岡崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
愛知県岡崎市上地町字宮脇57<br />2018.2.20 参拝<br /><br />本殿は国の重要文化財に指定<br /><br />昔、この上地八幡宮は小さな 祠でした。<br /><br />源頼朝の弟、源範頼公 のりより公 が平家討伐に向かう途中、<br />屋敷で休息した折、祠を見つけたそうな。<br /><br />[この祠は何の神様をお祀りしている祠か]と藤六に尋ねると<br /><br />「八幡宮がお祀りされております」と答えると、<br /><br />範頼公は八幡宮は私の氏神であり守護神であると喜び、<br />その祠に祀られていた八幡神に日頃の御礼を申し上げ、戦勝の祈願をした。<br /><br />範頼公は「私がこの戦で勝利したならば<br />この小祠を立派な社殿に建て替えさせて欲しい」<br />と言い残して戦に向かいました。<br /><br />勝運の守護神・八幡宮の御神徳により<br />平家との戦に勝利し範頼公は立派な社殿を造営し、<br /><br />祠に祀られていた八幡宮と<br />鎌倉の鶴ヶ岡八幡宮の御分霊を合わせてお祀りされたんですって!<br /><br />源 範頼(のりより)が ネックになって来ます。<br /><br />範頼は、源氏の九代目頭領 源義朝の六男<br /><br />兄の頼朝(よりとも)・弟の義経(よしつね)とは異母兄弟<br />頼朝の挙兵にその力を添えて<br />義経とともに木曾義仲を討ち従五位三河守に任ぜられました。<br /><br />義経が鎌倉幕府反逆の罪に問われ、<br />頼朝から義経追討を命ぜられましたが、<br /><br />「弟を討つことはできない」と拒否したため頼朝の怒りをかい、<br /><br />義経と同様、謀叛の疑いをかけられ、<br />伊豆の修善寺に幽閉され殺害されました。<br /><br />う~~~~~ん・・・ <br />この戦国時代<br /><br />天下を取る為には 互いに手を取り戦った兄弟をも蹴落として <br />その命を取る事で 自分の地位を 貫いた・・・と言う事なのでしょうか。<br /><br />八幡宮 数々あれど 岡崎のこの地に <br />源 範頼(のりより)を 想う 八幡宮さんになりました。<br /><br /><br /><br />

上地八幡宮 源氏の悲しい歴史を刻んだ神社。壇ノ浦の戦いで平家追討の源氏総大将を務めた源 範頼

19いいね!

2018/02/20 - 2018/02/20

208位(同エリア752件中)

0

29

KEN Yoshimune

KEN Yoshimuneさん

愛知県岡崎市上地町字宮脇57
2018.2.20 参拝

本殿は国の重要文化財に指定

昔、この上地八幡宮は小さな 祠でした。

源頼朝の弟、源範頼公 のりより公 が平家討伐に向かう途中、
屋敷で休息した折、祠を見つけたそうな。

[この祠は何の神様をお祀りしている祠か]と藤六に尋ねると

「八幡宮がお祀りされております」と答えると、

範頼公は八幡宮は私の氏神であり守護神であると喜び、
その祠に祀られていた八幡神に日頃の御礼を申し上げ、戦勝の祈願をした。

範頼公は「私がこの戦で勝利したならば
この小祠を立派な社殿に建て替えさせて欲しい」
と言い残して戦に向かいました。

勝運の守護神・八幡宮の御神徳により
平家との戦に勝利し範頼公は立派な社殿を造営し、

祠に祀られていた八幡宮と
鎌倉の鶴ヶ岡八幡宮の御分霊を合わせてお祀りされたんですって!

源 範頼(のりより)が ネックになって来ます。

範頼は、源氏の九代目頭領 源義朝の六男

兄の頼朝(よりとも)・弟の義経(よしつね)とは異母兄弟
頼朝の挙兵にその力を添えて
義経とともに木曾義仲を討ち従五位三河守に任ぜられました。

義経が鎌倉幕府反逆の罪に問われ、
頼朝から義経追討を命ぜられましたが、

「弟を討つことはできない」と拒否したため頼朝の怒りをかい、

義経と同様、謀叛の疑いをかけられ、
伊豆の修善寺に幽閉され殺害されました。

う~~~~~ん・・・ 
この戦国時代

天下を取る為には 互いに手を取り戦った兄弟をも蹴落として 
その命を取る事で 自分の地位を 貫いた・・・と言う事なのでしょうか。

八幡宮 数々あれど 岡崎のこの地に 
源 範頼(のりより)を 想う 八幡宮さんになりました。



旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 社格は 村社となっていました。

    社格は 村社となっていました。

  • 鳥居から 先が見えないほど参道が長い!です。

    鳥居から 先が見えないほど参道が長い!です。

  • 昔 こちらの参道の脇には 多くの大木が立ち並んでいたそう。<br />伊勢湾台風により、木々は倒れ、松喰い虫などの影響で枯れてしまったそうです。<br />しかし 由緒正しい参道として そのまま 残してあるのだとか。

    昔 こちらの参道の脇には 多くの大木が立ち並んでいたそう。
    伊勢湾台風により、木々は倒れ、松喰い虫などの影響で枯れてしまったそうです。
    しかし 由緒正しい参道として そのまま 残してあるのだとか。

  • 本殿はどこに? と 先へと進みます。

    本殿はどこに? と 先へと進みます。

  • えっ(@_@)びっくり<br /><br />参道を抜けるとそこには 線路!<br />渡った 向こう側に また鳥居がありました。

    えっ(@_@)びっくり

    参道を抜けるとそこには 線路!
    渡った 向こう側に また鳥居がありました。

  • 八幡宮の扁額

    八幡宮の扁額

  • 拝殿です!

    拝殿です!

  • 参拝

    参拝

  • 奥に 本殿

    奥に 本殿

  • 右近の橘<br /><br />拝殿を正面に見て 左側にあります。

    右近の橘

    拝殿を正面に見て 左側にあります。

  • その左側には 神馬

    イチオシ

    その左側には 神馬

  • 左近の桜<br />拝殿を正面に 右側にあります。

    左近の桜
    拝殿を正面に 右側にあります。

  • 再び 神馬戻って 奥に 秋葉神社があります。

    再び 神馬戻って 奥に 秋葉神社があります。

  • 秋葉神社

    秋葉神社

  • わあ! これが 唸り石

    わあ! これが 唸り石

  • 雨の降りそうな夜になると、うなり出すという「うなり石」<br /><br />源範頼公の 無念の叫び? でしょうか・・・

    イチオシ

    雨の降りそうな夜になると、うなり出すという「うなり石」

    源範頼公の 無念の叫び? でしょうか・・・

  • 神楽殿

    神楽殿

  • 御朱印

    イチオシ

    御朱印

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

KEN Yoshimuneさんの関連旅行記

KEN Yoshimuneさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP