掛川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
静岡県掛川市掛川1138-24<br /><br />9時から17時(入館は16時30分まで)<br /><br />戦国時代、掛川は東海道の東西交通の要衝として重要な戦略拠点であった<br /><br />今川、徳川、武田氏など多くの武将がこの地をめぐって争いを繰り広げたのは有名。<br /><br />元々は 室町時代に駿河の守護大名今川氏が遠江進出を狙い、城を建てさせたのが始まり。<br />今川義元が桶狭間で討たれてしまいますねえ。<br /><br />武田信玄に追われて掛川城に逃げ込んだ今川氏真を徳川家康が攻め<br />半年に渡る激しい攻防戦の結果、家康は掛川城を落としました。<br /><br />1590年、事実上の天下統一を果たした豊臣秀吉の命により<br />掛川城には「内助の功」で有名な山内一豊が入城。<br /><br />一豊は戦乱で傷んだ城の大改築を実施し、同時に城下町の整備を行いました。<br /><br />最終的には太田氏(太田道灌の子孫)の居城となり、明治維新まで続きました。<br /><br />しかし、1854年の嘉永の大地震により天守が倒壊し、その後しばらくは再建が行われず・・<br /><br />現在の掛川城は平成6年4月に、日本初の本格木造天守閣として復元されたもの。<br /><br />天守閣の再建にあたっては、山内一豊が築城した高知城を参考に<br />残された図面に基づき<br />樹齢300年を越える厳選された青森ヒバを用いて<br />東海の名城 とうたわれた往時の美しさを忠実に復元。<br /><br />↑<br />上記 静岡県 ホームページより。<br /><br />https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%9B%E5%B7%9D%E5%9F%8E<br /><br />御殿跡の中にも 資料が沢山です。<br /><br />

掛川城 戦国武将 歴代の争いを経て来た城・掛川城御殿を拝見

25いいね!

2018/02/22 - 2018/02/22

149位(同エリア531件中)

0

52

KEN Yoshimune

KEN Yoshimuneさん

静岡県掛川市掛川1138-24

9時から17時(入館は16時30分まで)

戦国時代、掛川は東海道の東西交通の要衝として重要な戦略拠点であった

今川、徳川、武田氏など多くの武将がこの地をめぐって争いを繰り広げたのは有名。

元々は 室町時代に駿河の守護大名今川氏が遠江進出を狙い、城を建てさせたのが始まり。
今川義元が桶狭間で討たれてしまいますねえ。

武田信玄に追われて掛川城に逃げ込んだ今川氏真を徳川家康が攻め
半年に渡る激しい攻防戦の結果、家康は掛川城を落としました。

1590年、事実上の天下統一を果たした豊臣秀吉の命により
掛川城には「内助の功」で有名な山内一豊が入城。

一豊は戦乱で傷んだ城の大改築を実施し、同時に城下町の整備を行いました。

最終的には太田氏(太田道灌の子孫)の居城となり、明治維新まで続きました。

しかし、1854年の嘉永の大地震により天守が倒壊し、その後しばらくは再建が行われず・・

現在の掛川城は平成6年4月に、日本初の本格木造天守閣として復元されたもの。

天守閣の再建にあたっては、山内一豊が築城した高知城を参考に
残された図面に基づき
樹齢300年を越える厳選された青森ヒバを用いて
東海の名城 とうたわれた往時の美しさを忠実に復元。


上記 静岡県 ホームページより。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%9B%E5%B7%9D%E5%9F%8E

御殿跡の中にも 資料が沢山です。

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 駐車場から歩きます。 御殿と天守閣へと別れます。

    駐車場から歩きます。 御殿と天守閣へと別れます。

  • 十露盤堀 そろばんぼり・・・・・と読むのねえ。<br />説明によると 水が溜まった部分が そろばんの箱のように<br />見える事が 由来だそうです。<br /><br />本丸を守る 重要なお堀です。

    十露盤堀 そろばんぼり・・・・・と読むのねえ。
    説明によると 水が溜まった部分が そろばんの箱のように
    見える事が 由来だそうです。

    本丸を守る 重要なお堀です。

  • 大手門

    大手門

  • 太鼓櫓 たいこやぐら<br /><br />時刻を知らせる太鼓<br />二の丸から移築されたと書かれています。

    太鼓櫓 たいこやぐら

    時刻を知らせる太鼓
    二の丸から移築されたと書かれています。

  • 天守閣まで 階段を登って行きます。

    天守閣まで 階段を登って行きます。

  • 天守丸<br />霧吹き井戸<br /><br />徳川家康が今川氏を襲った時 この井戸から<br />霧が出て 徳川軍から 守ったと言う言い伝えがあるそうです。

    天守丸
    霧吹き井戸

    徳川家康が今川氏を襲った時 この井戸から
    霧が出て 徳川軍から 守ったと言う言い伝えがあるそうです。

  • ここから 天守閣へ<br />まず目に入ったのが<br />山之内一豊 騎馬像 

    イチオシ

    ここから 天守閣へ
    まず目に入ったのが
    山之内一豊 騎馬像 

  • お城の階段は 皆 急ですねえ。<br />

    お城の階段は 皆 急ですねえ。

  • 狭間 さま<br />鉄砲や 弓で 攻撃する穴<br />

    狭間 さま
    鉄砲や 弓で 攻撃する穴

  • 鯱 しゃち<br /><br />掛川城天守閣 据え付け 原寸大の複製。<br /><br />しゃちは想像上の海魚。<br />油山寺 三門を参考に 取り付けられた青銅で作られたました。

    鯱 しゃち

    掛川城天守閣 据え付け 原寸大の複製。

    しゃちは想像上の海魚。
    油山寺 三門を参考に 取り付けられた青銅で作られたました。

  • 武者隠し 城主を守る為に 武者たちを<br />隠し 忍ばせた場所<br />

    武者隠し 城主を守る為に 武者たちを
    隠し 忍ばせた場所

  • 大河ドラマ 功名が辻 で<br />仲間由紀恵さんが 手縫いで作った<br />三つ葉柏の のぼり 

    大河ドラマ 功名が辻 で
    仲間由紀恵さんが 手縫いで作った
    三つ葉柏の のぼり 

  • 織田信長・豊臣秀吉・徳川家康と 身長が描かれている案内図<br /><br />飛びぬけて 信長は 当時 身長が高かったのねえ

    織田信長・豊臣秀吉・徳川家康と 身長が描かれている案内図

    飛びぬけて 信長は 当時 身長が高かったのねえ

  • 一旦 天守閣から 外へ出て 掛川城御殿へ向かいます。

    一旦 天守閣から 外へ出て 掛川城御殿へ向かいます。

  • 掛川城御殿

    掛川城御殿

  • 来訪者のお名前の中に 徳川氏・・とありました。<br />子孫の方でしょうか・・・

    来訪者のお名前の中に 徳川氏・・とありました。
    子孫の方でしょうか・・・

  • 徳川家康公 所用<br /><br />久能残東照宮 宝物殿のものと書かれていました。<br />

    イチオシ

    徳川家康公 所用

    久能残東照宮 宝物殿のものと書かれていました。

  • 杉良太郎さんから 寄贈された 武者一式甲冑揃い<br /><br />ご縁あって 杉さんから 掛川城 城主の持ち物と言うことで<br />御寄贈頂いた 由縁が描かれていました。

    イチオシ

    杉良太郎さんから 寄贈された 武者一式甲冑揃い

    ご縁あって 杉さんから 掛川城 城主の持ち物と言うことで
    御寄贈頂いた 由縁が描かれていました。

  • 雨あがる 黒沢明監督作品 <br /><br />俳優 榎本孝明さんらと 掛川市職員50名の<br />エキストラと書かれていました。<br /><br />映画に使用されたんですねえ。

    イチオシ

    雨あがる 黒沢明監督作品 

    俳優 榎本孝明さんらと 掛川市職員50名の
    エキストラと書かれていました。

    映画に使用されたんですねえ。

  • 武田方の旗ですね

    武田方の旗ですね

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

KEN Yoshimuneさんの関連旅行記

KEN Yoshimuneさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP