厚木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
首都圏最大級の宮ヶ瀬ダムの観光放流を見に行きました。定期的に観光放流を行っているダムは少なく、東京からもダムウォッチングには絶好のロケーションです。遠足の子供たちで賑わっていました。<br />4月~11月の毎月数回、一日2回。<br />★新宿から小田急線本厚木駅45分→バス「野外センター前経由半原」行き35分・「愛川大橋」下車・徒歩20分

観光放流でにぎわう”宮ヶ瀬ダム”

5いいね!

2017/10/27 - 2017/10/27

160位(同エリア242件中)

旅行記グループ ダム見学に行こう

0

13

るびこんさん

首都圏最大級の宮ヶ瀬ダムの観光放流を見に行きました。定期的に観光放流を行っているダムは少なく、東京からもダムウォッチングには絶好のロケーションです。遠足の子供たちで賑わっていました。
4月~11月の毎月数回、一日2回。
★新宿から小田急線本厚木駅45分→バス「野外センター前経由半原」行き35分・「愛川大橋」下車・徒歩20分

  • 愛川大橋から川沿いを上り、途中で立ち寄る。<br />【宮ヶ瀬副ダム】通称「石小屋ダム」<br />型式:重力コンクリートダム<br />堤高:34.5m、堤長:87m、提体積:約45,000m3<br />総貯水容量:557,000m3<br />本体着工1994年、竣工2001年<br /><br />天端は橋のような形状になっており、ダム周辺の建物は岩に見立てたデザインとなっている。

    愛川大橋から川沿いを上り、途中で立ち寄る。
    【宮ヶ瀬副ダム】通称「石小屋ダム」
    型式:重力コンクリートダム
    堤高:34.5m、堤長:87m、提体積:約45,000m3
    総貯水容量:557,000m3
    本体着工1994年、竣工2001年

    天端は橋のような形状になっており、ダム周辺の建物は岩に見立てたデザインとなっている。

  • 宮ヶ瀬ダムの放流を一時貯留し、津久井導水路へ、又越流して中津川に流れる。<br />定期観光放流は、下流に副ダム(石小屋ダム)あるからこそできるのだろうか。

    宮ヶ瀬ダムの放流を一時貯留し、津久井導水路へ、又越流して中津川に流れる。
    定期観光放流は、下流に副ダム(石小屋ダム)あるからこそできるのだろうか。

  • しばし上ると宮ヶ瀬ダムが現れる。

    しばし上ると宮ヶ瀬ダムが現れる。

  • 【宮ヶ瀬ダム】<br />型式:重力コンクリートダム<br />堤高:156m、堤長:375m、提体積:約2,000,000m3<br />総貯水容量:193,000,000m3<br />本体着工1971年、竣工2001年

    【宮ヶ瀬ダム】
    型式:重力コンクリートダム
    堤高:156m、堤長:375m、提体積:約2,000,000m3
    総貯水容量:193,000,000m3
    本体着工1971年、竣工2001年

  • エレベーターで天端に上りダムを見下ろす。<br />放水を眺めたのは、中央の赤い橋、右岸のロードトレイン脇、アーチ橋より。

    エレベーターで天端に上りダムを見下ろす。
    放水を眺めたのは、中央の赤い橋、右岸のロードトレイン脇、アーチ橋より。

  • 宮ヶ瀬湖<br />広さは、4.6km2(東京ドーム100個分)<br />貯水量は、183,000,000m3(芦ノ湖と同じ)<br />左側の白い建物は、取水ゲートの高さを変えられる「選択取水設備」で、下流への影響を少なくしている。<br /><br />

    宮ヶ瀬湖
    広さは、4.6km2(東京ドーム100個分)
    貯水量は、183,000,000m3(芦ノ湖と同じ)
    左側の白い建物は、取水ゲートの高さを変えられる「選択取水設備」で、下流への影響を少なくしている。

  • (堤体正面の橋より)<br />14時放水開始、「高位常用洪水吐」から高低差70mを滑り降りる。6分間放流する。<br />短いようであるが、毎秒30m3で1回で10,000m3も放出される。25mプール30杯分。

    (堤体正面の橋より)
    14時放水開始、「高位常用洪水吐」から高低差70mを滑り降りる。6分間放流する。
    短いようであるが、毎秒30m3で1回で10,000m3も放出される。25mプール30杯分。

  • だんだん放水量が増え、水吹雪が飛んでくる。<br />迫力はあるが、轟音は思ったほどではない。傾斜が上手く造られているのだろう。<br />右側の白い建物は、急速放流するための「低位常用洪水吐設備」。水深115mにあり、高圧ラジアルゲートとしては日本一。<br />通常は、「選択取水設備」から放流されており、また愛川第一発電所で発電している。

    だんだん放水量が増え、水吹雪が飛んでくる。
    迫力はあるが、轟音は思ったほどではない。傾斜が上手く造られているのだろう。
    右側の白い建物は、急速放流するための「低位常用洪水吐設備」。水深115mにあり、高圧ラジアルゲートとしては日本一。
    通常は、「選択取水設備」から放流されており、また愛川第一発電所で発電している。

  • 県立あいかわ公園のロードトレイン「あいちゃん号」が公園とダムを結ぶ。

    イチオシ

    県立あいかわ公園のロードトレイン「あいちゃん号」が公園とダムを結ぶ。

  • 新石小屋橋へ移動する。遠目ではあるが、全体を見渡せる。遠足に来た子供がいっぱい。

    新石小屋橋へ移動する。遠目ではあるが、全体を見渡せる。遠足に来た子供がいっぱい。

  • インクラインで天端から降りる。

    インクラインで天端から降りる。

  • インクライン

    インクライン

  • 水とエネルギー館内「レイクサイドカフェ」の「宮ヶ瀬ダム放流カレー」(1,000円)<br />ソーセージを抜いて放流。<br />

    水とエネルギー館内「レイクサイドカフェ」の「宮ヶ瀬ダム放流カレー」(1,000円)
    ソーセージを抜いて放流。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP