
2017/06/16 - 2017/06/18
1182位(同エリア7121件中)
ひでまるさん
去年と同様、マンションの排水管点検が平日に指定されたため、1日休まなければならなくなりました。
今年の指定日時は金曜・午前。
ということは、金曜午後からは土日をくっ付けてどこか行けるっ!
と分かるや否やスカイスキャナー起動。
LCCチェジュ航空で釜山行きの激安チケット発見!
チェジュ航空のサイト内で使えるクーポンを利用して、約1万円でした!
宿は、ドミ一泊、チムヂルバン一泊の激安旅に行って来ました。
※ちなみに去年は、排水管点検のせいで台北に行ってます。
http://4travel.jp/travelogue/11144312
※排水管点検とは、1日掛かりで行う大規模なものではなく、正味20分ほどのもののことです(笑)
【日程】
6/16 19:00成田→21:05釜山
6/18 10:55釜山→13:55成田
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 高速・路線バス 徒歩
- 航空会社
- チェジュ航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
チェジュ航空のサマーセールで、釜山便が往復で約1万円で買えました!ψ(`∇´)ψ
新規会員登録した人が使える3,000円分のクーポンも使えるなんて、なんとありがたいサービスなことか。 -
釜山の旅行記ですが、いきなり仁川空港の平昌五輪マスコットです。
訳わかんなくてスミマセン。
実は、この旅行の2週間前にソウル出張があって、この釜山旅行は2週間ぶりの韓国なんです(爆)
マジで、再入国者かと自分で突っ込みを入れたくなる。 -
2週間前は、
広蔵市場でピンデットク食べてからの
東大門で靴を2足買うという
充実の出張だったのですが、
かなりウォンが余ってしまったというのもあって、再び韓国に来たわけです。 -
で、ここからが本題の釜山旅行記です。
いつもは東京駅からのシャトルバスを事前予約して900円で成田入りするのですが、うっかり予約し損ねたので、日暮里から京成で来てみました。
値段もそんなに変わらないし、京成でもいいかもなと思いましたが、
ただ電車は座れない可能性があるのと、3タミはちょっと歩くんですよね…
で、チェジュ航空カウンターに到着。
LCCなのに座席の希望を聞いてくれた!成田空港第3ターミナル 空港
-
無事にチェックインも済ませたので、早めの夕飯。
ぼてじゅうのモダン焼きをいただきましたー。
では、出国♪出国♪成田空港第3ターミナル 空港
-
何気に第3ターミナルから出国するのは初めてで、出国後の免税店もショボいのかなと思ってましたが、意外と充実。
驚いたのは、ここではポーターが15%オフで買えるんですね!
ポーターの免税なんてあんまり見かけない気がする。成田空港第3ターミナル 空港
-
ふと窓の外を見ると、外はものすごい雨。
そのため、釜山行きよりも先に飛ぶ飛行機が次々と遅延し始めてる模様…成田空港第3ターミナル 空港
-
30分もすると、今度は虹がっ!
虹なんて久々に見たわ。
2年前にブダペストの温泉で見たのは良い思い出(*´ω`*)
虹が出たということは晴れたってことだな。
これは良い旅になる前兆に違いない!成田空港第3ターミナル 空港
-
定刻よりもやや遅れて、機内に乗り込みます。
釜山行きはそんなに遅延のダメージはないみたい。 -
のんきにシートピッチの写真を撮って、そこまで狭くない、これなら余裕じゃんと思ってると機内アナウンスが。
「先ほどの悪天候が影響して、離陸待ちの飛行機がたくさんいて、この飛行機は36番目です。離陸は1時間20分後になります。」
な、なんですとっ!?
い、1時間20分後っ!?.°(?д?。)°.
釜山までのフライトは1時間50分ってとこなのに、フライトとほぼ同時間を滑走路の上で過ごすなんて… -
釜山に着いたのは22:40。
結局、1時間30分くらいの遅れでした。
でも、これはチェジュ航空のせいじゃない、天気のせいです。
チェジュ航空は、無料でお水を配ってくれたし、かなり好感が持てました。
で、変な時間に着いてイミグレも空いてて、預け荷物もないのでさっさと入国して23:06発のライトレールに飛び乗る。
t-moneyも使えるので切符を買わなくてもスムーズです。
23:40くらいが終電みたいなので、荷物を預けてたら結構ヤバかった。 -
今宵の宿「Calli Hostel」に着いたのは24時頃。
すると、鍵が閉まってて、ロビー受付は22時までとのこと.°(?д?。)°.
ヤバい、入れないとテンパっていると、自分向けにガラス越しに付箋が貼ってあるのを発見。
なになに、パスワードは●●●●と日本語で書いてくれてるじゃないか。
ありがたやありがたやと思いながら、そのパスワードをどこにどう入力するのかが分からず、暫し辺りを歩き回っていると、ホステルの隅から中に入って行く人を発見!
どうやら深夜入り口が別にあったのでした。
ということで、何とか中に入れたっ汗 -
6人部屋のドミで1泊1,500円くらい。
頭上にコンセントも完備されており、
シャワーを浴びて、さっさと就寝Zzz... -
翌朝。
ホステルの簡易な朝食をいただきます。
どこのドミにもあるようなパンとシリアルとかだけだけど、ありがたい。 -
今回の旅もいつもどおりリュック1つですが、着替えだったりいらない荷物はコインロッカーに預けて更に身軽に。
小さいロッカーだと1日預けてたった1,500ウォンです。
では、地下鉄の一日乗車券5,000ウォンを買って出発! -
1号線の土城駅すぐのバス停から2-2番バスに飛び乗ります。
持ってるt-moneyカードが2005年にソウルで短期留学した時に買った古いカードで、釜山だと交通機関によって使えたり使えなかったり。
このバスも、往路は使えたのに、復路は「このカードは使用できないカードです」とか言って弾かれた。 -
バスに揺られて山道を上がること10分ほどで、甘川文化村に到着。
意外と近かった。
では、2,000ウォンでマップを購入して散策開始。
マップの裏がスタンプラリー帳になってます。
よし、制覇してやるぞっ!甘川洞文化村 散歩・街歩き
-
早速、こんな可愛らしい建物が姿を現し始めましたよ。
甘川洞文化村 散歩・街歩き
-
「路地を泳ぐ魚」というアート作品。
甘川洞文化村 散歩・街歩き
-
展望台からの眺め・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ここは「韓国のマチュピチュ」とも呼ばれていて、斜面にカラフルな街並みが並ぶ姿は圧巻でした!
そしてその奥には釜山港。
マチュピチュからは海は見えないと思うけどね(笑)甘川洞文化村 散歩・街歩き
-
文化村全体的にアートな街で、お花がこんな風に植えられていたり。
甘川洞文化村 散歩・街歩き
-
星の王子様が街を見下ろす人気スポット。
王子様にもたれかかったりして写真を撮るべく列ができてました。甘川洞文化村 散歩・街歩き
-
街全体をミニチュアで再現した模型。
うん、実物の方がきれいでかわいいわ。甘川洞文化村 散歩・街歩き
-
地図の裏のスタンプラリーですが、街の中に全9か所あって、中にはこんな目立たないところにひっそり置かれてるのも。
窓の下にささやかに置かれてるのがスタンプね。
これであってるのか不安になる程ささやかでした(笑)甘川洞文化村 散歩・街歩き
-
斜面に家が立ち並ぶだけあって、結構起伏が激しい。
結構、住宅街の中を歩くので、マナーは守りましょう。甘川洞文化村 散歩・街歩き
-
素敵な街並みを見納め。
6月中旬ということで、
梅雨空も心配してたけど、
お天気に恵まれて良かった( ´ ▽ ` )甘川洞文化村 散歩・街歩き
-
最後に、変わったオブジェが。
その名も「甘川と一つになる」
街に浮かび上がってるように見えます。甘川洞文化村 散歩・街歩き
-
スタンプ9か所を達成しましたー。
が、別に特典がある訳でもなく。
途中、post cardマークが付いた「スカイフロア」と「甘内オウルト」でポストカードがもらえますが、それには何箇所周って来たかは考慮されず、行けばもらえます。
なのでスタンプ制覇は自己満以外の何物でもない( ̄^ ̄)ゞ甘川洞文化村 散歩・街歩き
-
では、再び土城駅までバスで戻りましょう。
ここを通るバスは3路線くらいあって頻発してる様子。 -
土城駅から地下鉄に乗って、今度は南浦洞へ移動。
お昼は、釜山の夏の名物・ミルミョン。
有名店「ハルメ カヤ ミルミョン」にやって来ました。
ハルメってのは韓国語で婆ちゃんという意味ね。
韓国でも一人ご飯が広まってきたためか、カウンター席もあって入りやすいお店です。
ほのかに辛いくらいであっさりしてて食べやすかったです。
小サイズで5,000ウォン。ごちそうさまでした。ハルメ カヤ ミルミョン 韓国料理
-
スタバのマグチェック。
昼ver.は甘川文化村がモチーフ。
夜ver.は広安里か海雲台辺りの海辺ですね。 -
光復路をぶらぶらしながら、BIFF広場へ。
たくさんの屋台が軒を連ねてます。BIFF広場 露店・屋台
-
見えてきてしまったので、そのままチャガルチ市場見学。
こんなに海産物を捕まえまくって食べきれるんだろうかというくらい並んでます。
左上:アンコウ
右上:太刀魚
左下:まるでランブータンかなにかの果物のようなホヤ
右下:まるで工芸品かと見紛う魚の開きチャガルチ市場 市場
-
あ、タコが逃げてるっ。
その後気づいた店員さんが捕まえて水槽にぶん投げてました(笑)チャガルチ市場 市場
-
その後も国際市場や南浦洞をぶらぶらして、光復路のロッテの屋上公園に来てみました。
ここ、オススメです。
無料だし、龍頭山公園に行かなくても、ここから釜山港が一望できます。ロッテ百貨店 (光復店) 百貨店・デパート
-
次は、地下鉄に30分揺られて温泉場にやって来ました。
-
ここには無料の足湯があって昔から気になってたんですが、やっと来れた。
外国人だと分かると係の人が英語で案内してくれました。
浸かってるのは地元のハルベ・ハルメだらけ。
20分浸るといいんだって。
40℃と熱めのお湯なので、足しか浸かってないのに全身熱くなってきたー。
最後は額から汗がポタポタでした(・・;)
でも、足がすっごく軽くなったのはさすが温泉効果。 -
すっかり足も軽くなって、釜山大駅に来てみました。
ソウルでいうところの弘大みたいな雰囲気の街。
オシャレな服屋さんが多かったです。
ここで、BASIC HOUSEでセールになってたTシャツゲット♪ -
バナナ牛乳を飲みながら、アウトレット通りというところを歩いてみるも目ぼしいものはなにもなし。
なんか寂れた雰囲気でした。 -
最後は西面にやって来ました。
繁華街の中心がどんどん南浦洞へ移ってる釜山ですが、元祖・中心部は西面ですよね。
ロッテ免税店があるのもココ。
で、テジクッパ通りへ。
専門店が立ち並ぶ中、フォートラで一番人気の「松亭3代クッパ」にしました。
6,500ウォン、一人前でこのボリューム。
テーブルいっぱいにお皿が並べられました。
塩、アミの塩辛などで味を変えながら楽しみました。松亭3代クッパ 韓国料理
-
食後は西面をぶらぶら。
ミリオレ跡地に新しくできたNCデパートに行ってみました。
ここには、BUTTERやMODERN HOUSEといった雑貨屋さんが入ってるほか、SPAO系の靴のSPAブランド「SHOOPEN」が入ってました。
ここで、ビルケンにそっくりのサンダルが一足15,900ウォン、二足で19,900ウォンというセールで売られてて、買うなら当然二足買わなきゃ損なのです。
一足目は直ぐに決まったものの、二足目はなかなか良いのがなくて、でも二足買わないと勿体無いなぁと思っていたところ、日本語で「二足目が見つからないわぁ」という正に僕の心の声と同じことを呟いている人が登場。
で、思い切って声をかけたんです。
「日本の方ですか?もしかして、二足目を無理矢理買おうとしてます?もし良かったら一束ずつ出して半分で割りませんか?」
すると、あっさりOK
キタ━( ゚∀゚ )っ ━( ゚∀゚ )っ━( ゚∀゚ )っ ━!!!!
こちらも助かります、とのこと。
ということで、1万ウォンでビルケン風サンダルゲット!
これはお得です!
異国の地で日本人と出会うと、こんな利点もあるんですねぇ。
お互いにWin-Winだし、ラッキー☆Shoopen (NCデパート 西面店) 専門店
-
今宵の宿はこちら。
といっても、HOTEL AQUA PALACEではなく、
その中に入ってるチムヂルバンです。
夜間利用で15,000ウォン。
ま、ドミとそんなに値段は変わらないのですが、大浴場付きなのが何よりのメリット。 -
ここの大浴場からは、広安大橋が一望なんですよ。
こんな眺望を前にしてお風呂に浸かれる!というのがここに決めたポイントです。 -
今夜の寝床。
男性用の睡眠室なのに、ピンク色のは明らかにアジュンマ…
そして、床が硬くて、蒸し暑いし、イビキもうるさいし、なかなかの劣悪環境。
これならドミの方が良かったかな… -
薄っすらとしか眠れないまま
朝7時に起床ヽ(´◇`)ノ
すると周りはこんな感じ。
えっ??みたいなところでもみんな平気で寝てます。
軍隊でこういう環境に慣れてるのか? -
広安大橋を見ながらの朝風呂。
床が硬くて身体中が痛いけど、このオーシャンビューを見ながらお風呂に浸かると癒やされるわぁ。 -
朝ごはんは時間がなかったので、飲むヨーグルトで簡単に済ませました。
-
地下鉄と軽電鉄を乗り継いで、90分前にはチェックイン完了。
金海空港はこじんまりとして無駄がないから使いやすいですね。
仁川だと、ハズレゲートだったりすると結構歩くもんね。金海国際空港 (PUS) 空港
-
時間に余裕があったのと小腹が空いたので、空港レストランで冷麺。7,000ウォン。
昨日食べたミルミョンと似てるけど麺が全然違うんだよね。
冷麺の方が弾力があって噛み応えがあって、個人的にはミルミョンの方が好きです。
復路のチェジュ航空も遅れそうな予兆があったものの、5分遅れくらいで成田に到着。
その後、成田でマックに行ってしまい、ちょこちょこ食べ続けな1日でした。 -
今回の戦利品。
BASIC HOUSEでセールになっていたTシャツ・19,000ウォン。
SHOOPENで二足19,900ウォンのところを店先で会った日本人との共謀で10,000ウォンでゲットしたビルケン風サンダル。
その他、空港のセブンでお菓子類をちょこちょこ。
バーバパパのバナナ牛乳は、出国後のセブンで買ったので持って帰って来られました。
釜山はソウルよりも街がこじんまりしてて、短時間なら釜山の方が回りやすいかも。
実質、中1日のみの二泊三日旅行でしたが、往復1万円ならまた来てもいいかな。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (6)
-
- 旅太郎のお母さんさん 2017/08/04 00:07:44
- こん
- ひでまるさん
ごぶさたしております、旅太郎のお母さんです(^^)
ひでまるさんの釜山旅行記、特に甘川文化村に感化されて、
激安チケット見つけたのをいいことに、私も弾丸釜山へ行って参りました!
甘川文化村、面白いアートがたくさんでカラフルで、ぶらぶら歩きが
とても楽しかったです。
ご紹介どうもありがとうございました〜♪
で、今、旅行記書いてるところなのですが、こちらの釜山旅行記を
リンク貼らせていただこうと思います。大丈夫ですかね??
もしご都合悪ければ、遠慮なくお知らせいただければと思います。
行ってきます欄、拝見したら夏はオセアニアなんですね!
しかもクアラ経由という・・・
どんな道中になるのか、旅行記楽しみにしています!!
旅太郎のお母さん
- ひでまるさん からの返信 2017/08/04 07:13:52
- RE: おはようございます!
- 旅太郎のお母さん さま
おはようございます。ひでまるです。
朝起きたら嬉しいメールが届いていてビックリしました!
一目置くあの旅太郎のお母さんさんが、僕の拙い旅行記を参考にしていただいて釜山に行かれたとは!!
リンクを貼っていただけるとのことで大変光栄です(*≧∀≦*)
貼りまくっちゃってください!
事前のご配慮、ありがとうございます。
僕もどなたか(忘れた…)の旅行記で甘川の写真を拝見して、釜山にもこんなところがあるんだーと感銘を受けた記憶があります。
実際行かれてみて、よかったですよね?オススメです。
今度、実家の札幌に帰省するチケットを取ったのですが、LCC利用なのに往復で2万近くしてしまい、本当に釜山のチケット(往復1万!)の方が安くて、今後も韓国はちょくちょく行こうと思います(^ω^)
旅太郎のお母さんさんの行って来ます欄も拝見しました!
相変わらず飛びまくってて驚きです。
僕は、オセアニア初挑戦、の前のクアラが実は楽しみだったりもしてます。
単なる乗り継ぎというよりは、訪問地の一つです。
夏もお互い楽しい旅行を満喫しましょう☆
今後ともよろしくお願いします!
ひでまる
- 旅太郎のお母さんさん からの返信 2017/08/04 09:49:19
- RE: RE: おはようございます!
- ひでまるさん
ご返信ありがとうございました。
承認もありがとうございます!
では貼りまくらせていただきます(^^)
今、見返したらタイトルが「こん」でしたね・・
こんにちは、と書いたつもりでした。。
国内、高いですねー
私も先週、仕事で仙台行ったら新幹線が往復で2万以上!
釜山旅行総額より高かった。
クアラ、私も大好きです♪
ひでまるさんがどんな街歩きをするのか、楽しみにしております!
旅太郎のお母さん
- ひでまるさん からの返信 2017/08/06 16:06:52
- RE: RE: RE: おはようございます!
- 旅太郎のお母さん さま
こんにちは。
釜山の旅行記、拝見しました〜。
リンクも貼っていただき、ありがとうございましたっ!
エア釜山で行かれたんですね。
韓国くらいの距離なら、LCCで全然問題ないですよね。
本当に新幹線で大阪とか行くよりもずっと安いので、それなら釜山行きますよねー、我々なら(笑)
僕もまたふらっと気まぐれで行こうと思います。
旅太郎君と、もちろんお父さんとも、良い夏休みをお過ごしください。
次の旅行記も楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ひでまる
-
- カスピ海さん 2017/06/27 20:48:19
- バーバーパパのバナナ牛乳
- ひでまるさん
こんばんは
私もJEJUで釜山に行ったので、くいついて拝見してしまいました。
そして、よきシェア買い物もされて、甘川も散策されて、いい旅でしたね。
いつもセンスのよいものを選んでらっしゃるなあと思いながら、おみやげ画像を楽しみにしているのですが、
バーバーパパの飲み物が、私もかわいさについ手が伸びて買ってしまったので、共感いちじるし、です!^^
中身は飲んでしまったので、ペットボトルのカラの器だけ持ち帰りました。
- ひでまるさん からの返信 2017/06/27 23:24:53
- RE: バーバーパパのバナナ牛乳
- カスピ海さん
こんばんは。お久しぶりです。
そして、投票&コメント、ありがとうございますっ!
戦利品を褒めていただいて、うれしいです。
JEJU Air、良かったですよね^^
このお値段だったら、今後もお世話になり続けると思います。
本当に、札幌の実家に帰るより安いので(笑)
カスピ海さんも。バーバパパのバナナ牛乳に注目されていたんですね!
コレ、ピンクのイチゴ牛乳のもあったし、
全然違うシリーズでしたけどミリオンズの入れ物の飲み物もあったし、
韓国の飲料水のパッケージは日本の上を行ってますね。
このバナナ牛乳ですが、もったいなくてまだ冷蔵庫にいらっしゃいます(笑)
乳製品なのでそんなに日持ちもしないので、そろそろ思い切って飲んじゃおうと思いますが。
またJEJUに乗って買いに行かなきゃですね♪
ひでまる
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
釜山(韓国) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
6
50