済州島 チェジュ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2度目の済州島。<br />今回は、韓国の離島のさらに離島に行ってみようということで、済州島の東にある牛島(うど)へ行ってみました。<br /><br />この島は、牛が横たわっている姿に見えるため「牛島」と呼ばれるようになった? 言われてみればそうかもだけど・・・<br />

【2017済州の離島めぐり】牛島

5いいね!

2017/09/23 - 2017/09/25

870位(同エリア1297件中)

0

26

KOJI Take

KOJI Takeさん

2度目の済州島。
今回は、韓国の離島のさらに離島に行ってみようということで、済州島の東にある牛島(うど)へ行ってみました。

この島は、牛が横たわっている姿に見えるため「牛島」と呼ばれるようになった? 言われてみればそうかもだけど・・・

同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ソウルについた後、済州島への便まで時間があるので、ちょっとだけソウル散策。<br />清渓川(チョンゲチョン)を光化門から少し歩いて時間をつぶしてみました。

    ソウルについた後、済州島への便まで時間があるので、ちょっとだけソウル散策。
    清渓川(チョンゲチョン)を光化門から少し歩いて時間をつぶしてみました。

  • 清渓川(チョンゲチョン)

    清渓川(チョンゲチョン)

  • さて、ソウルから済州へ飛びました。<br />空港でバス路線図を確認。どうやら系統番号の改変があったのか、最新の歩き方に載っている路線図と一致しない。<br />が、とりあえず旧市街までバスで出ました。

    さて、ソウルから済州へ飛びました。
    空港でバス路線図を確認。どうやら系統番号の改変があったのか、最新の歩き方に載っている路線図と一致しない。
    が、とりあえず旧市街までバスで出ました。

  • コンビニで「暗記パン」が売っていた。

    コンビニで「暗記パン」が売っていた。

  • 翌日、旧市街のバスターミナルから城山方面へ向かうバスに乗ります。

    翌日、旧市街のバスターミナルから城山方面へ向かうバスに乗ります。

  • 済州旧市街→城山へのバス

    済州旧市街→城山へのバス

  • 城山浦港総合旅客ターミナル<br />ここで牛島へ行くフェリーのチケットを購入。

    城山浦港総合旅客ターミナル
    ここで牛島へ行くフェリーのチケットを購入。

  • 牛島行きのフェリー

    牛島行きのフェリー

  • 牛島は済州島の本土から、さほど距離は離れていないので、ボートで渡る人たちもいるようです。

    牛島は済州島の本土から、さほど距離は離れていないので、ボートで渡る人たちもいるようです。

  • 牛島が近づいてきました。

    牛島が近づいてきました。

  • 牛島に到着。

    牛島に到着。

  • 牛島では、港を起点に観光用の周遊バスが一定間隔で出ています。

    牛島では、港を起点に観光用の周遊バスが一定間隔で出ています。

  • チケットを購入してバスに乗り込みます。<br />途中のスポットで乗り降り自由なので、自分のペースで周遊できます。

    チケットを購入してバスに乗り込みます。
    途中のスポットで乗り降り自由なので、自分のペースで周遊できます。

  • 周遊バスの最初のスポットは、牛島峰のふもとの湾。<br />

    周遊バスの最初のスポットは、牛島峰のふもとの湾。

  • せっかくなので牛島峰に登ってみます。

    せっかくなので牛島峰に登ってみます。

  • さほど遠いようには見えませんが、坂道がずっと続きます。

    さほど遠いようには見えませんが、坂道がずっと続きます。

  • 牛島峰の頂上には、真っ白い灯台がありました。

    牛島峰の頂上には、真っ白い灯台がありました。

  • 牛島峰の頂上からの景色

    牛島峰の頂上からの景色

  • 次に訪れたのが「飛揚島」というところ。<br />牛島とは玄武岩でできた橋で結ばれた離島。<br />馬が放牧されていました。

    次に訪れたのが「飛揚島」というところ。
    牛島とは玄武岩でできた橋で結ばれた離島。
    馬が放牧されていました。

  • こんなところでのんびりするのもいい。

    こんなところでのんびりするのもいい。

  • 飛揚島

    飛揚島

  • 下古水洞海水浴場

    下古水洞海水浴場

  • 下古水洞海水浴場<br />海岸に海女の像が建っている。<br /><br /><br />

    下古水洞海水浴場
    海岸に海女の像が建っている。


  • 周遊コースの最後の停留所は「西濱白砂」<br />ここも海岸で遊べます。

    周遊コースの最後の停留所は「西濱白砂」
    ここも海岸で遊べます。

  • 一周して港に戻ってきました。

    一周して港に戻ってきました。

  • 城山港へ戻ってきたのは、夕方。<br />せっかくなので、城山日出峰も登っておきたいところですが、時間的にもう閉まっていた。<br />前回済州島へ訪れた際にも登ったので、そのまま旧市街へバスで戻ります。

    城山港へ戻ってきたのは、夕方。
    せっかくなので、城山日出峰も登っておきたいところですが、時間的にもう閉まっていた。
    前回済州島へ訪れた際にも登ったので、そのまま旧市街へバスで戻ります。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP