
2017/09/01 - 2017/09/05
354位(同エリア6298件中)
八角大将さん
安旅行大好き一家です。ホテルは、Cグレード、飛行機は、エコノミーかLCCです。(今回は、船ですが・・)
飛行機とホテルのみのパックツアーをよく利用します。
東南アジア、東アジア大好きです。
前置きが長くなりましたが。よろしくお願いします。
関釜フェリー2泊、釜山2泊の4泊5日の旅行です。船室は、1等個室へグレードアップ、ホテルは、最安値パックツアーに組み込まれるプライムホテルですが我が家は、ホテルは、寝るだけの場所と割りきってますので十分です。
PR
-
18時半までに下関国際ターミナルでチェックインを行わなければならないので四国、松山の自宅を9時半に出発です。
-
途中の山陽道玖珂パーキングエリアで購入したお餅もみじ、定番もみじとは、少し生地が違います。
-
下関国際ターミナル到着です。
関釜フェリ- 乗り物
-
-
少し早めに着いたのでターミナル内は、閑散としています。
-
ターミナル周辺を散策。
JR下関駅ガード下で軽くうどんで腹ごしらえし、フェリーターミナルへ戻ります。 -
出国審査場で見た感じ、日本の赤いパスポートは、ほとんどおらず緑色の韓国パスポートが多数派。もちろん、関釜フェリー名物、行商アジュンマ達も健在です。出国審査をを抜けると、免税店がありますが、かなり小規模です。
-
関釜フェリーの(はまゆう)です。
-
個室の鍵です。
-
アメニティです。
-
1等和室です。3人で利用だったのですが、狭いながらも個室なのでゆっくりと過ごせました。
狭いですがシャワーもあります。
往航は、お客が少なかったので大浴場を利用しました。
スマホ充電に必要なコンセントは、日本式110ボルトなので日本籍船の「はまゆう」ならプラグ必要ありません。 -
1等和室のトイレとシャワー
-
関釜フェリー「はまゆう」名物の銅鑼(どら)の
「ド~~ン、ド~~ン・・・」
が流れ出港です。
旅情を掻き立てられます。
ちなみに韓国船籍の
「星希」(ソンヒ)は銅鑼鳴らしは無いとか・・・ -
船内レストランは、食券制ですが価格はリーズナブルでした。アジュンマ達は、自前の弁当やカップ麺を食べていました。
-
チゲ定食
-
釜山ミルミョン定食
-
私は、タバコは、吸いませんが、タバコは、免税価格で280円でした。
-
船内
-
船内
-
船内
-
釜山到着です。
下船待ちです。 -
釜山へ到着しました。
-
釜山国際ターミナル
-
ターミナル前のタクシー乗り場。
ちなに、プライムホテルまでタクシーで10分4000ウォンでした。
運転手には、プライムホテルがわからない人も多いようなのでホテルの名刺を見せると確実です。 -
プライムホテルの名刺です。
-
プライムホテルの地図、ハングルバージョンです。
-
ホテルに荷物を預け、身軽になって観光開始です。
ホテル最寄駅の釜山鎮駅、隣の草梁駅へ。
何かと話題の銅像を見てきました。
地下鉄、草梁駅5番出口付近にあります。 -
この銅像には、説明人がいるらしいのですが私がいったときには、誰もいませんでした。
通行人も別に気に留める様子もなく平穏な感じでした。 -
釜山港では、レートが悪いので当座の交通費3000円だけ両替し、残りは、南浦のヨンジンで両替しました。
9月1日現在、1万円が101000ウォンでした。
近辺には、両替おばさんがいましたがレートは、ヨンジンよりも良いのでしょうか?
ネット情報なので杞憂かもしれませんがアジュンマ両替が「取り締まり強化」との情報もあり、100円、200円ぐらいのことならリスクを取る必要もないと思いヨンジンで5万円両替しました。 -
-
-
-
BIFF広場でホットックを、、
ホットックは、どこでもいいや、と特にリサーチは、してなかったのですがお客さんの少ない店は、何か、作り置きみたいな感じだったので、広場の角にあった行列の屋台に並びました。
出来立てをすぐには購入できるので美味しかったです。1200ウォンBIFF広場 露店・屋台
-
BIFF広場横のダイソーに行きましたが、日本のダイソーの様に全て100円ではなく、2000ウォンや5000ウォンの物もあり、期待したほどではなかったです。
-
ダイソー店内。日本のそれと、ほぼ同一ですが価格が少し高め、、、
-
BIFF広場隣接の国際市場は、明日以降にし、西面へ向かいました。
地下鉄7番出口至近の豚骨ラーメン、(美味堂)へ。 -
美味堂
-
美味堂
-
運試しにカジノで1時間ほどルーレットを。
セブンラックカジノ (釜山ロッテ店) カジノ・ギャンブル
-
プライムホテル3人部屋です。
部屋は、狭くないです。
コンセントは、c型とSE型のプラグを持参しましたがどちらも使えました。 -
先達のかたも書かれている通り、バスタブにカーテンは、ありません。
少し使い辛いですが、安ホテルなので、しょうがないです。
設備は、古いですが掃除は、きれいにされています。 -
ベッドルームの横には、応接室?も有りましたが、スーツケース置き場として使ってました。
-
ホテルで休憩をした後、海雲台へいきました。
-
ドラッグストアーもありました。
-
-
屋台のお土産屋さん。
-
数年前のごちゃごちゃした道から、大きなストリートに変わっており、ビックリしました。
-
-
-
海雲台の砂浜
-
-
南浦洞
-
富平カントン夜市
富平市場 (釜山) 市場
-
富平カントン夜市
今日の街歩きは、ここで終了し、明日は、甘川洞文化村、チャガルチ、国際市場周辺を散策します。
ありがとうございます。
なお、下記URLにも最新の2019年版関釜フェリー乗船記、掲載中です。よろしければご覧ください。
http://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/176/0富平市場 (釜山) 市場
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
54