ブダペスト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ブダペストはドナウ川西岸のブダとオーブダ、東岸のペストが統合され、できた都市です。4年前に訪れた時に、ブダ王宮地区は観光済み。今回はアール・ヌーヴォーを見るのが一番の目的なので、世紀末建築の多いベスト地区を見て周ります。<br /><br /><旅の予定><br />11月 5日正午頃ブダペスト観光・泊<br />11月 6日日帰りでキシュクンフェーレジハーザとケチケメート、ブダペストに戻って観光・泊<br />11月 7日セゲド観光、バスで国境超えセルビア・スボティツァ泊<br />11月 8日スボティツァ観光→スレムスキ・カルロヴィツィ泊<br />11月 9日スレムスキ・カルロヴィツィ観光後空路でブダペストに戻る・泊<br />11月10日日帰りでカポシュバール観光(実際はブダペスト観光・泊)<br />11月11日ブダペスト観光・泊<br />11月12日ブダペスト観光後午後便で帰国<br />

「そっと秘密を懐く国」ハンガリー&セルビア【2】(ブダペスト《2》、2017年11/5)

67いいね!

2017/11/05 - 2017/11/05

119位(同エリア3041件中)

8

78

尚美

尚美さん

ブダペストはドナウ川西岸のブダとオーブダ、東岸のペストが統合され、できた都市です。4年前に訪れた時に、ブダ王宮地区は観光済み。今回はアール・ヌーヴォーを見るのが一番の目的なので、世紀末建築の多いベスト地区を見て周ります。

<旅の予定>
11月 5日正午頃ブダペスト観光・泊
11月 6日日帰りでキシュクンフェーレジハーザとケチケメート、ブダペストに戻って観光・泊
11月 7日セゲド観光、バスで国境超えセルビア・スボティツァ泊
11月 8日スボティツァ観光→スレムスキ・カルロヴィツィ泊
11月 9日スレムスキ・カルロヴィツィ観光後空路でブダペストに戻る・泊
11月10日日帰りでカポシュバール観光(実際はブダペスト観光・泊)
11月11日ブダペスト観光・泊
11月12日ブダペスト観光後午後便で帰国

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
交通
3.5
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 11月5日、ブダペスト到着の日。<br />東駅近くの路地にひっそりと建つRoth Miksa(ロート・ミクシャ)記念館。<br />Roth Miksaはブダペストの国会議事堂など有名建築のステンドグラスやモザイク画を多数手がけている凄い工芸作家です。作品はハンガリーのみならず国外にも存在し、アール・ヌーヴォー建築の内外装でも美しく強く印象に残る作品がたくさんあります。<br />ガイドブックには載っていませんが、ステンドグラス好き・モザイク画好きの方には、是非見に行ってもらいたい博物館です。

    11月5日、ブダペスト到着の日。
    東駅近くの路地にひっそりと建つRoth Miksa(ロート・ミクシャ)記念館。
    Roth Miksaはブダペストの国会議事堂など有名建築のステンドグラスやモザイク画を多数手がけている凄い工芸作家です。作品はハンガリーのみならず国外にも存在し、アール・ヌーヴォー建築の内外装でも美しく強く印象に残る作品がたくさんあります。
    ガイドブックには載っていませんが、ステンドグラス好き・モザイク画好きの方には、是非見に行ってもらいたい博物館です。

  • Roth Miksa記念館、入口。建物の外観は目立たないので、気を付けていないと通り過ぎてしまいそうです。<br />でも、よく見ると、像が3体付いた扉、綺麗です。

    Roth Miksa記念館、入口。建物の外観は目立たないので、気を付けていないと通り過ぎてしまいそうです。
    でも、よく見ると、像が3体付いた扉、綺麗です。

  • Roth Miksa記念館、入口を入った所の通路。

    Roth Miksa記念館、入口を入った所の通路。

  • Roth Miksa記念館。一旦、中庭に出るんだったと思います(もうすでに記憶があいまい)。

    Roth Miksa記念館。一旦、中庭に出るんだったと思います(もうすでに記憶があいまい)。

  • Roth Miksa記念館、展示館のエントランス。初老の男性が椅子に座って番をしていましたが、入場受付は部屋に入ってから、別の女性がしてくれました。<br />開館時間:火~日曜の14時~18時。入場料750FORINT(約300円),写真撮影料は350FTでした。2017年はは8月一ヶ月間も夏季休暇で休館していたようですので、事前にFacebookで確認する事をお勧めします→ww.facebook.com/rothmiksaemlekhaz/?hc_ref=ARTH11I9zX0UVJyo51mnAix5KnEtX8qm5bKj-nQxFdY1HukBwNJNl_C7I6MNuUA4Vu8&amp;fref=nf

    Roth Miksa記念館、展示館のエントランス。初老の男性が椅子に座って番をしていましたが、入場受付は部屋に入ってから、別の女性がしてくれました。
    開館時間:火~日曜の14時~18時。入場料750FORINT(約300円),写真撮影料は350FTでした。2017年はは8月一ヶ月間も夏季休暇で休館していたようですので、事前にFacebookで確認する事をお勧めします→ww.facebook.com/rothmiksaemlekhaz/?hc_ref=ARTH11I9zX0UVJyo51mnAix5KnEtX8qm5bKj-nQxFdY1HukBwNJNl_C7I6MNuUA4Vu8&fref=nf

  • Roth Miksa記念館。

    Roth Miksa記念館。

  • Roth Miksa記念館、受付のある部屋。

    Roth Miksa記念館、受付のある部屋。

  • Roth Miksa記念館、受付のある部屋。

    Roth Miksa記念館、受付のある部屋。

  • Roth Miksa記念館、受付のある部屋の美しい暖炉。あちこちの暖炉を見ましたが、こんな鮮やかな色彩の物は珍しいですね。

    Roth Miksa記念館、受付のある部屋の美しい暖炉。あちこちの暖炉を見ましたが、こんな鮮やかな色彩の物は珍しいですね。

  • Roth Miksa記念館、受付のある部屋の展示物。

    Roth Miksa記念館、受付のある部屋の展示物。

  • Roth Miksa記念館、いよいよステンドグラスを嵌め込んだ窓のある、見たかった部屋に来ました。

    Roth Miksa記念館、いよいよステンドグラスを嵌め込んだ窓のある、見たかった部屋に来ました。

  • Roth Miksa記念館。間近に見られて、感激です。

    Roth Miksa記念館。間近に見られて、感激です。

  • Roth Miksa記念館。

    Roth Miksa記念館。

  • Roth Miksa記念館。小品はまとめて撮りましたが、ここの物は一つ一つ撮ればよかったなぁ。

    Roth Miksa記念館。小品はまとめて撮りましたが、ここの物は一つ一つ撮ればよかったなぁ。

  • Roth Miksa記念館。中央は、販売していた図録の表紙にもなっていた美しい作品。

    Roth Miksa記念館。中央は、販売していた図録の表紙にもなっていた美しい作品。

  • Roth Miksa記念館。もっと小さなものは、10作品程まとめて写真を撮ったのですが、小さくて何が写っているのかわからないので、写真は割愛します。

    Roth Miksa記念館。もっと小さなものは、10作品程まとめて写真を撮ったのですが、小さくて何が写っているのかわからないので、写真は割愛します。

  • Roth Miksa記念館。展示室は数か所ありました。

    Roth Miksa記念館。展示室は数か所ありました。

  • Roth Miksa記念館。何気に置いてあるソファーや椅子等も素敵です。

    Roth Miksa記念館。何気に置いてあるソファーや椅子等も素敵です。

  • Roth Miksa記念館。

    Roth Miksa記念館。

  • Roth Miksa記念館。

    Roth Miksa記念館。

  • Roth Miksa記念館。

    Roth Miksa記念館。

  • Roth Miksa記念館。

    Roth Miksa記念館。

  • Roth Miksa記念館。

    Roth Miksa記念館。

  • Roth Miksa記念館。

    Roth Miksa記念館。

  • Roth Miksa記念館。

    Roth Miksa記念館。

  • Roth Miksa記念館。

    Roth Miksa記念館。

  • Roth Miksa記念館。ここから圧巻のモザイク画展示です。

    Roth Miksa記念館。ここから圧巻のモザイク画展示です。

  • Roth Miksa記念館。特に美しいと思ったモザイク画ですが、照明が当たって白っぽくなり絵柄がうまく写っていません。

    Roth Miksa記念館。特に美しいと思ったモザイク画ですが、照明が当たって白っぽくなり絵柄がうまく写っていません。

  • Roth Miksa記念館。美しい、凄いと思う。でも、上部がやっぱりちゃんと写っていません。上部両端に鳩が描かれているのに。

    Roth Miksa記念館。美しい、凄いと思う。でも、上部がやっぱりちゃんと写っていません。上部両端に鳩が描かれているのに。

  • Roth Miksa記念館、モザイク画。

    Roth Miksa記念館、モザイク画。

  • Roth Miksa記念館、モザイク画。

    Roth Miksa記念館、モザイク画。

  • Roth Miksa記念館、モザイク画。これも綺麗。

    Roth Miksa記念館、モザイク画。これも綺麗。

  • Roth Miksa記念館。

    Roth Miksa記念館。

  • Roth Miksa記念館。

    Roth Miksa記念館。

  • Roth Miksa記念館。

    Roth Miksa記念館。

  • Roth Miksa記念館。

    Roth Miksa記念館。

  • Roth Miksa記念館。

    Roth Miksa記念館。

  • Roth Miksa記念館。

    Roth Miksa記念館。

  • Roth Miksa記念館。

    Roth Miksa記念館。

  • Roth Miksa記念館。

    Roth Miksa記念館。

  • Roth Miksa記念館。<br />私が見学している間は、他の見学者はいませんでした。受付で図録やポストカードを買っていると、受付の女性が「お茶を飲んでいって」「手作りの焼き菓子を食べていって」と誘ってくれました。美しい部屋で素敵なティーセットでお茶を頂くのに心惹かれましたが、ナッツタルト(前の旅行記)を食べた後だったので、辞退しました。でも、親切な言葉は嬉しかったです。

    Roth Miksa記念館。
    私が見学している間は、他の見学者はいませんでした。受付で図録やポストカードを買っていると、受付の女性が「お茶を飲んでいって」「手作りの焼き菓子を食べていって」と誘ってくれました。美しい部屋で素敵なティーセットでお茶を頂くのに心惹かれましたが、ナッツタルト(前の旅行記)を食べた後だったので、辞退しました。でも、親切な言葉は嬉しかったです。

  • Roth Miksa記念館で買った図録の表紙。

    Roth Miksa記念館で買った図録の表紙。

  • Roth Miksa記念館のパンフレット、表。

    Roth Miksa記念館のパンフレット、表。

  • Roth Miksa記念館のパンフレット、裏。

    Roth Miksa記念館のパンフレット、裏。

  • 一番上はRoth Miksa記念館の入場券。二番目は写真撮影券。<br />下の左はブダペスト市内交通7日券。自動販売機で、使用する期間と自分の名前を入力して購入しました。NAOMIのAがなくて、しょうがなくNEOMIにしました。かっこいい?下の右2枚は市内交通一回券。さかさまにスキャンしてしまいました。<br />Roth Miksa記念館、素晴らしい展示でした!

    一番上はRoth Miksa記念館の入場券。二番目は写真撮影券。
    下の左はブダペスト市内交通7日券。自動販売機で、使用する期間と自分の名前を入力して購入しました。NAOMIのAがなくて、しょうがなくNEOMIにしました。かっこいい?下の右2枚は市内交通一回券。さかさまにスキャンしてしまいました。
    Roth Miksa記念館、素晴らしい展示でした!

  • Roth Miksa記念館の近くの建物だったはず。祈りの言葉?と天使が刻まれた、建物の開口部周り。ただただ、綺麗。

    Roth Miksa記念館の近くの建物だったはず。祈りの言葉?と天使が刻まれた、建物の開口部周り。ただただ、綺麗。

  • 東駅そばの四つ星のGolden Park Hotel。建物は素敵だし、窓から東駅が見えるし、泊まってみたかったホテルのうちのひとつ。<br />次の見学のため、東駅からKalvin terに、バスを乗り継いで移動。

    東駅そばの四つ星のGolden Park Hotel。建物は素敵だし、窓から東駅が見えるし、泊まってみたかったホテルのうちのひとつ。
    次の見学のため、東駅からKalvin terに、バスを乗り継いで移動。

  • 昼間に側面から見ていた、Szabo Ervin Central Library。

    昼間に側面から見ていた、Szabo Ervin Central Library。

  • 国立博物館近くの、ムーゼウム通りの建物だと思います。この辺りは美しい建物が多いので、来たかった場所です。街灯が灯り始める時間になってしまいました。

    国立博物館近くの、ムーゼウム通りの建物だと思います。この辺りは美しい建物が多いので、来たかった場所です。街灯が灯り始める時間になってしまいました。

  • ムーゼウム通りの建物だったと思います。

    ムーゼウム通りの建物だったと思います。

  • ムーゼウム通りにある、1863年建造の、Karolyi Alajos Palotaja。とても見たかった建物のひとつ。

    ムーゼウム通りにある、1863年建造の、Karolyi Alajos Palotaja。とても見たかった建物のひとつ。

  • Karolyi Alajos Palotaja。

    Karolyi Alajos Palotaja。

  • Karolyi Alajos Palotaja。満足です。

    Karolyi Alajos Palotaja。満足です。

  • 国立博物館の裏手だったはず。

    国立博物館の裏手だったはず。

  • ムーゼウム通りの、Karolyi-Csekonics rezidencia。現在は政府機関の事務所があるようです。

    ムーゼウム通りの、Karolyi-Csekonics rezidencia。現在は政府機関の事務所があるようです。

  • ムーゼウム通り辺りの建物。写真を撮っていると・・・

    ムーゼウム通り辺りの建物。写真を撮っていると・・・

  • 前の写真の建物。大きな扉が開いて、車が入って行きました。<br />ムーゼウム通り、素敵です。暗い時の写真は上手に撮れないけれど、夕刻にこの辺りに来て、正解でした。

    前の写真の建物。大きな扉が開いて、車が入って行きました。
    ムーゼウム通り、素敵です。暗い時の写真は上手に撮れないけれど、夕刻にこの辺りに来て、正解でした。

  • ブダペスト1日目に泊まったMaverick Hostel &amp; Ensuitesのある、築100年以上の立派で美しい建物。元はKiralyi Berpalota a Kigyo-terenと呼ばれた建物で、近くのKlotild palotaと同じ建築家の設計のようです。写真はブダペスト到着直後、昼間に撮りました。

    ブダペスト1日目に泊まったMaverick Hostel & Ensuitesのある、築100年以上の立派で美しい建物。元はKiralyi Berpalota a Kigyo-terenと呼ばれた建物で、近くのKlotild palotaと同じ建築家の設計のようです。写真はブダペスト到着直後、昼間に撮りました。

    マーベリック ホステル & エンスイーツ ホテル

  • Maverick Hostel &amp; Ensuitesのある大きな建物。外壁の装飾も素晴らしいです。

    Maverick Hostel & Ensuitesのある大きな建物。外壁の装飾も素晴らしいです。

  • Maverick Hostel &amp; Ensuitesのある立派で美しい建物。

    Maverick Hostel & Ensuitesのある立派で美しい建物。

  • Maverick Hostel &amp; Ensuitesのある建物の入口。この素敵な扉から入ります。この建物、1階にはスーパーマーケット(24時間営業)等の店舗もあり、便利です。

    Maverick Hostel & Ensuitesのある建物の入口。この素敵な扉から入ります。この建物、1階にはスーパーマーケット(24時間営業)等の店舗もあり、便利です。

  • Maverick Hostel &amp; Ensuitesのある建物の入口。

    Maverick Hostel & Ensuitesのある建物の入口。

  • Maverick Hostel &amp; Ensuitesのある建物の入口を入ってすぐのホール。建物の説明の掲示板があります。

    Maverick Hostel & Ensuitesのある建物の入口を入ってすぐのホール。建物の説明の掲示板があります。

  • Maverick Hostel &amp; Ensuitesのある建物の入口を入ってすぐのホール。壁や天井も綺麗です。

    Maverick Hostel & Ensuitesのある建物の入口を入ってすぐのホール。壁や天井も綺麗です。

  • そしてこちらが、Maverick Hostel &amp; Ensuitesのある建物のエントランスホール。

    そしてこちらが、Maverick Hostel & Ensuitesのある建物のエントランスホール。

  • Maverick Hostel &amp; Ensuitesの1階エントランスホールは左右対称になっています。前の写真を撮った位置から、背中側を撮りました。

    Maverick Hostel & Ensuitesの1階エントランスホールは左右対称になっています。前の写真を撮った位置から、背中側を撮りました。

  • Maverick Hostel &amp; Ensuitesのある建物のエントランスホール。美しく、天井も高くガラーンとした空間。変にガヤガヤしても嫌だけど、「ここでお店でも開けそう」とか思う。例えば、焼きそばパンやフルーツサンドパンを売るとか。

    Maverick Hostel & Ensuitesのある建物のエントランスホール。美しく、天井も高くガラーンとした空間。変にガヤガヤしても嫌だけど、「ここでお店でも開けそう」とか思う。例えば、焼きそばパンやフルーツサンドパンを売るとか。

  • Maverick Hostel &amp; Ensuitesのある建物のエントランスホール。Maverick Hostel は、この美しい扉から入ります。

    Maverick Hostel & Ensuitesのある建物のエントランスホール。Maverick Hostel は、この美しい扉から入ります。

  • Maverick Hostel &amp; Ensuitesのある建物。エントランスホールから美しい扉を入った所から2階を見上げると、Maverick Hostel &amp; Ensuitesの入口が見えます。

    Maverick Hostel & Ensuitesのある建物。エントランスホールから美しい扉を入った所から2階を見上げると、Maverick Hostel & Ensuitesの入口が見えます。

  • Maverick Hostel &amp; Ensuitesのある建物。階段ホールも美しい。ここにして良かったと、しみじみ思う。

    Maverick Hostel & Ensuitesのある建物。階段ホールも美しい。ここにして良かったと、しみじみ思う。

  • Maverick Hostel &amp; Ensuitesのある建物。

    Maverick Hostel & Ensuitesのある建物。

  • Maverick Hostel &amp; Ensuitesのある建物。

    Maverick Hostel & Ensuitesのある建物。

  • Maverick Hostel &amp; Ensuitesのある建物。

    Maverick Hostel & Ensuitesのある建物。

  • Maverick Hostel &amp; Ensuitesのレセプションの入口。

    Maverick Hostel & Ensuitesのレセプションの入口。

  • Maverick Hostel &amp; Ensuites。泊まる部屋には、一度レセプションから出て、エレベーターか階段を使って上がりました。

    Maverick Hostel & Ensuites。泊まる部屋には、一度レセプションから出て、エレベーターか階段を使って上がりました。

  • Maverick Hostel &amp; Ensuites、泊まった部屋、ダブルルーム。同じ階に、多分4つくらいの同じタイプの部屋があり、この階の共用キッチン&ダイニングルームがあります。飲み物やヨーグルトを冷蔵庫に入れたり、コーヒーを飲むのにお湯を沸かしてカップも使えるので、便利でした。

    Maverick Hostel & Ensuites、泊まった部屋、ダブルルーム。同じ階に、多分4つくらいの同じタイプの部屋があり、この階の共用キッチン&ダイニングルームがあります。飲み物やヨーグルトを冷蔵庫に入れたり、コーヒーを飲むのにお湯を沸かしてカップも使えるので、便利でした。

  • Maverick Hostel &amp; Ensuites、泊まった部屋のバスルーム。この旅では、ブダペストに5泊・4ヶ所のホテルに泊まりましたが、このMaverick Hostel &amp; Ensuitesは、建物の美しさでかなり気に入りました。

    Maverick Hostel & Ensuites、泊まった部屋のバスルーム。この旅では、ブダペストに5泊・4ヶ所のホテルに泊まりましたが、このMaverick Hostel & Ensuitesは、建物の美しさでかなり気に入りました。

  • 今日のビールはDreher。ハンガリーで一番よく見かけるビールではないでしょうか。会社はハイネケン傘下のようですし、もとはイタリアビール?とかオーストリアビール?とか。中欧各国で目にするのは確かです。

    今日のビールはDreher。ハンガリーで一番よく見かけるビールではないでしょうか。会社はハイネケン傘下のようですし、もとはイタリアビール?とかオーストリアビール?とか。中欧各国で目にするのは確かです。

67いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • marketaさん 2018/02/18 17:13:46
    美しい物に囲まれて
    尚美さん

    こんにちは。

    改めてRoth Miksa記念館、特にステンドグラスを嵌め込んだ窓のある部屋は美しいですね。うっとり。

    そして、泊まられたMaverick Hostel & Ensuitesもやっぱりすごく綺麗ですね。
    以前にホテル予約サイトで写真を見せてもらっていましたが、外観など思っていた以上に美しくて驚きました。
    入口の扉も、エントランスホールも、階段の柵も美しい。
    流石にこれだけ美しい建物、説明の掲示板まであるんですね。
    こんな所に泊まったら良い夢見られそうです。

    marketa

    尚美

    尚美さん からの返信 2018/02/18 22:38:51
    RE: 美しい物に囲まれて
    marketa様、こんばんは。

    > 改めてRoth Miksa記念館、特にステンドグラスを嵌め込んだ窓のある部屋は美しいですね。うっとり。

    以前は、よく絵画展などで美術館に足を運んでいたのですが、最近は皆無。でも、この旅で、小さな美術館・博物館ってすごくおもしろい!と感じました。
    ヨーロッパの美術館って、ルーブル美術館だとか、「凄い有名美術品が無数に展示されていて、観覧客がわんさかいて、一日では見終わらない」という固定観念を持っていたのです。これからは、穴場の美術館・博物館も見ていきたいです。

    > そして、泊まられたMaverick Hostel & Ensuitesもやっぱりすごく綺麗ですね。
    > 以前にホテル予約サイトで写真を見せてもらっていましたが、外観など思っていた以上に美しくて驚きました。
    > 入口の扉も、エントランスホールも、階段の柵も美しい。
    > 流石にこれだけ美しい建物、説明の掲示板まであるんですね。
    > こんな所に泊まったら良い夢見られそうです。

    旅行の楽しみのひとつだと思います。
    次にmarketaさんが泊まられるのはどんな所でしょうか。Airbnbも良く利用されているので、数多い選択肢の中から選べますよね。料金が高くなくても、満足できる宿はありますし、そんなところをみつけられたらとても嬉しいですよね。
    では、続きもよろしくお願いします。

    尚美
  • まほうのべるさん 2018/02/18 12:28:23
    エントランスでは
    こんにちは、尚美さん。

    ガイドブックに載っていないMiksa記念館。
    尚美さんが調べてくれたから見ることが出来て嬉しいです。

    ステンドグラスを埋め込んだ窓のある部屋は本当に素敵ですね。
    いつまでも見ていたい!
    ステンドグラスが大好きなんだってあらためて思いました。

    歴史のある建物の中のホテル。
    24時間のスーパーもあって便利ですね。
    お部屋はシンプルだけど、お値段はリーズナブルだから最高ですね。

    エントランスではやはり美味しいアイスを販売して欲しいな!
    絶対に言うとおもったでしょ?
    街歩きから帰ってきてここでアイスを買ってお部屋で食べられていいと思わない?

     まほうのべる


    尚美

    尚美さん からの返信 2018/02/18 22:03:55
    エントランスで何を売るか?4トラ街角アンケートでもしたら、面白いかも
    べるちゃん、いつも読んで下さり、ありがとう。

    > ガイドブックに載っていないMiksa記念館。
    > 尚美さんが調べてくれたから見ることが出来て嬉しいです。
    > ステンドグラスを埋め込んだ窓のある部屋は本当に素敵ですね。
    > いつまでも見ていたい!
    > ステンドグラスが大好きなんだってあらためて思いました。

    次にブダペストに行かれる時は、是非、Roth Miksa記念館に行ってみて下さい!べるちゃんなら、私がサッサと省略した部分も丁寧に写真を撮ってくれますしね。

    > 歴史のある建物の中のホテル。
    > 24時間のスーパーもあって便利ですね。
    > お部屋はシンプルだけど、お値段はリーズナブルだから最高ですね。
    > エントランスではやはり美味しいアイスを販売して欲しいな!
    > 絶対に言うとおもったでしょ?
    > 街歩きから帰ってきてここでアイスを買ってお部屋で食べられていいと思わない?

    そうですね!べるちゃんなら、アイスクリームですよね。 「あなたなら、何が欲しい?」というアンケートを実施したら面白いかも?
    私の場合は、何が欲しい?ではなく、「あなたが売店のおばちゃんなら、何を売る?」という、商売人発想だったんです。一儲けしたら、ヨーロッパ歴訪ができるぞ!という。

    次の旅行記もなるべく早く作る予定ですので、どうぞ見てね。

    尚美
  • ももであさん 2018/02/18 09:12:36
    パークス・ハンガリーナ
    ネオミさん!? おはようございます。

    Roth Miksa記念館を歩きながら撮影し紹介したYouTubeがあったので見てみましたが、まずはホントにひっそりとした場所でそれ自体がびっくりです。中庭に入ってもなお何があるのか分からない...。がしかし、中に入ると所狭しと展示物があって、これまたびっくりでした。

    表紙にも登場しているモザイクのモティーフは、オリーブの枝を持った平和の女神パークスさんなんですよね? そのお次の図柄は、まるで世界保健機関のマーク!?。医療の象徴アスクレピオスの杖にそっくりです。蛇が巻き付いているのは杖ではなくザクロの木でしょうか。実の部分がかなり盛り上がったモザイクなのですね。ロートさんは神話好きだったのかな?

    ホテルが入居した建物のエントランスホール。個人的にはお好み焼き&焼きそば&たこ焼きを売ってもらえると嬉しいです\(^o^)/

    尚美

    尚美さん からの返信 2018/02/18 21:46:15
    平和の女神パークス?平和台球場のダイエーホークス?
    ちょっと無理がありましたねぇ。平和台球場の南海ホークス?だったら、ギリギリいけたかもしれませんが。南海ホークスは大阪スタヂアムなんで。おかげで、モザイク画にあったPAXの文字の謎も解けました。

    医療の象徴はアスクレピオスの杖なんですね。ずっと、ヒポクラテスの杖だと思っていました。そう言えば、以前、ルーマニア国立銀行でレクチャーを受けた時に、何だか全然知らない単語が出てきたような(ルーマニア国立銀行の人は、商業のシンボル「ヘルメスの杖」と医療のシンボルとが似ているので間違う人が多いと言っていました)。
    今、検索したら、アスクレピオスの杖・ヒポクラテスの誓い、なんですね。

    Roth Miksa記念館を撮影したYouTubeがあるんですか。早速チェックします。

    4トラベルの登録名、NEOMIに変更したいくらいです。旅行記を作るつもりはなく、marketaさんの旅行記に「いいね!」をするためだけに登録したので、登録名については何も考えていなかったんです。NEOMIがだめなら、剛腕投手でも、大炎上投手でもいいわー。
  • milkさん 2018/02/17 22:39:39
    素敵なホテル☆
    尚美様

    こんばんは☆

    Maverick Hostel & Ensuitesのある建物、とっても素敵ですね!
    しかもスーパーも入っているなんて、なんて便利な建物なんでしょう。
    お部屋はコンパクトのようですが、この建物に泊まると言う事に優越感が感じられますね。

    でも、4泊とも違うホテルって、移動が大変ではなかったですか?
    でも、それだけブタペストには尚美さんが気になる素敵なホテルが多かったと言う事かしら?

    Roth Miksa記念館も素敵ですね~!
    ガイドブックに載っていない情報、ありがとうございます☆
    これは是非、行ってみたいです。
    尚美さんお気に入りのモザイク画は私も気に入りました♪
    「素敵~!!」って思ったら、「特に美しいと思ったモザイク画」と言うコメントがありました(^o^)

    図禄表紙のステンドグラスとパンフレット裏の薔薇のステンドグラスも好きです。
    いつか見に行ってみたいな~。

    milk

    尚美

    尚美さん からの返信 2018/02/18 06:01:20
    RE: 素敵なホテル☆
    milkさん、いつも読んで下さり、コメントも、ありがとう!

    > Maverick Hostel & Ensuitesのある建物、とっても素敵ですね!
    > しかもスーパーも入っているなんて、なんて便利な建物なんでしょう。
    > お部屋はコンパクトのようですが、この建物に泊まると言う事に優越感が感じられますね。
    > でも、4泊とも違うホテルって、移動が大変ではなかったですか?
    > でも、それだけブタペストには尚美さんが気になる素敵なホテルが多かったと言う事かしら?

    「泊まれる歴史的建造物」に弱いです。すぐに飛びついちゃいます。
    部屋は料金相応のシンプルなダブルルームで、立地や建物の美しさを加味するとリーズナブルかもしれません。
    途中にセルビアに行き、ホテル間の移動は2回なので苦にならなかったのですが、しんどかったのがハンガリー他都市との往復。ブダペストのホテルに泊まりたいがために余分な往復をしてしまい、そんな疲れがたまって「カポシュバールに行けなくなる」という、今までした事がない失敗につながってしまいました。

    > Roth Miksa記念館も素敵ですね?!
    > ガイドブックに載っていない情報、ありがとうございます☆
    > これは是非、行ってみたいです。
    > 尚美さんお気に入りのモザイク画は私も気に入りました♪
    > 「素敵?!!」って思ったら、「特に美しいと思ったモザイク画」と言うコメントがありました(^o^)
    > 図禄表紙のステンドグラスとパンフレット裏の薔薇のステンドグラスも好きです。
    > いつか見に行ってみたいな?。

    見に行ってみたいと言ってもらえてとても嬉しいです。
    このRoth Miksa記念館は、アール・ヌーヴォー建築を調べている時に偶然見つけました。自分好みの物をみつけられて、ラッキーでした。
    他に見学者がおらず、記念館の受付の女性は「お茶を飲んでいって」(あの素敵な受付の部屋で、しかも素敵なティーセットで)とか「私の手作りの焼菓子を食べていって」とか、勧めてくれました。お言葉に甘えたかったのですが、その直前にあのナッツタルトを食べていて丁寧に辞退しました。でも、親切な言葉は嬉しかったです。これは、旅行記に追記しないといけませんね。
    では、いつもありがとう。

    尚美

尚美さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハンガリーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハンガリー最安 381円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハンガリーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP