
2017/04/13 - 2017/04/13
108位(同エリア371件中)
nobu2さん
- nobu2さんTOP
- 旅行記42冊
- クチコミ19件
- Q&A回答5件
- 117,452アクセス
- フォロワー21人
いすみ鉄道と小湊鐵道沿線の桜と菜の花を求めて出掛けて来ました。
プライベートで桜を愛でるにあたり中々満開のタイミングが掴めないものですが、今年はジャストタイミングでした。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 3.0
- グルメ
- 3.0
- ショッピング
- 3.0
- 交通
- 3.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- その他
-
先ずは
・・・どうでもいい件(くだり)ですが・・・
大多喜に向かう途中のスーパーにてボンニール せんどう一宮店 グルメ・レストラン
-
昼食用のパンを購入。
これはお昼に小湊鐵道 月崎駅の敷地内で写したものです。 -
のんびりした空気に包まれた大多喜駅に到着
いつからなのか駅名が「デンタルサポート大多喜」に変わっていました。
でも調べたら訪問歯科のデンタルサポートが命名権を取得して2009年から変わっていたのでした。
ほぼ毎年来てるのに気が付かなかった・・・(^^;大多喜駅 駅
-
駅前の観光案内所
大多喜町は本多忠勝ゆかりの地として景観整備を行っているため、商店街の建物は小江戸情緒が漂います。
今回は立ち寄りませんでしたが、最中十万石が有名でとても美味しいんです。(http://www.otaki.or.jp/furusato/ootakijyo.html) -
いすみ300型(左)と キハ52 125(右)
(Wikipediaより)
大多喜駅には町営駐車場があるので、そこに車を止め上総中野へ列車で移動し、粟又の滝までのハイキングは個人的にオススメです。
季節は春と秋が良いと思います。
参考:http://www.isumirail.co.jp/ensen/takimeguri/ -
大多喜駅から国道465号線に入り、勝浦街道踏切まで来ました。
ここからワタシのお気に入りドライブコースになります。 -
踏切脇で撮影。
-
いすみ鉄道と小湊鐵道沿線は沢山の菜の花と桜が同時に見られるので、とてもお気に入りです。
-
桜並木の向こう側では、田植えの準備真っ最中。
-
天気に恵まれて良かった。
風は少々冷たいですが。。。 -
先程の場所から ワタシのお気に入りスポット総元駅に移動して来ました。
総元駅 駅
-
単線と花々のコラボ。
菜の花の香りが漂い、蝶が舞う。聞こえるのは風の音、ウグイスにトビやキジ、蛙などの鳴き声。。。
のどかです。 -
2両編成の車両が入って来ました。
動画を撮影しましたので良かったらご覧下さい。
・桜と菜の花 いすみ鉄道 2017:https://youtu.be/OuZT0etdgX4 -
車両が通過した後、地元のおばちゃんなのか?「近くに綺麗な滝があるから歩いて行ってみなさいよ。」と声掛けして下さったので、行ってみる事にしました。
総元駅には好きで良く立ち寄っていましたが、徒歩で駅向こう(線路を挟んで国道と反対方向)へ行くのは初めてです。 -
200mなら近い近い。
-
小さな踏切を横断。
-
-
すぐに着きました。
黒原不動滝。 -
春の日差しの中、鯉のぼりが泳いでいて見ていて気持ちがイイ。
-
養老渓谷にある粟又の滝ほどの落差は無く、「これ滝?・・・」という感じも受けますが、問題ありません。
派手さは無いですが、のんびりとしたこの空気に癒されます。 -
駅へ戻りましょう。
-
元来た道を
-
ゆっくりと
-
歩いて
-
戻りました。
-
次なる目的地に向かうべく、小湊鐵道沿線へ移動して来ました。
-
一面の菜の花畑です。
-
少し高台に居るこの場所でも風に乗って花の香りが辺りを包み込んでいます。
素晴らしい! -
そして、更に移動しワタシの小湊鐵道お気に入りスポット月崎駅までやって参りました。
月崎駅 駅
-
間もなくトロッコ列車が入線して来るので、観光客やアマチュアカメラマンなどの車で駅前駐車場はいっぱいです。
-
以前は結構自由に線路内に入って行けたのですが、安全上の観点から今は立ち入り禁止になっていました。
当然ですね。 -
-
いつもは車で来てしまいますが、のんびり列車に揺られて来るのも良いかもしれません。
-
この後、トロッコ列車が入って来ました。
・桜と菜の花 小湊鐵道 里山トロッコ 2017:https://youtu.be/v2xGcQ2wKDk -
月崎駅を後にし、いすみ鉄道の東総元駅近くまで戻り
-
ここで列車を待とうかと思ったのですが、40分ほどの待ち時間でしたし、日もだいぶ傾いて来たので、次回のお楽しみとしました。
今日は充分堪能出来たので。。。
2017年度春のいすみ鉄道&小湊鐵道沿線ドライブはこれにて終了となります。
ここまでお付き合い頂きましてありがとうございました。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
36