松江・松江しんじ湖温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
投稿日:2017年12月13日<br /><br />妊娠7か月の頃の旅行記です。<br />2日目は昼過ぎまで温泉津温泉をぶらぶらして松江に向かいました。<br />温泉津の温泉と猫に癒され、松江では宍道湖に沈む夕日を眺めて、夜は隠岐料理が食べられる居酒屋さんに行きました。

【2015年11月】島根・鳥取旅行(2)温泉津温泉から松江へ

46いいね!

2015/11/01 - 2015/11/03

154位(同エリア1233件中)

nanko

nankoさん

投稿日:2017年12月13日

妊娠7か月の頃の旅行記です。
2日目は昼過ぎまで温泉津温泉をぶらぶらして松江に向かいました。
温泉津の温泉と猫に癒され、松江では宍道湖に沈む夕日を眺めて、夜は隠岐料理が食べられる居酒屋さんに行きました。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー

PR

  • 温泉津温泉2日目。<br />朝風呂に入りに外湯の元湯に行きました。

    温泉津温泉2日目。
    朝風呂に入りに外湯の元湯に行きました。

    湯治の湯 泉薬湯(元湯) 温泉

    【温泉津】早朝に入って貸切でした by nankoさん
  • 女湯は誰もいなくて貸し切り!<br />湯船が二つに分かれていて、小さい方が「熱い湯」で、大きいほうが「ぬるい湯」です。<br />私が入った時はぬるい方でも熱く感じました。<br />熱い方は全然入れず…。<br />昨日行った薬師湯の方がゆっくり浸かるにはよかったかもしれません。<br />でもこの泉質の良い湯を独り占めできたのは良かったです。<br /><br />余談ですが、この時期お腹にいた息子は温泉に入ってるとよく動いたり、ひゃっくりしたりしてました。<br />あと、美味しいごはんを食べてる時も動いてました。<br />産まれた後は温泉大好き、ごはん大好きに…。<br />産まれる前から実は好きだったのかな。

    女湯は誰もいなくて貸し切り!
    湯船が二つに分かれていて、小さい方が「熱い湯」で、大きいほうが「ぬるい湯」です。
    私が入った時はぬるい方でも熱く感じました。
    熱い方は全然入れず…。
    昨日行った薬師湯の方がゆっくり浸かるにはよかったかもしれません。
    でもこの泉質の良い湯を独り占めできたのは良かったです。

    余談ですが、この時期お腹にいた息子は温泉に入ってるとよく動いたり、ひゃっくりしたりしてました。
    あと、美味しいごはんを食べてる時も動いてました。
    産まれた後は温泉大好き、ごはん大好きに…。
    産まれる前から実は好きだったのかな。

  • 元湯の前には「吐泉龍」という飲泉所がありました。<br />旦那が飲んでみたところ、濃い出汁の味がしてとても美味しかったそうです。

    元湯の前には「吐泉龍」という飲泉所がありました。
    旦那が飲んでみたところ、濃い出汁の味がしてとても美味しかったそうです。

  • 再び宿に戻りました。

    再び宿に戻りました。

  • こちらは2階のお部屋です。

    こちらは2階のお部屋です。

  • 2階は基本的に4名以上で宿泊すると利用できるそうです。<br />

    2階は基本的に4名以上で宿泊すると利用できるそうです。

  • 2階からの眺め。<br />この長屋がすごく綺麗でびっくりしましたが、改装して2015年の5月から宿泊施設として利用できるようになったみたいです。<br /><br />

    2階からの眺め。
    この長屋がすごく綺麗でびっくりしましたが、改装して2015年の5月から宿泊施設として利用できるようになったみたいです。

  • 長屋の裏は岩でした。

    長屋の裏は岩でした。

  • 昨日栗まんじゅうを買った平野花月堂を再び訪れました。<br />お店のおばあさんに昨日の栗まんじゅうが美味しかったと言ったらにっこり笑ってくれました。<br />今日は温泉まんじゅうを買いました。<br />

    昨日栗まんじゅうを買った平野花月堂を再び訪れました。
    お店のおばあさんに昨日の栗まんじゅうが美味しかったと言ったらにっこり笑ってくれました。
    今日は温泉まんじゅうを買いました。

  • 宿をチェックアウトして車で「温泉津やきものの里」に行きました。<br />立派な登り窯~。

    宿をチェックアウトして車で「温泉津やきものの里」に行きました。
    立派な登り窯~。

    温泉津やきものの里 美術館・博物館

    【温泉津】立派な登り窯があります by nankoさん
  • やきもの館では陶芸体験教室をやってました。<br />他に焼き物の展示販売もあり、見ているうちに窯元にも行きたくなりました。<br />

    やきもの館では陶芸体験教室をやってました。
    他に焼き物の展示販売もあり、見ているうちに窯元にも行きたくなりました。

  • 温泉津には森山窯、椿窯、(有)椿窯の3つの窯元があり、いずれもやきものの里の上にあります。<br />なのでそのまま歩いて向かいました。<br />一番気になったのは森山窯の作品です。

    温泉津には森山窯、椿窯、(有)椿窯の3つの窯元があり、いずれもやきものの里の上にあります。
    なのでそのまま歩いて向かいました。
    一番気になったのは森山窯の作品です。

  • こちらは(有)椿窯です。<br /><br />

    こちらは(有)椿窯です。

  • なんとなく店内に入って見ているうちに気に入って結局こちらで買ってしまいました。<br />素敵な色の湯呑が買えてよかったです。

    なんとなく店内に入って見ているうちに気に入って結局こちらで買ってしまいました。
    素敵な色の湯呑が買えてよかったです。

  • 駐車場に戻る途中海が見える場所がありました。

    駐車場に戻る途中海が見える場所がありました。

  • お昼ご飯は「震湯カフェ内蔵丞」で食べました。<br />温泉津では他にランチできそうなところがみあたりませんでした。

    お昼ご飯は「震湯カフェ内蔵丞」で食べました。
    温泉津では他にランチできそうなところがみあたりませんでした。

    震湯カフェ内蔵丞 グルメ・レストラン

    【温泉津】レトロな内装のカフェ by nankoさん
  • 薬師湯の旧館をカフェに改装したそうで、内装がレトロで素敵な空間になっています。<br />注文をして待っている間店内を見ていると、ANAの機内誌が置いてあるのに気づきました。<br /><br />ANA機内誌『翼の王国』2014年4月号。<br /><br />温泉津温泉の紹介ページがあったので見てみると、この記事前に機内で読んだことある!と思い出しました。<br />すっかり忘れていたけど、外湯に気持ちよさそうに入ってる写真と記事内容が印象的で、この温泉入りたいなーと思っていたのでした。<br />温泉津温泉だったのね…。<br />まさか昨日今日で実現していたとは(笑)

    薬師湯の旧館をカフェに改装したそうで、内装がレトロで素敵な空間になっています。
    注文をして待っている間店内を見ていると、ANAの機内誌が置いてあるのに気づきました。

    ANA機内誌『翼の王国』2014年4月号。

    温泉津温泉の紹介ページがあったので見てみると、この記事前に機内で読んだことある!と思い出しました。
    すっかり忘れていたけど、外湯に気持ちよさそうに入ってる写真と記事内容が印象的で、この温泉入りたいなーと思っていたのでした。
    温泉津温泉だったのね…。
    まさか昨日今日で実現していたとは(笑)

  • 食事メニューは2つだけだったので両方注文しました。<br />こちらは江戸時代の奉行飯。<br />あっさり目のだしをかけたご飯と、温泉津の温泉で蒸した野菜がいただけます。

    食事メニューは2つだけだったので両方注文しました。
    こちらは江戸時代の奉行飯。
    あっさり目のだしをかけたご飯と、温泉津の温泉で蒸した野菜がいただけます。

  • 自家製 内蔵丞カレー。<br />ビーフカレーの上に野菜や温泉卵が綺麗に盛り付けられてます。

    自家製 内蔵丞カレー。
    ビーフカレーの上に野菜や温泉卵が綺麗に盛り付けられてます。

  • 温泉カプチーノ。<br />上品なコーヒーカップに温泉マーク!

    温泉カプチーノ。
    上品なコーヒーカップに温泉マーク!

  • カフェの近くにあった細い路地。<br />ANAの機内誌に載ってたので同じ構図で撮ってみました。

    カフェの近くにあった細い路地。
    ANAの機内誌に載ってたので同じ構図で撮ってみました。

  • 山県屋旅館。<br />「旅の手帖」のかけ湯くんが泊まっていた旅館。<br />同じ宿に泊まろうか悩んで結局違う宿に…。<br /><br />

    山県屋旅館。
    「旅の手帖」のかけ湯くんが泊まっていた旅館。
    同じ宿に泊まろうか悩んで結局違う宿に…。

  • 港の方まで歩いてきました。

    港の方まで歩いてきました。

  • 港で犬と散歩してる方がいたけどよく見たら猫でした。

    港で犬と散歩してる方がいたけどよく見たら猫でした。

  • 町中も港も静かな温泉津。

    町中も港も静かな温泉津。

  • そして1匹の猫に出会う。

    そして1匹の猫に出会う。

  • 人懐っこくてかわいい。

    人懐っこくてかわいい。

  • そしてずっと私たちについてくる…。

    そしてずっと私たちについてくる…。

  • 時にはごろんとしてみたり。<br />このお腹と足のでっぷり具合がたまりません。<br />

    時にはごろんとしてみたり。
    このお腹と足のでっぷり具合がたまりません。

  • 私たちは撮影に夢中になりました。<br />夢中になりすぎて旦那は岩合光昭さんばりに撮影してた。

    私たちは撮影に夢中になりました。
    夢中になりすぎて旦那は岩合光昭さんばりに撮影してた。

  • 温泉津といえばこののんびりとした風景とマイペースなにゃんこを思い出します。

    温泉津といえばこののんびりとした風景とマイペースなにゃんこを思い出します。

  • 温泉津にゃんともっと戯れたかったけど松江に行かなきゃいけないので、にゃんこが昼寝したところでお別れしました。

    温泉津にゃんともっと戯れたかったけど松江に行かなきゃいけないので、にゃんこが昼寝したところでお別れしました。

  • そんな私たちにまた猫が近づいてくる!<br /><br />温泉津とてもいいところでした。<br />またゆっくり訪れたいです。

    そんな私たちにまた猫が近づいてくる!

    温泉津とてもいいところでした。
    またゆっくり訪れたいです。

  • 松江に移動してホテルにチェックインしました。<br />松江シティホテルの本館です。<br />随分スリムなホテルだな…。

    松江に移動してホテルにチェックインしました。
    松江シティホテルの本館です。
    随分スリムなホテルだな…。

    全室源泉温泉かけ流し 松江シティホテル本館 宿・ホテル

    【松江】ユニットバスで温泉を楽しめる by nankoさん
  • 一見普通のベッドですが、トゥルースリーパーが敷かれています。<br />

    一見普通のベッドですが、トゥルースリーパーが敷かれています。

  • お部屋はちょっと狭いかな。

    お部屋はちょっと狭いかな。

  • ライトはおしゃれ。

    ライトはおしゃれ。

  • 一見普通の浴室に見えますが…。

    一見普通の浴室に見えますが…。

  • なんとお風呂は天然温泉かけ流し。<br />ビジネスホテルではいつもシャワーだけ利用するけど、このホテルでは湯船にちゃんと入りました。

    なんとお風呂は天然温泉かけ流し。
    ビジネスホテルではいつもシャワーだけ利用するけど、このホテルでは湯船にちゃんと入りました。

  • 2階の眺め無しのプランを予約してたけど、月曜日だったせいか上階の部屋にアップグレードしてくれました。<br />ホテルからの宍道湖の眺めです。

    2階の眺め無しのプランを予約してたけど、月曜日だったせいか上階の部屋にアップグレードしてくれました。
    ホテルからの宍道湖の眺めです。

  • ホテルからだと宍道湖に沈む夕日は見えにくそうだったので、夕日が見られる公園に行きました。<br />夕日がもう少しで沈むというころに着きました。<br />道路を挟んで向かいにある駐車場がいっぱいで私だけ先に降りました。

    ホテルからだと宍道湖に沈む夕日は見えにくそうだったので、夕日が見られる公園に行きました。
    夕日がもう少しで沈むというころに着きました。
    道路を挟んで向かいにある駐車場がいっぱいで私だけ先に降りました。

  • 宍道湖に沈む夕日!<br />旦那は残念ながら間に合わなかった…。

    宍道湖に沈む夕日!
    旦那は残念ながら間に合わなかった…。

    夕日スポットテラス 名所・史跡

    【松江】宍道湖に沈む夕日を見ました by nankoさん
  • と思ったら道路の向こうから頑張って撮っていたようです。<br />こちらは旦那撮影。<br /><br />BGMはFriday night fantasy(金曜ロードショーOP)で。<br />

    と思ったら道路の向こうから頑張って撮っていたようです。
    こちらは旦那撮影。

    BGMはFriday night fantasy(金曜ロードショーOP)で。

  • 渡りたいけど悲しいかな赤信号。<br />でも金曜ロードショーのOPの雰囲気にばっちりだよ。

    渡りたいけど悲しいかな赤信号。
    でも金曜ロードショーのOPの雰囲気にばっちりだよ。

  • 宍道湖の夕日が見られて満足。<br />このあとは夜ご飯を食べに居酒屋さんに行きました。

    宍道湖の夕日が見られて満足。
    このあとは夜ご飯を食べに居酒屋さんに行きました。

  • 今回訪れたのは隠岐料理が食べられる「鶴丸」というお店。

    今回訪れたのは隠岐料理が食べられる「鶴丸」というお店。

    隠岐の味 鶴丸 グルメ・レストラン

    【松江】隠岐料理が味わえます by nankoさん
  • 上を見るとイカ釣り漁船の照明灯が。<br />魚介類は隠岐から直送しているそうです。

    上を見るとイカ釣り漁船の照明灯が。
    魚介類は隠岐から直送しているそうです。

  • まずは地魚の盛り合わせ。

    まずは地魚の盛り合わせ。

  • 長いもと砂丘らっきょうの梅肉和え。

    長いもと砂丘らっきょうの梅肉和え。

  • こちらのお店の名物、えり焼鍋(漁師鍋)。

    こちらのお店の名物、えり焼鍋(漁師鍋)。

  • いか竜田揚げ。

    いか竜田揚げ。

  • しじみすまし汁と岩のりのおにぎり。<br />これは次行った時も頼みたい。<br /><br />どれもおいしくて満足でした。<br />ちなみに日本酒は島根の地酒ばかりでした。<br />旦那が美味しそうにいただいてました…。

    しじみすまし汁と岩のりのおにぎり。
    これは次行った時も頼みたい。

    どれもおいしくて満足でした。
    ちなみに日本酒は島根の地酒ばかりでした。
    旦那が美味しそうにいただいてました…。

  • 良いお店に出会えてよかったです。<br />次はぜひ日本酒とともに楽しみたいです…。<br /><br />(3)に続きます。

    良いお店に出会えてよかったです。
    次はぜひ日本酒とともに楽しみたいです…。

    (3)に続きます。

46いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2021/10/25 07:47:53
    温泉津
    nankoさん、こんにちは。

    温泉津は良い所ですよね。
    元湯で貸切とは羨ましいです。
    私が入った時は、地元の方々で賑わっていましたので。
    やきものの里は行きませんでした、寅さんのロケが行われたところなので、行ってみたかったのですが。
    かけ湯くんが泊った宿、気になります。
    単行本が出た時には、迷わず買ってしまいました。
    温泉津の港は長閑ですよね。
    猫さんに出会えたとはいですね!
    猫がのんびり暮らせる街は、良い街です。
    宍道湖の夕陽も観られたようで、良かったですね。

    旅猫

    nanko

    nankoさん からの返信 2021/10/27 10:53:59
    Re: 温泉津
    旅猫さん

    こんにちは。

    わー、温泉津懐かしいです!
    かけ湯くんの漫画を見てここに行ってみたい!となったので、雑誌読んで良かったです。
    しばらく「旅の手帖」購読してないので、かけ湯くんの単行本第2弾出てほしいです。

    温泉津温泉の外湯は薬師湯も元湯も雰囲気、泉質が素晴らしいですね~。
    やきものの里はちょっと離れてるから行きにくいですよね。
    ここで買ったのが紫色の湯のみで、珍しい色なので気に入ってます。
    寅さんのロケ地とは知らずに行ってしまいました(^^;)

    港の猫ちゃんは本当にかわいかったです。
    かわいすぎてこの旅行記にたくさん写真をのせてしまいました!

    実は年末に鳥取、島根に行く予定してます。
    温泉津は今回行かないつもりなのですが、自分の旅行記読んだらまた行きたくなってしまいました。

nankoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP