八瀬・大原・貴船・鞍馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日目は一度訪れたかった大原三千院へ。瑠璃光院も予定していましたが、瑠璃光院はチケットを貰えても3時間以上も待たなければならず断念。八瀬駅周辺は10~20代の若い人が多く渋谷か原宿みたいでした。京都市内に戻り、知恩院と青蓮院で紅葉を楽しみました。

やはり混雑していた紅葉の京都 3〈大原三千院〉

37いいね!

2017/11/25 - 2017/11/25

390位(同エリア2111件中)

0

30

3日目は一度訪れたかった大原三千院へ。瑠璃光院も予定していましたが、瑠璃光院はチケットを貰えても3時間以上も待たなければならず断念。八瀬駅周辺は10~20代の若い人が多く渋谷か原宿みたいでした。京都市内に戻り、知恩院と青蓮院で紅葉を楽しみました。

PR

  • バス停から大原三千院に向かいます。

    バス停から大原三千院に向かいます。

  • 大原三千院へ。<br />8時半には到着しましたが、ツアー客が続々と訪れてきます。

    大原三千院へ。
    8時半には到着しましたが、ツアー客が続々と訪れてきます。

  • 「御成門」。石垣は高く、さすが門跡寺院。

    「御成門」。石垣は高く、さすが門跡寺院。

  • 「宸殿」

    「宸殿」

  • 勉強不足で後から知ったのですが、童地蔵の少し先に、金色水といわれる福寿延命水があるそうです。

    勉強不足で後から知ったのですが、童地蔵の少し先に、金色水といわれる福寿延命水があるそうです。

  • 心が和む「童地蔵」

    心が和む「童地蔵」

  • 紅葉は終わっていましたが、苔が綺麗ですね。

    紅葉は終わっていましたが、苔が綺麗ですね。

  • 三千院近くの宝泉院へ。

    三千院近くの宝泉院へ。

  • 庭園は「宝楽園」と名付けられています。

    庭園は「宝楽園」と名付けられています。

  • 額縁庭園のお寺と言われているそうです。<br />抹茶を頂き、のんびり出来たのは数分。<br />団体さんが来てしまいました。

    額縁庭園のお寺と言われているそうです。
    抹茶を頂き、のんびり出来たのは数分。
    団体さんが来てしまいました。

  • 「五葉の松」<br />

    「五葉の松」

  • 実光院へ。

    実光院へ。

  • 実光院の庭園。

    実光院の庭園。

  • 柿が晩秋の雰囲気を上げてくれます。

    柿が晩秋の雰囲気を上げてくれます。

  • 不断桜というそうです。

    不断桜というそうです。

  • この時期に桜を見るのは初めてです。

    この時期に桜を見るのは初めてです。

  • 三千院の石垣は高く惚れ惚れします。<br /><br />

    三千院の石垣は高く惚れ惚れします。

  • 八瀬でバスを下車し瑠璃光院へ向かう途中から若い人が多く大混雑。<br />不吉な予感で進むと「次のチケットは3時間半後の分を販売するから並んで下さい」と連呼。<br /><br />仕方無い、ホテルへ戻ります。<br /><br /><br /><br /><br />

    八瀬でバスを下車し瑠璃光院へ向かう途中から若い人が多く大混雑。
    不吉な予感で進むと「次のチケットは3時間半後の分を販売するから並んで下さい」と連呼。

    仕方無い、ホテルへ戻ります。




  • 三条周辺で昼食と思ってもどこも満席。ホテルへ戻ったら掃除中。今日もお昼抜き。歩いて「知恩院」へ。

    三条周辺で昼食と思ってもどこも満席。ホテルへ戻ったら掃除中。今日もお昼抜き。歩いて「知恩院」へ。

  • 何度訪れても飽きない「三門」。<br /><br />

    何度訪れても飽きない「三門」。

  • 初めて知恩院の「友禅苑」へ。

    初めて知恩院の「友禅苑」へ。

  • 殆ど人がいません。

    殆ど人がいません。

  • 紅葉時期の京都の庭園を独り占めですよ。<br />贅沢!<br />

    紅葉時期の京都の庭園を独り占めですよ。
    贅沢!

  • 晴れていれば、写真も綺麗に撮れたのに残念です。

    晴れていれば、写真も綺麗に撮れたのに残念です。

  • 青蓮院門跡へ。

    青蓮院門跡へ。

  • 〈青蓮院門跡の庭園〉

    〈青蓮院門跡の庭園〉

  • こちらも空いて、ゆっくり紅葉を楽しめました。

    こちらも空いて、ゆっくり紅葉を楽しめました。

  • とても綺麗です。

    とても綺麗です。

  • 夜も「知恩院」へ来てしまいました。

    夜も「知恩院」へ来てしまいました。

  • ライトアップの友禅苑です。<br />今日も限界まで歩きました。

    ライトアップの友禅苑です。
    今日も限界まで歩きました。

この旅行記のタグ

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP