新潟市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 台風が来ていましたが、友人に会いに新潟に行って来ました。<br /> 1日目は台風が直撃する予報であったため少し早めに出発しました。しかし、台風の影響がほとんどなく早く新潟に到着したので、新津鉄道資料館を見学。昼過ぎに友人に会っていた数時間は雨・風の影響がありましたが、夜は雨・風も止みました。<br /> 2日目は大雨・風の予報が大きくはずれ、少し青空まで見える状態であったため、久しぶりに新潟市内をぶらりしました。東京への帰りは、定番のコ-スではおもしろくないので、久しぶりに栃尾~入広瀬~六日町経由で東京に戻ってきました。

新潟市周辺ぶらり旅

9いいね!

2017/09/17 - 2017/09/18

744位(同エリア1362件中)

0

57

SHU2

SHU2さん

 台風が来ていましたが、友人に会いに新潟に行って来ました。
 1日目は台風が直撃する予報であったため少し早めに出発しました。しかし、台風の影響がほとんどなく早く新潟に到着したので、新津鉄道資料館を見学。昼過ぎに友人に会っていた数時間は雨・風の影響がありましたが、夜は雨・風も止みました。
 2日目は大雨・風の予報が大きくはずれ、少し青空まで見える状態であったため、久しぶりに新潟市内をぶらりしました。東京への帰りは、定番のコ-スではおもしろくないので、久しぶりに栃尾~入広瀬~六日町経由で東京に戻ってきました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  •  自宅を4:45に出発し6:30には上里SAに到着。3連休の初日でしたが、台風(18号)の影響か高速道路は渋滞はありませんでした。

     自宅を4:45に出発し6:30には上里SAに到着。3連休の初日でしたが、台風(18号)の影響か高速道路は渋滞はありませんでした。

    上里サービスエリア (下り) 道の駅

  •  店内も3連休ともなれば混雑しているはずでしたが、普通の休みより空いていました。今回気づいたことは、「吉野家」がなくなって「どんぶり屋」に変わっていたことです。新潟方面に行くときは、安くて早くて便利であったので残念でした。

     店内も3連休ともなれば混雑しているはずでしたが、普通の休みより空いていました。今回気づいたことは、「吉野家」がなくなって「どんぶり屋」に変わっていたことです。新潟方面に行くときは、安くて早くて便利であったので残念でした。

    上里サービスエリア (下り) 道の駅

  •  7:20に谷川岳PAに到着。途中赤城高原SA付近は濃霧で大変でした。赤城高原SA~沼田IC付近は濃霧がでやすいので注意して下さい。

     7:20に谷川岳PAに到着。途中赤城高原SA付近は濃霧で大変でした。赤城高原SA~沼田IC付近は濃霧がでやすいので注意して下さい。

    谷川岳パーキングエリア 道の駅

  •  ここでは、関越トンネル内の地中深くから湧き出た水を導水した「谷川の六年水」が無料で汲むことができます(8~9個の蛇口)。なお上りのPAにもあります。<br /> 天然水は軟水で、くせがないので飲みやすく、お茶やコーヒーなどには最高です。

     ここでは、関越トンネル内の地中深くから湧き出た水を導水した「谷川の六年水」が無料で汲むことができます(8~9個の蛇口)。なお上りのPAにもあります。
     天然水は軟水で、くせがないので飲みやすく、お茶やコーヒーなどには最高です。

    谷川岳パーキングエリア 道の駅

  •  途中三条市のファミレスで朝食をいただき、10:00に「新潟市新津鉄道資料館」に到着。<br /> 2016年6月にも来ているのですが、あらたにE4系新幹線、115系電車の追加展示とミニSLが常設されたとの連絡が入ったので、待ち合わせの時間に余裕があったのでつい見に来ました。

     途中三条市のファミレスで朝食をいただき、10:00に「新潟市新津鉄道資料館」に到着。
     2016年6月にも来ているのですが、あらたにE4系新幹線、115系電車の追加展示とミニSLが常設されたとの連絡が入ったので、待ち合わせの時間に余裕があったのでつい見に来ました。

    新潟市新津鉄道資料館 美術館・博物館

  •  屋外常設展示の200系新幹線先頭車両とC57形式蒸気機関車19号機です。ここと、屋内常設展示は昨年とほとんど変わっていないとのことで、軽く見学。<br />

     屋外常設展示の200系新幹線先頭車両とC57形式蒸気機関車19号機です。ここと、屋内常設展示は昨年とほとんど変わっていないとのことで、軽く見学。

    新潟市新津鉄道資料館 美術館・博物館

  •  2017年7月からの展示車両の、信越本線などで運用されていた115系「クモハ115-1061」と、上越新幹線で運用されていたE4系「E444-1」の2両です。<br /> クモハ115の1000番台は大学を卒業する頃導入された列車で、なつかしかったです。

     2017年7月からの展示車両の、信越本線などで運用されていた115系「クモハ115-1061」と、上越新幹線で運用されていたE4系「E444-1」の2両です。
     クモハ115の1000番台は大学を卒業する頃導入された列車で、なつかしかったです。

    新潟市新津鉄道資料館 美術館・博物館

  •  磐越西線の始発駅(新津)にちなんで、1/5スケールのミニSLに乗車できるようになりました。ミニSLは、SLばんえつ物語のC57でなくD51でした。

     磐越西線の始発駅(新津)にちなんで、1/5スケールのミニSLに乗車できるようになりました。ミニSLは、SLばんえつ物語のC57でなくD51でした。

    新潟市新津鉄道資料館 美術館・博物館

  •  14:50にス-パ-ホテル新潟にチェックイン。<br /> 立地的にはJR新潟駅万代口から徒歩約8分で繁華街のはずれになり、近くには食堂・レストラン・コンビニ等はありませんが、徒歩5分以内には全てありました。 ここの利点は、リ-ズナブルで部屋が綺麗、比較的静かなことかな。特に女性には10種類程あるアメニティーの中から5種類のアメニティーがもらえます(なかにはしっかり全種類もらって行く人もいるそうです)。男性には、以前はカミソリはフロントにて100円で買わなければなりませんでしたが、今回はフロントで無料でもらえるようになっていました。さらに薬用入浴剤(1回用)がもらえました。少し男性にも優しくなっていました。

     14:50にス-パ-ホテル新潟にチェックイン。
     立地的にはJR新潟駅万代口から徒歩約8分で繁華街のはずれになり、近くには食堂・レストラン・コンビニ等はありませんが、徒歩5分以内には全てありました。 ここの利点は、リ-ズナブルで部屋が綺麗、比較的静かなことかな。特に女性には10種類程あるアメニティーの中から5種類のアメニティーがもらえます(なかにはしっかり全種類もらって行く人もいるそうです)。男性には、以前はカミソリはフロントにて100円で買わなければなりませんでしたが、今回はフロントで無料でもらえるようになっていました。さらに薬用入浴剤(1回用)がもらえました。少し男性にも優しくなっていました。

    スーパーホテル新潟 宿・ホテル

  •  部屋に関しては綺麗ですが、若干狭く、メモ用紙とインスタントコ-ヒ-が欲しいです(お茶はありました)。なお必要な備品は全てそろっていました。<br /> 宿泊料金を考慮するとかなり満足です。<br />

     部屋に関しては綺麗ですが、若干狭く、メモ用紙とインスタントコ-ヒ-が欲しいです(お茶はありました)。なお必要な備品は全てそろっていました。
     宿泊料金を考慮するとかなり満足です。

    スーパーホテル新潟 宿・ホテル

  •  浴室は少し狭いですが浴槽は狭くないです。トイレは温水洗浄便座で問題なし。

     浴室は少し狭いですが浴槽は狭くないです。トイレは温水洗浄便座で問題なし。

    スーパーホテル新潟 宿・ホテル

  •  ただ、浴室と室内の段差が少し大きいので年寄りには少し危険ですが、相変わらず綺麗で十分満足できました。

     ただ、浴室と室内の段差が少し大きいので年寄りには少し危険ですが、相変わらず綺麗で十分満足できました。

    スーパーホテル新潟 宿・ホテル

  •   新潟駅南口にある「三吉屋けやき通り店」へ。本店は市内中心の古町エリアにあり、新潟五大ラーメンの 一つである“新潟あっさり醤油ラーメン”の名店です。<br /> 大きな通りから少し入った、若干わかりにくい駅前店に着いたら、閉店時間の30分前でしたが「品切れになりました」の看板が出ていました。ショック!

    新潟駅南口にある「三吉屋けやき通り店」へ。本店は市内中心の古町エリアにあり、新潟五大ラーメンの 一つである“新潟あっさり醤油ラーメン”の名店です。
     大きな通りから少し入った、若干わかりにくい駅前店に着いたら、閉店時間の30分前でしたが「品切れになりました」の看板が出ていました。ショック!

    三吉屋 駅南けやき通り店 グルメ・レストラン

  •  第二候補の新潟駅北口(万代口)にある「浦咲」へ。なお北口への途中、お酒好きの方にお薦めの「お酒ミュージアム ぽんしゅ館」の前を通って行きますが、残念ながらここも営業は終了していました。

     第二候補の新潟駅北口(万代口)にある「浦咲」へ。なお北口への途中、お酒好きの方にお薦めの「お酒ミュージアム ぽんしゅ館」の前を通って行きますが、残念ながらここも営業は終了していました。

    ぽんしゅ館 越後湯沢驛店 専門店

  •  北口から約2分程で、焼きあごだしの「浦咲」に到着。新潟県内ではあごだしのラ-メン店は上越市の「 麺屋あごすけ」などありますが、新潟市内では珍しいです。営業は18:00~翌3:00 なので22:20でも営業はしており行列ができていました。でも行列の原因は、毎年約20万人もの人たちが訪れる「新潟総踊り」が、台風にもかかわらず行われたためのようです。

     北口から約2分程で、焼きあごだしの「浦咲」に到着。新潟県内ではあごだしのラ-メン店は上越市の「 麺屋あごすけ」などありますが、新潟市内では珍しいです。営業は18:00~翌3:00 なので22:20でも営業はしており行列ができていました。でも行列の原因は、毎年約20万人もの人たちが訪れる「新潟総踊り」が、台風にもかかわらず行われたためのようです。

    浦咲ラーメン駅前 グルメ・レストラン

  •  お薦めメニュ-は、「焼きあごラーメン塩:880円」と「潮ラ-メン:790円」のようです。あとは、コラ-ゲン餃子とトマト餃子が限定メニュ-でした。

     お薦めメニュ-は、「焼きあごラーメン塩:880円」と「潮ラ-メン:790円」のようです。あとは、コラ-ゲン餃子とトマト餃子が限定メニュ-でした。

    浦咲ラーメン駅前 グルメ・レストラン

  •  焼きあごラーメン塩は、細麺のやや縮れタイプで歯応えがしっかりしています。ス-プは濃厚なあご(トビウオ)の味で、1口目は強烈です。後味も悪くないのですが、若干調味料のような味がしました。具は、脂身の少ないチャ-シュウとワンタン、メンマ、水菜?で、麺との相性も良いと思います。<br /> ただ店内でタバコが吸えたり、店員が若干やる気がないように見えて、その点が大きな減点でした。ラ-メンは美味しかったです。

     焼きあごラーメン塩は、細麺のやや縮れタイプで歯応えがしっかりしています。ス-プは濃厚なあご(トビウオ)の味で、1口目は強烈です。後味も悪くないのですが、若干調味料のような味がしました。具は、脂身の少ないチャ-シュウとワンタン、メンマ、水菜?で、麺との相性も良いと思います。
     ただ店内でタバコが吸えたり、店員が若干やる気がないように見えて、その点が大きな減点でした。ラ-メンは美味しかったです。

    浦咲ラーメン駅前 グルメ・レストラン

  •  2日目。朝食は昨年泊まった前回から比べればかなり味・内容はレベルアップしていて、中級ビジネスホテルではトップレベルですね。ただ飲み物は、普通のビジネスクラス並で今一つですね。

     2日目。朝食は昨年泊まった前回から比べればかなり味・内容はレベルアップしていて、中級ビジネスホテルではトップレベルですね。ただ飲み物は、普通のビジネスクラス並で今一つですね。

    スーパーホテル新潟 宿・ホテル

  •  立地は少し悪いですが、全体的にみると宿泊料は安く、ホテルは綺麗でスタッフは優秀で素晴らしく、料金を考えれば非常に良いホテルです。新潟市内でリ-ズナブルに宿泊するなら間違いなくお薦めできるホテルです。<br />

     立地は少し悪いですが、全体的にみると宿泊料は安く、ホテルは綺麗でスタッフは優秀で素晴らしく、料金を考えれば非常に良いホテルです。新潟市内でリ-ズナブルに宿泊するなら間違いなくお薦めできるホテルです。

    スーパーホテル新潟 宿・ホテル

  •  ホテルをチェックアウト後、久しぶりに新潟市内をぶらつきます。<br /> まずは、新潟の玄関の新潟駅です。北口(万代口)の顔は50年前とほとんど変わっていません。ただ南口は、昔は駅の出口はなく商店もほとんどなかったのですが、今では北口より栄えています。

     ホテルをチェックアウト後、久しぶりに新潟市内をぶらつきます。
     まずは、新潟の玄関の新潟駅です。北口(万代口)の顔は50年前とほとんど変わっていません。ただ南口は、昔は駅の出口はなく商店もほとんどなかったのですが、今では北口より栄えています。

    新潟駅

  •  新潟の新たなランドマークとして「山の下みなとタワー」と対岸の「入船みなとタワー」ができましたが、今回は「入船みなとタワー」に行ってきました。もし子供がいるのなら「山の下みなとタワー」の方が良いと思います。 となりに帆船の形をした遊具がある「山の下みなとランド」があります。

     新潟の新たなランドマークとして「山の下みなとタワー」と対岸の「入船みなとタワー」ができましたが、今回は「入船みなとタワー」に行ってきました。もし子供がいるのなら「山の下みなとタワー」の方が良いと思います。 となりに帆船の形をした遊具がある「山の下みなとランド」があります。

  •  「入船みなとタワー」は、展望室があるくらいでした。ただここは、階段を下りて「みなとトンネル」の歩道を走るのが、新潟市民のブ-ムのようです。<br /> 夏の暑い時や冬の雪の時もトンネルの中は適度の温度なので走りやすいようです。生活の知恵ですね。<br /><br />

     「入船みなとタワー」は、展望室があるくらいでした。ただここは、階段を下りて「みなとトンネル」の歩道を走るのが、新潟市民のブ-ムのようです。
     夏の暑い時や冬の雪の時もトンネルの中は適度の温度なので走りやすいようです。生活の知恵ですね。

  •  7階の展望室からは、晴れていれば佐渡島や粟島、弥彦山など新潟の四季折々の姿を展望することができ、夕方は日本海に沈む夕日は絶景です。<br /> 個人的には朱鷺メッセの方が……。<br />

     7階の展望室からは、晴れていれば佐渡島や粟島、弥彦山など新潟の四季折々の姿を展望することができ、夕方は日本海に沈む夕日は絶景です。
     個人的には朱鷺メッセの方が……。

  •  今回は行きませんでしたが、朱鷺メッセ展望室(無料)からの景色です。お薦めです。

     今回は行きませんでしたが、朱鷺メッセ展望室(無料)からの景色です。お薦めです。

    Befcoばかうけ展望室 名所・史跡

  •  入船みなとタワーの隣の「うどんの入船家」です。<br /> この店は、新潟では有名なうどん店でしたが一時閉店して、2017年4月から新しく生まれ変わりました。<br /> 理由は、前店主は70歳で店を閉めましたが常連だった恵さんが、香川県出身の前店主から味やお店などを全て受け継いで再開したそうです。<br /><br />後を継ぎました。

     入船みなとタワーの隣の「うどんの入船家」です。
     この店は、新潟では有名なうどん店でしたが一時閉店して、2017年4月から新しく生まれ変わりました。
     理由は、前店主は70歳で店を閉めましたが常連だった恵さんが、香川県出身の前店主から味やお店などを全て受け継いで再開したそうです。

    後を継ぎました。

    入船うどん 入船家 グルメ・レストラン

  •  まずは食券販売機で食券を買いますが、この食券が丸木なのに驚きます。<br />さらに店内は、座敷もあるうどん店とジャズバ-とカフェが混在した感じです。音楽は、ジャズが流れているかと思ったらどこからか演歌が流れてきました。<br /> お店は手作り感が溢れていました(実際に手作りのようです)。

     まずは食券販売機で食券を買いますが、この食券が丸木なのに驚きます。
    さらに店内は、座敷もあるうどん店とジャズバ-とカフェが混在した感じです。音楽は、ジャズが流れているかと思ったらどこからか演歌が流れてきました。
     お店は手作り感が溢れていました(実際に手作りのようです)。

    入船うどん 入船家 グルメ・レストラン

  •  メニュ-は、生醤油うどん、ぶっかけ、花カマじゃこ天うどん、入り船うどん、ギ-ダうどん(モンゴル風)、そして新潟うどん等があります。<br /> おしぼりやお冷、フリードリンクのお茶とコーヒーは無料でセルフサービスになっていました。<br />

     メニュ-は、生醤油うどん、ぶっかけ、花カマじゃこ天うどん、入り船うどん、ギ-ダうどん(モンゴル風)、そして新潟うどん等があります。
     おしぼりやお冷、フリードリンクのお茶とコーヒーは無料でセルフサービスになっていました。

    入船うどん 入船家 グルメ・レストラン

  •  花カマじゃこ天うどんは、麺は極太のもっちり柔らかい食感で、前店主から受け継いだ讃岐風うどん・味を美味しくいただきました(写真はうどんが見えるように花カマをわけました)。<br /> 今回は友人の薦めで花カマじゃこ天うどんでしたが、個人的には入り船うどんか新潟うどんがお薦めです

     花カマじゃこ天うどんは、麺は極太のもっちり柔らかい食感で、前店主から受け継いだ讃岐風うどん・味を美味しくいただきました(写真はうどんが見えるように花カマをわけました)。
     今回は友人の薦めで花カマじゃこ天うどんでしたが、個人的には入り船うどんか新潟うどんがお薦めです

    入船うどん 入船家 グルメ・レストラン

  •  「入船家」から約1.2km離れている、カレ-味の鶏の半身からあげで有名な「せきとり本店」です。特製のカレ-粉を練り込んで高温で揚げたもので、外はパリパリ中はジュ-シで、有名な新潟B級グルメです。<br /> ここは休日も営業しているのですが営業時間が16:30からなので、なかなかお土産に持って帰ることは難しいです。できたては最高です。

     「入船家」から約1.2km離れている、カレ-味の鶏の半身からあげで有名な「せきとり本店」です。特製のカレ-粉を練り込んで高温で揚げたもので、外はパリパリ中はジュ-シで、有名な新潟B級グルメです。
     ここは休日も営業しているのですが営業時間が16:30からなので、なかなかお土産に持って帰ることは難しいです。できたては最高です。

    せきとり 本店 グルメ・レストラン

  •  「せきとり本店」から約0.7km離れている、「湊稲荷神社」です。<br /> 江戸時代、船乗りの信仰を集めた神社で、回すと願いが叶うという「願掛け高麗犬」がテレビや雑誌で紹介され、有名になったパワ-スポットです。

     「せきとり本店」から約0.7km離れている、「湊稲荷神社」です。
     江戸時代、船乗りの信仰を集めた神社で、回すと願いが叶うという「願掛け高麗犬」がテレビや雑誌で紹介され、有名になったパワ-スポットです。

    湊稲荷神社 寺・神社・教会

  •  鳥居をくぐるとすぐに左右に1対の高麗犬(狛犬)があります。<br />男性は神社に向かって右、女性は左の高麗犬を、自分の願いを心に念じながら回します。なお男性用の高麗犬は口が開いていますが、女性用は口が閉まっています。<br /> 回し方は両手でゆっくり時計回りに回すようですが、特に決まっていないようで特に気にしないで良いようです。思ったより簡単に回せます。

     鳥居をくぐるとすぐに左右に1対の高麗犬(狛犬)があります。
    男性は神社に向かって右、女性は左の高麗犬を、自分の願いを心に念じながら回します。なお男性用の高麗犬は口が開いていますが、女性用は口が閉まっています。
     回し方は両手でゆっくり時計回りに回すようですが、特に決まっていないようで特に気にしないで良いようです。思ったより簡単に回せます。

    湊稲荷神社 寺・神社・教会

  •  狛犬の次は稲荷神社なので当然「お狐様」がいらっしゃいます。でも変わっているのが、ここのお狐様は笑顔なんです。また足は麻ひもで縛られています。<br /> 由来は、好きな相手が浮気相手のところに行かないよう、足を縛り願ったことから始まるそうです。現在は、願い事を書いた紙を、麻紐で挟んでお狐様の足に結び願うもので、開運や所願成就を願う人が麻の紐を巻いていくそうです。<br /> 皆さんも狛犬を回し、お狐様の足を紐で巻きに来てください。 <br />

     狛犬の次は稲荷神社なので当然「お狐様」がいらっしゃいます。でも変わっているのが、ここのお狐様は笑顔なんです。また足は麻ひもで縛られています。
     由来は、好きな相手が浮気相手のところに行かないよう、足を縛り願ったことから始まるそうです。現在は、願い事を書いた紙を、麻紐で挟んでお狐様の足に結び願うもので、開運や所願成就を願う人が麻の紐を巻いていくそうです。
     皆さんも狛犬を回し、お狐様の足を紐で巻きに来てください。 

    湊稲荷神社 寺・神社・教会

  • 「湊稲荷神社」から約0.7km離れている、餅菓子屋の「さわ山」です。<br /> 大正時代半ばに創業された、新潟市内では1位2位を争う美味しい餅菓子屋さんです。<br /><br />

    「湊稲荷神社」から約0.7km離れている、餅菓子屋の「さわ山」です。
     大正時代半ばに創業された、新潟市内では1位2位を争う美味しい餅菓子屋さんです。

    さわ山 グルメ・レストラン

  •  うす皮の餅に、上質で甘さ控えめのあんがたっぷり入った「名代 大ふく:125円」は最高です。また「笹もち:125円」は、皮の餅はやや厚めで歯応えと弾力があり、上品なこし餡が入っていて、大ふくとは180度違うタイプの餅ですね。それ以外にも、草もち(125円)、おやき(125円)、しょうゆ団子(125円)、赤飯、豆餅、笹団子などがああり、一番変わっていたのは「ごぼう団子」でした(140円)。<br />

     うす皮の餅に、上質で甘さ控えめのあんがたっぷり入った「名代 大ふく:125円」は最高です。また「笹もち:125円」は、皮の餅はやや厚めで歯応えと弾力があり、上品なこし餡が入っていて、大ふくとは180度違うタイプの餅ですね。それ以外にも、草もち(125円)、おやき(125円)、しょうゆ団子(125円)、赤飯、豆餅、笹団子などがああり、一番変わっていたのは「ごぼう団子」でした(140円)。

    さわ山 グルメ・レストラン

  •  店内には小規模ですがイートインコ-ナ-があるので、お茶を飲みながら餅菓子を味わうこともできました。<br /> 注意することは、午後になると大ふくが売り切れていることが多いことかな。

     店内には小規模ですがイートインコ-ナ-があるので、お茶を飲みながら餅菓子を味わうこともできました。
     注意することは、午後になると大ふくが売り切れていることが多いことかな。

    さわ山 グルメ・レストラン

  •  昼に買って夜中に自宅で食べましたが、残念ながら店内で食べたものと少し違っていました。大ふくはあまり影響はなく美味しかったのですが、他は餅が少し堅くなっていたのです。みんな本当に美味しかったのですが、残念ながら遠いところのお土産には適しませんね。<br /> 写真は、大ふく、草餅、笹餅、おやき、ごぼう団子(半時計回り)です。わかりますか?<br />

     昼に買って夜中に自宅で食べましたが、残念ながら店内で食べたものと少し違っていました。大ふくはあまり影響はなく美味しかったのですが、他は餅が少し堅くなっていたのです。みんな本当に美味しかったのですが、残念ながら遠いところのお土産には適しませんね。
     写真は、大ふく、草餅、笹餅、おやき、ごぼう団子(半時計回り)です。わかりますか?

    さわ山 グルメ・レストラン

  • 「さわ山」から約0.7km離れている、「酒のいけのり」です。いつも新潟の日本酒はここで買って帰るのですが本日は定休日です。越乃寒梅、雪中梅、久保田、〆張鶴など新潟の銘酒・限定酒が適正価格(地元価格)で買え、オンラインショップもやっているようです。お酒好きな方は良いかも。

    「さわ山」から約0.7km離れている、「酒のいけのり」です。いつも新潟の日本酒はここで買って帰るのですが本日は定休日です。越乃寒梅、雪中梅、久保田、〆張鶴など新潟の銘酒・限定酒が適正価格(地元価格)で買え、オンラインショップもやっているようです。お酒好きな方は良いかも。

    いけのり酒店 専門店

  •  ついでに、亀田製菓及び亀田製菓のグループ会社「アジカル」のアウトレット(B級品)が購入できる売店を紹介します。なお一般の方も買うことができます。<br />住所は、新潟県江南区元町2-4-46 で、日曜祭日は休みで、土曜日は営業している日もあります。<br /> また、亀田製菓の水原工場(新潟県阿賀野市金田町6-85 )にも同様の売店があります。 <br />

     ついでに、亀田製菓及び亀田製菓のグループ会社「アジカル」のアウトレット(B級品)が購入できる売店を紹介します。なお一般の方も買うことができます。
    住所は、新潟県江南区元町2-4-46 で、日曜祭日は休みで、土曜日は営業している日もあります。
     また、亀田製菓の水原工場(新潟県阿賀野市金田町6-85 )にも同様の売店があります。

    アジカル 亀田売店 専門店

  •  さらにもう1店だけ亀田製菓のB級品を扱っているお店があります。亀田製菓の売店から約0.5kmの所にある「まんかい屋」です(新潟市江南区船戸山4-9-26)。 ここは亀田製菓のわれせん(箱及び袋づめ)を買うことができます。なおここは、土曜日も営業しているので便利です。

     さらにもう1店だけ亀田製菓のB級品を扱っているお店があります。亀田製菓の売店から約0.5kmの所にある「まんかい屋」です(新潟市江南区船戸山4-9-26)。 ここは亀田製菓のわれせん(箱及び袋づめ)を買うことができます。なおここは、土曜日も営業しているので便利です。

    まんかい屋 専門店

  •  地元客が中心のお店は、日曜祭日は休みが多いので注意してください。<br /> 今日は祭日のため、お土産がいつでも買える観光文化施設「新潟ふるさと村」へ。ここは新潟市の郊外ですが、車の方は北陸自動車道・新潟西ICからすぐなので便利です。車でない方は、ピアBandaiの方が便利かな。

     地元客が中心のお店は、日曜祭日は休みが多いので注意してください。
     今日は祭日のため、お土産がいつでも買える観光文化施設「新潟ふるさと村」へ。ここは新潟市の郊外ですが、車の方は北陸自動車道・新潟西ICからすぐなので便利です。車でない方は、ピアBandaiの方が便利かな。

    道の駅 新潟ふるさと村 道の駅

  •  バザ-ル館の中央です。バザ-ル館内には、新潟県内の地酒、米などの農産物、鮮魚、お土産品を販売しており、2階には各種食堂があります。週末などにはホ-ルの中心でイベントなども行われています。<br /> 

     バザ-ル館の中央です。バザ-ル館内には、新潟県内の地酒、米などの農産物、鮮魚、お土産品を販売しており、2階には各種食堂があります。週末などにはホ-ルの中心でイベントなども行われています。
     

    新潟ふるさと村バザール館 お土産屋・直売所・特産品

  •  鮮魚・農産物コ-ナ-では、日本海でとれた鮮魚や産直の野菜果物がずらり並んでいます。

     鮮魚・農産物コ-ナ-では、日本海でとれた鮮魚や産直の野菜果物がずらり並んでいます。

    新潟ふるさと村バザール館 お土産屋・直売所・特産品

  •  米・醤油・味噌・酒コ-ナ-では、新潟ならではの特産品がそろっています。<br />魚沼のコシヒカル、笹団子、米菓、加島屋の瓶詰め、越乃寒梅、南蛮エビ、新潟美人がそろっています。<br />

     米・醤油・味噌・酒コ-ナ-では、新潟ならではの特産品がそろっています。
    魚沼のコシヒカル、笹団子、米菓、加島屋の瓶詰め、越乃寒梅、南蛮エビ、新潟美人がそろっています。

    新潟ふるさと村バザール館 お土産屋・直売所・特産品

  •  中央ホ-ル2階には、超有名店ではありませんが、新潟五大ラ-メン(あっさり醤油、生姜醤油、濃厚割り味噌、背脂煮干し、カレ-味)が味わえます。それ以外にも、新潟タレかつ、栃尾の油揚げ、村上牛コロッケなどが食べれるお店や、へぎそばのお店もあります。

     中央ホ-ル2階には、超有名店ではありませんが、新潟五大ラ-メン(あっさり醤油、生姜醤油、濃厚割り味噌、背脂煮干し、カレ-味)が味わえます。それ以外にも、新潟タレかつ、栃尾の油揚げ、村上牛コロッケなどが食べれるお店や、へぎそばのお店もあります。

    新潟ふるさと村バザール館 お土産屋・直売所・特産品

  •  バザ-ル館の隣には、新潟の歴史や暮らし等を紹介しているアピ-ル館があり、その前では、屋外イベントショ-や模擬店が出ていて、午前中なら新鮮な農産物がずら~りの朝市もあります。<br /> さらに敷地内では季節の花が彩る花畑もあります。<br /> お土産や食べるものに困ったらここが便利です。

     バザ-ル館の隣には、新潟の歴史や暮らし等を紹介しているアピ-ル館があり、その前では、屋外イベントショ-や模擬店が出ていて、午前中なら新鮮な農産物がずら~りの朝市もあります。
     さらに敷地内では季節の花が彩る花畑もあります。
     お土産や食べるものに困ったらここが便利です。

    道の駅 新潟ふるさと村 美術館・博物館

  •  新潟市をあとに、少し寄り道をして長岡市栃尾の「道の駅 290 とちお」へ。ここは、情報、食事・おみやげと栃尾のすべてが詰まった、栃尾観光の情報発信基地です。

     新潟市をあとに、少し寄り道をして長岡市栃尾の「道の駅 290 とちお」へ。ここは、情報、食事・おみやげと栃尾のすべてが詰まった、栃尾観光の情報発信基地です。

    道の駅 R290 とちお 道の駅

  •  ここでは、越後栃尾本舗、小林総本舗、佐藤豆腐店、豆工房ぽっぽ等の有名店のあぶらあげが買うことができます。その他、にごり酒やどぶろくなどの地酒等約150種類の名産品を販売しています。<br />

     ここでは、越後栃尾本舗、小林総本舗、佐藤豆腐店、豆工房ぽっぽ等の有名店のあぶらあげが買うことができます。その他、にごり酒やどぶろくなどの地酒等約150種類の名産品を販売しています。

    道の駅 R290 とちお 道の駅

  •  栃尾から山道を走り、「道の駅 いりひろせ」へ。道はそんなに広くはない所もありましたがほとんど信号がないため快適な走りができました。<br /> ここは鏡ヶ池の横にあり自然豊かでのんびりでき、地元の素材を使った軽食が食べられるます。また、隣には4月中旬~11月中旬まで営業の、湖上レストラン鏡ヶ池があります。

     栃尾から山道を走り、「道の駅 いりひろせ」へ。道はそんなに広くはない所もありましたがほとんど信号がないため快適な走りができました。
     ここは鏡ヶ池の横にあり自然豊かでのんびりでき、地元の素材を使った軽食が食べられるます。また、隣には4月中旬~11月中旬まで営業の、湖上レストラン鏡ヶ池があります。

    道の駅 いりひろせ 道の駅

  •  店内には、季節の山菜・野菜の直売、魚沼の手焼きせんべい、どぶろく、魚沼産コシヒカリ、民芸品などがあります。<br /> 写真正面右が軽食コ-ナ-で、他ではあまり食べられない、おぼろとうふ、岩魚の押鮨、とうふケーキ、かぼちゃケーキ、枝豆ケーキ、くわいチップ、焼き芋ソフト等が食べることができます。お店の元お姉さんたちは元気です。 <br />

     店内には、季節の山菜・野菜の直売、魚沼の手焼きせんべい、どぶろく、魚沼産コシヒカリ、民芸品などがあります。
     写真正面右が軽食コ-ナ-で、他ではあまり食べられない、おぼろとうふ、岩魚の押鮨、とうふケーキ、かぼちゃケーキ、枝豆ケーキ、くわいチップ、焼き芋ソフト等が食べることができます。お店の元お姉さんたちは元気です。 

    道の駅 いりひろせ 道の駅

  •  入広瀬周辺の住宅は落雪式住宅が多く、ほとんどが3階建てになっています。1階はコンクリートでできていて、居間などは2階になります。雪が多かったり屋根の雪が落ちると1階部分が雪でうまるからです。そのため1階は車庫や物置として使っています。さらに大雪や緊急時のため、出入り口は玄関の他もう一カ所入口は作っておきます。豪雪地帯の生活の知恵ですね。

     入広瀬周辺の住宅は落雪式住宅が多く、ほとんどが3階建てになっています。1階はコンクリートでできていて、居間などは2階になります。雪が多かったり屋根の雪が落ちると1階部分が雪でうまるからです。そのため1階は車庫や物置として使っています。さらに大雪や緊急時のため、出入り口は玄関の他もう一カ所入口は作っておきます。豪雪地帯の生活の知恵ですね。

  •   18:30 六日町の「湯らりあ」に到着。国道17号線沿いの、平成24年にできた日帰り温泉施設です。入浴料は400円でサウナは620円です。今回は少し込んでいたので軽い入浴でした。<br />

      18:30 六日町の「湯らりあ」に到着。国道17号線沿いの、平成24年にできた日帰り温泉施設です。入浴料は400円でサウナは620円です。今回は少し込んでいたので軽い入浴でした。

    湯らりあ 温泉

  •  浴室も更衣室も綺麗ですが少し狭く、湯船に入れるのはせいぜい4~5名です。<br />泉質は単純温泉で、無色透明でさらりとしています。もちろん源泉かけ流しです。<br /> 泉質は良いのですが、狭いため込んでいれば他の日帰り温泉が良いと思います。 安かった昔の中央温泉がなつかしいです。

     浴室も更衣室も綺麗ですが少し狭く、湯船に入れるのはせいぜい4~5名です。
    泉質は単純温泉で、無色透明でさらりとしています。もちろん源泉かけ流しです。
     泉質は良いのですが、狭いため込んでいれば他の日帰り温泉が良いと思います。 安かった昔の中央温泉がなつかしいです。

    湯らりあ 温泉

  •  入浴も終わり、関越自動車道で谷川岳PAへ。<br /> ここは関越トンネルを出てすぐの所なので、前もって左車線で準備していないと入れないPAのため空いていることが多いです。

     入浴も終わり、関越自動車道で谷川岳PAへ。
     ここは関越トンネルを出てすぐの所なので、前もって左車線で準備していないと入れないPAのため空いていることが多いです。

    谷川岳パーキングエリア 道の駅

  •  ここにも下り車線と同じように「谷川の六年水」を汲むことができます(2カ所で4~5個の蛇口)。本当に美味しい水なのでちょっと寄ってみて下さい。ペットボトルを忘れずに。

     ここにも下り車線と同じように「谷川の六年水」を汲むことができます(2カ所で4~5個の蛇口)。本当に美味しい水なのでちょっと寄ってみて下さい。ペットボトルを忘れずに。

    谷川岳パーキングエリア 道の駅

  •  21:00 三芳PAの「パサール三芳」に到着。ここはレストランや地元の農産物が買える店などお店が充実しているため、地元の人も結構います。(一般道から人が入れる入口があります)。<br />

     21:00 三芳PAの「パサール三芳」に到着。ここはレストランや地元の農産物が買える店などお店が充実しているため、地元の人も結構います。(一般道から人が入れる入口があります)。

    パサール三芳 グルメ・レストラン

  •  コンビニ(ファミマ)や小さいですが「オートバックス」が出店しています(カー用品のみ)。特にお薦めは、お土産・産直販売店(旬撰倶楽部と食の駅)なのですが残念ながら20:00には閉店です。素敵なテイクアウトショップもいろいろありましたが、ここも21:00には閉店です。

     コンビニ(ファミマ)や小さいですが「オートバックス」が出店しています(カー用品のみ)。特にお薦めは、お土産・産直販売店(旬撰倶楽部と食の駅)なのですが残念ながら20:00には閉店です。素敵なテイクアウトショップもいろいろありましたが、ここも21:00には閉店です。

    パサール三芳 グルメ・レストラン

  •  フ-ドコ-トはほとんどが21:00がラストオ-ダ-ですが、蕎麦久(そば)と芳麺(ラ-メン)は24時間頑張っています。できればご飯系ももう少し遅くまでやって欲しいです。<br /> 23:00なんとか無事自宅に到着。台風の影響が少なくて良かったです。

     フ-ドコ-トはほとんどが21:00がラストオ-ダ-ですが、蕎麦久(そば)と芳麺(ラ-メン)は24時間頑張っています。できればご飯系ももう少し遅くまでやって欲しいです。
     23:00なんとか無事自宅に到着。台風の影響が少なくて良かったです。

    パサール三芳 グルメ・レストラン

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP