
2017/03/18 - 2017/03/19
452位(同エリア712件中)
のいさん
工場夜景クルーズに行きたくて、暖かくなってきた頃に計画
ついでに、今度横浜方面に行くならば…と狙っていた横浜ランドマークプラザの曲がるエスカレーターにも乗りたい!ということで川崎~横浜散歩の旅
夜景見て帰るのがめんどくさかったのでビジネスホテルに一泊
一泊したおかげで、翌日は海芝浦駅や国道駅など珍しい駅に寄ることができた!
3/18(土)横浜ランドマークプラザ、夜景クルーズ ビジホで一泊
3/19(日)鶴見から国道駅まで歩いて移動し、鶴見線で海芝浦駅を見に行く
- 同行者
- カップル・夫婦
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
3/18(土)
前から目を付けていた、曲がるエスカレーターに乗りに横浜ランドマークプラザへ
昔博多に行ったときに乗った曲がるエスカレーターのとりこになって、横浜にもあると知ってから絶対行こうと思っていた -
三菱電機さんしか作れないというスパイラルエスカレーター
こういう素晴らしい技術系に弱い -
曲線の美しさ…
-
こんなに素晴らしいのに割とみんな普通に乗って降りていく
こんなの地元にあったら絶対一度につき2往復はするよ(上りと下りがある) -
夜景クルーズまで時間があるので横浜を散歩
巨大客船かっこいい! -
夜景クルーズへ
3月下旬ならそんなに寒くないかなと思いきやめちゃくちゃ寒かった… -
近づいてくる工場夜景、綺麗
-
暗闇に浮き上がる
-
ぎらぎら
撮影スポットでは船がゆっくりになるけど移動してるときは速いので、走りながら撮るときは足を踏ん張る -
いつも見られるわけではないためラッキーですよ!と言われたガスの炎
-
ぬーっと現れた重機
-
この日のラストはランドマークタワーの展望台
高いだけあって(値段が)すごいキレイ!
横浜市内…のホテルは予算オーバーだったので、川崎のビジホに一泊 -
3/19(日)
特に予定を決めてなかったのでスマホで調べてたら、珍しくだんなが「ここ行ってみたい!」と海芝浦駅を提案
(旅行はほぼ私が組んでるのでだんな自ら提案は珍しい)
川崎→鶴見駅に電車移動した後、鶴見線に乗るけどせっかく知らない町だから歩いてみよう
と隣駅の国道駅まで歩くことにしたら、その駅が有名なスポットだったらしい
なんだこの雰囲気は… -
昭和の雰囲気をそのまま残した無人駅
ということらしい すごいな… -
国道駅のまわりも昭和の町並み
-
高架下のトンネルがそのまま駅になっているけど、暗くてじめっとしていてたぶん夜は怖い
-
さすがにタッチ式だった無人改札を抜けて、ホームへ…の階段がまた良い雰囲気
-
エスカレーターなんてものはなかった
こんな古い駅が横浜みたいな都心からそんなに遠くないとこにあるのか… -
ホームはわりと普通だった
-
終点の海芝浦駅に到着
東芝の私有地にある駅で一般の人は改札の外に出られないので、ホームの端にある細長い公園や海の真横にある駅のホームで折り返し電車の発車を待つ
良い眺め! -
海沿いの電車、良い
2日目はわりと行き当たりばったりだったけど、よいお散歩旅でした
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
21