桂林旅行記(ブログ) 一覧に戻る
龍脊棚田ハイキングを終えて霧の中を下山。程陽景区に移動しました。そこで待っていたのは、思いがけないディープな地元飲みの世界と人生初の鼠食!今回は★印<br /><br />11/23 成田(空路)→上海(乗継)→桂林泊<br />11/24 桂林(バス)→龍脊棚田観光→龍脊泊<br />11/25 龍勝(バス)→三江・程陽観光→程陽泊★<br />11/26 三江南(高速鉄道)→興坪観光→興坪泊<br />11/27 興坪(バス)→陽朔観光→陽朔泊<br />11/28 陽朔観光(終日)→桂林泊					<br />11/29 桂林(空路)→上海(乗継)→羽田<br />

桂林郊外一人旅②(程陽で地元飲み!!)

12いいね!

2016/11/23 - 2016/11/29

195位(同エリア796件中)

0

41

旅好きくま

旅好きくまさん

龍脊棚田ハイキングを終えて霧の中を下山。程陽景区に移動しました。そこで待っていたのは、思いがけないディープな地元飲みの世界と人生初の鼠食!今回は★印

11/23 成田(空路)→上海(乗継)→桂林泊
11/24 桂林(バス)→龍脊棚田観光→龍脊泊
11/25 龍勝(バス)→三江・程陽観光→程陽泊★
11/26 三江南(高速鉄道)→興坪観光→興坪泊
11/27 興坪(バス)→陽朔観光→陽朔泊
11/28 陽朔観光(終日)→桂林泊
11/29 桂林(空路)→上海(乗継)→羽田

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス
航空会社
中国東方航空
旅行の手配内容
個別手配
  • 龍脊棚田からバスで和平へ。そこでバスを乗り換え龍勝バスターミナルへやってきました。昨日、和平で買ったバスの往復乗車券はここまで有効で、ここから三江行きのバスに乗り換えです。

    龍脊棚田からバスで和平へ。そこでバスを乗り換え龍勝バスターミナルへやってきました。昨日、和平で買ったバスの往復乗車券はここまで有効で、ここから三江行きのバスに乗り換えです。

  • このバスに乗り換えました。料金は中で徴収。多分26元位。

    このバスに乗り換えました。料金は中で徴収。多分26元位。

  • 正直、龍勝から三江までの風景は採掘したジャリトラ等が走っていて、風光明媚とは言い難かったです。<br />また「鶏血紅玉」という謎の看板が沢山でており、最初、鶏レバーを使った料理なのか、と思っていたところ、中国語の先生に尋ねたら、なんと桂林名物の赤い色の宝石とのこと。<br />鶏の血ってネーミングには、日本人はドン引きしますよね。

    正直、龍勝から三江までの風景は採掘したジャリトラ等が走っていて、風光明媚とは言い難かったです。
    また「鶏血紅玉」という謎の看板が沢山でており、最初、鶏レバーを使った料理なのか、と思っていたところ、中国語の先生に尋ねたら、なんと桂林名物の赤い色の宝石とのこと。
    鶏の血ってネーミングには、日本人はドン引きしますよね。

  • さてバスは2時間位かけて三江河東バスターミナルに到着。<br />そこから歩いて三江大橋を渡り、三江バスターミナルを目指します。<br />三輪トラックがいい感じです。遠くに鼓楼も見えます。(わかります??)<br />あ、ちなみに三江大橋付近(河東バスタ側)には、比較的綺麗な公衆トイレがあります(有料だけど)。

    さてバスは2時間位かけて三江河東バスターミナルに到着。
    そこから歩いて三江大橋を渡り、三江バスターミナルを目指します。
    三輪トラックがいい感じです。遠くに鼓楼も見えます。(わかります??)
    あ、ちなみに三江大橋付近(河東バスタ側)には、比較的綺麗な公衆トイレがあります(有料だけど)。

  • で、三江バスターミナルへは徒歩で10分ちょっと。<br />受付の小姐に程陽行きバス乗り場を尋ねたら、バスタ―ミナルのビルの斜め向かいからバスが出ているとのこと。で、ここから程陽景区を目指します。生活路線でもあり、バスは超満員。座れてラッキー。親切な運転手が私のキャリーを他の乗客の邪魔にならないようにイスの下に入れてくれました。

    で、三江バスターミナルへは徒歩で10分ちょっと。
    受付の小姐に程陽行きバス乗り場を尋ねたら、バスタ―ミナルのビルの斜め向かいからバスが出ているとのこと。で、ここから程陽景区を目指します。生活路線でもあり、バスは超満員。座れてラッキー。親切な運転手が私のキャリーを他の乗客の邪魔にならないようにイスの下に入れてくれました。

  • 40分位で程陽景区に到着。<br />入口で入場料を払うと、広場で、あと15分程でトン族の表演(ショー)が始まるとのこと。<br />あ、言い忘れましたが、程陽はトン族という少数民族の村なのです。

    40分位で程陽景区に到着。
    入口で入場料を払うと、広場で、あと15分程でトン族の表演(ショー)が始まるとのこと。
    あ、言い忘れましたが、程陽はトン族という少数民族の村なのです。

  • おお、これが有名な程陽風雨橋です。雰囲気バッチリ。

    おお、これが有名な程陽風雨橋です。雰囲気バッチリ。

  • 橋には、屋根がかかっていて、中から見える風景も風情がありますね~。

    橋には、屋根がかかっていて、中から見える風景も風情がありますね~。

  • 程陽景区の中は、道がクネクネしてるので、迷いつつも何とかショーに間に合う時間に広場に到着。

    程陽景区の中は、道がクネクネしてるので、迷いつつも何とかショーに間に合う時間に広場に到着。

  • 馬安鼓楼のある広場で、ショーが始まります。

    馬安鼓楼のある広場で、ショーが始まります。

  • ここが舞台。

    ここが舞台。

  • 民族衣装を来たトン族の人達が楽器を演奏したり、歌を歌ったり。

    民族衣装を来たトン族の人達が楽器を演奏したり、歌を歌ったり。

  • 音楽は、どんなのか・・・忘れました。

    音楽は、どんなのか・・・忘れました。

  • ショーが終わると、観光客達が手をつないで輪を作ります。

    ショーが終わると、観光客達が手をつないで輪を作ります。

  • 少数民族の小姐が誘導して、皆で手を繋いで複数の輪を作り、それらをくぐりながら回っていきます。

    少数民族の小姐が誘導して、皆で手を繋いで複数の輪を作り、それらをくぐりながら回っていきます。

  • 最後は列の前の人の肩に手をかけながらフィニッシュ。<br />・・・とここまでベンチで座りながら見物させていただきました。

    最後は列の前の人の肩に手をかけながらフィニッシュ。
    ・・・とここまでベンチで座りながら見物させていただきました。

  • 観光客は思い思いに少数民族の人達と写真を撮っていました。<br />(ここは都内の某ニューハーフショーのようにショー後の写真は有料ではなかったです・・・*ちなみに写真の方々はニューハーフではありません。)

    観光客は思い思いに少数民族の人達と写真を撮っていました。
    (ここは都内の某ニューハーフショーのようにショー後の写真は有料ではなかったです・・・*ちなみに写真の方々はニューハーフではありません。)

  • で、ショーも終わったので宿探し。実は、昨日の龍脊と程陽は日本で予約しておらず、スケジュールに合わせて現地で探すことにしていたのです。<br />「歩き方」に載っていた宿はなくなっていて、その隣のユースは何か風情がなく、行きついたのが向いの「龍風客桟」。食事なしなら100元。食事付き(他の客と一緒だけど)で120元と言うので即決してしまいました!夕食探す手間もないし!

    で、ショーも終わったので宿探し。実は、昨日の龍脊と程陽は日本で予約しておらず、スケジュールに合わせて現地で探すことにしていたのです。
    「歩き方」に載っていた宿はなくなっていて、その隣のユースは何か風情がなく、行きついたのが向いの「龍風客桟」。食事なしなら100元。食事付き(他の客と一緒だけど)で120元と言うので即決してしまいました!夕食探す手間もないし!

  • 部屋は一見寒そうなのですがエアコンもあって暖かく、熱いお湯の出るシャワーも完備。衛生的で快適です~。

    部屋は一見寒そうなのですがエアコンもあって暖かく、熱いお湯の出るシャワーも完備。衛生的で快適です~。

  • が、何とここは6階!!ご覧の通り、眺めはいいのですが、登りがつらい。<br />荷物はアレン・ティン(丁子峻)似のイケメンのご主人が上げてくれましたが、極力登り降りがないようにしようとココロに決めました。<br /><br />*アレン・ティンは岳飛伝(ホアン・シャオミン主演)で高宋役の人です<br />

    が、何とここは6階!!ご覧の通り、眺めはいいのですが、登りがつらい。
    荷物はアレン・ティン(丁子峻)似のイケメンのご主人が上げてくれましたが、極力登り降りがないようにしようとココロに決めました。

    *アレン・ティンは岳飛伝(ホアン・シャオミン主演)で高宋役の人です

  • で、荷物を置いて早速観光に出発。<br />この時間で午後4時を回っていて、日没までにあまり時間がありません~。

    で、荷物を置いて早速観光に出発。
    この時間で午後4時を回っていて、日没までにあまり時間がありません~。

  • 川沿いに村を散策。晩秋のいい雰囲気です。

    川沿いに村を散策。晩秋のいい雰囲気です。

  • 角度を変えて写真を撮ってみました。

    角度を変えて写真を撮ってみました。

  • 村のあちこちに鼓楼が見え、近寄ろうとするのですが、道が迷路みたいでなかなか近寄れません。

    村のあちこちに鼓楼が見え、近寄ろうとするのですが、道が迷路みたいでなかなか近寄れません。

  • なので、遠くから写真を撮るだけで・・・

    なので、遠くから写真を撮るだけで・・・

  • 唯一近寄れたのが、この鼓楼。

    唯一近寄れたのが、この鼓楼。

  • とても大きくて立派でした。

    とても大きくて立派でした。

  • 家々も何だか風情があり、

    家々も何だか風情があり、

  • 小道もいい感じです。

    小道もいい感じです。

  • 合鴨農法なんでしょうか。

    合鴨農法なんでしょうか。

  • また村には沢山の橋がかかっていて

    また村には沢山の橋がかかっていて

  • 普濟橋と言う橋を渡ってみます。

    普濟橋と言う橋を渡ってみます。

  • 橋は、格子窓になっているものもあります。<br />暗くなると迷子になりそうなので、暗くなる前に宿に戻りました。

    橋は、格子窓になっているものもあります。
    暗くなると迷子になりそうなので、暗くなる前に宿に戻りました。

  • さて宿に戻ってシャワーを浴び、CCTVニュースなどを見たりして、夕食までの時間を過ごします。

    さて宿に戻ってシャワーを浴び、CCTVニュースなどを見たりして、夕食までの時間を過ごします。

  • さて、お待ちかねの夕食なんですが、知らない人とテーブルを囲みます。<br />私は、桂林からの旅行客一組(カップル)と、地元民の人達のテーブルに座りました。<br />料理は、羊鍋や鶏の足、揚げ物等々。味は全般的に辛いです。<br />

    さて、お待ちかねの夕食なんですが、知らない人とテーブルを囲みます。
    私は、桂林からの旅行客一組(カップル)と、地元民の人達のテーブルに座りました。
    料理は、羊鍋や鶏の足、揚げ物等々。味は全般的に辛いです。

  • で、カップルの女性が(赤で囲んだ肉を指して)「これ何の肉だかわかる?」と言うので、「犬?」と答えたところ、紙に「老鼠(日本語でネズミ)」と書いてくれました。<br />冗談かと思いきや、桂林では普通に食べるそうです。<br />味は、骨っぽいものの赤身で意外にも美味しかったです。大きさからしてモモ肉(大腿部)と思われます。<br />しっかり火も通してあるし、その後健康に差しさわりはありませんでしたので念のため。

    で、カップルの女性が(赤で囲んだ肉を指して)「これ何の肉だかわかる?」と言うので、「犬?」と答えたところ、紙に「老鼠(日本語でネズミ)」と書いてくれました。
    冗談かと思いきや、桂林では普通に食べるそうです。
    味は、骨っぽいものの赤身で意外にも美味しかったです。大きさからしてモモ肉(大腿部)と思われます。
    しっかり火も通してあるし、その後健康に差しさわりはありませんでしたので念のため。

  • で、今日の飲み会というか、夕食なのですが、<br />今日は金曜日で地元の人達がこの宿に集まって飲み会をするのに、どうも宿泊客が放り込まれた様なのです。<br />私はてっきりブュッフェか何かと思っていたのですが・・・

    で、今日の飲み会というか、夕食なのですが、
    今日は金曜日で地元の人達がこの宿に集まって飲み会をするのに、どうも宿泊客が放り込まれた様なのです。
    私はてっきりブュッフェか何かと思っていたのですが・・・

  • という訳で、地元民達(写真は手前の女性のみ宿泊客)は皆フレンドリー。

    という訳で、地元民達(写真は手前の女性のみ宿泊客)は皆フレンドリー。

  • という訳で、陽気なジモティ達と楽しく・・・というか <br />(ちなみに、私は簡単な会話しかできないので、所々筆談を交えています。)

    という訳で、陽気なジモティ達と楽しく・・・というか 
    (ちなみに、私は簡単な会話しかできないので、所々筆談を交えています。)

  • 中国式に散々飲まされました。<br />飲んでいるものはワインです。さすがに白酒はお断りいたしました。

    中国式に散々飲まされました。
    飲んでいるものはワインです。さすがに白酒はお断りいたしました。

  • 写真は揚さん。・・・とこんな感じで「グデングデン」になり、周囲も帰宅したので私も6階までフラフラで帰りました。<br /><br />*ちなみにこれらの写真は、イケメン老板が撮ってくれました。<br /> いつのまにか録画もあったことに帰国後気が付きました。

    写真は揚さん。・・・とこんな感じで「グデングデン」になり、周囲も帰宅したので私も6階までフラフラで帰りました。

    *ちなみにこれらの写真は、イケメン老板が撮ってくれました。
     いつのまにか録画もあったことに帰国後気が付きました。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 7円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP