鶴見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鶴見川を東京都町田市にある源流の泉から神奈川県横浜市鶴見区にある河口までポタリングしてきました。

鶴見川を源流から河口までポタリング

32いいね!

2017/06/24 - 2017/06/24

100位(同エリア378件中)

0

65

トンロー13

トンロー13さん

鶴見川を東京都町田市にある源流の泉から神奈川県横浜市鶴見区にある河口までポタリングしてきました。

旅行の満足度
3.0

PR

  • 町田市上小山田田中谷戸というやたらと長い地名に位置する鶴見川の源流の泉です。案内版によると鶴見川流域はバクの形をしており2色で塗り分けられています。ピンクの所が東京都、緑が神奈川県の範囲となります。

    町田市上小山田田中谷戸というやたらと長い地名に位置する鶴見川の源流の泉です。案内版によると鶴見川流域はバクの形をしており2色で塗り分けられています。ピンクの所が東京都、緑が神奈川県の範囲となります。

  • こちらが源流の泉です。<br />なんとなく人口的に作った感があります。ここから42.5キロ先にある神奈川県横浜市生麦の河口を目指します。

    こちらが源流の泉です。
    なんとなく人口的に作った感があります。ここから42.5キロ先にある神奈川県横浜市生麦の河口を目指します。

  • 生まれたての鶴見川です。<br />なぜか先ほどの源流の泉より上流からも水が流れてました。

    生まれたての鶴見川です。
    なぜか先ほどの源流の泉より上流からも水が流れてました。

  • 下山田町付近で鶴見川を表す看板を見つけました。ここから先が一級河川の扱いとなります。<br />

    下山田町付近で鶴見川を表す看板を見つけました。ここから先が一級河川の扱いとなります。

  • 途中で川沿いの道が途切れましたので平行する一般道を進みます。(写真は日大三高入口付近)<br />

    途中で川沿いの道が途切れましたので平行する一般道を進みます。(写真は日大三高入口付近)

  • 図師大橋のT字路を左折し図師の交差点を右折すると鶴見川沿いのサイクリングロードに合流します。道の所々に河口からの距離を示すポストがあります。ここから河口まではあと36.5キロです。

    図師大橋のT字路を左折し図師の交差点を右折すると鶴見川沿いのサイクリングロードに合流します。道の所々に河口からの距離を示すポストがあります。ここから河口まではあと36.5キロです。

  • しばらく進むと中州がありました。近くの広場に案内版があったので寄ります。<br />水辺の広場とう名前で450年前に構築された「鎧堰」の跡地だそうです。<br />こんなところに戦国時代の歴史のある構築物があるとは思ってもいませんでした。

    しばらく進むと中州がありました。近くの広場に案内版があったので寄ります。
    水辺の広場とう名前で450年前に構築された「鎧堰」の跡地だそうです。
    こんなところに戦国時代の歴史のある構築物があるとは思ってもいませんでした。

  • 現代の「鎧堰」です。

    現代の「鎧堰」です。

  • のどかな町田の田舎風景の中を進みます。白い軽トラの脇で農家の人が田植え作業をしています。

    のどかな町田の田舎風景の中を進みます。白い軽トラの脇で農家の人が田植え作業をしています。

  • 川の中で見かけた生き物①鯉です。<br />

    川の中で見かけた生き物①鯉です。

  • 小田急線の鶴川駅付近です。

    小田急線の鶴川駅付近です。

  • 小田急線のガードを潜って少し進んだ所です。この辺りは東京都町田市と神奈川県川崎市と横浜市が複雑に絡み合っており、川崎市になったり町田市になったり横浜市になったりと境界がコロコロ変わります。

    小田急線のガードを潜って少し進んだ所です。この辺りは東京都町田市と神奈川県川崎市と横浜市が複雑に絡み合っており、川崎市になったり町田市になったり横浜市になったりと境界がコロコロ変わります。

  • 川で見かけた生き物②鴨です。鴨と鯉は沢山見かけました。

    川で見かけた生き物②鴨です。鴨と鯉は沢山見かけました。

  • 川で見かけた生き物③アオサギです。こちらは遭遇率は低めです。

    川で見かけた生き物③アオサギです。こちらは遭遇率は低めです。

  • 道沿いには季節の花が咲いてました。ガクアジサイです。<br /><br />

    道沿いには季節の花が咲いてました。ガクアジサイです。

  • アジサイです。<br />

    アジサイです。

  • 周りに何もなく静かな場所では川の涼しげな音が聞こえます。

    周りに何もなく静かな場所では川の涼しげな音が聞こえます。

  • 道沿いには数か所「バクの案内板」というのが設置されています。案内版には現在地から近いスポットが記されています。せっかくなので⑦の稲荷前古墳群に寄ってみます。

    道沿いには数か所「バクの案内板」というのが設置されています。案内版には現在地から近いスポットが記されています。せっかくなので⑦の稲荷前古墳群に寄ってみます。

  • サイクリングロードから2~3分走り稲荷前古墳群の駐車場に着きました。こういう所には大体、うんちくが書かれた看板があります。<br />

    サイクリングロードから2~3分走り稲荷前古墳群の駐車場に着きました。こういう所には大体、うんちくが書かれた看板があります。

    稲荷前古墳群 名所・史跡

  • 駐車場の脇から竹藪の中へと進む急な階段がありましたので上ります。

    駐車場の脇から竹藪の中へと進む急な階段がありましたので上ります。

  • 階段の登りがきついのでゆっくり歩いていたら蚊に足を何ヵ所か刺されました。<br /><br />

    階段の登りがきついのでゆっくり歩いていたら蚊に足を何ヵ所か刺されました。

  • 階段を上り切った所に古墳が3基ありました。4世紀~5世紀に構造されたようです。写真に写っている古墳は全国的にも数少ない形を示す前方後円墳だそうです。<br />※うんちくの看板より抜粋。

    階段を上り切った所に古墳が3基ありました。4世紀~5世紀に構造されたようです。写真に写っている古墳は全国的にも数少ない形を示す前方後円墳だそうです。
    ※うんちくの看板より抜粋。

  • 古墳からの眺めです。今まで走行してきた方角が見渡せました。絶景ではありませんが良い眺めです。蚊に足を刺されてここに来た甲斐があります。ここでしばらく休憩しました。<br />

    古墳からの眺めです。今まで走行してきた方角が見渡せました。絶景ではありませんが良い眺めです。蚊に足を刺されてここに来た甲斐があります。ここでしばらく休憩しました。

  • サイクリングロードに戻り再び河口を目指します。東急田園都市線の市ヶ尾駅付近です。

    サイクリングロードに戻り再び河口を目指します。東急田園都市線の市ヶ尾駅付近です。

  • 地上を走行する横浜市営地下鉄の下を潜り少し走ると、神奈川県の遊水地管理棟があります。壁に鶴見川の地図が描かれてます。源流の泉と河口の真ん中あたりの21キロ地点です。

    地上を走行する横浜市営地下鉄の下を潜り少し走ると、神奈川県の遊水地管理棟があります。壁に鶴見川の地図が描かれてます。源流の泉と河口の真ん中あたりの21キロ地点です。

  • 先ほどの建物から少し進むと鶴見川の支流である恩田川との分岐を示すカンバンがありました。

    先ほどの建物から少し進むと鶴見川の支流である恩田川との分岐を示すカンバンがありました。

  • 実際の分岐する川です。上の写真の構図のように分岐しています。

    実際の分岐する川です。上の写真の構図のように分岐しています。

  • 鴨居駅付近の鴨池橋まで来ました。鶴見川サイクリングコースは写真のような橋の下を潜るアンダーパスが設置されるので橋に関してはストレスなく通行出来ます。

    鴨居駅付近の鴨池橋まで来ました。鶴見川サイクリングコースは写真のような橋の下を潜るアンダーパスが設置されるので橋に関してはストレスなく通行出来ます。

  • 鴨居だから鴨が居るだろうと思って探しましたが鴨は居ませんでした。

    鴨居だから鴨が居るだろうと思って探しましたが鴨は居ませんでした。

  • 川の中で見かけた生き物④カメです。小机付近の川向橋で日光浴をしてました。

    川の中で見かけた生き物④カメです。小机付近の川向橋で日光浴をしてました。

  • 第三京浜のガードを過ぎると川から離れた場所を走行します。前方には日産スタジアムと新横浜プリンスホテルが見えてきました。少し進むとサイクリングロードは無くなるのでその先は一般道を走ります。

    第三京浜のガードを過ぎると川から離れた場所を走行します。前方には日産スタジアムと新横浜プリンスホテルが見えてきました。少し進むとサイクリングロードは無くなるのでその先は一般道を走ります。

  • 左下には野球場やテニスコート、その他広い運動場がいくつかある新横浜公園が見えました。

    左下には野球場やテニスコート、その他広い運動場がいくつかある新横浜公園が見えました。

  • 日産スタジアムを過ぎてワールドカップ大橋を渡ると再び鶴見川沿いに進むサイクリングロードに合流します。

    日産スタジアムを過ぎてワールドカップ大橋を渡ると再び鶴見川沿いに進むサイクリングロードに合流します。

  • 源流の泉から30.6キロ、河口まで11.9キロ地点まで来ました。この先は土手の上を走る道(路面が良く走りやすいが橋の手前は車止めがあるので走りにくい)と土手の内側を走る道(ガタガタの路面だけど橋はアンダーパスなのでストレス無く通過できる)に分かれます。

    源流の泉から30.6キロ、河口まで11.9キロ地点まで来ました。この先は土手の上を走る道(路面が良く走りやすいが橋の手前は車止めがあるので走りにくい)と土手の内側を走る道(ガタガタの路面だけど橋はアンダーパスなのでストレス無く通過できる)に分かれます。

  • ストレス無く走れる土手の内側の道を走行します。と言っても路面が荒れているのでストレスはあるのですが・・

    ストレス無く走れる土手の内側の道を走行します。と言っても路面が荒れているのでストレスはあるのですが・・

  • 東急東横線の綱島付近です。<br /><br />

    東急東横線の綱島付近です。

  • 国道1号線の手前まで来ました。カヌーが数艇、練習をしていました。

    国道1号線の手前まで来ました。カヌーが数艇、練習をしていました。

  • 京急線の先にあるパチンコ屋の脇の細い道を進むと国道15号線に出ました。

    京急線の先にあるパチンコ屋の脇の細い道を進むと国道15号線に出ました。

  • 国道15号線を越えた後も川沿いに道はありますが道幅が狭まかったり、車侵入止めが邪魔だったり、道が完全に公園の中を通過したりするので走りにくいです。<br />

    国道15号線を越えた後も川沿いに道はありますが道幅が狭まかったり、車侵入止めが邪魔だったり、道が完全に公園の中を通過したりするので走りにくいです。

  • 所どころ、ダートコースになったりもしました。

    所どころ、ダートコースになったりもしました。

  • 河口まであと1キロ地点まで来ました。海が近いので川沿いには船が係留されてます。

    河口まであと1キロ地点まで来ました。海が近いので川沿いには船が係留されてます。

  • JR鶴見線の橋が見えました。この先が鶴見川の河口です。

    JR鶴見線の橋が見えました。この先が鶴見川の河口です。

  • 河口に到着しました。ここから先も川は続いてますが自転車で行けるのはここまです。この先は東京湾の扱いとなります。<br /><br />

    河口に到着しました。ここから先も川は続いてますが自転車で行けるのはここまです。この先は東京湾の扱いとなります。

  • 源流の泉から42.5キロ、河口から0キロ地点のバクの案内版の前で記念写真を撮りました。案内版の周辺スポットを見ていると4人組のおばさんハイカーが来ました。源流からの距離を見て「すごい遠くまで続いてるのね」「マラソンと同じくらいの距離だよ」「源泉からここまで来る人っているのかしら」って言ったので「実は源泉からここまで来たのですよ」と言おうかなと思いましたが止めときました。

    源流の泉から42.5キロ、河口から0キロ地点のバクの案内版の前で記念写真を撮りました。案内版の周辺スポットを見ていると4人組のおばさんハイカーが来ました。源流からの距離を見て「すごい遠くまで続いてるのね」「マラソンと同じくらいの距離だよ」「源泉からここまで来る人っているのかしら」って言ったので「実は源泉からここまで来たのですよ」と言おうかなと思いましたが止めときました。

    鶴見川 自然・景勝地

  • その後、どこに行こうかな?と考えて、生麦なので「生麦事件の碑」に行く事にしました。その前に昭和の雰囲気でマニアに人気のあるJR鶴見線の国道駅に寄ります。

    その後、どこに行こうかな?と考えて、生麦なので「生麦事件の碑」に行く事にしました。その前に昭和の雰囲気でマニアに人気のあるJR鶴見線の国道駅に寄ります。

  • 鶴見線のガード下に並ぶ殺風景な建物の前を抜けます。建物の前の道は凸凹です。

    鶴見線のガード下に並ぶ殺風景な建物の前を抜けます。建物の前の道は凸凹です。

  • そのまま進むとトンネルがありました。両サイドに自転車の放置禁止の文字がありますが、思いっきり自転車が放置されてました。

    そのまま進むとトンネルがありました。両サイドに自転車の放置禁止の文字がありますが、思いっきり自転車が放置されてました。

  • トンネルの中は薄暗く自動販売機の明かりが眩しく感じます。両側のほとんどがベニヤ板で塞がれおり廃墟感たっぷりです。

    トンネルの中は薄暗く自動販売機の明かりが眩しく感じます。両側のほとんどがベニヤ板で塞がれおり廃墟感たっぷりです。

    国道駅

  • 強盗が出てきそうな道を進みます。

    強盗が出てきそうな道を進みます。

  • 一軒だけ飲み屋が営業しているようで、ちょうど開店の準備を始めた所でした。

    一軒だけ飲み屋が営業しているようで、ちょうど開店の準備を始めた所でした。

  • この不動産屋は営業しているのか不明です。

    この不動産屋は営業しているのか不明です。

  • 同じ時間帯にマニアックな人たち4~5人が写真を撮りまくってました。鉄道マニアかな?建物マニアかな?。駅をあとにし、生麦事件碑へ向います。<br /><br />

    同じ時間帯にマニアックな人たち4~5人が写真を撮りまくってました。鉄道マニアかな?建物マニアかな?。駅をあとにし、生麦事件碑へ向います。

  • その後、キリンビール横浜工場前にあるはずの生麦事件碑を探しましたが見つかりませんでした。家に帰ってネットで調べたら自分と同じように見つけられなかった人が何人かいましたので発見するのが難しいスポットのようです。<br /><br />という事で国道15号線から1号線へ向かっている所です。東神奈川で曲がって新横浜経由で鶴見川サイクリングコースへ戻ります。

    その後、キリンビール横浜工場前にあるはずの生麦事件碑を探しましたが見つかりませんでした。家に帰ってネットで調べたら自分と同じように見つけられなかった人が何人かいましたので発見するのが難しいスポットのようです。

    という事で国道15号線から1号線へ向かっている所です。東神奈川で曲がって新横浜経由で鶴見川サイクリングコースへ戻ります。

  • 昼食を食べて無かったので途中でラーメンを食べました。横浜家系ラーメン「六角家」の六角橋本店です。<br />

    昼食を食べて無かったので途中でラーメンを食べました。横浜家系ラーメン「六角家」の六角橋本店です。

    六角家 六角橋本店 グルメ・レストラン

  • ラーメン@650円を食べました。具はチャーシュー1枚、海苔3枚、ほうれん草です。<br />

    ラーメン@650円を食べました。具はチャーシュー1枚、海苔3枚、ほうれん草です。

  • 日産スタジアムの所まで戻って来ました。行きに見かけて帰りに寄ろうと決めていた鶴見川流域センターに寄りました。<br />

    日産スタジアムの所まで戻って来ました。行きに見かけて帰りに寄ろうと決めていた鶴見川流域センターに寄りました。

  • 床面には鶴見川流域の大きな航空写真が貼ってありました。この大きな写真で今日走った場所をたどってみると意外と長い距離を走ったんだなぁと実感した次第です。

    床面には鶴見川流域の大きな航空写真が貼ってありました。この大きな写真で今日走った場所をたどってみると意外と長い距離を走ったんだなぁと実感した次第です。

  • 水槽がたくさんありました。鶴見川の上流、中流、下流別に生息している生物が分かりやすく展示されています。今日は上流から下流まで走ったので「あの場所にはこういう生物が居たんだ」とかそういう視点で見たので楽しめました。

    水槽がたくさんありました。鶴見川の上流、中流、下流別に生息している生物が分かりやすく展示されています。今日は上流から下流まで走ったので「あの場所にはこういう生物が居たんだ」とかそういう視点で見たので楽しめました。

  • 横浜市中山付近にある鶴見川と支流の恩田川の分岐点まで戻ってきました。ここからは先は支流の恩田川の上流を目指します。

    横浜市中山付近にある鶴見川と支流の恩田川の分岐点まで戻ってきました。ここからは先は支流の恩田川の上流を目指します。

  • 横浜市長津田付近の東急こどもの国線を超えます。<br />

    横浜市長津田付近の東急こどもの国線を超えます。

  • 町田市成瀬付近の恩田川サイクリングロードです。

    町田市成瀬付近の恩田川サイクリングロードです。

  • 町田市玉川学園付近の小田急線を超えます。少し先の地点で川沿いのサイクリングロードは無くなりました。<br /><br />

    町田市玉川学園付近の小田急線を超えます。少し先の地点で川沿いのサイクリングロードは無くなりました。

  • 一般道を辿り「ひなた村」まで来ました。ここから先は川の近くを通る道が途切れるので上流めぐりはここで終わりとします。

    一般道を辿り「ひなた村」まで来ました。ここから先は川の近くを通る道が途切れるので上流めぐりはここで終わりとします。

  • ひなた村の目の前の恩田川です。鶴見川の上流のような透き通った川を期待してましたが、ドブのような感じでちょっと残念でした。

    ひなた村の目の前の恩田川です。鶴見川の上流のような透き通った川を期待してましたが、ドブのような感じでちょっと残念でした。

  • 本日の走行距離は95.7キロでした。<br />最後は少し残念でしたが、戦国時代の構築物、4~5世紀頃の古墳、昭和の雰囲気等を楽しめたので総合的には良いポタリングとなりました。<br /><br />今日の走行記録です。<br />http://www.cateyeatlas.com/trip/detail/1875030<br />※自宅周辺の情報を消したので実際の走行距離と表示が異なっています。<br /><br />おしまい<br /><br /><br />

    本日の走行距離は95.7キロでした。
    最後は少し残念でしたが、戦国時代の構築物、4~5世紀頃の古墳、昭和の雰囲気等を楽しめたので総合的には良いポタリングとなりました。

    今日の走行記録です。
    http://www.cateyeatlas.com/trip/detail/1875030
    ※自宅周辺の情報を消したので実際の走行距離と表示が異なっています。

    おしまい


この旅行記のタグ

関連タグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP