草津温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 八ッ場ダム工事現場の見学と吾妻峡を散策するツアーに参加しました。<br /> ダムは、平成27年(2015年)に本体工事に着手。現在ダムの高さは約4割に達し、平成31年度(2019年度)に完成する予定です。<br /> 既に調査開始から50年、地元との基本協定締結から20年が経つが、一たび本体工事が始まるとあっという間に完成してしまいます。<br /> 八ッ場ダムは、国が手掛ける最後の大規模ダムとされ、工事の見学はとても貴重なものでした。

国内の最後?のダム工事を見学~八ッ場ダム建設現場~

7いいね!

2017/11/04 - 2017/11/04

975位(同エリア1632件中)

旅行記グループ ダム見学に行こう

0

33

るびこんさん

 八ッ場ダム工事現場の見学と吾妻峡を散策するツアーに参加しました。
 ダムは、平成27年(2015年)に本体工事に着手。現在ダムの高さは約4割に達し、平成31年度(2019年度)に完成する予定です。
 既に調査開始から50年、地元との基本協定締結から20年が経つが、一たび本体工事が始まるとあっという間に完成してしまいます。
 八ッ場ダムは、国が手掛ける最後の大規模ダムとされ、工事の見学はとても貴重なものでした。

PR

  • 上流側左岸の「やんば見放台」からは、水没する吾妻川上流が見渡せる。<br />「不動大橋」<br />平成21年(2009年)9月、前原国土交通大臣が建設中止を表明し、工事凍結の象徴となったもの。2年後に工事を再開し、平成26年(2014年)に開通した。中央の橋脚の高さは78mある。

    上流側左岸の「やんば見放台」からは、水没する吾妻川上流が見渡せる。
    「不動大橋」
    平成21年(2009年)9月、前原国土交通大臣が建設中止を表明し、工事凍結の象徴となったもの。2年後に工事を再開し、平成26年(2014年)に開通した。中央の橋脚の高さは78mある。

  • 【ダム及び貯水池諸元】<br />ダム型式:重力式コンクリートダム<br />堤高  :116m(お台場の観覧車115mとほぼ同じ)<br />堤頂長 :290.8m(北陸新幹線E7系300mとほぼ同じ)<br />流域面積:711.4km2(利根川水系で1位)<br />総貯水容量:1億750万m3(利根川水系で3位)(東京ドーム87杯分と同じ)<br />(国交省のパネルより)<br />

    【ダム及び貯水池諸元】
    ダム型式:重力式コンクリートダム
    堤高  :116m(お台場の観覧車115mとほぼ同じ)
    堤頂長 :290.8m(北陸新幹線E7系300mとほぼ同じ)
    流域面積:711.4km2(利根川水系で1位)
    総貯水容量:1億750万m3(利根川水系で3位)(東京ドーム87杯分と同じ)
    (国交省のパネルより)

  • 堤体の上流側に設けられた作業構台

    堤体の上流側に設けられた作業構台

  • コンクリート製造設備(右岸側上部)<br />右:バッチャープラント(コンクリートを製造する設備)<br />左:第二調整ビン(骨材(石や砂)を貯蔵する設備)

    コンクリート製造設備(右岸側上部)
    右:バッチャープラント(コンクリートを製造する設備)
    左:第二調整ビン(骨材(石や砂)を貯蔵する設備)

  • 「八ッ場大橋」を左岸から右岸へ歩いて渡る。(全長494m)<br />通る車はほとんどありませんが、高台に移転した住民の足となります。

    「八ッ場大橋」を左岸から右岸へ歩いて渡る。(全長494m)
    通る車はほとんどありませんが、高台に移転した住民の足となります。

  • 「八ッ場大橋」の下流側

    「八ッ場大橋」の下流側

  • 旧JR吾妻線の鉄橋が見える。

    旧JR吾妻線の鉄橋が見える。

  • 骨材(石や砂)プラントを見下ろす。<br />骨材は、吾妻川の上流の山間部で採取され、川沿いにベルトコンベアで運ばれてくる。トラックでの輸送に比べ、環境にやさしく、天候の影響を受けにくい。<br />一番長いコンベアは、柏木トンネル内全長3km、ベルト長さ6kmもある。<br />

    骨材(石や砂)プラントを見下ろす。
    骨材は、吾妻川の上流の山間部で採取され、川沿いにベルトコンベアで運ばれてくる。トラックでの輸送に比べ、環境にやさしく、天候の影響を受けにくい。
    一番長いコンベアは、柏木トンネル内全長3km、ベルト長さ6kmもある。

  • 6本のタイヤで支える40tダンプトラックで骨材を運搬する。<br />15,240cc、475馬力、最大登坂能力45%<br />

    6本のタイヤで支える40tダンプトラックで骨材を運搬する。
    15,240cc、475馬力、最大登坂能力45%

  • 「八ッ場大橋」<br />エクストラドーズド橋とは、エクストラの「範囲外に(主桁の外に)」と、ドーズドの「補強された」に由来した橋梁です。つまり、主桁の外に補強材であるPC 鋼材を配置した構造です。

    「八ッ場大橋」
    エクストラドーズド橋とは、エクストラの「範囲外に(主桁の外に)」と、ドーズドの「補強された」に由来した橋梁です。つまり、主桁の外に補強材であるPC 鋼材を配置した構造です。

  • 右岸天端のケーブルクレーンの支柱<br />「八ッ場資料館」でDVD鑑賞や説明を受けた後、国交省職員とコンシェルジュの案内で、本体工事現場に向かう。<br />

    右岸天端のケーブルクレーンの支柱
    「八ッ場資料館」でDVD鑑賞や説明を受けた後、国交省職員とコンシェルジュの案内で、本体工事現場に向かう。

  • 750tクローラークレーン<br />

    750tクローラークレーン

  • ダムサイトのコンクリートプラントからコンベア(固まらないよう回転する)でコンクリートに移送される。<br />ケーブルクレーンで重機を吊って運ぶ。

    ダムサイトのコンクリートプラントからコンベア(固まらないよう回転する)でコンクリートに移送される。
    ケーブルクレーンで重機を吊って運ぶ。

  • コンクリート打設中。表面が乾かないように散水している。

    コンクリート打設中。表面が乾かないように散水している。

  • ケーブルクレーンのコンクリートバケットで骨材を運ぶ。<br />この時は空荷で稼働しており、オペレーターの練習かもしれない。<br />堤体には様々な重機が見える。

    ケーブルクレーンのコンクリートバケットで骨材を運ぶ。
    この時は空荷で稼働しており、オペレーターの練習かもしれない。
    堤体には様々な重機が見える。

  • 9月に常用洪水吐の放流管が2基設置された。<br />洪水時にダムに貯めた水を下流側に調節しながら放流設備です。管の長さは22.5m、重さは約340tあります。<br />現在は、半分くらいコンクリートが埋められている。放流管は今しか見られない。<br />洪水時は、毎秒200m3の放流になるように調節し、下流域の洪水被害を防ぎます。

    9月に常用洪水吐の放流管が2基設置された。
    洪水時にダムに貯めた水を下流側に調節しながら放流設備です。管の長さは22.5m、重さは約340tあります。
    現在は、半分くらいコンクリートが埋められている。放流管は今しか見られない。
    洪水時は、毎秒200m3の放流になるように調節し、下流域の洪水被害を防ぎます。

  • 放流管は、堤体の上流側の仮設ステージの上で組み立てられ、油圧ジャッキで仮設レールの上を移動して堤体に設置した。

    放流管は、堤体の上流側の仮設ステージの上で組み立てられ、油圧ジャッキで仮設レールの上を移動して堤体に設置した。

  • 「八ッ場発電所」<br />最大出力:11,700kW<br />(黒部川第四推力発電所は、最大335,000kW)

    「八ッ場発電所」
    最大出力:11,700kW
    (黒部川第四推力発電所は、最大335,000kW)

  • バスで下流側左岸へ移動し、旧JR吾妻線の線路を歩き、見学デッキへ。<br />線路は対岸に建設された4.5kmものトンネルへ移設され、平成26年10月に新線に切り替わっている。

    バスで下流側左岸へ移動し、旧JR吾妻線の線路を歩き、見学デッキへ。
    線路は対岸に建設された4.5kmものトンネルへ移設され、平成26年10月に新線に切り替わっている。

  • 下流側左岸見学デッキより。<br />堤体は、約4割出来上がっている。<br />山の法面にはコンクリートの打設ラインが見える。

    下流側左岸見学デッキより。
    堤体は、約4割出来上がっている。
    山の法面にはコンクリートの打設ラインが見える。

  • 山を掘削して造った法面に沿って堤体が造られていく。<br />先ほど見学したダムサイトの天端も見える。

    山を掘削して造った法面に沿って堤体が造られていく。
    先ほど見学したダムサイトの天端も見える。

  • 利水放流設備<br />毎秒3,000m3の洪水をダム下流で毎秒200m3の放流になるよう調節する。

    利水放流設備
    毎秒3,000m3の洪水をダム下流で毎秒200m3の放流になるよう調節する。

  • 「八ッ場発電所」

    「八ッ場発電所」

  • ケーブルクレーンでコンクリートバケットや重機を運ぶ。

    ケーブルクレーンでコンクリートバケットや重機を運ぶ。

  • 旧JR吾妻線トンネル

    旧JR吾妻線トンネル

  • 工事現場を後にして吾妻峡を下る。

    工事現場を後にして吾妻峡を下る。

  • 樽沢隧道(日本一短いトンネル)

    樽沢隧道(日本一短いトンネル)

  • ダムの下流には美しい吾妻渓谷が残されている。<br />毎秒2.4m3の流量を確保し、ダム下流の吾妻峡の景観や水質を保全する。

    ダムの下流には美しい吾妻渓谷が残されている。
    毎秒2.4m3の流量を確保し、ダム下流の吾妻峡の景観や水質を保全する。

  • 道の駅「八ッ場ふるさと館」より「不動大橋」を望む。<br />全長590.0m、橋脚4本、橋脚最大長さ81m、平成23年( 2011年)完成<br />「PC複合トラス」と「エクストラドーズド橋」の技術を融合した、世界初の「鋼・コンクリート複合トラス・エクストラドーズド橋」である。(国交省HP)

    道の駅「八ッ場ふるさと館」より「不動大橋」を望む。
    全長590.0m、橋脚4本、橋脚最大長さ81m、平成23年( 2011年)完成
    「PC複合トラス」と「エクストラドーズド橋」の技術を融合した、世界初の「鋼・コンクリート複合トラス・エクストラドーズド橋」である。(国交省HP)

    道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅

  • 長野原草津口駅よりバスで東京へ。

    長野原草津口駅よりバスで東京へ。

  • 完成後の模型<br />「八ッ場資料館」

    完成後の模型
    「八ッ場資料館」

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP