじは、ジェノバラインの中で一番新しい船です。色々あったらしく淡路市の建造です。ツネイシクラフト ファシリティズで建造。総トン数118トンで、24ノットの航海船速、最大27ノットとの事<br />ヤンマーのディーゼルエンジンを2機搭載してます。安定した走りです。個人的には停泊中2階甲板でのエンジン音などが大きいなって感じがします。中はしずかです。

    まりんあわじは、ジェノバラインの中で一番新しい船です。色々あったらしく淡路市の建造です。ツネイシクラフト ファシリティズで建造。総トン数118トンで、24ノットの航海船速、最大27ノットとの事
    ヤンマーのディーゼルエンジンを2機搭載してます。安定した走りです。個人的には停泊中2階甲板でのエンジン音などが大きいなって感じがします。中はしずかです。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • myular1000さん 2018/09/25 23:15:21
    航路が少なくなりました。
    小豆島へは、ジャンボフェリーか、姫路や高松港からのフェリーしか、走ってないですね。全くもって船旅感は少ないです。水中翼船は、幼少時の憧れでした。会社に入社当時は、まだ走っており、神戸から小豆島まで、出張者が良く利用してました。嬉しそうに、しんどいわ、今から小豆島に出張やと、そそくさと早朝より、出かけて行った偉いさんを思い出します。でも、結構揺れがあるのと、音が大きく寝れないことは、きいてました。でも、嬉しそうでした。(多分今から思えば会社に居たくないだけ)今では高松まで車かバスでいき、高速船かフェリーで渡ってます。深日港は、フェリーのイメージが強いです。白浜まで水中翼船って、全くしりませんでした。酔うこと間違いなしな航路ですね。実家の隣のおっちゃんが当時明石と岩屋を結ぶ日本道路公団当時のフェリーの船長で、ちょいちょい乗してもらってました。一度酔って操舵室の隅で、ゲロった事を思い出しました。Mauricioさんの旅行記にあった、客船の船旅は、中々日本国内でも少しは、ありますが港の設備とかのかげんで、少ないですね。昨年には、もうご存知かもわかりませんが、広島県の方で『ガンツウ』という名前のクルーズが出来ました。東京の帝国ホテル本館内の「ガンツウ ギャラリー」で受付ができるそうで、やたらと金額は張るようですが、一度HPを参照してみて下さい。

    Mauricio

    Mauricioさん からの返信 2018/09/26 20:46:01
    RE: 航路が少なくなりました。
    大阪から白浜には水上飛行機も飛んでました。
    怖いですよね、数人乗りで低空飛行といえど、外海に出たら波が高いに決まってる。
    着水時は豪快に水しぶきを上げてたんでしょうね、ひっくり返りそうになりながら。

    そういえば、水陸両用機が着水する阪神基地
    赤い尾翼の飛行機が着水するのを見て、日本航空が海に墜落したと思って心臓が止まりそうになりました。
    それを旅行記に書いたら不謹慎とメッセージが来て削除されてしまいましたが、良く調べたら新明和製飛行機の着水訓練だと分かりました。

    伊丹空港は昔は鉄作1つで目前に飛行機が駐機する、のどかな雰囲気で、格納庫の中を進めば駐機場が有りました。
    全日空はフレンドシップやバイカウントが主力機、日本国内航空はノール262というフランス製航空機が主力、東亜航空はコンベア240だったかな?、YS11が飛び始めたのは、ずっと後になってから。
    日本航空はダグラスDC7やDC6で、今で言うA380感覚でしたよ。

    八尾空港にYS11が着陸した時もA380感覚で、セスナばっかりだもんね、あそこは。
    ビジネジェットが飛来した時は騒音というほどではないにしろ、いつもと違う音にビックリします。
    大阪の靭公園は第二次大戦中の日本軍の飛行場だったと聞きます。
    西脇か三木かに在る鶉野飛行場が特攻基地だったと、こんなところからでも若い連中を出撃させていたのかと思うと胸が痛くなります。

    日本全国の競馬場巡りも好きでした。
    子供の頃に見た紀三井寺競馬や春木競馬、馬というものに興味を持って追い掛けてました。
    賭け事には全然興味が無く馬券を買ったことはありません。

    リオデジャネイロのガヴェア競馬場は美しく、パドックを眺めながらのレストランも有ります。
    サンパウロにも競馬場が在りますが、砂場だけで美しくはありません。

    航路から思い切り脱線してしまいました。
    ガンツウ、金額が張るのは敵わんなー。


  • Mauricioさん 2018/09/25 22:00:11
    双胴船

    myular1000さん

    こんばんは・・(こちらはオハヨー)

    その昔、淡路航路には水中翼船と普通の船が主流でした。
    大阪湾フェリーの様に車ごと運ぶのもあったけど。
    大阪深日港から淡路洲本までの水中翼船が楽しくて
    物凄く小型のボートみたいな船でしたが速かったですよ。
    大阪から白浜も水中翼船が通ってました。

    双胴船は波の影響を受けないと言われていますが
    徳島と大阪天保山を結んでいた双胴船では毎回酔いました。
    大阪湾内や瀬戸内海の様に外海と接していない条件付きですね。

    石垣島の安栄観光 高速船は海の暴走族と言われるぐらい
    双胴ではなく普通のボート、明石海峡には危険極まりないでんな。

    明石から小豆島に行く航路が有れば楽しいのに
    姫路まで行かなあかんのがシンドイです。
    第三突堤からジャンボフェリーがあるけど
    これはこれでイマイチ、日本は航路が少なくなったな~。


myular1000さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP