ダナン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夫とわたしは、毎年3月と9月に海辺へでかけて命の洗濯をしています。16年秋にダナン行き航空券が比較的安かったので、予約をいれました。6年前にフエとホイアンに泊まったので、今回の滞在はダナンにしてそこから近くの町を訪ねることに決めました。ホテルはオンザビーチのフラマリゾートです。<br /><br />ビーチが目的だったのに、3月のベトナム中部地方の天気をチェックしないまま飛行機の予約を入れてしまいました(わわわ)。調べたら、3月は乾季になったばかりで、気温は25度から30度ということ。ホテルに着いたら、日焼けした白人女性がいたので天気については安心しました。実際滞在中一度も雨は降りませんでした。<br /><br />フラマでは無料のシャトルバスをダナン市中心部とホイアンに出しています。それを利用してダナンとホイアンを訪ねました。ネットで予約したバスツアーで、ミーソン遺跡にも行きました。<br /><br />この旅行記はフラマリゾートでの滞在についてです。

2017年3月休暇ダナン 2 フラマリゾートで日焼けする日々を過ごす Furama Resort Danang

37いいね!

2017/03/05 - 2017/03/17

313位(同エリア1937件中)

0

56

nekochan

nekochanさん

夫とわたしは、毎年3月と9月に海辺へでかけて命の洗濯をしています。16年秋にダナン行き航空券が比較的安かったので、予約をいれました。6年前にフエとホイアンに泊まったので、今回の滞在はダナンにしてそこから近くの町を訪ねることに決めました。ホテルはオンザビーチのフラマリゾートです。

ビーチが目的だったのに、3月のベトナム中部地方の天気をチェックしないまま飛行機の予約を入れてしまいました(わわわ)。調べたら、3月は乾季になったばかりで、気温は25度から30度ということ。ホテルに着いたら、日焼けした白人女性がいたので天気については安心しました。実際滞在中一度も雨は降りませんでした。

フラマでは無料のシャトルバスをダナン市中心部とホイアンに出しています。それを利用してダナンとホイアンを訪ねました。ネットで予約したバスツアーで、ミーソン遺跡にも行きました。

この旅行記はフラマリゾートでの滞在についてです。

旅行の満足度
4.0
ホテル
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
徒歩
航空会社
キャセイパシフィック航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • フラマホテル。<br />ベトナムで最初のファイブスターホテルということですが、少し古くなってきています。<br /><br />3月5日の到着はだいたい朝の10時半ころになりそうだったので、前もってメールでアーリーチェックインとバスタブ付きの部屋にしてほしいとお願いの連絡を入れました。部屋の予約はR.O.H.だったのですが、アーリーチェックインもOK、バスタブ付きの部屋にしてもらえました。<br />メールの返事もすぐに来て、安心でした。<br /><br />

    フラマホテル。
    ベトナムで最初のファイブスターホテルということですが、少し古くなってきています。

    3月5日の到着はだいたい朝の10時半ころになりそうだったので、前もってメールでアーリーチェックインとバスタブ付きの部屋にしてほしいとお願いの連絡を入れました。部屋の予約はR.O.H.だったのですが、アーリーチェックインもOK、バスタブ付きの部屋にしてもらえました。
    メールの返事もすぐに来て、安心でした。

  • 部屋に着きました。<br /><br />リビングコーナー。テーブルにプレゼントがいろいろ載っています。<br />このあとなぜかもう一皿フルーツが届きました。<br />

    部屋に着きました。

    リビングコーナー。テーブルにプレゼントがいろいろ載っています。
    このあとなぜかもう一皿フルーツが届きました。

  • 少し離れて一枚。<br />広々としています。

    少し離れて一枚。
    広々としています。

  • 反対側のベッドコーナー。<br />キングサイズベッドです。広くてうれしい。<br /><br />リネンを変えてもらいたいときは、ベッド横においてあるニモのぬいぐるみをベッドに置きます。<br />うーん。わたしたちは、3日に一度でいいかなと決めました。

    反対側のベッドコーナー。
    キングサイズベッドです。広くてうれしい。

    リネンを変えてもらいたいときは、ベッド横においてあるニモのぬいぐるみをベッドに置きます。
    うーん。わたしたちは、3日に一度でいいかなと決めました。

  • デスクとミニバーのコーナー。

    デスクとミニバーのコーナー。

  • テーブルに置いてあった松花堂弁当箱のようなもの。<br /><br />何だろうと思って食べてみたら、梅干のような干しプラムのようなものでした。<br />3種類あってしょうがが効いているものもありました。<br />おいしくて少しずつ食べていたのですが、食べきったところでまた新しく一箱サービスされました。<br /><br />スーパーマーケットのBigCに行ったら、ベトナムの名産品コーナーに売っていたので、喜んで2つ買いました。いろいろ種類がありました。

    テーブルに置いてあった松花堂弁当箱のようなもの。

    何だろうと思って食べてみたら、梅干のような干しプラムのようなものでした。
    3種類あってしょうがが効いているものもありました。
    おいしくて少しずつ食べていたのですが、食べきったところでまた新しく一箱サービスされました。

    スーパーマーケットのBigCに行ったら、ベトナムの名産品コーナーに売っていたので、喜んで2つ買いました。いろいろ種類がありました。

  • フルーツのサービス。<br /><br />毎日、補充されました。<br />うれしかったのは、マンゴーも毎日あって、毎日マンゴーを部屋で食べました。<br /><br />マンゴーの時季だったんでしょうね。

    フルーツのサービス。

    毎日、補充されました。
    うれしかったのは、マンゴーも毎日あって、毎日マンゴーを部屋で食べました。

    マンゴーの時季だったんでしょうね。

  • バスルーム。<br /><br />タオルは一日2回換えてくれました。<br />水は一日に2本と厳格に決まっています。<br />これはちょっと面白かったところですね。<br />他のホテルだと夜にも入れてくれたりしますが。

    バスルーム。

    タオルは一日2回換えてくれました。
    水は一日に2本と厳格に決まっています。
    これはちょっと面白かったところですね。
    他のホテルだと夜にも入れてくれたりしますが。

  • バスタブ。<br />シャワーが別になっています。<br /><br />どうもバスタブの栓の調子が悪かったです。きちんと閉まらない。<br />結局、あんまりバスタブは使いませんでした。

    バスタブ。
    シャワーが別になっています。

    どうもバスタブの栓の調子が悪かったです。きちんと閉まらない。
    結局、あんまりバスタブは使いませんでした。

  • バルコニーに出てみます。

    バルコニーに出てみます。

  • ガーデンビュー。<br /><br />道路に割りと近いのか車の音が聞こえたりします。<br /><br />

    ガーデンビュー。

    道路に割りと近いのか車の音が聞こえたりします。

  • ホテルでは毎日何かアクティビティを用意しています。<br />無料のものと少しお金がかかるものがあります。<br /><br />毎朝7時から太極拳のコースがありました。(無料)

    ホテルでは毎日何かアクティビティを用意しています。
    無料のものと少しお金がかかるものがあります。

    毎朝7時から太極拳のコースがありました。(無料)

  • ビーチ。<br />広い砂浜です。

    ビーチ。
    広い砂浜です。

  • ホテルの北側のビーチ。<br /><br />プルマンホテルはお隣さんです。

    ホテルの北側のビーチ。

    プルマンホテルはお隣さんです。

  • フラマヴィラの方向。<br />人はほとんどいませんでした。

    フラマヴィラの方向。
    人はほとんどいませんでした。

  • 打ち上げられたくらげ。<br /><br />ここのビーチは観光地化しているので、貝殻は落ちていません。<br />ビーチコーマーのわたしとしてはちょっとつまらない。<br /><br />

    打ち上げられたくらげ。

    ここのビーチは観光地化しているので、貝殻は落ちていません。
    ビーチコーマーのわたしとしてはちょっとつまらない。

  • シーズン前のせいか、3日間ほどブルで砂浜の整地(っていうんでしょうか)していました。<br /><br />

    シーズン前のせいか、3日間ほどブルで砂浜の整地(っていうんでしょうか)していました。

  • ビーチからホテルを見たところ。

    ビーチからホテルを見たところ。

  • ビーチではなんとなくゲストの席は決まっていました。<br /><br />たいてい海のほうから風がふいたので、一番前のパラソルのところに喫煙者がずっといると困りました。<br /><br />風が強い日が割りと多くて、天気がよくても風のせいで気温が高いと感じませんでした。(そのせいで油断して日焼け)

    ビーチではなんとなくゲストの席は決まっていました。

    たいてい海のほうから風がふいたので、一番前のパラソルのところに喫煙者がずっといると困りました。

    風が強い日が割りと多くて、天気がよくても風のせいで気温が高いと感じませんでした。(そのせいで油断して日焼け)

  • 7日の夜。<br /><br />ホテルのステーキハウス、The Fan はビーチに近いところにあります。<br /><br />毎日ではないですが、ビーチの広くなったところでチャムダンスのショーがあって、食事をしながら見られます。<br />

    7日の夜。

    ホテルのステーキハウス、The Fan はビーチに近いところにあります。

    毎日ではないですが、ビーチの広くなったところでチャムダンスのショーがあって、食事をしながら見られます。

  • まあ、言ってしまえば観光用ですが、ダンスを見るのは好きなのでわたしたちも一度来ました。<br /><br />

    まあ、言ってしまえば観光用ですが、ダンスを見るのは好きなのでわたしたちも一度来ました。

  • 30分くらいのショーです。

    30分くらいのショーです。

  • 別に肉は食べたくないので(それに高いし)、他のものはと言ったら、本日の魚のSeabass スズキのグリルを注文。<br /><br />

    別に肉は食べたくないので(それに高いし)、他のものはと言ったら、本日の魚のSeabass スズキのグリルを注文。

  • 夫も同じものを注文。<br />付け合わせのガーリックライス、フライドポテト、ブロッコリです。

    夫も同じものを注文。
    付け合わせのガーリックライス、フライドポテト、ブロッコリです。

  • ここはホテルのスパです。<br /><br />8日はホイアンへ行ったのですが、歩きつかれてフットマッサージをしてもらうことにしました。30分無料のクーポンがあったので。<br />わたしは、ホテルを選ぶときにどうもその手のおまけに弱いですね。<br /><br />スパは普通の部屋を改装して使っているかんじ。入り口は改装中でした。

    ここはホテルのスパです。

    8日はホイアンへ行ったのですが、歩きつかれてフットマッサージをしてもらうことにしました。30分無料のクーポンがあったので。
    わたしは、ホテルを選ぶときにどうもその手のおまけに弱いですね。

    スパは普通の部屋を改装して使っているかんじ。入り口は改装中でした。

  • ペディキュアもここの部屋でした。<br /><br />マッサージは個室です。<br />19時から20時はハッピーアワーでマッサージが30%オフというので(こういうのにも弱い)、2回マッサージに来ました。

    ペディキュアもここの部屋でした。

    マッサージは個室です。
    19時から20時はハッピーアワーでマッサージが30%オフというので(こういうのにも弱い)、2回マッサージに来ました。

  • ここは吹き抜けのロビーです。2階の右手に会議室やライブラリーがあります。

    ここは吹き抜けのロビーです。2階の右手に会議室やライブラリーがあります。

  • ここはライブラリーの中。<br />休み中に読んだ本を置いて帰りました。<br /><br />わたしは、今回ビーチで真保裕一の「黄金の島」を読みました。たまたま読んでいない本を家から持ってきたのです。<br />もう古い本ですが、ダナン、ホイアン、ホーチミンに行かれる方にぜひお勧めです。<br /><br />ホイアン近郊の漁村ホゥザン出身のベトナム人、チャウといとこのカイ、日本人の元やくざ坂口の繰り広げる「冒険物語」。現地にいると本当に熱くなります。<br />読んだ後は、ベトナム人のタクシー運転手が理解できるような気もします(うそです)。<br /><br />ホテルでホゥザンっていう村があるかどうか聞こうと思ったのですが、そのままになってしまいました。<br /><br /><br /><br />

    ここはライブラリーの中。
    休み中に読んだ本を置いて帰りました。

    わたしは、今回ビーチで真保裕一の「黄金の島」を読みました。たまたま読んでいない本を家から持ってきたのです。
    もう古い本ですが、ダナン、ホイアン、ホーチミンに行かれる方にぜひお勧めです。

    ホイアン近郊の漁村ホゥザン出身のベトナム人、チャウといとこのカイ、日本人の元やくざ坂口の繰り広げる「冒険物語」。現地にいると本当に熱くなります。
    読んだ後は、ベトナム人のタクシー運転手が理解できるような気もします(うそです)。

    ホテルでホゥザンっていう村があるかどうか聞こうと思ったのですが、そのままになってしまいました。



  • 12日。<br />ホイアンのランタンフェスティバルは11日でしたが、今日が満月のようです。<br />写真はうまく撮れていないのですが、夜のホテル(ビーチ)はこんなかんじにライトアップされています。

    12日。
    ホイアンのランタンフェスティバルは11日でしたが、今日が満月のようです。
    写真はうまく撮れていないのですが、夜のホテル(ビーチ)はこんなかんじにライトアップされています。

  • ホテルのロビーのライトアップ。

    ホテルのロビーのライトアップ。

  • 13日。<br />今日はミーソンの遺跡に行く日で早く起きて朝食です。<br />7時前で太陽が昇ったところです。<br /><br />もうちょっと朝早く起きたら日の出が見られるんですね。<br />

    13日。
    今日はミーソンの遺跡に行く日で早く起きて朝食です。
    7時前で太陽が昇ったところです。

    もうちょっと朝早く起きたら日の出が見られるんですね。

  • 早い時間だと人も少ないので朝食のレストランでも写真が撮れます。<br /><br />これはフォーのコーナー。<br />わたしは毎日フォーを食べました。<br />鶏肉と牛肉のフォーは定番で毎日あります。<br />かめに入っているのが、日替わりのフォー(温かい麺類)。

    早い時間だと人も少ないので朝食のレストランでも写真が撮れます。

    これはフォーのコーナー。
    わたしは毎日フォーを食べました。
    鶏肉と牛肉のフォーは定番で毎日あります。
    かめに入っているのが、日替わりのフォー(温かい麺類)。

  • ハーブたっぷりにライムを搾って食べます。

    ハーブたっぷりにライムを搾って食べます。

  • 手前はサラダとフルーツのコーナー。ほぼ毎日マンゴースライスがありました。<br />奥が卵を焼いてくれるコーナーです。<br />右手に暖かいもの(ベジタリアン向けが多い)のコーナー。<br />わたしは一度も食べませんでしたが、ご飯と味噌汁など日本のもののコーナーもありました。<br />簡単な点心とおかゆのコーナーなど種類はいっぱいです。<br />(フォーが一番口にあったので、毎日フォーでしたが。)<br />焼きたてのケーキ、ドーナツがおいしくて、フルーツタルトは毎日食べていました。

    手前はサラダとフルーツのコーナー。ほぼ毎日マンゴースライスがありました。
    奥が卵を焼いてくれるコーナーです。
    右手に暖かいもの(ベジタリアン向けが多い)のコーナー。
    わたしは一度も食べませんでしたが、ご飯と味噌汁など日本のもののコーナーもありました。
    簡単な点心とおかゆのコーナーなど種類はいっぱいです。
    (フォーが一番口にあったので、毎日フォーでしたが。)
    焼きたてのケーキ、ドーナツがおいしくて、フルーツタルトは毎日食べていました。

  • この席はこの人の席だったんですね。<br />今日はちょっとくもっています。

    この席はこの人の席だったんですね。
    今日はちょっとくもっています。

  • そろそろ帰る日が近づいてきたのでホテルの写真を撮ることにします。<br /><br />わたしたちの部屋がある宿泊棟。

    そろそろ帰る日が近づいてきたのでホテルの写真を撮ることにします。

    わたしたちの部屋がある宿泊棟。

  • ロビーの横、この通路を通ってビーチに出ます。<br /><br />喫煙コーナーにもなっています。

    ロビーの横、この通路を通ってビーチに出ます。

    喫煙コーナーにもなっています。

  • ホテルの宿泊棟の間にラグーンプールがあります。

    ホテルの宿泊棟の間にラグーンプールがあります。

  • ビーチに近いプール。

    ビーチに近いプール。

  • インフィニティプールです。

    インフィニティプールです。

  • プール脇のバー。<br />

    プール脇のバー。

  • ホテルに泊まった間ほぼ毎日通った道です。

    ホテルに泊まった間ほぼ毎日通った道です。

  • ビーチに降りる階段を降りました。

    ビーチに降りる階段を降りました。

  • 最後はビーチチェアーの数も増えました。

    最後はビーチチェアーの数も増えました。

  • 海。

    海。

  • ロビーを見たところ。

    ロビーを見たところ。

  • 中庭の噴水。

    中庭の噴水。

  • このシャトルバスでホイアンに3回、ダナンの市内に3回行きました。<br /><br />ダナン行き ホテル10時発 帰り市内12時発<br />ホイアン行き ホテル9時30分と14時発 帰りホイアン13時と17時30分発<br /> <br />ランタン祭りがある日は<br />ホイアン行き ホテル18時30分発 帰り21時30分発 <br />が追加されます。<br /><br />予約が必要ですが、席に空きがあれば乗れます。

    このシャトルバスでホイアンに3回、ダナンの市内に3回行きました。

    ダナン行き ホテル10時発 帰り市内12時発
    ホイアン行き ホテル9時30分と14時発 帰りホイアン13時と17時30分発
     
    ランタン祭りがある日は
    ホイアン行き ホテル18時30分発 帰り21時30分発 
    が追加されます。

    予約が必要ですが、席に空きがあれば乗れます。

  • 16日。<br />最後の夜は、マッサージの後、ホテルのレストランIndochinaで食べました。<br /><br />このレストランの売りはシーフードビュッフェなのですが、ビュッフェは好きじゃないので、アラカルトを注文。<br />アラカルトを頼んでいる人はあんまりいないようでした。<br /><br />前菜の春巻きのセット。まあまあおいしかったです。<br />

    16日。
    最後の夜は、マッサージの後、ホテルのレストランIndochinaで食べました。

    このレストランの売りはシーフードビュッフェなのですが、ビュッフェは好きじゃないので、アラカルトを注文。
    アラカルトを頼んでいる人はあんまりいないようでした。

    前菜の春巻きのセット。まあまあおいしかったです。

  • シーフードと野菜の炒め物。定食風。<br /><br />味は、欧米化してました。<br />欧米からのお客さん用にアレンジしてあるんだなあ。。。

    シーフードと野菜の炒め物。定食風。

    味は、欧米化してました。
    欧米からのお客さん用にアレンジしてあるんだなあ。。。

  • 夫のフライドヌードル。わたしは食べてないので味はわかりません。<br />わけて食べようと思いながら二人ともそのまま全部食べてました。

    夫のフライドヌードル。わたしは食べてないので味はわかりません。
    わけて食べようと思いながら二人ともそのまま全部食べてました。

  • 17日。<br /><br />飛行機が18時45分なので、16時のレイトチェックアウトをお願いしました。(チェックイン時)USD60の追加です。このホテルはチェックアウトタイムが11時と割と早いです。<br /><br />最後に、一人でネイルサロンに行くことにしました。<br />ホテルのロビーを出たところ。

    17日。

    飛行機が18時45分なので、16時のレイトチェックアウトをお願いしました。(チェックイン時)USD60の追加です。このホテルはチェックアウトタイムが11時と割と早いです。

    最後に、一人でネイルサロンに行くことにしました。
    ホテルのロビーを出たところ。

  • ゲートを出てこの道を通って外に出ます。

    ゲートを出てこの道を通って外に出ます。

  • ホテルの前の道です。ホテルを背にして左側。<br /><br />道を渡るなら今だ。車が来ていない。<br /><br />モペット、バイクが見えても道は渡れますが、車だと待ちます。<br />モペット、バイクが相手だと勝ちますが、やはり車は無理。<br />

    ホテルの前の道です。ホテルを背にして左側。

    道を渡るなら今だ。車が来ていない。

    モペット、バイクが見えても道は渡れますが、車だと待ちます。
    モペット、バイクが相手だと勝ちますが、やはり車は無理。

  • 道の右側。<br /><br />ホテルの前にマイリンタクシーがいつも停まっていました。(乗らなかったけど)<br /><br />ホテルの向かい側にマッサージとランドリーが3軒あります。<br />ランドリーは、1キロ50000ドンでした。おばさん洗濯物を計らずに受け取って、引取りのときに3キロ150000ドンって言いました。しょうがないなあ。<br />ランドリーは、この道を右に行ったところにもいっぱいあってそちらのほうが安かったようです。<br />このマッサージには行ってません。<br /><br />わたしが行ったネイルサロンはForestというお店で10分くらい歩いたところにあります。<br />

    道の右側。

    ホテルの前にマイリンタクシーがいつも停まっていました。(乗らなかったけど)

    ホテルの向かい側にマッサージとランドリーが3軒あります。
    ランドリーは、1キロ50000ドンでした。おばさん洗濯物を計らずに受け取って、引取りのときに3キロ150000ドンって言いました。しょうがないなあ。
    ランドリーは、この道を右に行ったところにもいっぱいあってそちらのほうが安かったようです。
    このマッサージには行ってません。

    わたしが行ったネイルサロンはForestというお店で10分くらい歩いたところにあります。

  • エントランス外にいっぱい紙袋がありました。<br /><br />何だろうって思って見ていたら、ベルマンが「今日深夜にKの国の団体客が着くんだ。そのゲストへあげるんだって」って教えてくれました。Kの国の旅行会社のアレンジです。<br /><br />いや~、良かった。今日チェックアウトして。<br /><br />と旅行はほぼ終わるものの、チェックアウトを喜んでしまいました。<br /><br />この後は、ダナン市内とホイアン、ミーソン遺跡へ続きます。<br /><br />ここまでお付き合いいただいてありがとうございました。

    エントランス外にいっぱい紙袋がありました。

    何だろうって思って見ていたら、ベルマンが「今日深夜にKの国の団体客が着くんだ。そのゲストへあげるんだって」って教えてくれました。Kの国の旅行会社のアレンジです。

    いや~、良かった。今日チェックアウトして。

    と旅行はほぼ終わるものの、チェックアウトを喜んでしまいました。

    この後は、ダナン市内とホイアン、ミーソン遺跡へ続きます。

    ここまでお付き合いいただいてありがとうございました。

この旅行記のタグ

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP