
2017/04/29 - 2017/04/29
3位(同エリア429件中)
はるさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
初日快晴で始まった最長9連休ゴールデンウィークも 予定無し・・・
近場の亀戸天神の藤を見に行く・・・という軽~いノリでお散歩です。
藤の花が見頃となり 亀戸天神お太鼓橋からの眺めは・・・
藤の花とスカイツリー 今だけの景色
江戸時代の人が、見ればビックリでしょうね。
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 徒歩
PR
-
JR亀戸駅からスタートです。
駅前広場で・・・あらぁ 知らなかった。
江東区 四神モニュメント
玄武:亀戸駅前公園:北方を守護する、水神
青龍:東大島駅前広場:方角は東
朱雀:若洲公園:物事の発達を促進する神で、喜び事・酒食・和合をあらわす
白虎:豊洲二丁目:西方を守護する -
なんだか スマホのゲームから飛び出したようなモニュメント
-
おぉぉぉ~~ なかなかの迫力
-
亀戸天神に とうちゃこ!
ゴールデンウィーク初日は青空 -
まるで、四天王寺の亀 (大阪では天王寺の亀さん) の池
亀戸駅前広場で見た亀 のモニュメント状態 -
今がちょうど見頃の藤の花
-
太鼓橋から眺むれば・・・
-
スカイツリーが・・・
江戸時代の人がこの場所にワープして、この景色を見て驚くでしょうね。
天神様は変わらないのに、天を突くような・・・
あれは? 熊さん八さんどうでしょか。 -
新緑も目に鮮やかな。
スカイツリーと藤の花とツツジの花と。
期間限定の眺めです。 -
今だけぇぇ~~のコラボ
-
薫風の季節到来です。
-
甘~い淡い香りが漂います。
-
太鼓橋の上から眺めていたら
あの藤の花の下 人だかり。しかし視線がカメラを向けていたのは -
皆さんが写真を撮っていたのは・・・・でした。
-
亀戸天神
-
亀戸天神
-
見上げると
藤の花は流れる水のごとく
藤の滝です。 -
美しい日本の季節
桜の次は、藤の花・・・ -
藤の花を見上げて
-
亀戸天神 社殿に
カラスでは有りません。
鷹 です。 -
亀戸天神 おぉぉ!
潮来メジロさん から教えていただきました。
この鷹は、和名モモアカノスリ(別名:ハリスホーク)
日本の鷹ではなく、ペットとして外国から輸入されている鷹です。
アメリカ、ヨーロッパ、中東において鷹狩に用いられるもっとも一般的な鷹だそうです。 -
亀戸天神
お宮参りですね。
いつの時代も、親の願い お爺ちゃん お婆ちゃん の願いは健やかに・・・ -
人混みをさけ、路地を歩いていて・・・
Wood Shop 木
木っていいですね。触れていて何だか穏やか気分になります。 -
亀戸五丁目中央通り商店街は江東区亀戸五丁目のほぼ中央を明治通りから東武線踏切先まで東西660メートルの商店街の こいのぼり祭り
-
警報機がカンカンカン!
鯉のぼりの群れ中を東武線電車が通ります。 -
旧中川 江東橋の上から・・・ぽっ ぽっ ぽ~~ のどかです。
-
視線を川面に移しますと。
・・・
オリンピックは三年後です。 -
ツツジも綺麗です で、思わず・・・
-
4時間 10,000歩のお散歩から帰ってくれば
我が家の藤の花も満開です。
花の向こうに・・・春は(月も)朧に白雲の・・・のスカイツリーが・・・
スカイツリー 百変化 (21.08.24 更新) http://4travel.jp/travelogue/10757056
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (16)
-
- M-koku1さん 2018/04/29 12:36:38
- サギがいました
- はるさん
はじめまして
亀江戸天神にノスリとミミズク!
一瞬信じそうになりました!
というのもサギの大きいのが
池の中に立っていたのを思い出したからです
やはり飼育されていたんですね!
動物園では すました顔で 野鳥たちが暮らしていますし 最近は よくわかりませんね
Mのところからもバスで一本で行けるので 行きたいところですが フジの時期は混んでいて^_^;
でもまた行ってみようかしら
ではまた
Mより
- はるさん からの返信 2018/04/29 18:19:44
- Re: サギがいました
- M-koku1 さん こんばんは。
掲示板の書き込み有り難うございます。
「藤」 足利フラワーパーク が有名ですが、・・・
「亀戸天神 藤まつり」 の 藤 の 時期 は 混みますが、近いし、無料 です。
(^_^)ニコニコ そうなんです。そう簡単にノスリとミミズク 居るわけないですよね。
都会の中の みどり には サギ はよく見かけますが。浜離宮 清澄庭園 小石川後楽園 とかにね。そして、葛西臨海公園(見た事有り)、大田区の東京港野鳥公園ではノスリを見る事が出来るそうです。
シャンシャン 可愛いですね。・・・見る事出来たのですね。
先日、東京国立博物館に行った時、上野動物園の前を通りましたが、本日のパンダ観覧券 配布は終了しました。
今後とも宜しくお付き合い下さい。
はる
-
- ニコニコさん 2017/06/29 14:46:21
- 見事な藤の花♪
- はるさん こんにちは!
大変ご無沙汰しております。
いつも見て下さって、有難うございます。
亀戸天神の藤の花は見事ですね!
商店街のこいのぼり祭りも、可愛らしい!
それに、藤の花の下にミミズク!ですか。
びっくりですねぇ!
都会にもいるんですね^^
鷹まで飛んでいたなんて、さらにびっくりです!
来年は亀戸天神の藤の花♪を見に行ってみようと思いました。
ニコニコ
- はるさん からの返信 2017/07/05 09:23:08
- RE: 見事な藤の花♪
- ニコニコ さん おはようございます。
こちらこそ、訪問投票有り難うございます。
残念ながら ミミズク 鷹 共に飼育されている鳥です。
参拝する人にとって、見ているだけで幸せになると言うか?ほんわかします。参拝の功徳有りかも。
ヽ(*^^*)ノ
都心では自然の野鳥は居ないのでしょうね。
柳井の金魚提灯、懐かしい! なかなか愛嬌のある顔してますよね。
はる
-
- わんぱく大将さん 2017/06/28 23:41:17
- ご近所を歩く
- はるさん
ゲイパレードが終わって2週間経ちました。あの日は暑かった。今日はよ〜わからん天気です。なのに仕事が休み。 グエル公園にでも行こうかと思いましたが、いきなり大粒の雨。今年のヨーロッパはよくわかりません。 でも、私の住んでる地域はフジはありませんが、建築の宝庫。そこに未だに人が住んでいます。
カタルニア州でも田舎にいけば菜の花畑があるでしょう、以前は2月後半からアーモンドの花畑、そのあとの時期は桃の花畑、6月にはひまわり畑と、花をおっかけたこともありましたが。日本と比べて7なにがいいかって? 花見に来る人がいない。 殆ど人もいず、写真撮ってら、何やってんだ? と。 そんな具合です。
大将
- はるさん からの返信 2017/06/29 07:13:08
- RE: ご近所を歩く
- 大将 さん
ヨーロッパの 花の思い出。
アーモンドの花 スペインで初めてみた時、あっ さくらの花 と思ったぐらいです。少し色が濃いかな?
そして、プロバンスの一面見渡す限りのラベンダー。
誰〜もいません! いるのは ミツバチ だけ SEブゥ〜ンブゥ〜ンブゥ〜ン。
畑で写真撮っていたらコンバインが近寄ってきて バサッ!刈り取ったばかりのラベンダー。
もちろん、持って帰りました。スーツケース半分ほどの量 香りが我が家を南仏にしてくれました。
ゲイ?
グロ はいけません。
はる
- わんぱく大将さん からの返信 2017/06/29 07:41:51
- RE: RE: ご近所を歩く
- > 大将 さん
>
> ヨーロッパの 花の思い出。
> アーモンドの花 スペインで初めてみた時、あっ さくらの花 と思ったぐらいです。少し色が濃いかな?
> そして、プロバンスの一面見渡す限りのラベンダー。
> 誰〜もいません! いるのは ミツバチ だけ SEブゥ〜ンブゥ〜ンブゥ〜ン。
> 畑で写真撮っていたらコンバインが近寄ってきて バサッ!刈り取ったばかりのラベンダー。
> もちろん、持って帰りました。スーツケース半分ほどの量 香りが我が家を南仏にしてくれました。
>
> ゲイ?
> グロ はいけません。
>
> はる
はるさん
種類にもよるかもしれませんが、濃い色のものはもしかして桃の花?
アーモンドは咲き始めは白で、段々とピンクになっていくようですが、桜と違って集まって咲いてないように見えるので(確か花のくきか、軸だったか。昔のアーモンドの花の旅行記みりゃ、わかるのですが、あほなので、最初花を暗くして撮ってしまって)色がぼ〜っとしていますが、近寄るとああ、色がついてるなと思うのですが。
ラベンダー畑は海外ではまだ、お目にかかっていません。
ラベンダーはたんすの虫除けにもいいようですね。 液状のものはやけどに。 大将
- はるさん からの返信 2017/06/29 07:52:45
- RE: RE: RE: ご近所を歩く
- 大将 さん
はる も初めは 桃 ?と思いましたが人に聞いたらアーモンドって言われました。
ヨーロッパでは桃って有るのですか?
液状の虫除け?
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
バスジェルなら分かるけど!
はる
- わんぱく大将さん からの返信 2017/06/29 08:12:07
- RE: RE: RE: RE: ご近所を歩く
- > 大将 さん
>
> はる も初めは 桃 ?と思いましたが人に聞いたらアーモンドって言われました。
> ヨーロッパでは桃って有るのですか?
>
> 液状の虫除け?
> (=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
> バスジェルなら分かるけど!
>
> はる
はるさん
しつこくすんません。 こちらはまだ1:00AMなので。
桃、ありまっせえ。 桃の昔話のお伴のきび団子も売ってまっせ、ということはありません。が、桃はあります。 今日も食しましたが、私が最近凝ってるのは、パラグアイヨ?って言う物で、普通のように丸くなく、丸を上からぎゅと押しつぶして、かぼちゃのような形にしたものです。 桃の花畑は2年前位に撮りにいきましたよ。 役場(市役所)の方に車で連れて行ってもらいました。
大将>
- はるさん からの返信 2017/06/29 09:40:16
- RE: RE: RE: RE: RE: ご近所を歩く
- 大将 さん
宵っ張りですね!
はる は仕事の無いときは日本時間21時には寝ているかも?
吉備団子?日本進出ですか?
日本のように みずみずしく甘ぁ〜い 桃でしょうか?高価なのでは?
旅行の場合、その時その一瞬しか知らないのですね。
はる がフォートラ始めたのは何処に旅行する?情報集めでした。
海外在住の方はもっと情報発信するべきです。
ヾ(=^▽^=)ノ
はる
- わんぱく大将さん からの返信 2017/06/30 08:12:01
- RE: RE: RE: RE: RE: RE: ご近所を歩く
- > 大将 さん
>
> 宵っ張りですね!
> はる は仕事の無いときは日本時間21時には寝ているかも?
> 吉備団子?日本進出ですか?
> 日本のように みずみずしく甘ぁ〜い 桃でしょうか?高価なのでは?
>
> 旅行の場合、その時その一瞬しか知らないのですね。
> はる がフォートラ始めたのは何処に旅行する?情報集めでした。
>
> 海外在住の方はもっと情報発信するべきです。
> ヾ(=^▽^=)ノ
>
> はる
はるさん
言ってた桃旨いです。 直径5cm位のもの5つ位で1ユーロ(120円位) ヨーロッパで見かけられたら味わってみてください。
大将>
- はるさん からの返信 2017/06/30 08:28:07
- RE: RE: RE: RE: RE: RE: RE: ご近所を歩く
- 大将 さん
ちっちゃ〜〜〜
梅 ? (^∇^)アハハハハ!
機会が有ったら食べてみます。
情報有り難うございます。
はる
-
- 潮来メジロさん 2017/05/05 12:06:37
- ハリスホークですね。(^◇^)ノ
- はるさん、こんにちは! (^◇^)ノ
毎度、訪問&投票ありがとうございました。
> 亀戸天神 社殿に
> カラスでは有りません。
> 鷹 です。
この鷹は、和名モモアカノスリ(別名:ハリスホーク)です。
日本の鷹ではなく、ペットとして外国から輸入されている鷹です。
アメリカ、ヨーロッパ、中東において鷹狩に用いられるもっとも一般的な鷹だそうです。
野生のモモアカノスリは、アメリカ合衆国南西部からチリ南部、アルゼンチン中央部まで分布しているそうです。
どなたか、ペットとして輸入飼育していたのが、逃げ出したのでしょうか?
それとも、近くで鷹狩の訓練でもしていたのでしょうか?
ではまた・・・。。(^o^)/~~~
(潮来メジロ)
- はるさん からの返信 2017/05/05 17:52:53
- RE: ハリスホークですね。(^◇^)ノ
- 潮来メジロ さん こんにちは。
そうです。近くに革手をした方がいらっしゃいました。
後で気がついたのですが訓練というより、人様の注目を集める?って感じかな?
もっとも、人に馴れさせておくと云う訓練も有るのかも?
はる も室内で7、8年前に腕に停まらせてもらった事が有ります。
力強いですね。チョッと感激?
国産の鷹ではペットにするのは普通無理です。
最近、頑張って 鳥さん のUP多いですね。(⌒-⌒)ニコニコ...
はる
-
- yamayuri2001さん 2017/05/01 16:54:25
- はるさん、こんにちは!
- いつも、ご訪問とご投票をありがとうございます。
圧巻の藤の花!素晴らしいですね。
今年の藤は例年よりも少し早目の開花のような気がしました。
お隣のお庭の藤も 先週から満開だったので
藤の花の名所は さぞかし満開で綺麗なのだろうなと
想像していました。
亀戸天神は、家からはとても遠いので
はるさんの旅行記で楽しませていただきました。
花は心を癒してくれますね。
素敵な旅行記のアップ、ありがとうございました。
yamayuri2001
- はるさん からの返信 2017/05/02 10:46:13
- RE: はるさん、こんにちは!
- yamayuri2001 さん こんにちは。
こちらこそ、訪問投票有り難うございます。
石山寺には15年前に行った事がありますが、紫式部のロボット・・・
有りませんでした。・・・(当時は単なる人形だった気がします) 時間の流れ 感じてしまいます。
もっとも、15年ぐらい 紫式部 の時代から考えるとほんの21分前?
大阪生まれの はる ですが、近江は以外と行っていないです。近場というのはなかなか行かないのかも?
なんせ、東京に出てくる前、大阪城に行ったのも大人になって一度だけ!
今後とも宜しくお付き合いください。
はる
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
はるさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
16
29