window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
美濃市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お久しぶりです。<br />わたしは今年は岐阜で遊ぶことが多かったです。<br />愛知・岐阜・三重の東海三県で、一番遊ぶ場所が多くて楽しいのは個人的にはダントツ岐阜だと思っています。<br />東海地方以外の方にはたぶん影が薄い岐阜ですが、とっても良いところなんですよ。<br /><br />岐阜県美濃市。ユネスコ無形文化遺産に登録された本美濃紙の里。<br />毎年10月に開催される「美濃あかりアート」では、江戸時代からの情緒を残す、うだつの町並みに美しく灯るあかりのオブジェたちが並びます。<br />400点を超える和紙のあかりが、江戸の町並みを照らし出し、毎年2日間で10万人以上が来場します。<br /><br />第24回美濃和紙あかりアート展<br />平成29年10月7日(土)・8日(日) 午後5時~午後9時

江戸の町並みをやさしく照らす和紙のあかり 「美濃あかりアート」

28いいね!

2017/10/08 - 2017/10/08

42位(同エリア186件中)

4

44

てぶケロトラベラー

てぶケロトラベラーさん

お久しぶりです。
わたしは今年は岐阜で遊ぶことが多かったです。
愛知・岐阜・三重の東海三県で、一番遊ぶ場所が多くて楽しいのは個人的にはダントツ岐阜だと思っています。
東海地方以外の方にはたぶん影が薄い岐阜ですが、とっても良いところなんですよ。

岐阜県美濃市。ユネスコ無形文化遺産に登録された本美濃紙の里。
毎年10月に開催される「美濃あかりアート」では、江戸時代からの情緒を残す、うだつの町並みに美しく灯るあかりのオブジェたちが並びます。
400点を超える和紙のあかりが、江戸の町並みを照らし出し、毎年2日間で10万人以上が来場します。

第24回美濃和紙あかりアート展
平成29年10月7日(土)・8日(日) 午後5時~午後9時

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
  • 美濃あかりアートは、去年に続いて2度目。<br />去年は寒すぎてブルブル震えていて、写真を撮る気力もなく。<br />せっかく行ったのに早く帰りたいという思いでいっぱいで、全然楽しめなかったので、今年はちゃんと防寒対策をしていざ美濃市へ。<br />去年は夜に到着でしたが、今年は日が落ちる前に行って明るい時から雰囲気を楽しみました。

    美濃あかりアートは、去年に続いて2度目。
    去年は寒すぎてブルブル震えていて、写真を撮る気力もなく。
    せっかく行ったのに早く帰りたいという思いでいっぱいで、全然楽しめなかったので、今年はちゃんと防寒対策をしていざ美濃市へ。
    去年は夜に到着でしたが、今年は日が落ちる前に行って明るい時から雰囲気を楽しみました。

  • 美濃あかりアートの時は、美濃小学校駐車場(会場まで徒歩5分)と、美濃市運動公園駐車場(シャトルバスが出ます)が臨時駐車場として使用できます。ちなみに駐車場代は500円。<br /><br />美濃に着いて車を降りたらびっくり。<br />暑いではないか…!!<br />

    美濃あかりアートの時は、美濃小学校駐車場(会場まで徒歩5分)と、美濃市運動公園駐車場(シャトルバスが出ます)が臨時駐車場として使用できます。ちなみに駐車場代は500円。

    美濃に着いて車を降りたらびっくり。
    暑いではないか…!!

  • 去年も今年も晴れだったけど、気温が全然違いました。<br />去年は長そで1枚にジャケットを羽織って、決して薄着ではなかったのに寒くて寒くて…。連れに上着を借りましたが、それでも寒かった。<br />連れに肉まんを買ってもらいましたが、それでも寒かった。<br /><br />今年は半袖の人もたくさんいたくらい今年は気温が高かったです。<br />開催日が同じ日なのにこの違い…。<br /><br />もし行かれる場合は天気予報で確認してから服装を決めた方がいいと思います。<br />

    去年も今年も晴れだったけど、気温が全然違いました。
    去年は長そで1枚にジャケットを羽織って、決して薄着ではなかったのに寒くて寒くて…。連れに上着を借りましたが、それでも寒かった。
    連れに肉まんを買ってもらいましたが、それでも寒かった。

    今年は半袖の人もたくさんいたくらい今年は気温が高かったです。
    開催日が同じ日なのにこの違い…。

    もし行かれる場合は天気予報で確認してから服装を決めた方がいいと思います。

  • スイーツみたいでおいしそう…<br />と思ったのはわたしだけではないはず。

    スイーツみたいでおいしそう…
    と思ったのはわたしだけではないはず。

  • 明るいから分かりにくいけど、ほんのりライトアップされています。

    明るいから分かりにくいけど、ほんのりライトアップされています。

  • こちらは「君に幸あれ」という作品。<br />幸せを願う気持ちがこもっていていいですね。

    こちらは「君に幸あれ」という作品。
    幸せを願う気持ちがこもっていていいですね。

  • イチゴもかわいいな。

    イチゴもかわいいな。

  • カラフルな紙が重なり合う和な作品。

    カラフルな紙が重なり合う和な作品。

  • あじさいのあかりアート。<br />わたしは花の中で、あじさいが一番好き。<br />

    あじさいのあかりアート。
    わたしは花の中で、あじさいが一番好き。

  • 優しくて淡い色合いが儚げだけど、根はしっかりしている。<br />柔らかい雰囲気だけど芯のある女性みたい。そんな人に憧れるな。

    優しくて淡い色合いが儚げだけど、根はしっかりしている。
    柔らかい雰囲気だけど芯のある女性みたい。そんな人に憧れるな。

  • 愛犬をモデルにした作品もありました。<br /><br />明るい時間と暗くなってからの時間だと、作品の雰囲気が全然違います。<br />あかりアートの中には明るい時に見たほうが好みだなと思う作品も。<br />

    愛犬をモデルにした作品もありました。

    明るい時間と暗くなってからの時間だと、作品の雰囲気が全然違います。
    あかりアートの中には明るい時に見たほうが好みだなと思う作品も。

  • あんなに可愛かったワンちゃんの夜の姿がコチラ。<br />近くにいた子どもたちが「ゾンビ犬!」と言っていました(苦笑)<br /><br />たまたまモデルになったワンちゃんが作品の前にいて、飼い主さんが苦労しながら(カメラの方を向いてくれなくて)ツーショット写真を撮っていました。<br />

    あんなに可愛かったワンちゃんの夜の姿がコチラ。
    近くにいた子どもたちが「ゾンビ犬!」と言っていました(苦笑)

    たまたまモデルになったワンちゃんが作品の前にいて、飼い主さんが苦労しながら(カメラの方を向いてくれなくて)ツーショット写真を撮っていました。

  • 作品名「ティピーテント」<br />

    作品名「ティピーテント」

  • 暖色系の色合いやお花が可愛くて、好きな作品でした。

    暖色系の色合いやお花が可愛くて、好きな作品でした。

  • さて、少しずつあたりが暗くなってきました。<br />美濃あかりアートの時は出店がいくつも並ぶので、食べ歩きも楽しいですよ。着物のレンタルもあります。

    さて、少しずつあたりが暗くなってきました。
    美濃あかりアートの時は出店がいくつも並ぶので、食べ歩きも楽しいですよ。着物のレンタルもあります。

  • 文字と和紙の灯りがいい雰囲気。<br />こういうのいいなぁ。とても好み。

    文字と和紙の灯りがいい雰囲気。
    こういうのいいなぁ。とても好み。

  • 儚げな桜。<br />写真を撮っている人が多かったです。

    儚げな桜。
    写真を撮っている人が多かったです。

  • 「美濃和紙あかりアート展」が始まったのは1994年のことだそうです。

    「美濃和紙あかりアート展」が始まったのは1994年のことだそうです。

  • 美濃市が誇る2つの資産「美濃和紙」と「うだつの上がる町並み」を活かして何かできないか、と地元の関係者が考え始めたのがきっかけです。

    美濃市が誇る2つの資産「美濃和紙」と「うだつの上がる町並み」を活かして何かできないか、と地元の関係者が考え始めたのがきっかけです。

  • ただ展示されるだけでなく、照明デザイナーや著名アーティストが審査員となり、優秀な作品には賞が与えられます。<br />毎年、一般部門・小中学生部門あわせ400点以上の作品が出展され、地元美濃の方ばかりではなく出展者は全国から集まります。

    ただ展示されるだけでなく、照明デザイナーや著名アーティストが審査員となり、優秀な作品には賞が与えられます。
    毎年、一般部門・小中学生部門あわせ400点以上の作品が出展され、地元美濃の方ばかりではなく出展者は全国から集まります。

  • 上手く写真に切り取れなくて残念だったけど、こちらが小中学生部門で一番心惹かれた作品。

    上手く写真に切り取れなくて残念だったけど、こちらが小中学生部門で一番心惹かれた作品。

  • 柔らかな色彩。光の中に溶け出す。

    柔らかな色彩。光の中に溶け出す。

  • 個人的には小中学生部門の作品のほうが好きです。<br />可愛くてカラフルで、みずみずしい感性を感じる魅力的な作品がたくさんあって、見て回るのがとても楽しい。

    個人的には小中学生部門の作品のほうが好きです。
    可愛くてカラフルで、みずみずしい感性を感じる魅力的な作品がたくさんあって、見て回るのがとても楽しい。

  • こういう照明ほしいなぁ。手作りのぬくもりがある。

    こういう照明ほしいなぁ。手作りのぬくもりがある。

  • キリンが好きです。動物園にいる動物の中で1番好き。

    キリンが好きです。動物園にいる動物の中で1番好き。

  • カメさん。

    カメさん。

  • イルカさん。

    イルカさん。

  • 色の配色がステキ。<br />とても手が込んでいて、じっくり見て楽しみました。

    色の配色がステキ。
    とても手が込んでいて、じっくり見て楽しみました。

  • ミニオンズ。

    ミニオンズ。

  • シロクマさん。

    シロクマさん。

  • 和紙でできた宇宙。神秘的。

    和紙でできた宇宙。神秘的。

  • こういう和菓子ありますよね。

    こういう和菓子ありますよね。

  • 万華鏡。

    万華鏡。

  • あたたかい花。

    あたたかい花。

  • こちらも部屋に飾りたいな。

    こちらも部屋に飾りたいな。

  • 人が多すぎて、作品をピンポイントで収めた写真以外はほとんど撮りませんでしたが、あかりアートが並ぶ光景は、とても幻想的な雰囲気です。

    人が多すぎて、作品をピンポイントで収めた写真以外はほとんど撮りませんでしたが、あかりアートが並ぶ光景は、とても幻想的な雰囲気です。

  • 多くの人が訪れる美濃あかりアートでは三脚や一脚は使用を禁止されていて、何度も撮影についてのお願いのアナウンスが入っていたのに、何人かいましたね使用していたカメラマン。

    多くの人が訪れる美濃あかりアートでは三脚や一脚は使用を禁止されていて、何度も撮影についてのお願いのアナウンスが入っていたのに、何人かいましたね使用していたカメラマン。

  • 一番ひどいなと思ったのは道のど真ん中に三脚を立てていた撮影していた人。<br />良い写真が撮りたい気持ちは分かるけど、こういうマナーを守れない人が一部いるから撮影禁止になったりするんだよ~と非常に残念に思いました。

    一番ひどいなと思ったのは道のど真ん中に三脚を立てていた撮影していた人。
    良い写真が撮りたい気持ちは分かるけど、こういうマナーを守れない人が一部いるから撮影禁止になったりするんだよ~と非常に残念に思いました。

  • 明るい色味とフリルがかわいい。

    明るい色味とフリルがかわいい。

  • スイーツみたいでおいしそう…<br />と思ったのはわたしだけではないはず。<br /><br />ティラミスと思いきや、地層でした。

    スイーツみたいでおいしそう…
    と思ったのはわたしだけではないはず。

    ティラミスと思いきや、地層でした。

  • 奥行きを感じる。

    奥行きを感じる。

  • そして吸い込まれそうになる。

    そして吸い込まれそうになる。

  • 和紙で出来た着物。

    和紙で出来た着物。

  • カエルの大合唱。<br />ケロケロ楽しそうな声が聞こえてきそう。<br /><br />個性豊かな作品がたくさんあって楽しかった。<br />また来年も行きたいと思います。<br /><br />

    カエルの大合唱。
    ケロケロ楽しそうな声が聞こえてきそう。

    個性豊かな作品がたくさんあって楽しかった。
    また来年も行きたいと思います。

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

てぶケロトラベラーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP