2018/05/10 - 2018/05/10
1位(同エリア88件中)
のーとくんさん
- のーとくんさんTOP
- 旅行記978冊
- クチコミ312件
- Q&A回答0件
- 2,008,148アクセス
- フォロワー188人
カキツバタの多門寺がきっかけの西神戸行、多門寺そして如意寺と巡ってきました。
次は、本堂が国宝の太山寺です。
ここは何度も訪れているのですが、新緑のこの時期もまた惹かれるものがあります。
【写真は、手水舎のそのばの青もみじです】
- 旅行の満足度
- 5.0
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
駐車場の近くには安養院、庭の公開は春と秋の年二回です。
-
少し歩くと、中門が見えてきます。
-
石段の途中に桐の花が。
-
楓の種も。
-
中門の正面に、国宝の本堂が。
-
右の方の三重塔付近では、何かの動画撮影が行われています。
聞いたところ、大学の課題で撮影しているとのこと。 -
本堂への石段の横には、菖蒲が。
-
菖蒲をアップ。
-
本堂からの手水舎と三重塔。
-
本堂と新緑と。
-
本堂下の燈籠には、石がたくさんのっています。
-
本堂から外の青もみじ。
額縁効果で新緑のきれいさが際立ちます。 -
本堂の構造は、比叡山延暦寺の根本中堂のように、内陣が下の方に。
-
格子の間から内陣の四天王を。
持国天と多聞天。 -
一回外に出て、三重塔の方を撮りました。
-
再び外陣に入りました。
向こうの方へ歩いていきます。 -
こちらにも四天王。
増長天と広目天。 -
本堂から出ました。
そこには見事な百日紅が。 -
太子堂の前の青もみじ、きれいに撮れました。
-
太子堂の上にはきれいな青空と白雲が。
-
ハナミズキの花が残っています。
-
かわいいお不動さま。
-
羅漢堂。
天上は塗組天井になっていて、多くの草花が描かれているようです。 -
その後ろに釈迦堂。
-
本堂の後ろを歩いて、護摩堂へ。
-
阿弥陀堂への渡り廊下があります。
靴を脱いで、そこを歩きます。 -
左後ろに、本堂が見えます。
-
今渡ってきた、渡り廊下です。
そして新緑です。 -
阿弥陀堂の阿弥陀さま。
-
阿弥陀堂の縁側をぐるっと回って、渡り廊下とその向こうに本堂。
-
阿弥陀堂からの風景。
-
阿弥陀堂を下りると菖蒲が。
-
三重塔の横を歩いて・・・
-
奥の院の方へ。
太山寺川と閼伽井橋です。 -
閼伽井橋を渡ります。
-
太山寺川です。
-
渡ったところには稲荷社が。
-
地蔵堂の前の風景です。
-
地蔵堂です。
-
地蔵堂の前に置かれた鏧子(けいす)に、きれいな蜘蛛の巣が張っています。
-
見事な青もみじです。
-
その前に石仏が。
-
下には太山寺川が流れています。
-
閼伽井橋を再び渡って・・・
-
三重塔へ。
-
その近くに赤い実が。
-
シランの花。
-
中門まで来ました。
そこからの三重塔。 -
中門(たぶん)の鬼瓦です。
-
駐車場をすぎて、ちょっと歩くと仁王門。
そこを出て撮りました。 -
阿形。
-
そして吽形。
-
駐車場に戻る途中にあるコーヒー店、太山寺珈琲焙煎室です。
つまり仁王門より内側にあります。 -
軽い感じの薫りの高い「さらり」というブレンドを頼みました。
とてもおいしいコーヒーです。 -
一番手前のコーヒーです。
-
ここで焙煎しています。
-
向いには、茅葺き屋根のお寺、龍象院(りゅうぞういん)が。
この辺も、コーヒーの香りが漂ってきます。 -
おもしろい形の木が。
-
安養院も茅葺き屋根です。
-
安養院、門の間にミノムシが。
(おしまい)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
60