京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都のGWはどこへ行っても人、人、人。<br />穴場はないものかと探しているうちに西賀茂方面が何やら良さそう・・<br />ということで、春(初夏?)の一日、京都歩きを楽しんできました。<br />ついでに京都のGW期間中は非公開文化財の特別公開が目白押し。<br />そのうちの二つをめぐってきました。<br /><br />上賀茂神社(特別公開)→神光院→正伝寺→西方寺→大徳寺(特別公開)

デビット・ボウイが涙した枯山水庭園-GWの人混みを避け超穴場禅寺を訪ねて

42いいね!

2018/04/30 - 2018/04/30

5806位(同エリア43926件中)

0

23

モモンガワン

モモンガワンさん

京都のGWはどこへ行っても人、人、人。
穴場はないものかと探しているうちに西賀茂方面が何やら良さそう・・
ということで、春(初夏?)の一日、京都歩きを楽しんできました。
ついでに京都のGW期間中は非公開文化財の特別公開が目白押し。
そのうちの二つをめぐってきました。

上賀茂神社(特別公開)→神光院→正伝寺→西方寺→大徳寺(特別公開)

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 自宅を8時出発。<br />友達と待ち合わせ、まずは朝9時に京阪出町柳駅から世界文化遺産登録の上賀茂神社へ。<br />出町柳からたくさんバスが出ているのでしばしバスを待っていましたが、すぐに来るバスがなかなかなく・・<br />近いだろうとタクシーで向かいましたが、結構距離がありました(T_T)<br /><br />

    自宅を8時出発。
    友達と待ち合わせ、まずは朝9時に京阪出町柳駅から世界文化遺産登録の上賀茂神社へ。
    出町柳からたくさんバスが出ているのでしばしバスを待っていましたが、すぐに来るバスがなかなかなく・・
    近いだろうとタクシーで向かいましたが、結構距離がありました(T_T)

  • 朱塗りの大きな鳥居をくぐります。<br />晴れると暑くなりますが曇っているとほどよい感じで過ごしやすい気候です。

    朱塗りの大きな鳥居をくぐります。
    晴れると暑くなりますが曇っているとほどよい感じで過ごしやすい気候です。

  • すぐ左手に白い馬がいます。<br />この白い馬を見ることで邪気が払われるということです。<br /><br />神馬に話しかけないで下さいとあります(笑)<br />話しかけたくなるような綺麗で優しい眼をした馬でしたからね。

    すぐ左手に白い馬がいます。
    この白い馬を見ることで邪気が払われるということです。

    神馬に話しかけないで下さいとあります(笑)
    話しかけたくなるような綺麗で優しい眼をした馬でしたからね。

  • 正面には重要文化財指定の細殿。<br />円錐形に整えられた一対の盛り砂は立砂と呼ばれ、神様が降臨された神山をかたどったものだそうです。清めの砂の起源になったものだそう。<br />なにやらすごいパワースポットの予感がします。

    正面には重要文化財指定の細殿。
    円錐形に整えられた一対の盛り砂は立砂と呼ばれ、神様が降臨された神山をかたどったものだそうです。清めの砂の起源になったものだそう。
    なにやらすごいパワースポットの予感がします。

  • 春の京都非公開文化財特別公開の一つ、本殿、権殿、高倉殿を拝観させていただきました。<br /><br />ここは神様がいらっしゃる特別な場所ということで浄掛を首から掛け、神職さんからのお話を聞きお祓いをして頂いてから中へ入れて頂きます。<br />もちろん一切写真撮影は禁止でした。<br /><br />伊勢神宮以来のすごいパワーを感じました。<br /><br />

    春の京都非公開文化財特別公開の一つ、本殿、権殿、高倉殿を拝観させていただきました。

    ここは神様がいらっしゃる特別な場所ということで浄掛を首から掛け、神職さんからのお話を聞きお祓いをして頂いてから中へ入れて頂きます。
    もちろん一切写真撮影は禁止でした。

    伊勢神宮以来のすごいパワーを感じました。

  • 境内の中を流れる川。<br />川もまた浄化のしるしだそう。<br />むこうに結婚式をあげる花嫁さんが見えます。

    境内の中を流れる川。
    川もまた浄化のしるしだそう。
    むこうに結婚式をあげる花嫁さんが見えます。

  • そしてただの岩のように見える結界がはりめぐらされた場所。<br />まさしくここが強力なパワースポットだそうで。<br />神様、ご利益を下さい!と思わずお祈りしました。

    そしてただの岩のように見える結界がはりめぐらされた場所。
    まさしくここが強力なパワースポットだそうで。
    神様、ご利益を下さい!と思わずお祈りしました。

  • 奥に二葉姫稲荷神社なるものが・・<br />貴船神社のような光景です。伏見稲荷まではいきませんが。<br /><br />この後、上賀茂神社を出たところにある焼きもちを二つ買い、賀茂川を渡り西へ向かいます。<br />焼きもち美味しかったです(^-^)

    奥に二葉姫稲荷神社なるものが・・
    貴船神社のような光景です。伏見稲荷まではいきませんが。

    この後、上賀茂神社を出たところにある焼きもちを二つ買い、賀茂川を渡り西へ向かいます。
    焼きもち美味しかったです(^-^)

  • のんびりとした宅地街を通りぬけ神光院へやってきました。<br />上賀茂神社からぶらぶら歩いて20分ぐらいです。

    のんびりとした宅地街を通りぬけ神光院へやってきました。
    上賀茂神社からぶらぶら歩いて20分ぐらいです。

  • 新緑が綺麗な入口。<br />西賀茂の弘法さんとして知られている真言宗の小さなお寺。<br />大田垣蓮尼の茶室がありました。<br /><br />このあたりまで来るとまったく人がいません。<br />観光客と出会うことはありませんでした。

    新緑が綺麗な入口。
    西賀茂の弘法さんとして知られている真言宗の小さなお寺。
    大田垣蓮尼の茶室がありました。

    このあたりまで来るとまったく人がいません。
    観光客と出会うことはありませんでした。

  • 神光院から北西方向の船山のほうへ向かいほんとにのどかな道をぶらぶら15分ほど歩くと、正伝禅寺の山門が見えました。<br />しかしここからお庭がある本殿まで山道を7分ほど登ります。<br />どんどん山の中へ入っていくのでハイキング気分です。

    神光院から北西方向の船山のほうへ向かいほんとにのどかな道をぶらぶら15分ほど歩くと、正伝禅寺の山門が見えました。
    しかしここからお庭がある本殿まで山道を7分ほど登ります。
    どんどん山の中へ入っていくのでハイキング気分です。

  • 山道を登ってきた甲斐がありました。<br />こんな山奥にあのデビッドボウイが涙した素晴らしい庭園がありました。<br />谷村新司さんも通いつめたという庭園。<br /><br />比叡山を借景にしつらえ、サツキの刈り込みによって七五三調を表現した枯山水のお庭です。<br />綺麗に整えられた白砂敷。<br /><br />決して派手ではありませんが、静かな土地にあるこの禅寺はたまらない魅力がありました。<br /><br />

    山道を登ってきた甲斐がありました。
    こんな山奥にあのデビッドボウイが涙した素晴らしい庭園がありました。
    谷村新司さんも通いつめたという庭園。

    比叡山を借景にしつらえ、サツキの刈り込みによって七五三調を表現した枯山水のお庭です。
    綺麗に整えられた白砂敷。

    決して派手ではありませんが、静かな土地にあるこの禅寺はたまらない魅力がありました。

  • こんな新聞記事が貼ってあります。

    こんな新聞記事が貼ってあります。

  • 方丈から障子越しに覗いた庭園。<br /><br />方丈の中は撮影禁止ですが、狩野山楽による襖絵などがあります。

    方丈から障子越しに覗いた庭園。

    方丈の中は撮影禁止ですが、狩野山楽による襖絵などがあります。

  • パンフレットから。<br /><br />上から桜、紅葉、雪景色。<br /><br />この日、訪れていた人は数人でしかもしばらくいると最後は私達だけになりました。<br />聞こえてくるのは鳥の鳴き声だけ。<br />素晴らしい静寂です。GWまっただ中とは思えない。<br /><br />紅葉の頃も人が少ないのかな~<br />また来たいなぁ。

    パンフレットから。

    上から桜、紅葉、雪景色。

    この日、訪れていた人は数人でしかもしばらくいると最後は私達だけになりました。
    聞こえてくるのは鳥の鳴き声だけ。
    素晴らしい静寂です。GWまっただ中とは思えない。

    紅葉の頃も人が少ないのかな~
    また来たいなぁ。

  • 広縁の天井は、関ヶ原の戦いの直前に伏見城に立てこもった徳川側の割腹した武士達の血で染まった血天井です。

    広縁の天井は、関ヶ原の戦いの直前に伏見城に立てこもった徳川側の割腹した武士達の血で染まった血天井です。

  • 帰りは途中から行きとは違う竹林の中へ入る道をたどり、街の方へ下りました。<br />ほんとに人がいません。

    帰りは途中から行きとは違う竹林の中へ入る道をたどり、街の方へ下りました。
    ほんとに人がいません。

  • 途中で六斉念仏の寺として知られる西方寺に寄ります。<br />

    途中で六斉念仏の寺として知られる西方寺に寄ります。

  • 西方寺の看板。

    西方寺の看板。

  • この後北大路に入り、南下して大徳寺にたどりつき広い境内をぶらぶらしましたが、ここにも又普段公開しない本坊の春の特別公開があったので入りました。<br /><br />特別公開は、国宝指定の方丈、方丈庭園、狩野探幽の襖絵、法堂の雲龍図、鳴き天井などです。<br /><br />もちろんすべて撮影禁止。<br /><br />しかし圧巻の文化財の数々でした。

    この後北大路に入り、南下して大徳寺にたどりつき広い境内をぶらぶらしましたが、ここにも又普段公開しない本坊の春の特別公開があったので入りました。

    特別公開は、国宝指定の方丈、方丈庭園、狩野探幽の襖絵、法堂の雲龍図、鳴き天井などです。

    もちろんすべて撮影禁止。

    しかし圧巻の文化財の数々でした。

  • 写真が撮れないので、HPよりお借りしました。<br />狩野探幽が8年がかりで書きあげたとされる雲龍図です。<br /><br />これが圧巻。<br />これを見るだけでも800円出す値打ちがあると思いました。<br /><br />またこちらはある場所で手をたたくと龍が鳴くように聞こえる鳴き龍と呼ばれる法堂で、ギュルルルルとほんとに聞こえるのが面白く何度も試しました(笑)<br /><br />16時ぎりぎりで入ったのでこちらも人が少なくゆっくりと見ることが出来てよかったです。

    写真が撮れないので、HPよりお借りしました。
    狩野探幽が8年がかりで書きあげたとされる雲龍図です。

    これが圧巻。
    これを見るだけでも800円出す値打ちがあると思いました。

    またこちらはある場所で手をたたくと龍が鳴くように聞こえる鳴き龍と呼ばれる法堂で、ギュルルルルとほんとに聞こえるのが面白く何度も試しました(笑)

    16時ぎりぎりで入ったのでこちらも人が少なくゆっくりと見ることが出来てよかったです。

  • 大徳寺を後にし、お茶をして話し込んでいたらすっかり日も暮れ、<br />ここから鴨川をゆっくり歩きながら20分ほどかけて出町柳に戻って来ました。<br />この日の万歩計の記録は20000。<br />よく歩きました!<br /><br />途中、東の空にかかる大きなお月さま。<br /><br />写真が残念な仕上がりですが、川と山とお月さま。<br />やっぱり京都はいいなぁと実感した一日でした。<br /><br />近いのでまたふらっと来まーす!

    大徳寺を後にし、お茶をして話し込んでいたらすっかり日も暮れ、
    ここから鴨川をゆっくり歩きながら20分ほどかけて出町柳に戻って来ました。
    この日の万歩計の記録は20000。
    よく歩きました!

    途中、東の空にかかる大きなお月さま。

    写真が残念な仕上がりですが、川と山とお月さま。
    やっぱり京都はいいなぁと実感した一日でした。

    近いのでまたふらっと来まーす!

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP