
2017/04/07 - 2017/04/08
428位(同エリア1100件中)
kakenagashiさん
- kakenagashiさんTOP
- 旅行記1187冊
- クチコミ238件
- Q&A回答12件
- 1,783,557アクセス
- フォロワー171人
花御殿スイート352号室「菊」に泊まる。
- 旅行の満足度
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
今回の宿は、宮ノ下の富士屋ホテル。
ウン十回目の宿泊。ついに花御殿352号室へ!富士屋ホテル 宿・ホテル
-
花御殿は昭和11年竣工。登録有形文化財に指定されている。
-
-
3階の角部屋。一番いい場所。
-
3階平面図。竣工当時は4階だった。
-
3階エレベーター前の照明。花御殿は各階でデザインが異なる。
-
喫煙所もある。
-
-
こちら側は351、352、353号室。
-
右手前から反時計回りに351、352、353号室。
-
左下が351号室(鈴蘭)、右下が352号室(菊)、上が353号室(あやめ)。
-
351号室(鈴蘭)はスイート。
-
352号室。
-
CHRYSANTHEMUM(菊)。
-
花御殿の各部屋のドアに飾られている絵は、大正時代の日本画家、三井萬里の作品。
-
-
-
中へ。
-
各部屋のドアの内側には避難経路の案内が。
-
手前がベッドルーム(+トイレ・バス)、奥がリビング。
富士屋ホテル 宿・ホテル
-
史料展示室に飾ってある、昔の352号室の写真。
-
-
デラックスツインのベッドと比べると、かなり柔らかくて身体が沈む(´∀`;)
-
-
高い天井、細部まで造り込まれた彫刻。
旅行記はこちら。
【富士屋ホテル ☆ 花御殿352号室「菊」の天井と彫刻】http://4travel.jp/travelogue/11231117富士屋ホテル 宿・ホテル
-
-
-
-
リビング側から。
-
入口側には目隠しの衝立が置いてある。
-
廊下から見た感じ。
-
353号室(あやめ)の客と同時にドアを開けるなんて確率は低いから、衝立はあまり必要ないかな~?なんて思う。
-
-
オットマン。
-
私はいつも荷物置き場にしている。
-
ナイトテーブル。
-
特別感なし。デラックスツインと変わらず。
-
-
電話機も同じ。
-
館内電話の案内。
-
メモ帳はカバー付きでちょっと豪華。
-
デラックスツインは右側だけのこんな感じ。
-
枕は2種類。
-
ヘッドボードに富士屋ホテルのマーク。
富士屋ホテル 宿・ホテル
-
窓側にずらりと並ぶ。
-
-
ドレッサー。
-
-
左右の鏡は角度を調節出来る。
-
-
閉じた感じ。
-
照明付き。
-
ネジ穴隠し。残念ながら無くなっている。
-
こちらも無い。
-
引き出し。
-
扇をモチーフにしたようなデザイン。
-
取っ手も凝っている。
-
-
ライティングデスク。
-
ごちゃごちゃ置いてある。
-
すっきりさせて撮影。
-
本館を眺めながら。
富士屋ホテル 宿・ホテル
-
花御殿のスイート、ジュニアスイート限定のレターケース。
-
-
-
-
CDプレイヤー。
-
取っ手。
-
ネジ穴隠し。
-
ネジ穴隠し。
-
ライティングデスクの右には小さめのテーブル。
-
ポットが置いてある。
-
タンス。
-
-
角度を調節出来る。
-
ネジ穴隠し。
-
取っ手。
-
どうしても幼虫のデカいのを想像してしまう(´∀`;)
-
バスローブと浴衣が入っている。
-
バスローブはスーペリアルームに置いてある。
-
テーブルセット。花御殿の場合はジュニアスイート以上に置いてある。
-
152号室(薔薇)のテーブルは引き出せたが、こちらは出なかった。
-
-
-
クローゼットのドアには姿見。
-
-
スイートだからといって特別広いわけではない。
-
他の部屋と変わらず。
-
花御殿のガラスのデザインは凝っている。
-
-
青海波紋様のガラス。建築当時から残っている、非常に貴重で珍しいもの。
-
-
-
-
-
バス、トイレ。
-
他の部屋と変わらず。
152号室(薔薇)だけ檜風呂。 -
-
富士屋ホテルは全室に天然温泉が引いてある。
富士屋ホテル 宿・ホテル
-
温泉の成分、禁忌症及び入浴上の注意事項掲示表。
源泉は底倉温泉。 -
-
パネルヒーターとバスタオル。
-
SINCE1878。
-
スーペリアルーム以上はロクシタンの石鹸が置いてある。
-
-
この部分は、本来なら「菊」のタイルがあるはずだが、割れたか欠けたので交換されたのだろう。
-
トイレ。
-
大きなな窓ガラス。
-
くるくる回すと開くハズだが。。。
-
枠に当たって回せない(´∀`;)
-
洗面。
お湯になるまで時間がかかる部屋だった。スイートなのに。。。 -
体重計は富士屋ホテルで初めて見たかも。
富士屋ホテル 宿・ホテル
-
ロクシタンのアメニティー。
富士屋ホテルはスーペリアルーム以上に、芦ノ湖の箱根ホテルはジュニアスイート以上に置いてある。箱根ホテル 富士屋ホテルレイクビューアネックス 宿・ホテル
-
フルーツパーク富士屋ホテルのスーペリアは、富士屋ホテルのデラックスツインなどと同じものだった。
フルーツパーク富士屋ホテル 宿・ホテル
-
リビング側。
-
ソファーは5名分。
-
-
-
国道側の窓の眺望。
-
正面。
-
瓢箪とエクシブ箱根離宮。
エクシブ箱根離宮 宿・ホテル
-
右手。
-
-
左手。本館と食堂棟。
-
食堂棟は昭和5年竣工。
1階にメインバー「ヴィクトリア」とグリル「ウイステリア」、2階にはメインダイニングルーム「ザ・フジヤ」がある。ヴィクトリア グルメ・レストラン
-
エントランスと庭園。
-
本館側の窓の眺望。
-
-
正面。西洋館1号館(カムフィ・ロッジ)と本館。
-
-
-
右手。
-
-
食堂棟は登録有形文化財に指定されている。
1階にメインバー「ヴィクトリア」とグリル「ウイステリア」、2階にはメインダイニングルーム「ザ・フジヤ」がある。グリル ウィステリア グルメ・レストラン
-
左手。西洋館2号館(レストフル・コテージ)とフォレスト館。
-
庭園が少しピンク色に。
-
夜の本館。
-
夜のメインダイニングルーム「ザ・フジヤ」。
ザ・フジヤ グルメ・レストラン
-
テレビ。
-
世界の亀山モデル。
-
DVDプレイヤーは無料で貸出。台数に限りあり。要予約。
ちなみ、湯本富士屋ホテルは1,000円。フルーツパーク富士屋ホテルは無料。箱根湯本温泉 湯本富士屋ホテル 宿・ホテル
-
テレビの下はミニバー。
-
252号室(桜)はまだ泊まったことがないので不明だが、他の部屋は全て白い冷蔵庫がそのまま置いてある。
-
中身は他の部屋と同じ。
-
料金表。
-
温湿度計とハンガー。
-
このタイプの温湿度計はスーペリアルーム以上に取り付けられている。
-
-
-
ハンガーはジュニアスイート以上に置いてある。
-
-
-
カーテンを閉めた感じ。
-
カーテンを束ねる房も豪華仕様。
-
-
-
温水ヒーター。
-
木製パネルで覆われている。
-
空気清浄機。ドアの向こうは351号室(鈴蘭)。
-
年季の入ったドアノブ。
-
本館側の窓。カーテンを閉めた感じ。
-
エアコン。やはりこのような部屋には似合わないかな。
-
照明スタンド。
-
もう一つの図柄の菊。
-
初めて見るデザイン。
-
-
-
-
-
-
脚の部分には、いろいろな家紋が入っている。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
部屋にはいろいろな絵が飾られている。
-
-
リビングとベッドルームは板戸で仕切られている。
-
-
-
-
-
天井の照明器具のデザインはデラックスツインと同じ。
富士屋ホテル 宿・ホテル
-
-
いろいろな「菊」を紹介。ドアの絵が元になっている。
-
ナイトテーブルの上にカシオアート。
-
-
-
カシオアート。
-
本館のショップでも販売している。
富士屋ホテル 宿・ホテル
-
部屋に飾られているのは四つ切サイズ。見本は八つ切りサイズ。
-
-
八つ切サイズは28,000円に消費税。
-
部屋に飾ってある大きさ(四つ切サイズ)は48,000円に消費税。
-
ポストカード。
-
花言葉。
-
菊の花言葉は、高貴、高尚、高潔。
-
ちょっと違う菊の絵も。
-
-
花御殿カクテルはメインバー「ヴィクトリア」で1杯1,430円。
ヴィクトリア グルメ・レストラン
-
-
ベッドルーム側の絨毯。
富士屋ホテル 宿・ホテル
-
-
さすがスイート。全面に柄が入っている。デラックスツインは隅っこに入っているだけ。
-
-
-
-
-
-
-
リビング側の絨毯。
-
-
-
-
-
-
-
-
現行キーホルダー。
富士屋ホテル 宿・ホテル
-
現在4代目。
-
マーメイドバス入口横に初代キーホルダーが飾られている。
-
初代キーホルダー。
-
2代目はフロントに飾られている。
-
ちょっと拝借して並べてみる。
-
-
右が2代目、左が現在のキーホルダー。
-
昔の鍵の頭には富士屋ホテルチェーンのマークが刻まれていた。
富士屋ホテル 宿・ホテル
-
イチオシ
フロントのお嬢さんに2代目(右)と4代目(左)を持ってもらって撮影。
-
初代(右)と2代目(左)。
-
3代目はグリル「ウイステリア」に飾られている。
グリル ウィステリア グルメ・レストラン
-
-
3代目キーホルダー。
-
-
イチオシ
テーブル担当のお嬢さんに手伝ってもらい撮影。
右から2代目、3代目、4代目。富士屋ホテル 宿・ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
kakenagashiさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
246