台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11回目の台湾は友達の披露宴出席と怒涛の3月を乗り切った自分へのご褒美旅です。<br />公休希望が通るかわからなかったので、エアの確保はぎりぎりの3/9でした。<br />バニラエア往復で2月と同じ時間帯のエアになりました。<br /><br />往路<br />4/7<br />JW107<br />成田発22:00<br />桃園到着4/8 0:55<br /><br />復路<br />4/9<br />JW108<br />桃園発17:10<br />成田着21:30<br /><br />往復リラックスシート・復路のみ手荷物預けで空港使用料と合わせて44.240円<br /><br />Wi-fiルーターはフォートラベルグローバルWi-fi<br />台湾4G LTE大容量3日間・保険なしで1.230円<br /><br />ホテルは台北シンシーホテル(新仕飯店)2泊14.171円<br />(2月に泊った国宣飯店をまた取るつもりがまさかの空室なし;)<br /><br />旅の予算はエア+ホテル代の約6万に+現地おこづかいとなります。<br />

成田22時発バニラで台湾台北なんとなく、鳥来

26いいね!

2017/04/07 - 2017/04/09

9130位(同エリア28284件中)

1

72

なる

なるさん

11回目の台湾は友達の披露宴出席と怒涛の3月を乗り切った自分へのご褒美旅です。
公休希望が通るかわからなかったので、エアの確保はぎりぎりの3/9でした。
バニラエア往復で2月と同じ時間帯のエアになりました。

往路
4/7
JW107
成田発22:00
桃園到着4/8 0:55

復路
4/9
JW108
桃園発17:10
成田着21:30

往復リラックスシート・復路のみ手荷物預けで空港使用料と合わせて44.240円

Wi-fiルーターはフォートラベルグローバルWi-fi
台湾4G LTE大容量3日間・保険なしで1.230円

ホテルは台北シンシーホテル(新仕飯店)2泊14.171円
(2月に泊った国宣飯店をまた取るつもりがまさかの空室なし;)

旅の予算はエア+ホテル代の約6万に+現地おこづかいとなります。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 タクシー
航空会社
バニラエア (運航停止)
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 22時成田発バニラエア台北行きは2度目の利用です。<br />定時で退社後、成田エクスプレスに乗車し20:05成田空港第2ビル到着。<br />こちらも2度目になる成田空港グローバルWiFi受け取りカウンター、迷わず到着。<br />レンタルWiFiを受け取り第3ターミナルまで歩いて向かいます。

    22時成田発バニラエア台北行きは2度目の利用です。
    定時で退社後、成田エクスプレスに乗車し20:05成田空港第2ビル到着。
    こちらも2度目になる成田空港グローバルWiFi受け取りカウンター、迷わず到着。
    レンタルWiFiを受け取り第3ターミナルまで歩いて向かいます。

  • 第3ターミナル到着!<br />自動チェックインをしようとしたらカウンターに行けとの表示が。<br />おかしいなーこの前は自動チェックインできたのに…座席が12列目の非常口だからその説明があるのかな?と思いきやカウンターで機内持ち込み荷物のサイズを計られました(・_・;<br />前回はやらなかったのにな…新年度だから、かな?

    第3ターミナル到着!
    自動チェックインをしようとしたらカウンターに行けとの表示が。
    おかしいなーこの前は自動チェックインできたのに…座席が12列目の非常口だからその説明があるのかな?と思いきやカウンターで機内持ち込み荷物のサイズを計られました(・_・;
    前回はやらなかったのにな…新年度だから、かな?

  • フードコートで夕食。<br />実はこの日は朝から喉が痛くて(ー ー;)<br />食欲もなかったのですが機内食はないしここで食べておかないと台北市内まで食事するタイミングがないので無理やり食べました。<br />そして薬局でトローチ購入…

    フードコートで夕食。
    実はこの日は朝から喉が痛くて(ー ー;)
    食欲もなかったのですが機内食はないしここで食べておかないと台北市内まで食事するタイミングがないので無理やり食べました。
    そして薬局でトローチ購入…

  • レンタルWiFi<br />4Gライトです。<br />薄くて軽くて持ち運び便利。<br />ただ繋がりが???な事が数回ありました。<br />街中でWiFiの電波が飛びすぎのためでしょうか?

    レンタルWiFi
    4Gライトです。
    薄くて軽くて持ち運び便利。
    ただ繋がりが???な事が数回ありました。
    街中でWiFiの電波が飛びすぎのためでしょうか?

  • 食後はとっとと出国です。<br />手荷物検査場に新機種導入(!?)で輪の中に入ってくるっと回って下さい、と。<br />私は熱を探知され係員の方にチェックされました。<br />背中にホッカイロ貼ってます!と自己申告(なんか恥ずかしす…)

    食後はとっとと出国です。
    手荷物検査場に新機種導入(!?)で輪の中に入ってくるっと回って下さい、と。
    私は熱を探知され係員の方にチェックされました。
    背中にホッカイロ貼ってます!と自己申告(なんか恥ずかしす…)

  • 2月も同じ便だったし~と余裕をかましていたら搭乗がバス移動でした!<br />同じ時間の便でも結構変わるんですね∑(゚Д゚)

    2月も同じ便だったし~と余裕をかましていたら搭乗がバス移動でした!
    同じ時間の便でも結構変わるんですね∑(゚Д゚)

  • 持ち込みスーツケースを持ってバスに乗り込みます。<br />バスの中は台湾に行く日本人の女の子が友達とワクテカしてて、会話を聞いてたらほっこりしました。<br />楽しいといいね(*^^*)

    持ち込みスーツケースを持ってバスに乗り込みます。
    バスの中は台湾に行く日本人の女の子が友達とワクテカしてて、会話を聞いてたらほっこりしました。
    楽しいといいね(*^^*)

  • 後ろに人がいるのに写真撮っててごめんなさい(^◇^;)<br />なんかここは撮りたくて…

    後ろに人がいるのに写真撮っててごめんなさい(^◇^;)
    なんかここは撮りたくて…

  • リラックスシートの1列目は埋まっていたので12列目です。<br />非常口座席で手荷物がシート下に置かないのでシートベルトサインが消えるまで上の荷物入れに入れなくてはいけません。

    リラックスシートの1列目は埋まっていたので12列目です。
    非常口座席で手荷物がシート下に置かないのでシートベルトサインが消えるまで上の荷物入れに入れなくてはいけません。

  • 足元ひろびろ。<br />トイレが近いから通路側を指定するんだけど、この席なら前を通るのがそんなに大変じゃないから次からは窓際でも良いかも。

    足元ひろびろ。
    トイレが近いから通路側を指定するんだけど、この席なら前を通るのがそんなに大変じゃないから次からは窓際でも良いかも。

  • 桃園空港到着です。<br /><br />台湾暑いかなーと機内を出たら空港内寒かったです(ー ー;)<br />冷蔵庫か!というくらい冷房効いてました。<br /><br />で、イミグレに行ったわけですが、2月に来た時はガラガラ、むしろイミグレに1番に到着して並ばなかったんですね。<br /><br />今回は、すっごい人がいましたっ!!<br /><br />前回は水曜日到着、今回は土曜日到着、週末に向け到着便が増えるのか、最後尾はどこですか!?というくらいの列でした。<br /><br />常客証レーンに並んでさくっと入国。<br />ひとり旅で良かった(^_^;)

    桃園空港到着です。

    台湾暑いかなーと機内を出たら空港内寒かったです(ー ー;)
    冷蔵庫か!というくらい冷房効いてました。

    で、イミグレに行ったわけですが、2月に来た時はガラガラ、むしろイミグレに1番に到着して並ばなかったんですね。

    今回は、すっごい人がいましたっ!!

    前回は水曜日到着、今回は土曜日到着、週末に向け到着便が増えるのか、最後尾はどこですか!?というくらいの列でした。

    常客証レーンに並んでさくっと入国。
    ひとり旅で良かった(^_^;)

  • 税関抜けて銀行で両替。<br />まだまだ円安ですねぇ。

    税関抜けて銀行で両替。
    まだまだ円安ですねぇ。

  • 両替を済ませたらタクシー乗り場へ直行です。

    両替を済ませたらタクシー乗り場へ直行です。

  • タクシー乗り場。<br /><br />係りの人が常に3~4人います。<br />まず、何人かとどこに行くのかを聞かれるので伝えます。<br />タクシーは並んでなくてもどんどんやって来ます。<br />タクシーに乗車したらホテルの名前と住所を書いたメモを運転手さんに見せます。<br />ブッキングドットコムの予約表の上に繁体字で住所とホテル名を大きく書いておきました(老眼対策)<br />宿泊する新仕飯店が古いビジネスホテルだった為か、名前だけ見てはいはい、という感じで連れて行ってくれました。

    タクシー乗り場。

    係りの人が常に3~4人います。
    まず、何人かとどこに行くのかを聞かれるので伝えます。
    タクシーは並んでなくてもどんどんやって来ます。
    タクシーに乗車したらホテルの名前と住所を書いたメモを運転手さんに見せます。
    ブッキングドットコムの予約表の上に繁体字で住所とホテル名を大きく書いておきました(老眼対策)
    宿泊する新仕飯店が古いビジネスホテルだった為か、名前だけ見てはいはい、という感じで連れて行ってくれました。

  • 高速をぶっ飛ばしてくれたので30分でホテル到着\( ˆoˆ )/<br />流石空港発のタクシーは遠回りなんてしません。<br />タクシー代が1.080元だったので、もしかしたら高速代を取り忘れたのかも(・_・;<br />1.100元お渡ししてお釣りはいりません、をしました。<br />深夜に無事ホテルに送り届けてくれてありがとう(^ ^)<br /><br />新仕飯店は表通りにある扉が裏口みたいで、朝食場を抜けるとフロントがありました。<br />チェックインして部屋に到着したら3時でした。

    高速をぶっ飛ばしてくれたので30分でホテル到着\( ˆoˆ )/
    流石空港発のタクシーは遠回りなんてしません。
    タクシー代が1.080元だったので、もしかしたら高速代を取り忘れたのかも(・_・;
    1.100元お渡ししてお釣りはいりません、をしました。
    深夜に無事ホテルに送り届けてくれてありがとう(^ ^)

    新仕飯店は表通りにある扉が裏口みたいで、朝食場を抜けるとフロントがありました。
    チェックインして部屋に到着したら3時でした。

    新仕飯店-New City Hotel ホテル

    台北の古いビジネスホテル by なるさん
  • 2階のダブルルーム、部屋いっぱいにベッドがありました。

    2階のダブルルーム、部屋いっぱいにベッドがありました。

  • テレビの後ろ、カーテンの向こうは窓でしたがすぐに壁で真っ暗。<br />翌日も真っ暗、外の天気もわかりませんでした(^_^;)

    テレビの後ろ、カーテンの向こうは窓でしたがすぐに壁で真っ暗。
    翌日も真っ暗、外の天気もわかりませんでした(^_^;)

  • バスタブが猫足!!<br />可愛くてテンションが上がりましたが熱湯が出ずー(/ _ ; )<br />シャワーだけなら問題なしですが、お湯につかりたいと熱さが足りませぬ…

    バスタブが猫足!!
    可愛くてテンションが上がりましたが熱湯が出ずー(/ _ ; )
    シャワーだけなら問題なしですが、お湯につかりたいと熱さが足りませぬ…

  • 初のセーフティーボックスです!<br />(隣は冷蔵庫)<br />使い方わかるかなぁ!?とドキドキでしたが使い方を書いたシールには日本語表記もありました(^◇^;)<br />

    初のセーフティーボックスです!
    (隣は冷蔵庫)
    使い方わかるかなぁ!?とドキドキでしたが使い方を書いたシールには日本語表記もありました(^◇^;)

  • 朝です!<br />9時起床、身支度を整えてから朝食を食べに外出します。<br />写真はホテルの表玄関。<br />裏通りにあります。<br />風水的な配置なのかな?<br /><br />ちなみにホテルの前は大きい病院でしたがレビューに書かれていたほど救急車の音が気になりませんでした。<br />急患が少なかっただけかな?

    朝です!
    9時起床、身支度を整えてから朝食を食べに外出します。
    写真はホテルの表玄関。
    裏通りにあります。
    風水的な配置なのかな?

    ちなみにホテルの前は大きい病院でしたがレビューに書かれていたほど救急車の音が気になりませんでした。
    急患が少なかっただけかな?

  • ビルとビルの間をショートカット。<br />

    ビルとビルの間をショートカット。

  • ホテルに朝食券は頂きましたが、私の朝ごはんはここだっ!<br /><br />世界豆漿大王到着!

    ホテルに朝食券は頂きましたが、私の朝ごはんはここだっ!

    世界豆漿大王到着!

    世界豆漿大王(シィジエドウジアンダーワン) 地元の料理

  • 鹹豆漿を頂きます( ^ω^ )

    鹹豆漿を頂きます( ^ω^ )

  • ホテルオークラ、ホテルニッコーに寄ってパイナップルケーキとプリンを買ってホテルに荷物を置きに戻ります。<br />(パイナップルケーキ、まとめて買ったら重すぎたっ;)<br />

    ホテルオークラ、ホテルニッコーに寄ってパイナップルケーキとプリンを買ってホテルに荷物を置きに戻ります。
    (パイナップルケーキ、まとめて買ったら重すぎたっ;)

    ザ ナイン スイーツ

  • で、ここでなんとなく鳥来に行く事に。<br />雙連駅から台北駅へ、M8出口を目指します。

    で、ここでなんとなく鳥来に行く事に。
    雙連駅から台北駅へ、M8出口を目指します。

  • ここから地上へ

    ここから地上へ

  • 地上に出たら台北駅を背にして歩道を進みます。

    地上に出たら台北駅を背にして歩道を進みます。

  • 警察署の前にある横断歩道を渡ったら左に。<br />行くとすぐにあるバス停から鳥来行きのバスが出ているとのこと。<br />時刻表はないけど10分から15分おきに来るとのことなので待とうとしたら、すぐに来ましたそのバスが。<br />慌てて乗車したので写真を撮れず(^_^;)<br />悠遊カードでピッと乗車しました。

    警察署の前にある横断歩道を渡ったら左に。
    行くとすぐにあるバス停から鳥来行きのバスが出ているとのこと。
    時刻表はないけど10分から15分おきに来るとのことなので待とうとしたら、すぐに来ましたそのバスが。
    慌てて乗車したので写真を撮れず(^_^;)
    悠遊カードでピッと乗車しました。

  • 左側に座れば中正記念堂が見えるとあり、その通りでした!<br />行った事ないけど、これで行った気になれました!(笑)<br /><br />ただ鳥来の渓谷とか景色を眺めるなら右側です。

    左側に座れば中正記念堂が見えるとあり、その通りでした!
    行った事ないけど、これで行った気になれました!(笑)

    ただ鳥来の渓谷とか景色を眺めるなら右側です。

  • 台北市内を走っている間はそんなに人は乗って来ませんが新店駅からは確かにどっと増えます。<br />台北市内から新店駅まで30分、<br />新店駅から鳥来まで30分、ちょうど1時間かかりました。

    台北市内を走っている間はそんなに人は乗って来ませんが新店駅からは確かにどっと増えます。
    台北市内から新店駅まで30分、
    新店駅から鳥来まで30分、ちょうど1時間かかりました。

  • なんとなーく来たので、実は何があるかよくわかってない(苦笑)<br /><br />なので友達と来た時は行こうと言えないけれど、ひとりの今回はチャンスだ!と来てみたのです。<br /><br />うん、入り口はまず観光地、温泉地な雰囲気だ。

    なんとなーく来たので、実は何があるかよくわかってない(苦笑)

    なので友達と来た時は行こうと言えないけれど、ひとりの今回はチャンスだ!と来てみたのです。

    うん、入り口はまず観光地、温泉地な雰囲気だ。

  • 行った事はないけど、<br /><br />熱海ってこんな感じなのかしら?

    行った事はないけど、

    熱海ってこんな感じなのかしら?

  • 橋を渡るとお店や日帰り入浴施設が並んでいました。

    橋を渡るとお店や日帰り入浴施設が並んでいました。

  • 有名な竹ご飯発見。<br /><br />でもこれ台湾中国語の台湾人老師が特に食べなくても良いと言っていたしな…

    有名な竹ご飯発見。

    でもこれ台湾中国語の台湾人老師が特に食べなくても良いと言っていたしな…

  • お昼どきなんだけど、蒸し暑さで食欲はいまいち。<br />とりあえず茹でたトウモロコシを買いました。<br /><br />なんとなーく来たので、実は何があるかよくわかってない(苦笑)<br />トロッコは台風被害の影響で運休したまま、とりあえず滝を見に行くかなっとタクシーで移動します。<br />ここは定額で240元でした。<br />台湾で初めてタクシー代が高いなぁと思った(ー ー;)1人だしね。<br />でもタクシーで正解、くねくね山道とそこそこの距離をこの暑さの中で歩くのは無理、だし危なそう。

    お昼どきなんだけど、蒸し暑さで食欲はいまいち。
    とりあえず茹でたトウモロコシを買いました。

    なんとなーく来たので、実は何があるかよくわかってない(苦笑)
    トロッコは台風被害の影響で運休したまま、とりあえず滝を見に行くかなっとタクシーで移動します。
    ここは定額で240元でした。
    台湾で初めてタクシー代が高いなぁと思った(ー ー;)1人だしね。
    でもタクシーで正解、くねくね山道とそこそこの距離をこの暑さの中で歩くのは無理、だし危なそう。

  • タクシーはロープウェイ乗り場で止まります。<br />お金を払って下車。<br />すぐロープウェイには乗らず、横にある長い階段を上ってみることに。

    タクシーはロープウェイ乗り場で止まります。
    お金を払って下車。
    すぐロープウェイには乗らず、横にある長い階段を上ってみることに。

  • ここの柱から

    ここの柱から

  • うっひょーwww<br /><br />この階段を上ってもタクシーで来た道にもどる

    うっひょーwww

    この階段を上ってもタクシーで来た道にもどる

  • 階段の途中に座って買って来たトウモロコシを食す。<br />虫の声が響いて誰も来ません。

    階段の途中に座って買って来たトウモロコシを食す。
    虫の声が響いて誰も来ません。

  • どひゃー<br /><br />上って来た階段を下ります。

    どひゃー

    上って来た階段を下ります。

  • せっかくなのでロープウェイに乗ります。<br /><br />220元<br /><br />往復チケットみたいでした。

    せっかくなのでロープウェイに乗ります。

    220元

    往復チケットみたいでした。

  • 渓谷を超えて

    渓谷を超えて

  • 滝を見下ろします。

    滝を見下ろします。

  • 到着したら場所は自然公園とホテルがあるみたいな?場所でした。

    到着したら場所は自然公園とホテルがあるみたいな?場所でした。

  • ボートに乗っている人がいたり

    ボートに乗っている人がいたり

  • 吊り橋があった。

    吊り橋があった。

  • 渡ってみる。<br />この先は庭園のようでしたがやはり工事中。

    渡ってみる。
    この先は庭園のようでしたがやはり工事中。

  • 「雲仙飯店」<br />ここまで来て泊まる人はいるのだろうか?<br />スーツケースを持っての移動が大変そうだなぁと自分が泊まることを思わず考えてしまった(^_^;)<br />九州出身なので「雲仙」という字を見るとここが長崎としか思えなくなって来る(笑)<br /><br />ホテルのカフェでお昼を食べようかと表看板のメニューを見ましたがビーフシチューやワッフルなど台湾っぽくなかったのでパスしました。

    「雲仙飯店」
    ここまで来て泊まる人はいるのだろうか?
    スーツケースを持っての移動が大変そうだなぁと自分が泊まることを思わず考えてしまった(^_^;)
    九州出身なので「雲仙」という字を見るとここが長崎としか思えなくなって来る(笑)

    ホテルのカフェでお昼を食べようかと表看板のメニューを見ましたがビーフシチューやワッフルなど台湾っぽくなかったのでパスしました。

  • 先に進みましたが山道が続くようなのでこの辺りでUターンしました。<br /><br />もうちょっと先に行ってみたかったけど3時には台北市内に戻りたかったので。<br />…時間のないときに来る場所ではなかったかな。

    先に進みましたが山道が続くようなのでこの辺りでUターンしました。

    もうちょっと先に行ってみたかったけど3時には台北市内に戻りたかったので。
    …時間のないときに来る場所ではなかったかな。

  • 下りロープウェイ乗り場で出発まで時間がありそうだったのでアイスを食す。

    下りロープウェイ乗り場で出発まで時間がありそうだったのでアイスを食す。

  • 元来た場所に戻ります。<br />タクシーが待機してるのが見えて、そのタクシーに乗って鳥来のバス乗り場まで。<br />タクシー代は来るときと同じ240元。<br />乗車前に240元だから!としつこいくらいに念を押されます。<br />わかってるってば(ー ー;)<br />メーターで行け!って言う人が多いのかな?<br /><br />乗客が日本人だとわかるとラジオを演歌のチャンネルに合わせてくれる台湾タクシーの謎サービス。<br />おかげで鳥来の景色を見ながら五木ひろしを聴く羽目に。<br /><br />自分がどの国にいるかわからなくなる。。

    元来た場所に戻ります。
    タクシーが待機してるのが見えて、そのタクシーに乗って鳥来のバス乗り場まで。
    タクシー代は来るときと同じ240元。
    乗車前に240元だから!としつこいくらいに念を押されます。
    わかってるってば(ー ー;)
    メーターで行け!って言う人が多いのかな?

    乗客が日本人だとわかるとラジオを演歌のチャンネルに合わせてくれる台湾タクシーの謎サービス。
    おかげで鳥来の景色を見ながら五木ひろしを聴く羽目に。

    自分がどの国にいるかわからなくなる。。

  • バス停到着。<br />来たバスには「鳥来−台北」と書いてましたが、運転手さんがこのバスは新店までだから!と叫んでました。<br />そこから地下鉄で台北市内で戻れるので乗車。<br />この時は降りる時に悠遊カードを出せと言われました。<br />「下車」と書かれている時は降車の際に払うようです。<br />ふむふむ_φ(・_・

    バス停到着。
    来たバスには「鳥来−台北」と書いてましたが、運転手さんがこのバスは新店までだから!と叫んでました。
    そこから地下鉄で台北市内で戻れるので乗車。
    この時は降りる時に悠遊カードを出せと言われました。
    「下車」と書かれている時は降車の際に払うようです。
    ふむふむ_φ(・_・

  • バス乗車約30分で新店駅到着。<br />ここから地下鉄で台北へ向かいます。

    バス乗車約30分で新店駅到着。
    ここから地下鉄で台北へ向かいます。

  • 新店は始発駅なので停車中の車両に乗り込む。<br />冷房が効きすぎていて冷蔵庫のようだったよ(;ω;)<br />プラスティックのシートもひんやり。<br />乾燥もしていて慌ててマスクを取り出す。<br />外は蒸し暑くて中は冷えてカラカラ、温度差に体調崩しそうだっ(&gt;_&lt;)<br /><br />お気に入りの注意喚起ポスターシリーズがあったので撮影しました。<br />いつもだと乗客がいて撮れないけど始発出発前の車両なので思う存分撮影できました(^-^)

    新店は始発駅なので停車中の車両に乗り込む。
    冷房が効きすぎていて冷蔵庫のようだったよ(;ω;)
    プラスティックのシートもひんやり。
    乾燥もしていて慌ててマスクを取り出す。
    外は蒸し暑くて中は冷えてカラカラ、温度差に体調崩しそうだっ(>_<)

    お気に入りの注意喚起ポスターシリーズがあったので撮影しました。
    いつもだと乗客がいて撮れないけど始発出発前の車両なので思う存分撮影できました(^-^)

  • 地下鉄移動も約30分で台北駅に到着。<br /><br />直前に友達がシャンプーしていたお店に行ってみました。<br />オープンしたばかりのお店で600元のところが500元との事。<br />鳥来で汗をかいていたのでシャンプーでスッキさらっさらに(o^^o)<br /><br />この後披露宴なので身支度する手間が省けた~(^_^)v<br /><br />後日、台湾語の老師にシャンプー500元は高いと怒られました~( ´△`)

    地下鉄移動も約30分で台北駅に到着。

    直前に友達がシャンプーしていたお店に行ってみました。
    オープンしたばかりのお店で600元のところが500元との事。
    鳥来で汗をかいていたのでシャンプーでスッキさらっさらに(o^^o)

    この後披露宴なので身支度する手間が省けた~(^_^)v

    後日、台湾語の老師にシャンプー500元は高いと怒られました~( ´△`)

  • シャンプー後はタクシーでホテルへ。<br />この時のタクシー代は10分くらいで105元。<br /><br />ホテルに戻ったら着替えて披露宴会場へ。<br />徒歩10分の距離でしたがヒールだったのでタクシー移動!<br /><br />約5分で95元でした。

    シャンプー後はタクシーでホテルへ。
    この時のタクシー代は10分くらいで105元。

    ホテルに戻ったら着替えて披露宴会場へ。
    徒歩10分の距離でしたがヒールだったのでタクシー移動!

    約5分で95元でした。

  • 友人の披露宴、二次会に参加後は深夜3時までやっているアロママッサージのお店へ!<br />友達に予約の電話をしてもらい二次会会場からタクシーで移動しました。<br />深夜料金だったからかな?5分くらい乗って120元でした。<br />(タクシー乗車時は友人が行き先を伝えてくれました)<br />深夜1時にタクシーに乗ったのでちょっとドキドキでしたが、マッサージのお店までがほぼ一本道だったのと大通り沿いだったので無事到着。<br />乗っておいてですが、この時間タクシーに女性1人で乗るのはオススメしません。<br /><br />翌日の午前中に行くこともできたのですが友人にマッサージの後はシャワーした方が良いと言われたので、だったら寝る前にやっておきたい!と。<br /><br />受付は日本語OKでしたが、マッサージ担当の方は英語と中国語オンリーでした。<br />いや、彼女はまったく悪くない!<br />英語ができない自分が悪いっ(T-T)<br /><br />つたない英語と中国語と日本語でなんとか意思疎通がはかれました。<br />担当者さんも知りうる限りの日本語の単語を言ってくれたし!!<br /><br />

    友人の披露宴、二次会に参加後は深夜3時までやっているアロママッサージのお店へ!
    友達に予約の電話をしてもらい二次会会場からタクシーで移動しました。
    深夜料金だったからかな?5分くらい乗って120元でした。
    (タクシー乗車時は友人が行き先を伝えてくれました)
    深夜1時にタクシーに乗ったのでちょっとドキドキでしたが、マッサージのお店までがほぼ一本道だったのと大通り沿いだったので無事到着。
    乗っておいてですが、この時間タクシーに女性1人で乗るのはオススメしません。

    翌日の午前中に行くこともできたのですが友人にマッサージの後はシャワーした方が良いと言われたので、だったら寝る前にやっておきたい!と。

    受付は日本語OKでしたが、マッサージ担当の方は英語と中国語オンリーでした。
    いや、彼女はまったく悪くない!
    英語ができない自分が悪いっ(T-T)

    つたない英語と中国語と日本語でなんとか意思疎通がはかれました。
    担当者さんも知りうる限りの日本語の単語を言ってくれたし!!

    ヴィラ ライク (中山會館店) エステ・スパ・マッサージ

  • 60分コースですが、マッサージ前にお茶を飲んで、足のマッサージをしてからのアロママッサージが60分。<br /><br />痛気持ち良くて至福の時間でした(*´ω`*)

    60分コースですが、マッサージ前にお茶を飲んで、足のマッサージをしてからのアロママッサージが60分。

    痛気持ち良くて至福の時間でした(*´ω`*)

  • マッサージ後はクッキーと再びのお茶。<br /><br />1時半にお店に入り閉店の3時にお店を出ました。<br /><br />歩いてホテルへ。<br />約10分ほどで到着。<br />シャワー後就寝。

    マッサージ後はクッキーと再びのお茶。

    1時半にお店に入り閉店の3時にお店を出ました。

    歩いてホテルへ。
    約10分ほどで到着。
    シャワー後就寝。

  • 10時ごろにもそもそ起床。。<br /><br />ホテルの朝食の時間は終わっているので近くの永和豆漿へ。

    10時ごろにもそもそ起床。。

    ホテルの朝食の時間は終わっているので近くの永和豆漿へ。

  • 注文はチェック式

    注文はチェック式

  • 外帯成功!<br /><br />ホテルに戻ります( ^ω^ )

    外帯成功!

    ホテルに戻ります( ^ω^ )

  • ホテルにて、テレビを見ながらぼーっと朝ごはん。<br />うーん、鹹豆漿は世界豆漿大王の方が好みだったな。<br /><br />チェックアウトぎりぎりまで部屋でのんびりしてしまいました。<br /><br />フロントからチェックアウトは12時ですの電話をいただいてしまう^_^;

    ホテルにて、テレビを見ながらぼーっと朝ごはん。
    うーん、鹹豆漿は世界豆漿大王の方が好みだったな。

    チェックアウトぎりぎりまで部屋でのんびりしてしまいました。

    フロントからチェックアウトは12時ですの電話をいただいてしまう^_^;

  • ホテルチェックアウト後はタクシーで台北駅へ。<br />ホテルの利点が地下鉄の駅近だったのですが、その駅を全然使ってない、今回の旅(苦笑)<br /><br />荷物を預けて12時半、ここから地下鉄で東門駅へ移動しますε=ε=ε=ε=┌( ̄◇ ̄)┘

    ホテルチェックアウト後はタクシーで台北駅へ。
    ホテルの利点が地下鉄の駅近だったのですが、その駅を全然使ってない、今回の旅(苦笑)

    荷物を預けて12時半、ここから地下鉄で東門駅へ移動しますε=ε=ε=ε=┌( ̄◇ ̄)┘

  • 永康街の清浄母語へ!<br />お馴染みの酵素を購入!

    永康街の清浄母語へ!
    お馴染みの酵素を購入!

  • またまたタクシー移動。<br />東門駅から台北駅へ95元<br /><br />新幹線はビジネスクラスで桃園駅へ<br />新幹線代350元

    またまたタクシー移動。
    東門駅から台北駅へ95元

    新幹線はビジネスクラスで桃園駅へ
    新幹線代350元

  • ビジネスはお茶とお菓子とジュースが無料で出てきます(*´꒳`*)<br /><br />長距離は高いと感じるけど台北→桃園ならいいよね!?というぷちりっち気分w

    ビジネスはお茶とお菓子とジュースが無料で出てきます(*´꒳`*)

    長距離は高いと感じるけど台北→桃園ならいいよね!?というぷちりっち気分w

  • 新幹線の桃園駅から空港までもタクシー移動。<br />15分くらいで350元<br /><br />タクシーから離発着の飛行機が見えます。<br /><br />飛行場に無事つけそうという安堵感と、帰るんだなぁ…というさみしい気持ちと。

    新幹線の桃園駅から空港までもタクシー移動。
    15分くらいで350元

    タクシーから離発着の飛行機が見えます。

    飛行場に無事つけそうという安堵感と、帰るんだなぁ…というさみしい気持ちと。

  • バニラエアのチェクインカウンターは「5」<br />あまり並んでもなくてすぐに順番が来ました。<br /><br />液体の入った手荷物を預けて身軽になったところで地下のフードコートへ。

    バニラエアのチェクインカウンターは「5」
    あまり並んでもなくてすぐに順番が来ました。

    液体の入った手荷物を預けて身軽になったところで地下のフードコートへ。

  • 台北駅で買った駅弁が本日の夕ご飯です。<br /><br />新幹線チケット売り場の隣にあるんだもん、毎回必ず買ってしまう(^◇^;)

    台北駅で買った駅弁が本日の夕ご飯です。

    新幹線チケット売り場の隣にあるんだもん、毎回必ず買ってしまう(^◇^;)

  • 往路便は1列目です。<br />うん、足元広々!

    往路便は1列目です。
    うん、足元広々!

  • で、また食べちゃう(笑)<br /><br />以上が11回目の台湾旅行でした。<br />目的が友達の披露宴出席だったのですが、そこに無理やり鳥来とマッサージをねじ込みました。<br />連日寝たのが明け方だった為、最終日の午前中をだらだらホテルで過ごしてしまいあっという間に空港に行く時間になってしまいました。<br />安いけど、遠いよ桃園(-。-;<br /><br />今回も台湾のタクシー運転手さんには大変お世話になりました。<br />タクシーに慣れすぎちゃって地下鉄に乗れなくなって来てないか、私(苦笑)<br /><br />バスを有効に使えるようになりたいなぁ…なんて考えながら、次は友人と高雄・台南・台中なので、割り勘できるし!とまたタクシー多用してしまいそうです(笑)<br />

    で、また食べちゃう(笑)

    以上が11回目の台湾旅行でした。
    目的が友達の披露宴出席だったのですが、そこに無理やり鳥来とマッサージをねじ込みました。
    連日寝たのが明け方だった為、最終日の午前中をだらだらホテルで過ごしてしまいあっという間に空港に行く時間になってしまいました。
    安いけど、遠いよ桃園(-。-;

    今回も台湾のタクシー運転手さんには大変お世話になりました。
    タクシーに慣れすぎちゃって地下鉄に乗れなくなって来てないか、私(苦笑)

    バスを有効に使えるようになりたいなぁ…なんて考えながら、次は友人と高雄・台南・台中なので、割り勘できるし!とまたタクシー多用してしまいそうです(笑)

この旅行記のタグ

関連タグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • YASUさん 2017/05/04 23:18:53
    鳥来行ってみたいです(≧∇≦)
    なるさん♪
    こんばんは~
    楽しく旅行記を拝見させて頂きました♪

    成田の3タミにもボディスキャナーが設置されたんですね~
    3月末に羽田から出発した時は、設置完了してましたが、稼働はされてませんでした。
    新年度から順次稼働するとニュースになってました(^_^;)
    私もタイのスワンナプームでボディスキャナーを経験しましたが、胸ポケットからタバコを抜き忘れ、しっかりチェックされました(^_^;)
    恥ずかしかったですが、精度には感心しまして、安全には変えられないですからね~(^_^;)

    鳥来
    凄く良いところですね~
    自然が残っていて、落ち着く雰囲気が凄く印象的でした。
    私は職場は熱海でして、熱海は海があり、山がありで、鳥来はどちらかと言うと群馬で温泉街って感じですね~^_^
    行ってみたいと思いました(^_^;)

    いつも楽しい旅行記をありがとうございます^_^
    旅の疲れを癒して、楽しいゴールデンウィークをお過ごし下さいね~♪
    YASU

なるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP