
2018/05/02 - 2018/05/03
348位(同エリア2563件中)
吉備津彦さん
西鉄リゾートホテル別府に宿泊して別府地獄めぐり
地獄めぐりに最適なホテルです。地獄めぐりは予定にはなかったのですが地獄めぐりの観光バスの出発場所のホテルであることを知り急遽地獄めぐりに参加することにしました。徒歩数分の場所に別府タワーがあります。200円の入場料で別府の街を眺望できるのでお勧めです。
表紙の写真はかまど地獄6丁目の赤湯、煙草を吹き付けると白い煙が現れる実演の結果現れました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 自家用車
- 利用旅行会社
- 楽天トラベル
-
西鉄リゾートイン別府
西鉄リゾートイン別府 宿・ホテル
-
朝食
-
とり天コーナーはもちろんありました。
-
かぼすシリーズ3兄弟、シャンプー、リンス、ボディソープとても良い香りがしました。
-
イチオシ
別符タワーは西鉄リゾートイン別府から至近距離にあります。
別府タワー 名所・史跡
-
別府タワー、別角度
-
別府タワーから観た西鉄リゾートイン別府方面(南側)
-
別府タワーから観た国東半島方面(北側)
-
別符タワーから観た別府湾(東側)
-
別府三太郎
-
別府八湯ぐるすぱのパネル
-
地獄めぐりバスチケットとパンフレット
-
海地獄
海地獄 名所・史跡
-
大鬼道
-
イチオシ
坊主地獄
-
坊主出現
坊主地獄 名所・史跡
-
温泉川
-
売店ではちみつプリンを買いました。
-
かまど地獄の赤鬼
かまど地獄は1丁目~6丁目までさまざまな湯の池がある。 -
飲む温泉
-
砂蒸し足湯
-
イチオシ
かまど地獄3丁目 青湯
かまど地獄 温泉
-
蒸気を噴出す青湯
-
青いかまど地獄
-
コバルトブルーが美しい
-
イチオシ
かまど地獄6丁目赤湯
たばこ実演前の地獄かまど地獄 温泉
-
係員がタバコの煙を吹くと、化学反応でぶわっと煙が増大されます。
煙草を吹き付けると白い煙が実演の結果できました。
タバコの煙の粒子を核として周りに水蒸気がくっつき目に見える状態に。ちょうど雲のできる原理と同じようなものである。下の水が高温であることが条件。 -
蒸しトウモロコシ
-
鬼山地獄の赤鬼
-
地獄の入口
-
青鬼
鬼はどこでも撮影に応じてくれるので大人気 -
パワースポット
-
鬼山地獄
-
鬼山地獄入口
鬼山地獄は、別名「ワニ地獄」とも呼ばれている。大正12年に日本で初めて温泉熱を利用し、ワニ飼育を開始した。鬼山地獄 名所・史跡
-
温泉水で美白になったイリエワニ
現在、クロコダイル、アリゲーターなど、約70頭のワニを飼育している。 -
今年生まれたワニの赤ちゃん
-
蒸し料理販売中
-
かまど地獄、名前の由来は、竃門八幡宮(かまどはちまんぐう)の大祭にて、こちらの噴気を使って神前に供える御飯を炊いたことから「かまど」の名が付いたとのことです。
-
かまど地獄
-
白池地獄
-
一遍上人像
建治2年(1276年)諸国念仏行脚の途中、別府の浜に辿り着き(上人が浜)今の「鉄輪」を訪れ、荒地獄に悩まされているのを知り、大蔵経を一字一石に書写して地獄に埋め、荒地獄を静め、一大温泉郷開発の礎を 築いたといわれています。鉄輪の蒸し湯温泉も一遍上人が設けたとされています -
血の池地獄には売店を通って行きます。
-
ガイドさんの説明付き
-
お世話になった地獄めぐりバス
-
血の池地獄と竜巻地獄の看板
-
血の池地獄の赤鬼
-
赤鬼が売店でお出迎え
血の池地獄 名所・史跡
-
人気の「毎日が地獄Tシャツ」
-
イチオシ
血の池地獄
血の池地獄 名所・史跡
-
生かぼすスカシュを頂きました。
龍巻地獄 名所・史跡
-
イチオシ
間欠泉の竜巻地獄
龍巻地獄 名所・史跡
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
吉備津彦さんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
別府温泉(大分) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
51