
2018/08/10 - 2018/08/15
15位(同エリア1004件中)
issiさん
この旅行記のスケジュール
2018/08/10
-
飛行機での移動
11:00福岡空港-12:40羽田空港
-
バスでの移動
13:40 羽田空港7番のりばーリムジンバス 15:00成田第2ターミナル
-
飛行機での移動
17:25 成田空港 JAL062- 当日(10日)11:40ロサンゼルス空港
-
車での移動
ロス空港バスターミナルB9付近-supershuttle(1時間)15:00過ぎアナハイムホテル着
-
シェラトンパークアナハイム
-
バスでの移動
ディズニー周回バス
-
カリフォルニアディズニーランド
2018/08/11
-
車での移動
8:00-16:30 旅行会社専用車
-
9:10 フィッシャーマンズビレッジ
-
ルート66終着点
-
ビバリーヒルズ
-
ハリウッド
-
14:00-15:00 カリフォルニアサイエンスセンター
-
15:30 ダウンタウン
-
16:40 シェラトンパークアナハイムホテル
-
車での移動
UBER
-
エンゼルススタジアム
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
ひさーしぶりの家族での海外旅行。今回は東京にいる娘のいとこさんと4人旅です。いとこの子は初めての海外だったのにうちみたいな家族とでよかったのかな( ゚Д゚)と思いつつ、盛りだくさんの楽しい旅でした。
ロサンゼルスは気候が良く過ごしやすいので大谷君もエンゼルスを選んだのがよく分かりました。ただ、食事は・・・日本食のすばらしさを痛感しました。皆様、アメリカに行く際はインスタント味噌汁やお茶、サトウのご飯、お箸の持参をオススメします。ロスは乾燥しているので、目薬やリップクリームも必要ですね。サングラス、帽子も忘れずに。あと、チップや為替換算が簡単にできる「万能電卓」というアプリや白タクのUBERのアプリとクレジットカード登録もしていたら万全です。ESTAという入国審査も入国72時間前までにやっていたほうがよいと思います。今回それで失敗しました(*_*;
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 2.5
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 30万円 - 50万円
- 交通手段
- 鉄道 タクシー
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- ジャルパック
PR
-
福岡空港から羽田へ出発。Jクラス席だったのでファーストクラスと同じ通路から入っていったら結局エコノミーと同じ通路と合流・・・出発を11日から1日早い10日に変更して正解でした。混み方が違います。
-
JALさんはお見送りをしてくれます。薬師丸ひろ子さんもこれを楽しみにしています。私も今回左側の席だったのでお見送りをみれました。私も手を振ってみました。いつも整備ありがとうございます。
-
羽田へつきました。7番のバス停から成田へ向かいます。ネットで予約していたので印刷していたのを見せるだけ。
エアポート リムジンバス 羽田空港線 (東京空港交通) 乗り物
-
旅行ガイドに味噌汁があったほうがよいと書いてあったので、成田でインスタント味噌汁を買いました。これが大活躍しました。食は大事ですね。
-
娘のいとこさんと成田で合流し、いざ出発。いとこは今年大学一年生、娘は高校2年生なので旅行に最適です。いとこと娘は子供のころから仲良しです。弟さんがいますが、残念ながら部活で一緒にいけないので心苦しいです。でも修学旅行がオーストラリアだとか、、最近の高校生の修学旅行はすごいですね。私の高校の修学旅行は寝台列車で車両の床に寝て京都までいきましたよ(T_T)
成田空港第2ターミナル 空港
-
そして成田空港第2ターミナルで4トラベルからグローバルwifのiポケットwifiを2個受け取りました。娘、いとこ組と夫婦組で分かれて行動することもあるからです。あやうく受け取りを福岡空港国際線にするところでした!あぶなっ。。空港で海外出発のTV取材を受けましたが、NGを出しました。TVに映るのは嫌いではないのですけどね。
-
機内に乗り込みました。いつもタイには私だけで、久しぶりの家族での海外なので、ワクワクします。大好きなプレモルをいただきます。タイのシンハーも好きですけどね。
-
機内食その1.鶏肉をいただきました。
-
その2.ロスに着く前に朝食です。エアモスバーガー。
-
ダウンロードしていたamazonプライムビデオを何個か見ていたらあっという間についてしまいました。タイにいくのとあまり変わらない感覚でしたが9時間半のフライトでした。
DFS (ロサンゼルス空港店) 免税店
-
いきなりアメリカ国旗のお出迎え。アメリカ愛がすごい。
-
荷物を受け取ります。
-
イミグレへ移動。このあとESTA申請を昨晩していたけど、クリアできずすごく時間かかりました。皆さんESTAは72時間前に、そして類似申請でぼったくられないようにしましょう。正規申請なら15ドルだったかな。エスタだかイニエスタだか例の事件以降、アメリカは入国や施設の入場が超きびしいです。私のように仏のような笑顔でも厳しくチェック受けます。
-
出口出まして右側へ歩きます。
-
B9番ぐらいに予約していたSUPER SHUTTLEの乗り場があります。おっちゃんにバウチャー渡したら○○番の車がくるからここで待っておくよう言われます。四人で82.6$。
-
ロスの高速道路はタダです。でもその代わり道はあまりよくありません。酔い止めを持参するようガイドブックにも書いてます。
-
空港から小一時間でホテルに到着。チップを12$あげました。チップ相場は15~20%。万能電卓というアプリをダウンロードしていくと便利です。
シェラトン パーク ホテル アット ザ アナハイム リゾート ホテル
-
シェラトンパークアナハイムです。ヒルトンにしようか悩みましたが、ディズニーやコンビニにちょっとだけ近いからこっちにしました。
-
チェックインを済ませて部屋に行く途中にミッキーがいました。口の周りがだいぶ汚れています。
-
ホテル内にスタバもありますよ。
-
但し飲み物がすべてデカい!!
-
ホテルのベランダからの眺めです。もう一部屋はディズニー側にして、とお願いしたら快くしてくれました。私たち夫婦はこの南側の部屋です。部屋の写真を撮り忘れました。スリッパがないので持参したほうがよいです。私はリサーチ済みにて持参してます。ベッドの高さが高いです。寝相が悪く転落したらケガしますね。
-
エレベーターは老朽化がすすみ、なかなか到着してくれません。
-
この廊下を駐車場側へ抜けたらコンビニなどに近道です。
-
老朽化が進んだエレベーター。部屋によってはこのエレベーターの音が夜中じゅう聞こえます。うちらの部屋がそうでした?
-
部屋の準備に1時間かかるといわれたので、ディズニーへ向かいます。ホテル出て敷地内の右手にバス乗り場があります。
-
ディズニー行きのバスに乗ろうとしたら、クレジットカードでの購入が機械壊れてできません。現金2$/人を準備しておかねばなりません。
-
ロビーでお金をくずしてもらいバスへ乗り込みます。
-
5分ほどでディズニーへ到着。娘たちはミッキーネットで2dayパークホッパーチケットを購入済ですので入口でバウチャーを見せチケットに交換してもらいます。私たち夫婦は1パークを購入。パスポートの掲示が必要ですので、お忘れなく。
ディズニーランド パーク テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
チケットがこれ。東京ディズニーランドとかディズニーパリとかありますが、ここだけは最初に作った場所なので、「ディズニーランド」という呼び名だけでよいということです。
-
娘は高校生にてインスタ映えするような写真をとりたがります。インスタはしてませんが・・・
-
これもインスタ映え!?夜になるとレインボー色に風船が光ります!!
-
これもインスタ映え・・
-
感動して写真撮りまくり、なかなか先に進めませんね・・
-
絵になるなあ。
-
どれも絵になりますね、、
-
スターウォーズ・・
-
ほとんど待ち時間なしでスペースマウンテンに乗れました。
-
ここにいるハトも幸せですね・・・と思ったらカモか。
-
このシュワシュワするのが超おいしかった。
-
白い、Its a small world。東京はカラフルな色でしたっけ?
-
アメリカ人の体重増加でボートが沈むケースが多発したので2008年に大幅リニューアルしたようです。水路を深くして、ボートを改造し作り直したそうですよ。
-
ピノキオ
-
私の好きなタイ!?
-
スティッチ。
-
ディズニーさん、有難うございます。
-
バズ
-
なんかいっぱい打つやつ・・・楽しかった
-
ゴーカート。これが一番人気あったような・・・30分ぐらい並びました。
-
懐かしいフットルースの曲に合わせて、サリーもノリノリでした。アメリカ人はノリノリですねえ。
-
最後にランド内を一周まわるトレインに乗りました。
-
21:30から花火が始まります。
-
コーヒーカップもインスタ映えですね
-
グーフィーがいました。グーフィーとプルートの見分けがつかん・・プルート言えば鉄腕アトムに出てくるプルートウ。
-
娘はアドベンチャーににあるガーディアンズ・オブ・ギャラクシーという乗り物が今までの人生の中で一番面白かったといってました。毎日乗りたいと言ってます。興味ある人はYOUTUBEで見てみてください。バス停の3番にいればシェラトンホテル行きの周遊バスがきます。2$。
-
3日目に娘といとこさんは2人で再度ディズニーへ行きましたが、カーズは面白かったといってました。
-
ホテルのすぐ近くに薬局兼コンビニがあります。信号渡ればセブンもあります。他にSUBWAYとかIHOPとかいろいろあります。
-
タイでは30円くらいのレッドブルが300円くらいします!
-
そんなこんなで1日目が終わりました!
-
2日目になりました。今日は旅行会社の貸し切りツアーを頼みました。8時にホテルを出発しました。最初はスペースシャトルを見に行く予定でしたが、10時からなので、先にベニスビーチへ行くことになりました。マリーナデルレイ波止場
-
ところが、飛行機の中でもらった水を今日も飲んだら腹を壊したようです。トイレでさえもこんなにインスタ映えなのに隣の男子トイレでは私が悶絶しておりました。。
-
映えますね。フィッシャーマンズビレッジ
フィッシャーマンズビレッジ (ロサンゼルス) ショッピングセンター
-
さらにローズカフェ。ここでお昼ご飯を食べる予定でしたがまだ9時過ぎですので写真だけとりました。このバラの絵の前で皆さん写真とってます。
The Rose Venice カフェ
-
近くの家もおしゃれですね。
-
このコンドミニアムは以前、桜田順子さんや宮沢りえが購入していたとか。サンタモニカやサンタフェだから。。。
-
サンタモニカの街並みはいいですね。
-
サンタモニカ桟橋は、映画フォレストガンプでも出ましたね。
-
ルート66の終着点。このキーホルダーがかっこいいです。
-
キーホルダーをここで購入。
-
おなかも落ち着きましたが、日本向けコンビニに連れてきてもらいました。
-
なんと!福岡の茅乃舎のだしがおいてました。
-
コアラのマーチの英語版と日本語版。タイでもあるので、よく買ってかえります。
-
カラフルなポッキー
-
ビバリーヒルズコップにここ出てたような・・
-
ビバリーヒルズの街並み
-
エルビスプレスリーの家
-
その前に元マイケルジャクソンの家。旅行ガイドに出ていた写真と同じだったので感動しました。でも今はほかの人が住んでいるので車窓から一瞬で移動しないと苦情がでます。
-
マイケルの家の駐車場
-
ロデオドライブにきました。プリティウーマンのホテル。
-
バーバリーの駐車場です。ここもインスタ映え
バーバリー (ビバリーヒルズ店) 専門店
-
ここもこんな風に皆さんポーズとってます
-
こんなような箱です
-
なにを撮っても絵になります
-
あまりに変な東洋人が場違いすぎて恥ずかしくてとても店の中には入れません( ゚Д゚)
-
ラルフにだけは入りたかったけど、やはり無理でした。
-
ブルガリです。キムタクの娘さんは世界の9人に選ばれて立派ですね~。15歳なのにドイツ語とか何か国語もしゃべれるなんて。うちの娘とえらい違いです。
ブルガリ (ビバリーヒルズ店) ブランドショップ
-
バーバリーも好きです
-
ビバリーヒルズコップで使われた庁舎です。実は警察署は隣なんですけどね。
-
ララランドというお土産やさんにきました
ラ ラ ランド お土産店
-
オスカーの像のお土産は定番ですね
ラ ラ ランド お土産店
-
私の好きなトム・クルーズがありました。いま公開されているミッションを見に行かねば。私的にはミッション2が好きですが、皆さんの評価はイマイチですね
ハリウッドウォークオブフェイム 散歩・街歩き
-
誰の手形か忘れてしまいました。
-
ララランドに出てきたハリウッドの壁。
-
車道に出てとりました。危険なのでやめましょう。。。
-
ララランドでミアが車をレッカー移動された後に歩いた坂です。ガイドさんはラララランドと何度も言ってましたが、ひとつ多いですよ、とツッコミを入れたかったです。
-
トムクルーズがニコールキッドマンと住んでいた家です。山の上全部を買ったようです。遥かなる大地へ、という二人の映画が好きです。
-
スタバもおしゃれですね
-
ダイハードが撮影されたビルだったかな、、、
-
スペースシャトルを見にきました。
カリフォルニアサイエンスセンター 博物館・美術館・ギャラリー
-
ところが14時になるのにご飯を食べてなかったのでご飯を食べることに。ジュースの量が半端ない。。
-
ポテトやサラダも半端ない。しかも乾燥しているので野菜のシャキシャキ感がまったくないし、ドレッシングもイマイチ。
-
ストローは近年のプラスチック廃棄問題のあおりで、早くも紙のストローとなってました。初体験でしたが、時間がたつとふやけてコップの突き刺すところがちぎれそうになりました。
-
なんとご飯を食べている間に待ち合わせの時間となり、しかもシャトルみるには有料でしたので写真で我慢。ご飯を食べにきたようになっちゃった。
-
ステープルスセンターにきました。マイケルジャクソンがthis is itツアーをここから始めようとしていた場所ですね。ウォークオブフェイムでもマイケルの場所は一番人気でした。
ステイプルズセンター スタジアム・スポーツ観戦
-
Little Fluffy Head Cafeというチーズクリーム紅茶のお店にきました。最近東京でもチーズ紅茶が流行ってきてるとか。バタービールのようにチーズクリームがヒゲのようになります。
-
ジャスミン紅茶を頼みました。味はよかったのですが、場所は少し治安の悪い場所ですので夜は怖いですね。老人同士がものすごい声で道を挟み罵声をあびせているところを通り店へはいりました。
-
なんとか16時半にホテルに帰ってきました。ここで初UBERを試してみました。きさくなおばちゃんがやってきました。
-
あっという間にエンゼルススタジアムに着きました。
-
うひょー。でかい!!
エンゼル スタジアム オブ アナハイム スタジアム・スポーツ観戦
-
ミッキーもお出迎え
-
セキュリティー厳しく飲み物は没収されます( ゚Д゚) まさかの球場での飲み物没収、、、未開封なら大丈夫。
-
大リーグは三塁側がホームです。ベンチの上の席をStub hubで予約してたので携帯をかざすだけで入場可能。
-
大谷君の横で家族みんなで記念撮影しました
-
座席は大谷君の背番号と同じ17番!
-
球場でか~
-
おしゃれ~
-
大谷君は3番DH。
-
『私を野球に連れてって』 "Take Me Out to the Ball Game" をみんなで歌います
-
大谷君は最後にヒットを打ってくれました。男の私でも掘れるようなイケメンですね!
-
ぼろ負けしたのに花火が延々とあがります!
-
ファイヤー!!
-
楽しかった野球観戦もあっという間に終わりました
-
暗闇でバス乗り場がどこかわからなかったのでまたUBERを呼びました。球場にはUBER乗り場なるものもあります。車の写真とカーNoが携帯に表示されあと何分で到着します、と分かるので超便利。お金もクレジット精算にて手持ちがなくても乗れます。日本も早くこのシステム導入して欲しい!
-
ホテルに着きました。球場からホテルまで8$くらいです。バスに乗っても一人2$ですから4人なら変わりませんね。そんなこんなであっという間に2日目が終わりました。旅行記2に続きます・・・つづく←今タイで流行りのひらがなです
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
issiさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
アナハイム(アメリカ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
124