松戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
千葉県松戸市を訪問し、数ケ所を散歩してきた。<br /><br />松戸市は、江戸時代、水戸街道の宿場町で発展し、東京から江戸川を越えて一番目の宿場であった。<br /><br />江戸川沿いのある標柱には、「是より御領松戸宿」と書いてあり、ここが天領であったことを示していた。

戸定邸と松戸宿

25いいね!

2018/03/11 - 2018/03/11

117位(同エリア434件中)

0

35

Wind99

Wind99さん

千葉県松戸市を訪問し、数ケ所を散歩してきた。

松戸市は、江戸時代、水戸街道の宿場町で発展し、東京から江戸川を越えて一番目の宿場であった。

江戸川沿いのある標柱には、「是より御領松戸宿」と書いてあり、ここが天領であったことを示していた。

旅行の満足度
3.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • JR松戸駅の南側の小高い丘(徒歩10分程度)の戸定が丘 歴史公園に到着。<br /><br />ここはH27年に一般公開された新しい公園。

    JR松戸駅の南側の小高い丘(徒歩10分程度)の戸定が丘 歴史公園に到着。

    ここはH27年に一般公開された新しい公園。

  • 国の重要文化財の戸定(とじょう)邸と、松戸徳川家ゆかりの品を展示する戸定歴史館がある。<br /><br />茅葺門と梅<br /><br />

    国の重要文化財の戸定(とじょう)邸と、松戸徳川家ゆかりの品を展示する戸定歴史館がある。

    茅葺門と梅

  • 茅葺門を入るとすぐ左手に戸定歴史館があった。<br /><br />水戸藩最後の藩主・徳川昭武関連の資料の展示を見る。<br /><br />河津桜が見事で、ここは松戸城址でもある。

    茅葺門を入るとすぐ左手に戸定歴史館があった。

    水戸藩最後の藩主・徳川昭武関連の資料の展示を見る。

    河津桜が見事で、ここは松戸城址でもある。

  • 向かいの松雲亭に入る。

    向かいの松雲亭に入る。

  • そのお庭には、かわいらしい手作りの雛人形があり、ほっこりする。

    そのお庭には、かわいらしい手作りの雛人形があり、ほっこりする。

  • 3/3には雛祭りがあった模様。

    3/3には雛祭りがあった模様。

  • これが最もかわいらしい。

    これが最もかわいらしい。

  • 横から

    横から

  • いろんな食材を模したものも展示。

    いろんな食材を模したものも展示。

  • 室内では吊るし雛が飾られていた。

    室内では吊るし雛が飾られていた。

  • ひなげしの小径を通って、奥にある梅園に向かう。

    ひなげしの小径を通って、奥にある梅園に向かう。

  • 与謝野晶子の歌碑があるとあったが、わからず。

    与謝野晶子の歌碑があるとあったが、わからず。

  • 戸定邸の庭へ入る門。

    戸定邸の庭へ入る門。

  • 梅園の梅はもうさかりを過ぎていた。

    梅園の梅はもうさかりを過ぎていた。

  • 梅園は小さく、東屋もあった。

    梅園は小さく、東屋もあった。

  • ひなげしの道を戻り、戸定邸に入る。

    ひなげしの道を戻り、戸定邸に入る。

  • ここは、明治時代の徳川家の住まいがほぼ完全に残る唯一の建物。

    ここは、明治時代の徳川家の住まいがほぼ完全に残る唯一の建物。

  • 徳川昭武(徳川慶喜の弟)が明治17年に別邸として建てた。<br /><br />客間から見ると庭は広く、奥に行くほど高くなっている。

    徳川昭武(徳川慶喜の弟)が明治17年に別邸として建てた。

    客間から見ると庭は広く、奥に行くほど高くなっている。

  • 広い窓の向こうには、江戸川と富士山が見渡せたらしい。<br /><br />国土交通省の関東の富士見百景に認定された案内板があった。

    広い窓の向こうには、江戸川と富士山が見渡せたらしい。

    国土交通省の関東の富士見百景に認定された案内板があった。

  • 離れ屋敷の廊下。<br /><br />当時のお風呂や水道施設も残っていた。<br /><br />部屋数は23あるという。

    離れ屋敷の廊下。

    当時のお風呂や水道施設も残っていた。

    部屋数は23あるという。

  • 小さな中庭。

    小さな中庭。

  • 客間から松雲亭を見る。<br /><br />この戸定邸敷内に、開かずの金庫があり、それを開ける番組、フジテレビの「開かずの扉~超カギ開け師が眠れるお宝発掘SP」が今夜放映されるというチラシを頂いた。<br /><br />その金庫は普段公開されていないという。夜しっかり番組を見、楽しめた。

    客間から松雲亭を見る。

    この戸定邸敷内に、開かずの金庫があり、それを開ける番組、フジテレビの「開かずの扉~超カギ開け師が眠れるお宝発掘SP」が今夜放映されるというチラシを頂いた。

    その金庫は普段公開されていないという。夜しっかり番組を見、楽しめた。

  • 松戸駅近くに移動した。<br /><br />ひみつ堂(旧原田米店)という観光案内&無料休憩施設。

    松戸駅近くに移動した。

    ひみつ堂(旧原田米店)という観光案内&無料休憩施設。

  • 松戸神社へ到着。<br /><br /><br />寛永3年(1626年)の創建とされ、松戸市の総鎮守とされている。

    松戸神社へ到着。


    寛永3年(1626年)の創建とされ、松戸市の総鎮守とされている。

  • 拝殿<br /><br />境内には多くの社等があった。

    拝殿

    境内には多くの社等があった。

  • 秋葉神社(正面)と神楽殿(右手)

    秋葉神社(正面)と神楽殿(右手)

  • 龍の口から御神水

    龍の口から御神水

  • 水神社

    水神社

  • 神社前には小さな坂川が流れ、河津桜が植えられていた。

    神社前には小さな坂川が流れ、河津桜が植えられていた。

  • 3/3には松戸宿坂川河津桜まつりが開催されて模様。

    3/3には松戸宿坂川河津桜まつりが開催されて模様。

  • 夜間にはライトアップされる。

    夜間にはライトアップされる。

  • 少し歩いて、江戸川に出た。

    少し歩いて、江戸川に出た。

  • 江戸時代、江戸川に橋はなく、渡し船を利用したという。<br /><br />その下横町渡船場跡あたりの風景(葛飾橋)。

    江戸時代、江戸川に橋はなく、渡し船を利用したという。

    その下横町渡船場跡あたりの風景(葛飾橋)。

  • 「是より御領松戸宿」の碑。<br /><br />御領とあるので、ここは天領であったとわかる。

    「是より御領松戸宿」の碑。

    御領とあるので、ここは天領であったとわかる。

  • 旧松戸宿 本陣跡地の碑。<br /><br />今回はここまで。

    旧松戸宿 本陣跡地の碑。

    今回はここまで。

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP