アオラキ/マウントクック国立公園周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
憧れのニュージーランド・ハイキングの旅。事前の天気予報では、毎日雨。でも、予報が晴れでも雨が降ることはあり、変わりやすい天気なのだという情報に、かすかな期待を持って出発。<br /> 最大の目的の一つ、アオラキ・マウントクック国立公園のフッカーバレーのハイキングはなんと“晴れ”。ハーミテージ ホテルのスタッフのガイドで、フッカー氷河湖までの一日ハイキングを楽しむことが出来た。

伝説のアオラキ、カヌーに乗ってやってきた。ニュージーランド(1)

14いいね!

2018/03/10 - 2018/03/12

133位(同エリア439件中)

0

20

風待ち

風待ちさん

憧れのニュージーランド・ハイキングの旅。事前の天気予報では、毎日雨。でも、予報が晴れでも雨が降ることはあり、変わりやすい天気なのだという情報に、かすかな期待を持って出発。
 最大の目的の一つ、アオラキ・マウントクック国立公園のフッカーバレーのハイキングはなんと“晴れ”。ハーミテージ ホテルのスタッフのガイドで、フッカー氷河湖までの一日ハイキングを楽しむことが出来た。

旅行の満足度
5.0
観光
3.0
同行者
友人
交通手段
観光バス
航空会社
ニュージーランド航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 1日目3/10<br />キャンセル待ち不発、催行中止を乗り越え、やっと出発。ニュージーランド航空の便でまずオークランドへ。(所要10時間35分)(時差+4時間)<br />2日目3/11 (11,353歩)<br />さらに、国内便でクライストチャーチへと向かった。<br /> いよいよ旅が始まる。<br />

    1日目3/10
    キャンセル待ち不発、催行中止を乗り越え、やっと出発。ニュージーランド航空の便でまずオークランドへ。(所要10時間35分)(時差+4時間)
    2日目3/11 (11,353歩)
    さらに、国内便でクライストチャーチへと向かった。
     いよいよ旅が始まる。

  • 着後、クライストチャーチ市内観光。イギリスのオクスフォード大学にある教会の名前がその由来という町。<br />まず、ハグレ―公園へ。写真は黄葉ニレ。ニュージーランドは、初秋と言った気候だが、常緑樹が主で、紅葉するのは外来種だそうだ。<br />この黄葉ニレもいつもこの色。<br />

    着後、クライストチャーチ市内観光。イギリスのオクスフォード大学にある教会の名前がその由来という町。
    まず、ハグレ―公園へ。写真は黄葉ニレ。ニュージーランドは、初秋と言った気候だが、常緑樹が主で、紅葉するのは外来種だそうだ。
    この黄葉ニレもいつもこの色。

  • 先住民マオリが大切にするシダとその新芽。シダの新芽=コル―は新生、成長、力、平和の象徴とされている。<br />ニュージーランド航空の機体のデザインはこの、シダとコル―をあらわしている。

    先住民マオリが大切にするシダとその新芽。シダの新芽=コル―は新生、成長、力、平和の象徴とされている。
    ニュージーランド航空の機体のデザインはこの、シダとコル―をあらわしている。

  • ニュージーランド航空の機体。シダと新芽コル―のデザイン。ニュージーランドのラグビーチーム・オールブラックスのシャツも黒字にシダのデザイン。

    ニュージーランド航空の機体。シダと新芽コル―のデザイン。ニュージーランドのラグビーチーム・オールブラックスのシャツも黒字にシダのデザイン。

  • モナベイルガーデン。小さな川沿いに歩く。川の手前がモナベイルカーデン。向こう岸はレストランや高級住宅地。

    モナベイルガーデン。小さな川沿いに歩く。川の手前がモナベイルカーデン。向こう岸はレストランや高級住宅地。

  • 川の水の色は、氷河が削った細かい粒子のせいで乳濁したブルーになっていた。

    川の水の色は、氷河が削った細かい粒子のせいで乳濁したブルーになっていた。

  • 午後は、一路、テカポへ。ニュージーランドらしい車窓の景色を楽しんだ。

    午後は、一路、テカポへ。ニュージーランドらしい車窓の景色を楽しんだ。

  • テカポ着後、マウントジョンパノラマウオークを楽しんだ。写真はマウントジョンから見たテカポ湖とテカポの町。

    テカポ着後、マウントジョンパノラマウオークを楽しんだ。写真はマウントジョンから見たテカポ湖とテカポの町。

  • 善き羊飼いの教会。

    善き羊飼いの教会。

  • テカポ湖の夕暮れ。この時期、日没は午後8時頃。夕暮れが近づいてからテカポ湖畔にもどり、散策。<br />夜は添乗員の本田さんの案内で南十字星を見ることもできた。充実の一日だった。<br /><br />

    テカポ湖の夕暮れ。この時期、日没は午後8時頃。夕暮れが近づいてからテカポ湖畔にもどり、散策。
    夜は添乗員の本田さんの案内で南十字星を見ることもできた。充実の一日だった。

  • 3日目3/12 (22,883歩)<br />○アオラキ・マウントクック国立公園へ<br />マオリの伝説では、空の神ラキヌイの息子・アオラキとその兄弟がカヌーに乗って海を渡ってきた。ところが座礁し転覆してしまった。カヌーによじ登った彼等に凍てつく南風が吹きつけ彼等を石に変えてしまった。そのカヌーが南島になり、兄弟たちはサザンアルプスの山々になったという。最も高いマウントクックがアオラキと呼ばれている。因みに、南島をマオリのことばでは、「Te Waka O Aoraki」(アオラキのカヌー)という。写真はTwizel-Omarama Rd 沿いにあるプカキ湖のビジターセンターからのアオラキの眺め。今日のハイキングの期待が高まる。<br />

    3日目3/12 (22,883歩)
    ○アオラキ・マウントクック国立公園へ
    マオリの伝説では、空の神ラキヌイの息子・アオラキとその兄弟がカヌーに乗って海を渡ってきた。ところが座礁し転覆してしまった。カヌーによじ登った彼等に凍てつく南風が吹きつけ彼等を石に変えてしまった。そのカヌーが南島になり、兄弟たちはサザンアルプスの山々になったという。最も高いマウントクックがアオラキと呼ばれている。因みに、南島をマオリのことばでは、「Te Waka O Aoraki」(アオラキのカヌー)という。写真はTwizel-Omarama Rd 沿いにあるプカキ湖のビジターセンターからのアオラキの眺め。今日のハイキングの期待が高まる。

  • ○フッカーバレー終日ハイキング 約14km、5時間 標高差100m<br />ハーミテージ ホテルについて、ホテル専属のガイドの案内でキャンプ場の駐車場までバスで移動。第1、第2、第3の吊り橋を渡り、フッカー氷河湖までを往復する。<br /> 写真はフッカーバレーに向かうトラックの第一吊り橋。<br />吊り橋の下を流れるフッカー川はプカキ湖につながっている。<br />左奥はミューラー氷河湖、マウント セフトン。<br />

    ○フッカーバレー終日ハイキング 約14km、5時間 標高差100m
    ハーミテージ ホテルについて、ホテル専属のガイドの案内でキャンプ場の駐車場までバスで移動。第1、第2、第3の吊り橋を渡り、フッカー氷河湖までを往復する。
     写真はフッカーバレーに向かうトラックの第一吊り橋。
    吊り橋の下を流れるフッカー川はプカキ湖につながっている。
    左奥はミューラー氷河湖、マウント セフトン。

  • 第一吊り橋から見るフッカー川とマウントセフトン

    第一吊り橋から見るフッカー川とマウントセフトン

  • マウント セフトン

    マウント セフトン

  • 神々しいアオラキ マウントクック。

    神々しいアオラキ マウントクック。

  • フッカー氷河湖とアオラキ マウントクック。<br />このほとりでピクニックランチとガイドさんが沸かしてくれたコーヒーをいただいた。

    フッカー氷河湖とアオラキ マウントクック。
    このほとりでピクニックランチとガイドさんが沸かしてくれたコーヒーをいただいた。

  • フッカー氷河湖にはマウントクックの氷河から流れてきた氷塊が浮かんでいた。<br /><br />

    フッカー氷河湖にはマウントクックの氷河から流れてきた氷塊が浮かんでいた。

  • 憧れのハーミテージホテル。

    憧れのハーミテージホテル。

  • プカキ湖にそって走る。

    プカキ湖にそって走る。

  • 白い雲と青い空が体にしみていく。

    白い雲と青い空が体にしみていく。

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ニュージーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ニュージーランド最安 152円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ニュージーランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP