玉名・荒尾旅行記(ブログ) 一覧に戻る
熊本ウォーキング協会主催の菊池川流域を歩くウォーキングに参加する。<br />7時22分上南部バス停発→7時33分東海学園前7時42分→7時55分熊本駅8時01分<鳥栖行き普通列車>8時30分玉名駅<br /><br />玉名駅で集合してここからウォーキングが始まる。準備運動などをして9時15分に出発する。<br />線路に沿って旧道を歩くと繁根木神宮へ。そこから高瀬裏川まで行き、眼鏡橋などを見ながら川沿いに歩く。高瀬蔵で休憩。<br />ここから新玉名駅まで歩く。ここから田園地帯を歩き装飾古墳の「大坊古墳」へ。内部は許可がないとみられないので入り口まで。<br />永安寺東古墳と西古墳。現在は西古墳だけが残っている。これから玉名大神宮。菊池川に沿って江田船山古墳群へ。肥後民家村を通りゴールの菊水ロマン館へ。到着は11時50分であった。<br /><br />途中休憩しながらだったが日差しがまともに当たるところは暑かった。炎天下のウォーキングで参加者47名中5名が途中でリタイアされた。私は何とか最後まで歩くことができた。<br /><br />この菊池川流域一帯は「コメ作り二千年にわたる大地の記憶」として日本遺産に認定されてる。<br /><br />菊水ロマン館で人工温泉で汗を流して昼食をとる。その後菊水ICまで歩き高速バスで帰る予定だったが、早く行っているはずの福岡行きのバスが遅れてきたため間違えてそれに乗ってしまった。すぐ気づいたが時すでに遅し。バスは本線を走っていたので次の停留所まで行って引き返すことにした。八女ICまで行ってそこから下り線のバス停まで。この下りのバス停を探すのが大変だった。菊水や植木ICのバス停は上り、下りとも同じところにあるが八女は反対車線で大変であった。<br /><br />このようなハプニングもありながら何とか炎天下のウォーキングを無事に終えたが今日は疲れた。熊本の最高気温は36度3分だったそうである。<br />

菊池川流域の古墳を訪ねて

4いいね!

2017/07/30 - 2017/07/30

111位(同エリア193件中)

0

27

よっちゃん

よっちゃんさん

熊本ウォーキング協会主催の菊池川流域を歩くウォーキングに参加する。
7時22分上南部バス停発→7時33分東海学園前7時42分→7時55分熊本駅8時01分<鳥栖行き普通列車>8時30分玉名駅

玉名駅で集合してここからウォーキングが始まる。準備運動などをして9時15分に出発する。
線路に沿って旧道を歩くと繁根木神宮へ。そこから高瀬裏川まで行き、眼鏡橋などを見ながら川沿いに歩く。高瀬蔵で休憩。
ここから新玉名駅まで歩く。ここから田園地帯を歩き装飾古墳の「大坊古墳」へ。内部は許可がないとみられないので入り口まで。
永安寺東古墳と西古墳。現在は西古墳だけが残っている。これから玉名大神宮。菊池川に沿って江田船山古墳群へ。肥後民家村を通りゴールの菊水ロマン館へ。到着は11時50分であった。

途中休憩しながらだったが日差しがまともに当たるところは暑かった。炎天下のウォーキングで参加者47名中5名が途中でリタイアされた。私は何とか最後まで歩くことができた。

この菊池川流域一帯は「コメ作り二千年にわたる大地の記憶」として日本遺産に認定されてる。

菊水ロマン館で人工温泉で汗を流して昼食をとる。その後菊水ICまで歩き高速バスで帰る予定だったが、早く行っているはずの福岡行きのバスが遅れてきたため間違えてそれに乗ってしまった。すぐ気づいたが時すでに遅し。バスは本線を走っていたので次の停留所まで行って引き返すことにした。八女ICまで行ってそこから下り線のバス停まで。この下りのバス停を探すのが大変だった。菊水や植木ICのバス停は上り、下りとも同じところにあるが八女は反対車線で大変であった。

このようなハプニングもありながら何とか炎天下のウォーキングを無事に終えたが今日は疲れた。熊本の最高気温は36度3分だったそうである。

同行者
その他
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • JR玉名駅<br />大梵鐘の実物大の模型がある<br />ここを9時15分に出発する

    JR玉名駅
    大梵鐘の実物大の模型がある
    ここを9時15分に出発する

  • 希望という名の銅像は玉名駅のシンボルの一つ<br />昭和32年に設置された

    希望という名の銅像は玉名駅のシンボルの一つ
    昭和32年に設置された

  • 玉名駅前で参加者揃って準備運動をする

    玉名駅前で参加者揃って準備運動をする

  • 繁根木八幡宮

    繁根木八幡宮

  • 繁根木八幡宮についての説明<br />玉名駅から約7分

    繁根木八幡宮についての説明
    玉名駅から約7分

  • 高瀬裏川にかかる眼鏡橋<br />歴史のあるここを歩いて行く

    高瀬裏川にかかる眼鏡橋
    歴史のあるここを歩いて行く

  • 春には花菖蒲がきれいに咲いている高瀬裏川にかかる風情のある眼鏡橋<br />

    春には花菖蒲がきれいに咲いている高瀬裏川にかかる風情のある眼鏡橋

  • 高瀬蔵<br />町家の中のイベントホールで暮らしの文化継承と創造の拠点となっている<br />菊池川の水運に恵まれた高瀬は、菊池川流域の物資の集散地として古くから港町・商人の町として栄えていた。高瀬蔵は明治初期に建てられた町家と蔵を改修した多目的ホールである。

    高瀬蔵
    町家の中のイベントホールで暮らしの文化継承と創造の拠点となっている
    菊池川の水運に恵まれた高瀬は、菊池川流域の物資の集散地として古くから港町・商人の町として栄えていた。高瀬蔵は明治初期に建てられた町家と蔵を改修した多目的ホールである。

  • 高瀬蔵と高瀬の町家についての説明板

    高瀬蔵と高瀬の町家についての説明板

  • 高瀬から新幹線の新玉名駅まで歩いて行く。<br />ここらにも最近は大型の店が進出してきている。

    高瀬から新幹線の新玉名駅まで歩いて行く。
    ここらにも最近は大型の店が進出してきている。

  • JR新幹線の新玉名駅の構内<br />ここでしばらく休憩して出発する

    JR新幹線の新玉名駅の構内
    ここでしばらく休憩して出発する

  • 新玉名駅から田園地帯を歩いていくと国指定の大坊古墳がある。<br />装飾古墳であるが内部には入れなかった。教育委員会の許可があれば見られるとのことである。

    新玉名駅から田園地帯を歩いていくと国指定の大坊古墳がある。
    装飾古墳であるが内部には入れなかった。教育委員会の許可があれば見られるとのことである。

  • 永安寺西古墳<br />ここには東西に古墳があるが、東古墳は崩れたままになっている。<br />ここまでくると太陽の日差しが強くなり、リタイアする人が出た。

    永安寺西古墳
    ここには東西に古墳があるが、東古墳は崩れたままになっている。
    ここまでくると太陽の日差しが強くなり、リタイアする人が出た。

  • 永安寺西古墳についての説明

    永安寺西古墳についての説明

  • 永安寺東古墳と西古墳についての説明板

    永安寺東古墳と西古墳についての説明板

  • 永安寺西古墳を望む手前の家の庭には百日紅の花がきれいに咲いていた

    永安寺西古墳を望む手前の家の庭には百日紅の花がきれいに咲いていた

  • 永安寺西古墳

    永安寺西古墳

  • 永安寺古墳から少し歩くと玉名発祥の地玉名大神宮がある。<br />「たまきな」という地名が見られる。

    永安寺古墳から少し歩くと玉名発祥の地玉名大神宮がある。
    「たまきな」という地名が見られる。

  • 玉名大神宮の説明

    玉名大神宮の説明

  • 田園地帯を抜けて菊池川を渡って菊池川の上流に向かって歩いて行く。<br />ますます日差しは強くなってくる。

    田園地帯を抜けて菊池川を渡って菊池川の上流に向かって歩いて行く。
    ますます日差しは強くなってくる。

  • 菊池川にある白石堰が見えてきた。いよいよゴールは近くなってきたが暑さはますます強くなり足取りも重くなる。

    菊池川にある白石堰が見えてきた。いよいよゴールは近くなってきたが暑さはますます強くなり足取りも重くなる。

  • 肥後民家村に到着してしばらく休憩する。<br />ここは船山古墳の近くの虚空蔵塚古墳である。<br />ここには江田船山古墳を中心に塚坊主古墳や京塚古墳などがある。

    肥後民家村に到着してしばらく休憩する。
    ここは船山古墳の近くの虚空蔵塚古墳である。
    ここには江田船山古墳を中心に塚坊主古墳や京塚古墳などがある。

  • 木に覆われている江田船山古墳<br />中学校の社会科の教科書にも掲載されていた太刀が有名である。<br />今は前方後円墳の面影は見られない。

    木に覆われている江田船山古墳
    中学校の社会科の教科書にも掲載されていた太刀が有名である。
    今は前方後円墳の面影は見られない。

  • いよいよゴールの道の駅「菊水」<br />12時ごろに無事に到着し解散となった。<br />菊水ロマン館にはNHK大河ドラマに決まった「金栗四三」さんの横断幕が見られた。<br />ここで人工温泉に入って疲れを取り、それから昼食をとって帰路についた。

    いよいよゴールの道の駅「菊水」
    12時ごろに無事に到着し解散となった。
    菊水ロマン館にはNHK大河ドラマに決まった「金栗四三」さんの横断幕が見られた。
    ここで人工温泉に入って疲れを取り、それから昼食をとって帰路についた。

  • 菊水ロマン館から菊水インターまで約2km歩いて行く途中にあった菊水の神社<br />名前は忘れた。暑い中で汗が出た。

    菊水ロマン館から菊水インターまで約2km歩いて行く途中にあった菊水の神社
    名前は忘れた。暑い中で汗が出た。

  • 8月5・6日には町主催の「古墳まつり」が行われる。和水町の役場である。

    8月5・6日には町主催の「古墳まつり」が行われる。和水町の役場である。

  • 九州自動車道の菊水インターチェンジにあるバス停からインターを望む。<br />1時41分発のひのくに号で熊本へ帰る予定だったのに、1時39分に来たひのくに号に乗ってしまった。これは福岡行きだったのだ。実は1時33分発のバスが遅れてきたのである。ちょっと早く来たなと思いつつ確認もせずに乗ったのが行けなかった。気づいたときは手遅れ。八女インターまで行って引き返さなければならない。八女インター2時42分発で松の本まで帰ってきた。さすがに最後は疲れてしまった。高速バスのバス停は菊水や植木のようにインターの外にあり、上り下りが一緒になっているところでは、しっかり確認して乗らないといけないのである。<br />八女インターは上りから下りのバス停に行くのにかなりの時間がかかった。

    九州自動車道の菊水インターチェンジにあるバス停からインターを望む。
    1時41分発のひのくに号で熊本へ帰る予定だったのに、1時39分に来たひのくに号に乗ってしまった。これは福岡行きだったのだ。実は1時33分発のバスが遅れてきたのである。ちょっと早く来たなと思いつつ確認もせずに乗ったのが行けなかった。気づいたときは手遅れ。八女インターまで行って引き返さなければならない。八女インター2時42分発で松の本まで帰ってきた。さすがに最後は疲れてしまった。高速バスのバス停は菊水や植木のようにインターの外にあり、上り下りが一緒になっているところでは、しっかり確認して乗らないといけないのである。
    八女インターは上りから下りのバス停に行くのにかなりの時間がかかった。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP