秩父旅行記(ブログ) 一覧に戻る
桜の季節、清雲寺と秩父の札所(25、13番)を巡りました。<br />高崎からスタートします。

春の秩父札所めぐり

6いいね!

2017/04/16 - 2017/04/16

1087位(同エリア1719件中)

0

12

Tomo

Tomoさん

桜の季節、清雲寺と秩父の札所(25、13番)を巡りました。
高崎からスタートします。

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 高崎で宿泊し、翌朝はJR八高線で寄居へ行き、秩父鉄道で浦山口まで向かいます。

    高崎で宿泊し、翌朝はJR八高線で寄居へ行き、秩父鉄道で浦山口まで向かいます。

  • 浦山口駅の周辺は桜が満開で、なんとも風情ある風景でした。

    浦山口駅の周辺は桜が満開で、なんとも風情ある風景でした。

    浦山口駅

  • 浦山口駅から歩いて20分、長泉院までやってきました。<br />境内の紅しだれは見頃だったのですが、入口のしだれ桜は残念ながら既に葉桜になっていました。<br />また訪れたいと思います。

    浦山口駅から歩いて20分、長泉院までやってきました。
    境内の紅しだれは見頃だったのですが、入口のしだれ桜は残念ながら既に葉桜になっていました。
    また訪れたいと思います。

    笹戸山 長泉院 (札所二十九番) 寺・神社・教会

  • 長泉院から歩いて8分ほどの清雲寺も立寄りました。<br />こちらも紅しだれが満開でしたが、本命のしだれ桜はすでに終わっていました。<br />紅しだれの見頃は1週間遅いようですね。

    長泉院から歩いて8分ほどの清雲寺も立寄りました。
    こちらも紅しだれが満開でしたが、本命のしだれ桜はすでに終わっていました。
    紅しだれの見頃は1週間遅いようですね。

    清雲寺のしだれ桜 花見

  • 紅しだれがやはり美しいですね。<br />境内には大勢の参拝客が訪れていました。

    紅しだれがやはり美しいですね。
    境内には大勢の参拝客が訪れていました。

  • 紅しだれの花をアップで撮影しました。<br /><br />清雲寺から少し離れていますが、次は秩父25番の久昌寺を目指します。

    紅しだれの花をアップで撮影しました。

    清雲寺から少し離れていますが、次は秩父25番の久昌寺を目指します。

  • 浦山常盤橋を渡り、久那地区へ行く道は桜が満開でした。<br />のどかな田舎道を歩くこと30分ほどで久昌寺に着きました。<br />

    浦山常盤橋を渡り、久那地区へ行く道は桜が満開でした。
    のどかな田舎道を歩くこと30分ほどで久昌寺に着きました。

  • 歴史を感じさせる仁王門の前には満開の桜がありました。

    歴史を感じさせる仁王門の前には満開の桜がありました。

  • 観音堂です。<br />室町時代の作と伝えられる一木造りの聖観世音菩薩像が納められています。<br />

    観音堂です。
    室町時代の作と伝えられる一木造りの聖観世音菩薩像が納められています。

  • 本堂へ行く道には弁天池があり、菜の花・桜・お堂・周囲の山を一度に眺められる素晴らしい景色が広がります。<br />

    本堂へ行く道には弁天池があり、菜の花・桜・お堂・周囲の山を一度に眺められる素晴らしい景色が広がります。

    岩谷山 久昌寺 (札所二十五番) 寺・神社・教会

  • モクレンと背景に観音堂を入れて、撮影してみました。<br />久昌寺の近くのそば屋で定食を食べて浦山口駅へ戻り、電車で御花畑まで移動しました。

    モクレンと背景に観音堂を入れて、撮影してみました。
    久昌寺の近くのそば屋で定食を食べて浦山口駅へ戻り、電車で御花畑まで移動しました。

  • 御花畑駅から5分ほどのところにある慈眼寺を参拝して、今回の旅を締めくくります。<br />常楽寺の本尊は聖観世音菩薩ですが、薬師さまは眼の守り本尊として知られています。<br />縁日である7月8日には露店が多く出店され、多くの参拝客で賑わうようです。<br /><br />帰りは乗り換えが多いですが、秩父から西武電車で東飯能へ、JR八高線で八王子へ、横浜線で新横浜へ出て新幹線で大阪へ帰りました。<br />2日間ながら、内容は充実していたので満足です。

    御花畑駅から5分ほどのところにある慈眼寺を参拝して、今回の旅を締めくくります。
    常楽寺の本尊は聖観世音菩薩ですが、薬師さまは眼の守り本尊として知られています。
    縁日である7月8日には露店が多く出店され、多くの参拝客で賑わうようです。

    帰りは乗り換えが多いですが、秩父から西武電車で東飯能へ、JR八高線で八王子へ、横浜線で新横浜へ出て新幹線で大阪へ帰りました。
    2日間ながら、内容は充実していたので満足です。

    旗下山 慈眼寺 (札所十三番) 寺・神社・教会

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP