長浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 旧近江国浅井郷浅井町(現、長浜市浅井町)が、町ゆかりの〝賢人〝として顕彰するのが比叡山千日回峯行の創始者<相応和尚>、安土桃山時代の絵師<海北友松(かいほうゆうしょう)>、賤ヶ岳七本槍の一人<片桐且元>、江戸初期の総合芸術家<小堀遠州>、第122代睦任天皇より御硯を下賜された明治の三漢詩人の一人<小野湖山>の5名の先人たちです。<br /> 地名の「浅井町」は、その地名の由縁とされるのが浅井長政を輩出する浅井氏で、その居城であった小谷城周辺に先賢とされる5名の生誕地が存在するのには、何かワケがありそうです。「五先賢(ごせんけん)の館」は、お市殿と美人三姉妹が落城の際に逃走した裏道近くの城山裾にあり、その際に手助けした侍女ゆかりの地もすぐ側にあります。角度を変えて小谷城周辺を考察してみました。<br /> 表紙写真は「五先賢の館」です。

近江の「五先賢の館」と浅井三姉妹の郷を訪ねて

10いいね!

2018/07/22 - 2018/07/22

462位(同エリア835件中)

0

13

ひま人

ひま人さん

 旧近江国浅井郷浅井町(現、長浜市浅井町)が、町ゆかりの〝賢人〝として顕彰するのが比叡山千日回峯行の創始者<相応和尚>、安土桃山時代の絵師<海北友松(かいほうゆうしょう)>、賤ヶ岳七本槍の一人<片桐且元>、江戸初期の総合芸術家<小堀遠州>、第122代睦任天皇より御硯を下賜された明治の三漢詩人の一人<小野湖山>の5名の先人たちです。
 地名の「浅井町」は、その地名の由縁とされるのが浅井長政を輩出する浅井氏で、その居城であった小谷城周辺に先賢とされる5名の生誕地が存在するのには、何かワケがありそうです。「五先賢(ごせんけん)の館」は、お市殿と美人三姉妹が落城の際に逃走した裏道近くの城山裾にあり、その際に手助けした侍女ゆかりの地もすぐ側にあります。角度を変えて小谷城周辺を考察してみました。
 表紙写真は「五先賢の館」です。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
3.0
ショッピング
3.0
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
観光バス JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  •  実宰院(じっさいいん)山門。

     実宰院(じっさいいん)山門。

  •  曹洞宗小国山・実宰院本堂。浅井三姉妹<茶々、お初、お江>ゆかりの寺で、浅井長政の姉・昌安見久尼が修行していて小谷城落城の際、三姉妹をかくまったと言われています。<br /> 当山は鎌倉初期に開創され、ご本尊は聖観世音菩薩です。<br /> 

     曹洞宗小国山・実宰院本堂。浅井三姉妹<茶々、お初、お江>ゆかりの寺で、浅井長政の姉・昌安見久尼が修行していて小谷城落城の際、三姉妹をかくまったと言われています。
     当山は鎌倉初期に開創され、ご本尊は聖観世音菩薩です。
     

  •  実宰院の山門横の「開基昌安見久尼(しょうあんけんきゅうに)顕彰碑。

     実宰院の山門横の「開基昌安見久尼(しょうあんけんきゅうに)顕彰碑。

  •  五先賢の館。浅井町多根地域では、昭和初年から五先賢(相応和尚・海北友松・片桐且元・小堀遠州・小野湖山)の顕彰が行われてきました。この顕彰運動の拠点として、平成8年9月2日に開設された施設です。

     五先賢の館。浅井町多根地域では、昭和初年から五先賢(相応和尚・海北友松・片桐且元・小堀遠州・小野湖山)の顕彰が行われてきました。この顕彰運動の拠点として、平成8年9月2日に開設された施設です。

  •  五先賢の館の遠州流庭園。

     五先賢の館の遠州流庭園。

  •  五先賢の館の遠州流庭園。

     五先賢の館の遠州流庭園。

  •  五先賢の館に掲示されている<小野湖山>5歳の書。実物です。

     五先賢の館に掲示されている<小野湖山>5歳の書。実物です。

  •  海北友松(かいほうゆうしょう)、1533~1615年、狩野派代表の画家。<br />安土桃山時代の画家。狩野派について画を学び、朝廷の御用を務め、また豊臣秀吉に仕えて聚楽第に多くの絵を描きました。建仁寺の水墨襖絵と妙心寺金地彩色&#23643;風が有名です。

     海北友松(かいほうゆうしょう)、1533~1615年、狩野派代表の画家。
    安土桃山時代の画家。狩野派について画を学び、朝廷の御用を務め、また豊臣秀吉に仕えて聚楽第に多くの絵を描きました。建仁寺の水墨襖絵と妙心寺金地彩色屛風が有名です。

  •  小堀遠州(こぼりえんしゅう)1579~1647年。江戸時代の茶人・造園建築家。多芸多才の天才で、茶人としては千利休・古田織部と並んで三大茶人の一人として数えられています。徳川秀忠、家光の二代にわたり茶道師範を務め遠州流の祖となりました。遠州の造園の中でも、大徳寺・桂離宮・二条城は著名です。

     小堀遠州(こぼりえんしゅう)1579~1647年。江戸時代の茶人・造園建築家。多芸多才の天才で、茶人としては千利休・古田織部と並んで三大茶人の一人として数えられています。徳川秀忠、家光の二代にわたり茶道師範を務め遠州流の祖となりました。遠州の造園の中でも、大徳寺・桂離宮・二条城は著名です。

  •  道の駅「浅井三姉妹の郷」前のお市の方と浅井三姉妹像。

     道の駅「浅井三姉妹の郷」前のお市の方と浅井三姉妹像。

  •  浅井歴史民俗資料館。戦国大名浅井三代の歴史を武具や資料、人形ジオラマ等で展示している資料館です。

     浅井歴史民俗資料館。戦国大名浅井三代の歴史を武具や資料、人形ジオラマ等で展示している資料館です。

  •  浅井歴史民俗資料館。

     浅井歴史民俗資料館。

  •  浅井歴史民俗資料館。

     浅井歴史民俗資料館。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ひま人さんの関連旅行記

ひま人さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP