トリノ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅程 <br />4月16日(月曜日)成田発、チューリッヒ着	<br />4月17日(火曜日)終日、チューリッヒ滞在 「オペラ鑑賞」<br />4月18日(水曜日)ボローニャへ移動 <br />4月19日(木曜日)終日、ボローニャ滞在 「オペラ鑑賞」<br />4月20日(金曜日)トリノへ移動    「オペラ鑑賞」<br />4月21日(土曜日)終日、トリノ滞在   休養 <br />4月22日(日曜日)夕刻:帰国便搭乗<br />4月23日(月曜日)羽田着      			<br />今回は、6泊8日 3都市滞在、オペラ3本という日程にしました。<br /><br />これ以上滞在しても、自分に興味のある演目を連続鑑賞できる日程を組むのは難しいです。<br />12月から3月までなら、全体的な上演回数が多いので、もう少し連続化は可能かもしれませんが、最高温度でも氷点下となるような環境での都市間移動もシンドイ上に、天候事情で交通機関に乱れがでると公演に間に合わないリスクもあるので、気候の良いときの訪問にしています。<br />ゆったりとした日程でないといと肝心のオペラ鑑賞時に眠くなってしまいます。<br />このくらいの日程が準備を含めて、負担が少ないことが実感できました

2018年春のオペラツアー (その3)

6いいね!

2018/04/16 - 2018/04/23

208位(同エリア321件中)

0

86

ilmonteさん

旅程 
4月16日(月曜日)成田発、チューリッヒ着
4月17日(火曜日)終日、チューリッヒ滞在 「オペラ鑑賞」
4月18日(水曜日)ボローニャへ移動 
4月19日(木曜日)終日、ボローニャ滞在 「オペラ鑑賞」
4月20日(金曜日)トリノへ移動    「オペラ鑑賞」
4月21日(土曜日)終日、トリノ滞在   休養 
4月22日(日曜日)夕刻:帰国便搭乗
4月23日(月曜日)羽田着
今回は、6泊8日 3都市滞在、オペラ3本という日程にしました。

これ以上滞在しても、自分に興味のある演目を連続鑑賞できる日程を組むのは難しいです。
12月から3月までなら、全体的な上演回数が多いので、もう少し連続化は可能かもしれませんが、最高温度でも氷点下となるような環境での都市間移動もシンドイ上に、天候事情で交通機関に乱れがでると公演に間に合わないリスクもあるので、気候の良いときの訪問にしています。
ゆったりとした日程でないといと肝心のオペラ鑑賞時に眠くなってしまいます。
このくらいの日程が準備を含めて、負担が少ないことが実感できました

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
鉄道
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • この日は、ボローニャからトリノまで、ミラノ経由で移動です。乗換なしで2時間あまりです。昔に比べ早くなりました。<br />Bologna からTorinoは、Milano経由です。<br />てっきり、ターミナル形式のMilano Centraleを経由して、そこで進行方向が逆になると思っていたら、Milanoでは、Porta Garivardi駅を経由するので、そのままの進行方向でTorinoへ向かいました。(途中駅を事前に調べればわかることですが。)<br />

    この日は、ボローニャからトリノまで、ミラノ経由で移動です。乗換なしで2時間あまりです。昔に比べ早くなりました。
    Bologna からTorinoは、Milano経由です。
    てっきり、ターミナル形式のMilano Centraleを経由して、そこで進行方向が逆になると思っていたら、Milanoでは、Porta Garivardi駅を経由するので、そのままの進行方向でTorinoへ向かいました。(途中駅を事前に調べればわかることですが。)

  • 写真は、トリノのPorta Nuovaで撮った乗車したFrecciarossaです。<br />Frecciarossaは頻繁に運行され、都市間の所要時間は以前とは比較にならないくらい短くなっています。ただ、専用線路を走るときは、早い(約300km/h)ですが、従来線路を利用する都市部に入ると、とたんに、「徐行運転」になってしまいます。<br />また、Economyでは、スーツケースを収納する場所が車両になく、基本的に大きな荷物でも網棚に上げる必要があります。当方は、とても出来そうになく、万一、怪我でもしたらバカバカしいので出入口に置いていました。ただ、途中停車時には、出入の邪魔にならないように移動させていたので、面倒でした。<br />次回利用時は、収納スペースのあるBusinessで予約しようと思います。早期購入なら、値段差はそんなにありません。<br />私は、欧州内の移動は、基本的に鉄道を利用しています。<br />理由は次のとおりです。<br />1) 料金が安い。<br />旅程が早めに決まるので、早期割引では、料金が極めて安い。<br />というより、日本は、新幹線を初めとする鉄道料金が異常に高額だからだと思います。<br />ある意味、日本の新幹線料金は有り得ない金額といえます。<br />欧州では、LCCや、バス、乗用車移動に押され、鉄道は必ずしも、旅客輸送の王者ではありませんが、観光客にはとてもありがたい存在です。<br />2) 予約が簡単。<br />日本から、簡単にネットでチケットを購入できます。<br />時間帯で料金が異なるのが日本にはない設定です。<br />日本で、時間帯で料金を変えられないのは、ネットで販売しない上に、乗車時ではなく、改札口、すなわち駅構内への入場時に検札(改札)するシステムを採用しているからだと思います。<br />3) 利用しやすい。<br />いわゆる駅ですから、乗り場を間違えようがない。 <br />行き先やプラットホームも空港と同じく、電光掲示板で表示されます。<br />また、乗車位置(号車)も列車により異なりますが、これも大抵、表示されますから、予約したチケットの車両(号車、Coach)の乗るのは、簡単です。<br />この点バス利用は、バスターミナルならともかく、地方(田舎)では、停留所が工事等で移動したりすることがあります。<br />LCCは、フライト時間は短いものの、メインの空港と違う空港を利用することがあるため、交通機関利用が慣れないと分かり難いので、地元でないとメリットは甘受しにくいと思います。<br />4) ゆったりしている。<br />新幹線と同じ車両幅に、横4人掛けの新幹線のグリーン車並みですから、小柄なアジア人にはなんの問題もありません。<br />これは、重いスーツケースを持って長距離移動する日本からの旅行客には大事なことです。<br />LCCは、料金が安い代わりに手荷物には追加料金を必要とし、日本/欧州間の移動便とは別に手配するとかえって高額になりそうです。(自分なりのシミュレーションした結果ですが)<br />また、バスは、最も料金が安いですが、日本とほぼ同じサイズの座席に長時間、座っているのは苦痛です。(パックツアーと同じになってしまう。)<br />5) 車内がスッキリしている。<br />感じ方に個人差があるでしょうが、車内広告や、注意シールがほとんど無いため、車内がスッキリしているのが良いです。<br />これは、市内交通機関や郊外電車にも言えることです。<br />帰国後、日本の車両に乗車して感じる違和感の最大の原因だと思います。<br />せっかく、デザイナーが欧米並みのデザインをしても、あれだけ、脈絡なく「後付け」されたら、デザインの意味がなくなりそうです。<br />吊り下げ広告に加えて、ドアや窓、ありとあらゆる壁面に広告、注意書きを張り付けているのには、驚きを禁じ得ません。<br />需要があり、広告収入で料金が低減できるメッリットもあるのでしょうが、振り込めサギの防止シールまで、貼るのは行き過ぎと感じます。<br />あれだけ余計な表示をされたら、言葉のわからない旅行客へ適切な情報提供に支障が生じそうです。<br /><br />では、欧州鉄道の欠点はなんでしょうか<br />1) バリアフリー化の遅れ<br />プラットホームが低いので、車両へのスーツケースを乗り降ろしが、負担になります。<br />ローカル列車や市内交通機関では、低床車両が導入されているので、大分楽になりましたが、逆に最新の高速列車、優等列車では車両の床高さは、何の改善もされていないので、抜本的解決は遠いです。<br />優等列車専用と思われるボローニャの地下駅のプラットホームが低いままなのは、解せません。駅のエスカレーター、エレベーターの数でもバリアフリーの進んだ日本の方が圧倒的に便利です。<br />2) 車窓から見える落書き<br />これは市街地にも当てはまることですが、本当にヒドイなあと感じます。<br />国により若干の差異はあるものの、もう対策なんかあきらめて、放置状態です。<br />沿線の広告が少ないのに、これだけは車窓風景をぶち壊しにしています。<br />

    写真は、トリノのPorta Nuovaで撮った乗車したFrecciarossaです。
    Frecciarossaは頻繁に運行され、都市間の所要時間は以前とは比較にならないくらい短くなっています。ただ、専用線路を走るときは、早い(約300km/h)ですが、従来線路を利用する都市部に入ると、とたんに、「徐行運転」になってしまいます。
    また、Economyでは、スーツケースを収納する場所が車両になく、基本的に大きな荷物でも網棚に上げる必要があります。当方は、とても出来そうになく、万一、怪我でもしたらバカバカしいので出入口に置いていました。ただ、途中停車時には、出入の邪魔にならないように移動させていたので、面倒でした。
    次回利用時は、収納スペースのあるBusinessで予約しようと思います。早期購入なら、値段差はそんなにありません。
    私は、欧州内の移動は、基本的に鉄道を利用しています。
    理由は次のとおりです。
    1) 料金が安い。
    旅程が早めに決まるので、早期割引では、料金が極めて安い。
    というより、日本は、新幹線を初めとする鉄道料金が異常に高額だからだと思います。
    ある意味、日本の新幹線料金は有り得ない金額といえます。
    欧州では、LCCや、バス、乗用車移動に押され、鉄道は必ずしも、旅客輸送の王者ではありませんが、観光客にはとてもありがたい存在です。
    2) 予約が簡単。
    日本から、簡単にネットでチケットを購入できます。
    時間帯で料金が異なるのが日本にはない設定です。
    日本で、時間帯で料金を変えられないのは、ネットで販売しない上に、乗車時ではなく、改札口、すなわち駅構内への入場時に検札(改札)するシステムを採用しているからだと思います。
    3) 利用しやすい。
    いわゆる駅ですから、乗り場を間違えようがない。 
    行き先やプラットホームも空港と同じく、電光掲示板で表示されます。
    また、乗車位置(号車)も列車により異なりますが、これも大抵、表示されますから、予約したチケットの車両(号車、Coach)の乗るのは、簡単です。
    この点バス利用は、バスターミナルならともかく、地方(田舎)では、停留所が工事等で移動したりすることがあります。
    LCCは、フライト時間は短いものの、メインの空港と違う空港を利用することがあるため、交通機関利用が慣れないと分かり難いので、地元でないとメリットは甘受しにくいと思います。
    4) ゆったりしている。
    新幹線と同じ車両幅に、横4人掛けの新幹線のグリーン車並みですから、小柄なアジア人にはなんの問題もありません。
    これは、重いスーツケースを持って長距離移動する日本からの旅行客には大事なことです。
    LCCは、料金が安い代わりに手荷物には追加料金を必要とし、日本/欧州間の移動便とは別に手配するとかえって高額になりそうです。(自分なりのシミュレーションした結果ですが)
    また、バスは、最も料金が安いですが、日本とほぼ同じサイズの座席に長時間、座っているのは苦痛です。(パックツアーと同じになってしまう。)
    5) 車内がスッキリしている。
    感じ方に個人差があるでしょうが、車内広告や、注意シールがほとんど無いため、車内がスッキリしているのが良いです。
    これは、市内交通機関や郊外電車にも言えることです。
    帰国後、日本の車両に乗車して感じる違和感の最大の原因だと思います。
    せっかく、デザイナーが欧米並みのデザインをしても、あれだけ、脈絡なく「後付け」されたら、デザインの意味がなくなりそうです。
    吊り下げ広告に加えて、ドアや窓、ありとあらゆる壁面に広告、注意書きを張り付けているのには、驚きを禁じ得ません。
    需要があり、広告収入で料金が低減できるメッリットもあるのでしょうが、振り込めサギの防止シールまで、貼るのは行き過ぎと感じます。
    あれだけ余計な表示をされたら、言葉のわからない旅行客へ適切な情報提供に支障が生じそうです。

    では、欧州鉄道の欠点はなんでしょうか
    1) バリアフリー化の遅れ
    プラットホームが低いので、車両へのスーツケースを乗り降ろしが、負担になります。
    ローカル列車や市内交通機関では、低床車両が導入されているので、大分楽になりましたが、逆に最新の高速列車、優等列車では車両の床高さは、何の改善もされていないので、抜本的解決は遠いです。
    優等列車専用と思われるボローニャの地下駅のプラットホームが低いままなのは、解せません。駅のエスカレーター、エレベーターの数でもバリアフリーの進んだ日本の方が圧倒的に便利です。
    2) 車窓から見える落書き
    これは市街地にも当てはまることですが、本当にヒドイなあと感じます。
    国により若干の差異はあるものの、もう対策なんかあきらめて、放置状態です。
    沿線の広告が少ないのに、これだけは車窓風景をぶち壊しにしています。

  • プラットフォームが終わり、駅構内に入るところです。<br />ターミナル駅では出発間際まで、入線するホームがわかりません<br />Milano Centraleも同じでした。<br />このため乗客は、電光掲示板の前でたむろしています。<br />多分、意図的に明示のタイミングをギリギリにしているのではないかと邪推しています。<br />その方が利用客が分散せず、安全面(列車の入るホームに乗客が居ない)、警備面(不審者等の監視がしやすい)で管理する側はやりやすい筈です。

    プラットフォームが終わり、駅構内に入るところです。
    ターミナル駅では出発間際まで、入線するホームがわかりません
    Milano Centraleも同じでした。
    このため乗客は、電光掲示板の前でたむろしています。
    多分、意図的に明示のタイミングをギリギリにしているのではないかと邪推しています。
    その方が利用客が分散せず、安全面(列車の入るホームに乗客が居ない)、警備面(不審者等の監視がしやすい)で管理する側はやりやすい筈です。

  • 駅舎のホールです。<br />ここに来るまでに、ショッピングモール化している駅構内をかなり歩く必要があります。<br />ここを出れば目の前に大通りが走っています。

    駅舎のホールです。
    ここに来るまでに、ショッピングモール化している駅構内をかなり歩く必要があります。
    ここを出れば目の前に大通りが走っています。

  • 中途半端な時間(1400頃)に到着したので、ホテルで荷物を置いて、食べ物屋を探したのですが、ホテル周辺の暖かいものを出せる店は開店時間外でした。止む無く、駅構内で探したのですが、意外になくて、結局、アメリカンハンバーグ屋がかろうじて開店していたので、やむなく、ここで昼食です。<br />イタリアで、ハンバーグという最悪の選択です。味は、この旅、最低でした。

    中途半端な時間(1400頃)に到着したので、ホテルで荷物を置いて、食べ物屋を探したのですが、ホテル周辺の暖かいものを出せる店は開店時間外でした。止む無く、駅構内で探したのですが、意外になくて、結局、アメリカンハンバーグ屋がかろうじて開店していたので、やむなく、ここで昼食です。
    イタリアで、ハンバーグという最悪の選択です。味は、この旅、最低でした。

  • Hotel Concord<br />今回の旅唯一の4つ星ホテルです。<br />駅前の至便なロケーションです。<br />2泊で朝食・City Tax込みで、283.00 euroです。<br />四つ星ホテルとしては、ミラノやヴェネツィアとは比較にならない位、安いと思います。<br /><br />到着日の夜にオペラ鑑賞なので、夕寝していたところ、移動で疲れたのか、寝過ごしてしまい、目覚めたのが開演45分前です。<br />慌てて着替えて30分前にホテル発です。<br />徒歩15分の距離で道も単純だったので、余裕を持って到着でした。<br />ホテルは、劇場帰りが深夜になることもあるので距離/治安/交通機関を考慮して決めておいてよかったです。

    Hotel Concord
    今回の旅唯一の4つ星ホテルです。
    駅前の至便なロケーションです。
    2泊で朝食・City Tax込みで、283.00 euroです。
    四つ星ホテルとしては、ミラノやヴェネツィアとは比較にならない位、安いと思います。

    到着日の夜にオペラ鑑賞なので、夕寝していたところ、移動で疲れたのか、寝過ごしてしまい、目覚めたのが開演45分前です。
    慌てて着替えて30分前にホテル発です。
    徒歩15分の距離で道も単純だったので、余裕を持って到着でした。
    ホテルは、劇場帰りが深夜になることもあるので距離/治安/交通機関を考慮して決めておいてよかったです。

  • このゲートを入ると直ぐにホテルが目に入ります。

    このゲートを入ると直ぐにホテルが目に入ります。

  • 4ツ星なので、ロビーもしっかりしています。

    4ツ星なので、ロビーもしっかりしています。

  • 良い写真ではありませんが、部屋は、広く清潔です。<br />内装は、モダンで、壁、建具、家具の配色がとても良いです。

    良い写真ではありませんが、部屋は、広く清潔です。
    内装は、モダンで、壁、建具、家具の配色がとても良いです。

  • 廊下もモダンで色調も落ち着いています。

    廊下もモダンで色調も落ち着いています。

  • 小さなバルコニーから見た朝焼けです。

    小さなバルコニーから見た朝焼けです。

  • Teatro Regio di Torino<br />1973年に再建された劇場で、『旧劇場で焼け残った外壁はそのままに残し、その内側にガラスとコンクリートをふんだんに使った建築を入れ込むという凝った構造で、・・・・劇場内部は馬蹄形ボックス配置を廃して、緩やかな傾斜のアリーナ席(総席数1,754)だけが扇形に広がるという(ヨーロッパの劇場としては)変則的な造りになっている。このため舞台の視認性は全席とも抜群によい。椅子もクラシック音楽ホールとしては比類のないほどクッションが効いたもので居心地は良いが、こうしたクッションの吸音効果やホール空間の広がりのためか音響面での評価は必ずしも良くない。』(『』内は、ウィキペでイアより引用。)<br />非常に開放感のあるモダンで良い劇場です。上述の音響面の評価は別に気になりませんでした。<br />今晩の演目は、I Lombardi alla prima crociata 「第1回十字軍のロンバルディア人たち」。<br />これを鑑賞するのが今回の旅のもうひとつの目的です。<br />日本では全く無名のオペラですが、私にとっては好きなメロディーがあふれる好きな作品です。<br />この写真は、劇場の入り口です。内部ではありません。

    Teatro Regio di Torino
    1973年に再建された劇場で、『旧劇場で焼け残った外壁はそのままに残し、その内側にガラスとコンクリートをふんだんに使った建築を入れ込むという凝った構造で、・・・・劇場内部は馬蹄形ボックス配置を廃して、緩やかな傾斜のアリーナ席(総席数1,754)だけが扇形に広がるという(ヨーロッパの劇場としては)変則的な造りになっている。このため舞台の視認性は全席とも抜群によい。椅子もクラシック音楽ホールとしては比類のないほどクッションが効いたもので居心地は良いが、こうしたクッションの吸音効果やホール空間の広がりのためか音響面での評価は必ずしも良くない。』(『』内は、ウィキペでイアより引用。)
    非常に開放感のあるモダンで良い劇場です。上述の音響面の評価は別に気になりませんでした。
    今晩の演目は、I Lombardi alla prima crociata 「第1回十字軍のロンバルディア人たち」。
    これを鑑賞するのが今回の旅のもうひとつの目的です。
    日本では全く無名のオペラですが、私にとっては好きなメロディーがあふれる好きな作品です。
    この写真は、劇場の入り口です。内部ではありません。

  • この晩の公演は、ベルギーのリェージュの劇場との共同製作で、昨年には同地で公演済みのものです。ただ、リェージュは、フランス語圏でもあるので、本作品をパリ向けに改作した「エルサレム」という作品での上演です。<br />両作品の基本は同じですが、フランス版は、バレーが挿入されていたり、有名なバイオリンのソロがある間奏曲が省略されていたりと結構、異動があります。しかし、舞台設定や登場人物は同じですから、装置や衣裳は共通です。<br />リェージュの公演は、You tubeで見れるので、出発前に散々、視聴してきました。<br />映像で見るのと、舞台で見るのとでは、舞台全体の印象は、結構違うものがあり、楽しめました。

    この晩の公演は、ベルギーのリェージュの劇場との共同製作で、昨年には同地で公演済みのものです。ただ、リェージュは、フランス語圏でもあるので、本作品をパリ向けに改作した「エルサレム」という作品での上演です。
    両作品の基本は同じですが、フランス版は、バレーが挿入されていたり、有名なバイオリンのソロがある間奏曲が省略されていたりと結構、異動があります。しかし、舞台設定や登場人物は同じですから、装置や衣裳は共通です。
    リェージュの公演は、You tubeで見れるので、出発前に散々、視聴してきました。
    映像で見るのと、舞台で見るのとでは、舞台全体の印象は、結構違うものがあり、楽しめました。

  • キャストは、ボローニャ同様、「裏」ですが、とくに気になりません。<br />細かいことは省略しますが、1年近く前から計画して、ここまで来た甲斐があった公演でした。<br />終幕のコンチェルトフィナーレでは、眼がウルウルでした。<br />旅の掉尾を飾る体験を与えてくれたトリノに感謝です。

    キャストは、ボローニャ同様、「裏」ですが、とくに気になりません。
    細かいことは省略しますが、1年近く前から計画して、ここまで来た甲斐があった公演でした。
    終幕のコンチェルトフィナーレでは、眼がウルウルでした。
    旅の掉尾を飾る体験を与えてくれたトリノに感謝です。

  • 幕間のオーケストラピットです。<br />ロビーを含め、品の良い赤色で統一されています。<br />

    幕間のオーケストラピットです。
    ロビーを含め、品の良い赤色で統一されています。

  • オペラ鑑賞のあとに、Via Romaを通ってホテルに帰れるように、ホテルを選んで正解でした。<br />

    オペラ鑑賞のあとに、Via Romaを通ってホテルに帰れるように、ホテルを選んで正解でした。

  • Piazza S.Carlo広場です。

    Piazza S.Carlo広場です。

  • 夜景の方が昼間より風情がありますね。

    夜景の方が昼間より風情がありますね。

  • 余韻を楽しみながらの散策で、ホテルに帰還です。<br />これで実質的に「旅」は終了です。

    余韻を楽しみながらの散策で、ホテルに帰還です。
    これで実質的に「旅」は終了です。

  • 旅のメインイベントが終わるので翌日、帰国しても良いのですが、ホテル代も安いので延泊し、最終日は休養・観光・買い物に当てました。

    旅のメインイベントが終わるので翌日、帰国しても良いのですが、ホテル代も安いので延泊し、最終日は休養・観光・買い物に当てました。

  • ホテルからブラブラ、街並みを楽しみながらまず、Molle Antonelliana 訪問とし、向かいました。

    ホテルからブラブラ、街並みを楽しみながらまず、Molle Antonelliana 訪問とし、向かいました。

  • 狭い敷地に周囲を圧倒して聳えているので、全景を収めるのは結構場所を選びます。

    狭い敷地に周囲を圧倒して聳えているので、全景を収めるのは結構場所を選びます。

  • Molle Antonellianaの展望台に上るエレベーター(リフト)のチケットは、事前にネットで購入しました。時間を指定されるので、どうしようか迷ったのですが、結果、購入して正解でした。<br />シーズンにもよるのでしょうが、そもそも切符を購入するために、建物の外で並ばなはならないので効率的に観光したい方には必須です。<br />

    Molle Antonellianaの展望台に上るエレベーター(リフト)のチケットは、事前にネットで購入しました。時間を指定されるので、どうしようか迷ったのですが、結果、購入して正解でした。
    シーズンにもよるのでしょうが、そもそも切符を購入するために、建物の外で並ばなはならないので効率的に観光したい方には必須です。

  • 購入したチケットのコピーを見せれば、すぐに建物に入場できますが、リフトの収容人員が8名前後なので、リフト前で街時間があります。<br />事前購入者がその時間に優先的に乗れる訳ではありません。<br />事前購入したチケットに指定された時間は、結構、アバウトな感じです。<br />逆にいうと、時間が少々、ズレても大丈夫な感じでした。

    購入したチケットのコピーを見せれば、すぐに建物に入場できますが、リフトの収容人員が8名前後なので、リフト前で街時間があります。
    事前購入者がその時間に優先的に乗れる訳ではありません。
    事前購入したチケットに指定された時間は、結構、アバウトな感じです。
    逆にいうと、時間が少々、ズレても大丈夫な感じでした。

  • リフト乗り場のフロアーです。<br />売店には、映画関係書の書籍が多くあります。(イタリア語ですが)<br />無料のトイレもありますが、男女各1名分のみです。

    リフト乗り場のフロアーです。
    売店には、映画関係書の書籍が多くあります。(イタリア語ですが)
    無料のトイレもありますが、男女各1名分のみです。

  • 展望台からの眺望は、天候に恵まれたとはいえ、皆さんの言われるように、素晴らしいです。<br />トリノが山々に囲まれたポー川沿いの都市ということが良くわかります。<br />

    展望台からの眺望は、天候に恵まれたとはいえ、皆さんの言われるように、素晴らしいです。
    トリノが山々に囲まれたポー川沿いの都市ということが良くわかります。

  • 飛行船が浮かんでいます。動かないので、アドバルーンなのか?

    飛行船が浮かんでいます。動かないので、アドバルーンなのか?

  • 建物の間にポー川が見えます。<br />このあと訪問するVittori Venrto広場方向です。<br />

    建物の間にポー川が見えます。
    このあと訪問するVittori Venrto広場方向です。

  • 翌日訪問する王宮庭園と思います。<br />あたり前ですが、写真より、実際の景色の方が良いです。

    翌日訪問する王宮庭園と思います。
    あたり前ですが、写真より、実際の景色の方が良いです。

  • Molle Antonellianaの後は、展望台から見えたにVittorio Veneto広場に向かいます。

    Molle Antonellianaの後は、展望台から見えたにVittorio Veneto広場に向かいます。

  • Vittorio Venetoの側を流れるポー川です。<br />上流のためか、大河の割には川幅は狭かったです。

    Vittorio Venetoの側を流れるポー川です。
    上流のためか、大河の割には川幅は狭かったです。

  • Vittorio Veneto広場の全景です。王宮前広場より広いです。

    Vittorio Veneto広場の全景です。王宮前広場より広いです。

  • ポー川をみたあと、広場周囲のレストランで昼食です。<br /><br />

    ポー川をみたあと、広場周囲のレストランで昼食です。

  • 外のテーブル席にしようかと思ったのですが、少し暑かったので、ポルティコ(アーケード)内の席にしました。

    外のテーブル席にしようかと思ったのですが、少し暑かったので、ポルティコ(アーケード)内の席にしました。

  • 昼食前は、結構疲れていたので、広場に止まっていたタクシーでホテルまで帰ろうかと思いましたが、元気が出たので、徒歩で帰還しました。

    昼食前は、結構疲れていたので、広場に止まっていたタクシーでホテルまで帰ろうかと思いましたが、元気が出たので、徒歩で帰還しました。

  • 銅版画です。好きなんですが、この店は販売品がオリジナルなので、とても高額です。こっちはコピーで良いのでパスです。

    銅版画です。好きなんですが、この店は販売品がオリジナルなので、とても高額です。こっちはコピーで良いのでパスです。

  • ホテルで一休みし、帰国のパッキングを済ませた後、夕刻、お土産購入のため、Eatalyに向かいました。<br />

    ホテルで一休みし、帰国のパッキングを済ませた後、夕刻、お土産購入のため、Eatalyに向かいました。

  • メトロ1号線(Linea 1)で、Speziaまでゆきます。<br />といってもメトロは1路線だけです。<br />路線を増やすのでしょうか?<br />

    メトロ1号線(Linea 1)で、Speziaまでゆきます。
    といってもメトロは1路線だけです。
    路線を増やすのでしょうか?

  • 自販機でシングル切符を2名往復計4枚を購入します。<br />コインがないとダメかなぁと思っていたら、日本並みに紙幣が使え、コインのおつりが出ます。<br />しかも使える札の種類が多かったです。<br />トリノ以外の都市はわかりませんが、イタリアも進歩しています。<br />変なところで感心です。

    自販機でシングル切符を2名往復計4枚を購入します。
    コインがないとダメかなぁと思っていたら、日本並みに紙幣が使え、コインのおつりが出ます。
    しかも使える札の種類が多かったです。
    トリノ以外の都市はわかりませんが、イタリアも進歩しています。
    変なところで感心です。

  • Porta Nuova駅の改札口です。<br />切符を打刻して、信用乗車といシステムではなく、入場は日本の自動改札システムと同じです。<br />でも、出場時は近づくと自動で開きます。<br />均一料金(?)だったためかもしれません。

    Porta Nuova駅の改札口です。
    切符を打刻して、信用乗車といシステムではなく、入場は日本の自動改札システムと同じです。
    でも、出場時は近づくと自動で開きます。
    均一料金(?)だったためかもしれません。

  • これは、Spezia駅の改札口です。<br />メトロといっても、ミラノのような本格的なものではなく、トラムを道路下に埋めたような感じです。東京で言えば大江戸線か。でもあれほど深くありません。

    これは、Spezia駅の改札口です。
    メトロといっても、ミラノのような本格的なものではなく、トラムを道路下に埋めたような感じです。東京で言えば大江戸線か。でもあれほど深くありません。

  • Spezia駅の地上口です。ゆったりとした配置です。

    Spezia駅の地上口です。ゆったりとした配置です。

  • Spezia駅周辺は、下町の雰囲気です。

    Spezia駅周辺は、下町の雰囲気です。

  • 路線の進行方向に向かって数分歩くと到着です。<br />廃止された路面電車の線路が残っています。<br />メトロ開通と共に廃止されたのでしょう。

    路線の進行方向に向かって数分歩くと到着です。
    廃止された路面電車の線路が残っています。
    メトロ開通と共に廃止されたのでしょう。

  • 店内は、付近住民(とおぼしき)も来訪しているようで、少し大きめの食品スーパーといった感じです。

    店内は、付近住民(とおぼしき)も来訪しているようで、少し大きめの食品スーパーといった感じです。

  • 地下に降りるとワイン売り場です。<br />欲しいけど、重たいので、パスです。<br />やはり高いのは高いです。

    地下に降りるとワイン売り場です。
    欲しいけど、重たいので、パスです。
    やはり高いのは高いです。

  • フードコートは、時間が早いので、開店前です。開店は7時位でしょうか。<br />メニューを見て下見です。当方はあまり量も入らないし、アルコールの入った状態で重い荷物を持って(結構、買い込みました)食後にホテルまで帰るのが面倒になり、パスしました。<br />

    フードコートは、時間が早いので、開店前です。開店は7時位でしょうか。
    メニューを見て下見です。当方はあまり量も入らないし、アルコールの入った状態で重い荷物を持って(結構、買い込みました)食後にホテルまで帰るのが面倒になり、パスしました。

  • 大分、日も傾いてきました。帰路につきます。

    大分、日も傾いてきました。帰路につきます。

  • 夜もたけなわとなったので、食事を取りに出たのですが、週末(土曜日)のせいか、どのPizzeriaも順番待ちです。<br />

    夜もたけなわとなったので、食事を取りに出たのですが、週末(土曜日)のせいか、どのPizzeriaも順番待ちです。

  • ウロウロしていたら空きテーブルのRistranteがあったので躊躇なく入りました。リソットとステーキでワインを飲みながら、恒例の最後の晩餐です。

    ウロウロしていたら空きテーブルのRistranteがあったので躊躇なく入りました。リソットとステーキでワインを飲みながら、恒例の最後の晩餐です。

  • 最終日のフライトは夕刻なので、王宮前まで散歩です。

    最終日のフライトは夕刻なので、王宮前まで散歩です。

  • 日曜日にあたり、気候も良いので、メイン通りでは家族向けのイベントをやっていました。<br />

    日曜日にあたり、気候も良いので、メイン通りでは家族向けのイベントをやっていました。

  • ローマ通りでの演奏。<br />モーツァルトを演奏していました。

    ローマ通りでの演奏。
    モーツァルトを演奏していました。

  • ホテル近くで、偶然入ったCarpisaです。小物で安くて気に入ったものがあったので数点購入しました。Bata同様、各地に店のあるチェーンです。帰国後ネットで調べたらお手頃価格でよさそうな物がありました。これからは、訪問都市での両チェーンの店舗を事前に確認するようにしたいと思います。オンラインショップで購入できるなら良いのですが、日本からでは難しそうです。<br />

    ホテル近くで、偶然入ったCarpisaです。小物で安くて気に入ったものがあったので数点購入しました。Bata同様、各地に店のあるチェーンです。帰国後ネットで調べたらお手頃価格でよさそうな物がありました。これからは、訪問都市での両チェーンの店舗を事前に確認するようにしたいと思います。オンラインショップで購入できるなら良いのですが、日本からでは難しそうです。

  • 王宮の建物を抜けて、小ぶりな庭園にでました。<br />昨日、Molle Antonellianaの展望台から見えた公園です。<br />

    王宮の建物を抜けて、小ぶりな庭園にでました。
    昨日、Molle Antonellianaの展望台から見えた公園です。

  • なんの変哲もない庭園ですが、のんびりした春の休日の雰囲気があり、ベンチに腰掛け、旅の最後の余韻を味わいました。

    なんの変哲もない庭園ですが、のんびりした春の休日の雰囲気があり、ベンチに腰掛け、旅の最後の余韻を味わいました。

  • 日曜日なので、本数は限られていました。

    日曜日なので、本数は限られていました。

  • Caselle空港へはSedam社のバスです。乗場はPorta Nuova駅に向かって、右側の建物から出ています。

    Caselle空港へはSedam社のバスです。乗場はPorta Nuova駅に向かって、右側の建物から出ています。

  • 1430発のバスに乗るつもりで早めに乗場に向かうと既に空港行きのバスが停車し座席の大半が埋まっていました。30分発を待つよりと思い乗車しました。<br />写真と同じ色のバスです。

    1430発のバスに乗るつもりで早めに乗場に向かうと既に空港行きのバスが停車し座席の大半が埋まっていました。30分発を待つよりと思い乗車しました。
    写真と同じ色のバスです。

  • 空港までにバス切符は停留所そばのこのバールで売っています。

    空港までにバス切符は停留所そばのこのバールで売っています。

  • 正面が乗り場です。

    正面が乗り場です。

  • 途中、住宅街とおぼおしきいくつか停車し、旅行者以外も乗車・下車していたので、直行ではなく、各駅停車のようでした。<br />さほど変わらない所要時間で空港に到着です。

    途中、住宅街とおぼおしきいくつか停車し、旅行者以外も乗車・下車していたので、直行ではなく、各駅停車のようでした。
    さほど変わらない所要時間で空港に到着です。

  • 同じスターアライアンスのルフトハンザのカウンターで荷物を預け、身軽になり、これで帰国の途につきます。

    同じスターアライアンスのルフトハンザのカウンターで荷物を預け、身軽になり、これで帰国の途につきます。

  • フィアットの街トリノの空港ですからフィアットが展示されています。<br />ただ、これは広島製フィアットです。Made in Japanです。

    フィアットの街トリノの空港ですからフィアットが展示されています。
    ただ、これは広島製フィアットです。Made in Japanです。

  • 約1時間のフライトでミュンヘン空港につきました。<br />乗継便は、機内が狭い上に、大抵、バスで駐機場まで移動ですから、短いフライトに越したことはありません。<br />パスポートコントロールで出国審査を受けた後、お腹が空いたので、食事です。

    約1時間のフライトでミュンヘン空港につきました。
    乗継便は、機内が狭い上に、大抵、バスで駐機場まで移動ですから、短いフライトに越したことはありません。
    パスポートコントロールで出国審査を受けた後、お腹が空いたので、食事です。

  • 白ワインと今が旬の白アスパラガスです。<br />この時期の欧州のアスパラは本当に美味しいです。<br />持って帰れないのが、残念です。<br />帰国してカード明細を見るとミュンヘン空港内のこの食事がこの旅行で一番高い食事でした。

    白ワインと今が旬の白アスパラガスです。
    この時期の欧州のアスパラは本当に美味しいです。
    持って帰れないのが、残念です。
    帰国してカード明細を見るとミュンヘン空港内のこの食事がこの旅行で一番高い食事でした。

  • 帰路の全日空機です。

    帰路の全日空機です。

  • 構内は、空席が目立ちました。<br />客室乗務員に「日曜日だからですか?」と尋ねましたが、ビジネスは満席ということで「珍しい」と言っていました。<br />そういえば、ミュンヘン空港のパスポートコントロールは、ガラガラでした。<br />

    構内は、空席が目立ちました。
    客室乗務員に「日曜日だからですか?」と尋ねましたが、ビジネスは満席ということで「珍しい」と言っていました。
    そういえば、ミュンヘン空港のパスポートコントロールは、ガラガラでした。

  • 3年前と同じ便ですが、機材が新しくなったみたいです。<br />気持ち席が広くなったように感じます。

    3年前と同じ便ですが、機材が新しくなったみたいです。
    気持ち席が広くなったように感じます。

  • 窓はブラインドが無く、ブラインドの明るさを乗務員が集中コントロールし、機内の照度を調整しているようです。

    窓はブラインドが無く、ブラインドの明るさを乗務員が集中コントロールし、機内の照度を調整しているようです。

  • 羽田に帰ってきました。<br />夢の日々はあっという間に終わってしまいました。<br />これ以上、現地に滞在しても、オペラは観れないので、やむを得ないです。

    羽田に帰ってきました。
    夢の日々はあっという間に終わってしまいました。
    これ以上、現地に滞在しても、オペラは観れないので、やむを得ないです。

  • タクシーで自宅までと思ったのですが、通勤時間帯でもなく、体力に余裕があったので京急で帰りました。

    タクシーで自宅までと思ったのですが、通勤時間帯でもなく、体力に余裕があったので京急で帰りました。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 317円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP