上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2017年6月12日上野動物園にジャイアントパンダの赤ちゃんがめでたく誕生し、日本中が歓喜に沸いています。<br />それと同時に、赤ちゃん誕生を祝福した記念商品の販売やイベントが上野周辺で開催されています。<br /><br />東上野地区は、旧下谷小学校や銅板貼り建築など、昭和の面影が残る町です。<br /><br />東京都美術館ではブリューゲルの油彩画「バベルの塔」展が開催されています。<br />一方、東京芸術大学では「バベルの塔」の壮大な構図と美しい色彩、そして細密描写を再現したクローン文化財(高精細複製画)や立体化が制作されています。<br /><br />今日の午後は、パンダ祝賀ムードをアメ横と上野駅周辺で確認し、旧下谷小学校・銅板貼り建築、長浜観音ハウス、芸大の立体化「バベルの塔」を訪ねます。<br /><br />旅行記は、都美術館のブリューゲル「バベルの塔」展のHPを参考にしました。<br />

パンダ祝賀ムードの上野を歩き、芸大「バベルの塔」で働いてみる(東京)

111いいね!

2017/06/18 - 2017/06/18

127位(同エリア4231件中)

0

48

かっちん

かっちんさん

2017年6月12日上野動物園にジャイアントパンダの赤ちゃんがめでたく誕生し、日本中が歓喜に沸いています。
それと同時に、赤ちゃん誕生を祝福した記念商品の販売やイベントが上野周辺で開催されています。

東上野地区は、旧下谷小学校や銅板貼り建築など、昭和の面影が残る町です。

東京都美術館ではブリューゲルの油彩画「バベルの塔」展が開催されています。
一方、東京芸術大学では「バベルの塔」の壮大な構図と美しい色彩、そして細密描写を再現したクローン文化財(高精細複製画)や立体化が制作されています。

今日の午後は、パンダ祝賀ムードをアメ横と上野駅周辺で確認し、旧下谷小学校・銅板貼り建築、長浜観音ハウス、芸大の立体化「バベルの塔」を訪ねます。

旅行記は、都美術館のブリューゲル「バベルの塔」展のHPを参考にしました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 雨のアメ横<br /><br />御徒町から「アメ横」に入り、赤ちゃんパンダ誕生の祝福セールを探します。<br />

    雨のアメ横

    御徒町から「アメ横」に入り、赤ちゃんパンダ誕生の祝福セールを探します。

  • 「パンダのお買い得セール!」(コトブキゴルフ)<br /><br />赤ちゃんパンダの顔を描いた紙製のお面が可愛いですね。<br /><br />パンダマーク入りゴルフボールを販売しています。<br />

    「パンダのお買い得セール!」(コトブキゴルフ)

    赤ちゃんパンダの顔を描いた紙製のお面が可愛いですね。

    パンダマーク入りゴルフボールを販売しています。

  • 「パンダ椎茸」<br /><br />おむすびに、椎茸を耳・目・鼻の位置に載せて「パンダのおむすび」をつくるのです。<br />

    「パンダ椎茸」

    おむすびに、椎茸を耳・目・鼻の位置に載せて「パンダのおむすび」をつくるのです。

  • 「シンシンと赤ちゃんのお出迎え」(ヨドバシカメラ)<br /><br />おめでとう特別セールを開催中。<br />

    「シンシンと赤ちゃんのお出迎え」(ヨドバシカメラ)

    おめでとう特別セールを開催中。

  • 「親子そろってご挨拶」(上野マルイ)<br /><br />ハッピーパンダウィークスセールを開催中。<br />

    「親子そろってご挨拶」(上野マルイ)

    ハッピーパンダウィークスセールを開催中。

  • 上野駅まで来ました<br /><br />駅舎の外観は変わっていませんが、駅敷地内に「アトレ上野」、駅ナカに「エキュート上野」などのショッピングセンターができています。<br />

    上野駅まで来ました

    駅舎の外観は変わっていませんが、駅敷地内に「アトレ上野」、駅ナカに「エキュート上野」などのショッピングセンターができています。

  • 「赤ちゃんパンダのお届け物」(アトレ上野)<br /><br />上野動物園に動ない鳥で人気の「ハシビロコウ」が、パンダの赤ちゃんを運んできました。<br />

    「赤ちゃんパンダのお届け物」(アトレ上野)

    上野動物園に動ない鳥で人気の「ハシビロコウ」が、パンダの赤ちゃんを運んできました。

  • 「祝 ニッコリパンダ」(アトレ上野)<br />

    「祝 ニッコリパンダ」(アトレ上野)

  • 「ガラガラガラ ばぁー」(エキュート上野)<br /><br />お母さんがオムツをしている赤ちゃんをあやしています。<br /><br />人間の育て方と同じですね(笑)<br />

    「ガラガラガラ ばぁー」(エキュート上野)

    お母さんがオムツをしている赤ちゃんをあやしています。

    人間の育て方と同じですね(笑)

  • 「パンダのお薦め」(ヴィ・ド・フランスカフェ)<br /><br />上野周辺は赤ちゃんパンダの祝賀ムードに包まれていました。<br />

    「パンダのお薦め」(ヴィ・ド・フランスカフェ)

    上野周辺は赤ちゃんパンダの祝賀ムードに包まれていました。

  • 昭和を感じる「旧下谷小学校」(東上野)<br /><br />上野駅から台東区役所の方向に歩いて5分、ここに古い校舎があります。<br /><br />大正12年の関東大震災によりこの地域一帯は全焼。昭和3年(1928)に鉄筋コンクリート造3階建ての校舎が建てられました。<br /><br />平成2年、生徒数の減少により区立清島小学校と統合。残念ながら廃校になりした。<br /><br />では、校舎のまわりを一周してみます。<br />

    昭和を感じる「旧下谷小学校」(東上野)

    上野駅から台東区役所の方向に歩いて5分、ここに古い校舎があります。

    大正12年の関東大震災によりこの地域一帯は全焼。昭和3年(1928)に鉄筋コンクリート造3階建ての校舎が建てられました。

    平成2年、生徒数の減少により区立清島小学校と統合。残念ながら廃校になりした。

    では、校舎のまわりを一周してみます。

  • 生徒の通用門(小学校西面)<br />

    生徒の通用門(小学校西面)

  • ツタのからまる校舎(小学校西面)<br />

    ツタのからまる校舎(小学校西面)

  • ボイラー室だったところ(小学校北面)<br /><br />教室の並びから飛び出た建物で、隣は一般住宅です。<br /><br />

    ボイラー室だったところ(小学校北面)

    教室の並びから飛び出た建物で、隣は一般住宅です。

  • 校舎の全景(小学校表門からの眺め)<br /><br />コの字型校舎です。<br /><br />2階3階が教室、写真では見えない手前に体育館があります。<br /><br />かっちんの通っていた都内の小学校も同じような造りでした。<br /><br />校庭は現在、警察や区の車の駐車場に活用されています。<br /><br />

    イチオシ

    校舎の全景(小学校表門からの眺め)

    コの字型校舎です。

    2階3階が教室、写真では見えない手前に体育館があります。

    かっちんの通っていた都内の小学校も同じような造りでした。

    校庭は現在、警察や区の車の駐車場に活用されています。

  • 校庭との出入り口(小学校表門からの眺め)<br /><br />出入り口の分厚い鉄扉や、校舎の外にむき出しの雨水の排水管など、まさに昭和の風景です。<br />

    校庭との出入り口(小学校表門からの眺め)

    出入り口の分厚い鉄扉や、校舎の外にむき出しの雨水の排水管など、まさに昭和の風景です。

  • 柱の飾りがお洒落(小学校出入り口)<br /><br />金網塀の隙間から写しました。

    柱の飾りがお洒落(小学校出入り口)

    金網塀の隙間から写しました。

  • 銅板貼りの民家(東上野)<br /><br />旧下谷小学校のはす向かいにあります。<br /><br />全面銅板貼りと2階縦長の窓が、洋風で素晴らしいお宅です。<br />

    イチオシ

    銅板貼りの民家(東上野)

    旧下谷小学校のはす向かいにあります。

    全面銅板貼りと2階縦長の窓が、洋風で素晴らしいお宅です。

  • ビルに挟まれた看板建築(東上野)<br /><br />浅草通りに出ると、今でも健在な銅板貼りの看板建築の商店があります。<br /><br />上野駅の東側は戦災を免れたところで、昭和初期につくられた銅板貼り建築がいくつか残されています。<br />

    イチオシ

    ビルに挟まれた看板建築(東上野)

    浅草通りに出ると、今でも健在な銅板貼りの看板建築の商店があります。

    上野駅の東側は戦災を免れたところで、昭和初期につくられた銅板貼り建築がいくつか残されています。

  • びわ湖長浜観音ハウス<br /><br />京成上野駅近くの「上野の森ファーストビル1階」に移動してきました。<br /><br />琵琶湖に見立てられた東京上野の不忍池のほとりに、檜のお堂と本物の観音さまがおられます。<br /><br />滋賀県長浜には、130を超える観音さまが存在し、村々のお堂にひっそりと佇まれ、地域住民により、今なお大切に守り継がれています。<br /><br />2016年3月にオープンした上野の「びわ湖長浜観音ハウス」では、定期的に村々から送り出される観音さまと会うことができます。<br />入場無料です。<br />

    びわ湖長浜観音ハウス

    京成上野駅近くの「上野の森ファーストビル1階」に移動してきました。

    琵琶湖に見立てられた東京上野の不忍池のほとりに、檜のお堂と本物の観音さまがおられます。

    滋賀県長浜には、130を超える観音さまが存在し、村々のお堂にひっそりと佇まれ、地域住民により、今なお大切に守り継がれています。

    2016年3月にオープンした上野の「びわ湖長浜観音ハウス」では、定期的に村々から送り出される観音さまと会うことができます。
    入場無料です。

  • 集福寺聖観音立像<br /><br />福井県との県境に近い長浜市浅井町にある集福寺。<br /><br />平安後期~鎌倉時代にかけての木彫りの観音さまです。<br />

    集福寺聖観音立像

    福井県との県境に近い長浜市浅井町にある集福寺。

    平安後期~鎌倉時代にかけての木彫りの観音さまです。

  • 上野恩賜公園のアジサイ<br /><br />東京国立博物館、上野動物園、他の文化施設が立地している公園内のアジサイは今が見頃。<br />

    上野恩賜公園のアジサイ

    東京国立博物館、上野動物園、他の文化施設が立地している公園内のアジサイは今が見頃。

  • 紫色のアジサイ(上野公園)<br />

    紫色のアジサイ(上野公園)

  • 森の中に佇む赤いグラデーションの葉(上野公園)<br />

    森の中に佇む赤いグラデーションの葉(上野公園)

  • 雨上がりのガクアジサイ(上野公園)<br />

    雨上がりのガクアジサイ(上野公園)

  • パンダの郵便ポスト(上野公園)<br /><br />上野動物園の近くです。<br />

    パンダの郵便ポスト(上野公園)

    上野動物園の近くです。

  • 投函すると「上野の風景印」(上野公園)<br /><br />これはいいですね!<br />

    投函すると「上野の風景印」(上野公園)

    これはいいですね!

  • 上野動物園<br /><br />雨のせいか混雑していません。<br /><br />今日は入園せずに、芸大へ向かいます。<br />

    上野動物園

    雨のせいか混雑していません。

    今日は入園せずに、芸大へ向かいます。

  • パンダがお休み中??(動物園)<br /><br />仮設表門整備工事がお休み中のお知らせでした。<br />

    パンダがお休み中??(動物園)

    仮設表門整備工事がお休み中のお知らせでした。

  • うえのビジョン(上野公園)<br /><br />都内の動物園や水族館を映像で紹介しています。<br /><br />親子パンダがいます。<br />

    うえのビジョン(上野公園)

    都内の動物園や水族館を映像で紹介しています。

    親子パンダがいます。

  • 自由な女神(上野公園)<br /><br />もともとは宮城県多賀城市のパチンコ屋の看板として制作されたもの。<br /><br />その後、石巻市中島公園のモニュメントとなり、東日本大震災の津波により左下を失います。<br /><br />そして、村上愛佳氏が引き取り、上野で「自由な女神」として公開された像です。<br />

    自由な女神(上野公園)

    もともとは宮城県多賀城市のパチンコ屋の看板として制作されたもの。

    その後、石巻市中島公園のモニュメントとなり、東日本大震災の津波により左下を失います。

    そして、村上愛佳氏が引き取り、上野で「自由な女神」として公開された像です。

  • ややっ、レトロな建物(上野公園)<br /><br />国会議事堂の中央の塔に似ています。<br />

    ややっ、レトロな建物(上野公園)

    国会議事堂の中央の塔に似ています。

  • 京成電鉄の「博物館動物園駅跡」<br /><br />昭和8年(1933)に京成本線開通にあわせ開業した駅で、老朽化と乗降客数の減少により平成9年(1997)に営業休止、平成16年(2004)に廃止となりました。<br />

    京成電鉄の「博物館動物園駅跡」

    昭和8年(1933)に京成本線開通にあわせ開業した駅で、老朽化と乗降客数の減少により平成9年(1997)に営業休止、平成16年(2004)に廃止となりました。

  • 出入り口の外灯(博物館動物園駅)<br /><br />当初、6灯の外灯が出入り口を照らしていたのですが、第2次世界大戦の金属供出により取り外されてしまいました。<br /><br />2010年、NPO法人「上野の杜芸術フォーラム」による募金活動により、1灯が復元されました。<br />

    出入り口の外灯(博物館動物園駅)

    当初、6灯の外灯が出入り口を照らしていたのですが、第2次世界大戦の金属供出により取り外されてしまいました。

    2010年、NPO法人「上野の杜芸術フォーラム」による募金活動により、1灯が復元されました。

  • 横からの眺め(博物館動物園駅)<br /><br />京成電鉄は上野山の地中を走っています。<br />

    横からの眺め(博物館動物園駅)

    京成電鉄は上野山の地中を走っています。

  • 駅舎屋根の飾り(博物館動物園駅)<br /><br />仏像の後背のような飾りが並んでいます。<br />

    駅舎屋根の飾り(博物館動物園駅)

    仏像の後背のような飾りが並んでいます。

  • 黒田記念館<br /><br />昭和3年(1928)に竣工し黒田記念館は、スクラッチタイルを貼った外観です。<br /><br />昭和初期における美術館建築として貴重なもので、国の登録有形文化財となっています。<br />

    黒田記念館

    昭和3年(1928)に竣工し黒田記念館は、スクラッチタイルを貼った外観です。

    昭和初期における美術館建築として貴重なもので、国の登録有形文化財となっています。

  • コミュニティバスの「パンダの赤ちゃん」<br /><br />台東区内の循環バス「めぐりん」です。<br />

    コミュニティバスの「パンダの赤ちゃん」

    台東区内の循環バス「めぐりん」です。

  • 「Study of BABEL」展<br /><br />東京都美術館の「バベルの塔」展にあわせ、関連企画として「Study of BABEL」展が開かれています。<br /><br />芸大のArts &amp; Science LAB.(産学官連携棟)の1Fエントランスギャラリーにて7/2まで開催。(入場無料)<br /><br />芸術と、国内外の最先端技術を融合して、傑作に迫るクローン文化財(高精細複製画)を制作し、展示しています。<br />

    「Study of BABEL」展

    東京都美術館の「バベルの塔」展にあわせ、関連企画として「Study of BABEL」展が開かれています。

    芸大のArts & Science LAB.(産学官連携棟)の1Fエントランスギャラリーにて7/2まで開催。(入場無料)

    芸術と、国内外の最先端技術を融合して、傑作に迫るクローン文化財(高精細複製画)を制作し、展示しています。

  • 立体化した「バベルの塔」<br /><br />「バベルの塔」に描かれている人間の身長を約170cmと仮定して算出すると、バベルの塔の高さは約510m。<br /><br />本展では約150分の1に立体化したバベルの塔が展示されています。<br />

    立体化した「バベルの塔」

    「バベルの塔」に描かれている人間の身長を約170cmと仮定して算出すると、バベルの塔の高さは約510m。

    本展では約150分の1に立体化したバベルの塔が展示されています。

  • 細部にわたるリアルな表現-1<br /><br />木材で足場を組んだレンガをはめて固定し、その後足場を解体するという当時の建築技法を正確に描写しています。<br /><br />立体化した「バベルの塔」だと、その様子がよくわかります。<br />

    細部にわたるリアルな表現-1

    木材で足場を組んだレンガをはめて固定し、その後足場を解体するという当時の建築技法を正確に描写しています。

    立体化した「バベルの塔」だと、その様子がよくわかります。

  • 細部にわたるリアルな表現-2<br /><br />材料となるレンガと漆喰を運んだ痕がつく壁面。<br />持ち上げるクレーンも当時のものを忠実に描写しています。<br /><br />油彩画とは違う立体感が感じ取れます。<br />

    細部にわたるリアルな表現-2

    材料となるレンガと漆喰を運んだ痕がつく壁面。
    持ち上げるクレーンも当時のものを忠実に描写しています。

    油彩画とは違う立体感が感じ取れます。

  • 細部にわたるリアルな表現-3<br /><br />ガラス板がはめられ、柱に彫像が置かれた教会と思われる場所に向かう人の行列。<br />建設に関わる人々が塔内で生活していることをうかがわせます。<br /><br />この塔には、仕事をする人、礼拝に向かう人など、大勢の人が住んでいるのです。<br />

    イチオシ

    細部にわたるリアルな表現-3

    ガラス板がはめられ、柱に彫像が置かれた教会と思われる場所に向かう人の行列。
    建設に関わる人々が塔内で生活していることをうかがわせます。

    この塔には、仕事をする人、礼拝に向かう人など、大勢の人が住んでいるのです。

  • 「バベルで はたらこう」に参加<br /><br />仕事の内容は、石灰を塗ったり、資材を運んだり、何かを打ち付けたり・・・<br /><br />では、自分の顔を撮影し、バベルの塔に入り込みます。<br />

    「バベルで はたらこう」に参加

    仕事の内容は、石灰を塗ったり、資材を運んだり、何かを打ち付けたり・・・

    では、自分の顔を撮影し、バベルの塔に入り込みます。

  • 大きな資材を引っ張る「かっちん」<br /><br />右上にいます。重労働の仕事を任されました。<br /><br />どこにいるのかわからないので、口を大きく開けて撮影しました(笑)<br />

    イチオシ

    大きな資材を引っ張る「かっちん」

    右上にいます。重労働の仕事を任されました。

    どこにいるのかわからないので、口を大きく開けて撮影しました(笑)

  • 塔の中で働いています<br /><br />プロジェクションマッピングを使って塔の中に映し出しています。<br />皆さんもやってみませんか。<br /><br />もう一つ展示があり、暗くした部屋の中にプロジェクションマッピングで映し出された「バベルの塔」が現れます。<br />ここでは昼と夜に変わり、人が歩いている様子が見えます。<br />

    塔の中で働いています

    プロジェクションマッピングを使って塔の中に映し出しています。
    皆さんもやってみませんか。

    もう一つ展示があり、暗くした部屋の中にプロジェクションマッピングで映し出された「バベルの塔」が現れます。
    ここでは昼と夜に変わり、人が歩いている様子が見えます。

  • 法隆寺釈迦三尊の再現<br /><br />さらに別の展示もありました。<br /><br />芸大のCOI拠点では高精細再現製作(クローン文化財)に取り組んできました。<br /><br />実物の3D計測から始まり、6工程を経ながらクローンを仕上げていきます。<br />

    法隆寺釈迦三尊の再現

    さらに別の展示もありました。

    芸大のCOI拠点では高精細再現製作(クローン文化財)に取り組んできました。

    実物の3D計測から始まり、6工程を経ながらクローンを仕上げていきます。

  • 法隆寺釈迦三尊<br /><br />本物そっくりの出来栄えです。<br /><br />今日は赤ちゃんパンダの生まれた上野の町歩きを楽しめました。<br />バベルの塔でも働けて光栄です。もちろん、無料奉仕でしたが・・・。<br /><br /><br />

    法隆寺釈迦三尊

    本物そっくりの出来栄えです。

    今日は赤ちゃんパンダの生まれた上野の町歩きを楽しめました。
    バベルの塔でも働けて光栄です。もちろん、無料奉仕でしたが・・・。


この旅行記のタグ

関連タグ

111いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP