ハバロフスク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いつかウラジオストクからモスクワまでシベリア鉄道で旅がしたいって夢があった。<br />もちろん鉄道に本格的にハマるよりずっと前から。<br />なので、ハバロフスク~ウラジオストクをつなぐ夜行列車の<オケアン号>にはそれほど注目してなかった。(あくまでも「モスクワまで」乗りたかったから)<br /><br />前・ま・で・は。<br /><br />最初はウラジオストクだけのつもりやったけど、日程がずれ、日程が増え、ハバロフスクも加わって・・・<br /><br />これってもうついでに乗るしかないんじゃないだろうか?<br />乗らなきゃいけないんじゃないだろうか?<br />てか・・・乗りたい!!!!<br /><br />というわけで独断と偏見により乗車決定☆<br />でもうちの家族、みんな夜行列車が好きなんですよねw<br />反対するどころか、<br /><br />父「今回のメインはシベリア鉄道やろ?(・∀・)ワクワク」<br />妹「電車に乗られへんのやったらもうキャンセルする!涙」<br />(一人諸事情で出発に間に合わず、合流できるか怪しかった時の言葉)<br />母「お母さんはどこでもいく~」<br />約1名ゆるめの方がいますが、みんなガチで楽しみにしてましたw<br /><br />ホンマは車窓を楽しみたいので昼に乗りたいけど、いつかのモスクワ行のための予行練習ということで(`∀´)<br /><br />旅程2日目の夜~3日目の朝にハバロフスク→ウラジオストク間、<br />約11時間の夜行列車の旅です!<br /><br />ほなホテルに20:00集合して、送迎の車でハバロフスク駅へ出発=З<br /><br />※夜行列車のため、いつものような車窓や線路の写真はありません。<br />

初★海外家族旅行 激近ヨーロッパ・極東ロシアへ ③2日目→3日目・・・シベリア鉄道<オケアン号>でウラジオストクへ

44いいね!

2017/02/27 - 2017/02/28

19位(同エリア189件中)

15

52

S...t...e...Pha...n...i...E

S...t...e...Pha...n...i...Eさん

いつかウラジオストクからモスクワまでシベリア鉄道で旅がしたいって夢があった。
もちろん鉄道に本格的にハマるよりずっと前から。
なので、ハバロフスク~ウラジオストクをつなぐ夜行列車の<オケアン号>にはそれほど注目してなかった。(あくまでも「モスクワまで」乗りたかったから)

前・ま・で・は。

最初はウラジオストクだけのつもりやったけど、日程がずれ、日程が増え、ハバロフスクも加わって・・・

これってもうついでに乗るしかないんじゃないだろうか?
乗らなきゃいけないんじゃないだろうか?
てか・・・乗りたい!!!!

というわけで独断と偏見により乗車決定☆
でもうちの家族、みんな夜行列車が好きなんですよねw
反対するどころか、

父「今回のメインはシベリア鉄道やろ?(・∀・)ワクワク」
妹「電車に乗られへんのやったらもうキャンセルする!涙」
(一人諸事情で出発に間に合わず、合流できるか怪しかった時の言葉)
母「お母さんはどこでもいく~」
約1名ゆるめの方がいますが、みんなガチで楽しみにしてましたw

ホンマは車窓を楽しみたいので昼に乗りたいけど、いつかのモスクワ行のための予行練習ということで(`∀´)

旅程2日目の夜~3日目の朝にハバロフスク→ウラジオストク間、
約11時間の夜行列車の旅です!

ほなホテルに20:00集合して、送迎の車でハバロフスク駅へ出発=З

※夜行列車のため、いつものような車窓や線路の写真はありません。

同行者
家族旅行
交通手段
鉄道

PR

  • 今回の旅行は大まかな部分は旅行会社手配のパッケージなので、ホテル~駅の送迎がついてた。<br /><br />ホテルにお迎えが早めに来てくれたから、ちょっと早いけど向かうことにした。<br /><br />レーニン広場はイルミネーションが☆彡

    今回の旅行は大まかな部分は旅行会社手配のパッケージなので、ホテル~駅の送迎がついてた。

    ホテルにお迎えが早めに来てくれたから、ちょっと早いけど向かうことにした。

    レーニン広場はイルミネーションが☆彡

  • ホテルから駅までは10分くらいで到着。<br />迎えに来てくれたアレクサンドルは大きなトランクをさっさと持ってスタスタ歩いていく。<br />とにかくついていく!<br /><br />ハバロフさんに挨拶する暇もないやん(;´Д`)<br />※ハバロフさん=駅前の銅像<br /><br /><br />

    ホテルから駅までは10分くらいで到着。
    迎えに来てくれたアレクサンドルは大きなトランクをさっさと持ってスタスタ歩いていく。
    とにかくついていく!

    ハバロフさんに挨拶する暇もないやん(;´Д`)
    ※ハバロフさん=駅前の銅像


  • 駅のホームには駅舎に入らなくても行ける。<br />ホームに上がる跨線橋のところに電光掲示板があった。<br /><br />私たちが乗るのは上から3行目<br /><br />6番 ハバロフスク - ウラジオストク 14:10発 3番線<br /><br />という意味。<br />時間はモスクワ時間なので、現地時間は21:10ということになる。<br />定時運行みたいでよかった。

    駅のホームには駅舎に入らなくても行ける。
    ホームに上がる跨線橋のところに電光掲示板があった。

    私たちが乗るのは上から3行目

    6番 ハバロフスク - ウラジオストク 14:10発 3番線

    という意味。
    時間はモスクワ時間なので、現地時間は21:10ということになる。
    定時運行みたいでよかった。

  • では3番線へ♪<br /><br />エレベーターもエスカレーターもないので<br />階段を頑張って上る・・・<br /><br />大きいスーツケースはこういう時大変;<br />アレクサンドルが2つ持って上がってくれてすごく助かった~

    では3番線へ♪

    エレベーターもエスカレーターもないので
    階段を頑張って上る・・・

    大きいスーツケースはこういう時大変;
    アレクサンドルが2つ持って上がってくれてすごく助かった~

  • 跨線橋<br />屋根があった^^

    跨線橋
    屋根があった^^

  • ~~~~~(*´▽`*)!!!<br />壮観やわぁ~<br />かっこいい~~~~!!

    ~~~~~(*´▽`*)!!!
    壮観やわぁ~
    かっこいい~~~~!!

  • 長~い編成の、日本よりずっと大きな車両がいっぱい!<br />コンテナとかタンクもいっぱい!

    長~い編成の、日本よりずっと大きな車両がいっぱい!
    コンテナとかタンクもいっぱい!

  • ここが3番線らしい。<br />この階段の上り下りはなかなかキツかった。

    ここが3番線らしい。
    この階段の上り下りはなかなかキツかった。

  • これが私たちの乗るオケアン号!<br />デ・デカ・・・・Σ(・ω・ノ)ノ<br /><br />

    これが私たちの乗るオケアン号!
    デ・デカ・・・・Σ(・ω・ノ)ノ

  • 日本の駅名標的なやつ?<br />「ハバロフスク」って書いてる。<br />ふむふむ。<br />右がウラジオ方面で、左がモスクワ方面らしい。<br />電車は既に来てるけど、乗車は発車時間の20分前から。<br /><br />アレクサンドル「荷物を見ておくから写真撮ってきたらいいよ^^」<br /><br />・・・・(*´Д`)アレクサンドル・・・好き☆

    日本の駅名標的なやつ?
    「ハバロフスク」って書いてる。
    ふむふむ。
    右がウラジオ方面で、左がモスクワ方面らしい。
    電車は既に来てるけど、乗車は発車時間の20分前から。

    アレクサンドル「荷物を見ておくから写真撮ってきたらいいよ^^」

    ・・・・(*´Д`)アレクサンドル・・・好き☆

  • わーい♪<br />まずは父と一緒に一番前へ。<br />まだ機関車が来てないね。<br /><br />あ、ここから駅も見えるやん♪

    わーい♪
    まずは父と一緒に一番前へ。
    まだ機関車が来てないね。

    あ、ここから駅も見えるやん♪

  • オケアン号と☆彡<br /><br />でもよく画像で見てたあのイルカマークの車両じゃなかった。<br />現地旅行会社の人の話だと最新の車両って言ってたから、それでもしかしてイルカマークじゃないのかも。<br /><br />最新はうれしいけど、ちょっと残念。

    オケアン号と☆彡

    でもよく画像で見てたあのイルカマークの車両じゃなかった。
    現地旅行会社の人の話だと最新の車両って言ってたから、それでもしかしてイルカマークじゃないのかも。

    最新はうれしいけど、ちょっと残念。

  • ハバロフスク駅<br /><br />ほんまにお昼のうちに訪問しておいてよかった。<br />やっぱり乗車前はバタバタするもんね。

    ハバロフスク駅

    ほんまにお昼のうちに訪問しておいてよかった。
    やっぱり乗車前はバタバタするもんね。

  • 3番線の表示<br /><br />私たちの乗る号車は6号車。<br />荷物と共に6号車前でスタンバイしてます。<br /><br />チケットは旅行会社手配で、前日、ホテルチェックインの時に送迎のおっちゃんからEチケットを受け取ってます。<br />特に引き換える必要とかはなくて、そのまま乗車口で待つ。<br />

    3番線の表示

    私たちの乗る号車は6号車。
    荷物と共に6号車前でスタンバイしてます。

    チケットは旅行会社手配で、前日、ホテルチェックインの時に送迎のおっちゃんからEチケットを受け取ってます。
    特に引き換える必要とかはなくて、そのまま乗車口で待つ。

  • 荷物番を交代。<br />今度は、妹と一緒に見に行くw<br />そうです。結局私は行くのです。爆<br /><br />あ!機関車が来た!!!

    荷物番を交代。
    今度は、妹と一緒に見に行くw
    そうです。結局私は行くのです。爆

    あ!機関車が来た!!!

  • ドッキング場面に遭遇♪<br />ゆっくり近づいて・・・

    ドッキング場面に遭遇♪
    ゆっくり近づいて・・・

  • ・・・ガシャーーーーン!!<br /><br />この、日本では一大イベントにもなりかねない場面を<br /><br />私たち以外、<br /><br />誰も見ていない・・・・!!!!爆<br /><br />※見たい人は出発の30分前集合すべし☆

    ・・・ガシャーーーーン!!

    この、日本では一大イベントにもなりかねない場面を

    私たち以外、

    誰も見ていない・・・・!!!!爆

    ※見たい人は出発の30分前集合すべし☆

  • このシベリア鉄道のマークかっこいい!

    このシベリア鉄道のマークかっこいい!

  • いかついなぁー<br />これくらいデカくないとあのデカい車両を引っ張れないのかな。<br /><br />なんか機関車2つひっついてない??<br />豪華やな!

    いかついなぁー
    これくらいデカくないとあのデカい車両を引っ張れないのかな。

    なんか機関車2つひっついてない??
    豪華やな!

  • よくわからないけど、かっこいプレートなのでパチリ☆

    よくわからないけど、かっこいプレートなのでパチリ☆

  • これもかっこいい( *´艸`)<br />シベリア鉄道マークのピンバッチとか売ってたらほしいなぁ

    これもかっこいい( *´艸`)
    シベリア鉄道マークのピンバッチとか売ってたらほしいなぁ

  • オケアン号の先頭へ。<br />でか~~~~~い!<br />私(約150cm)の倍以上あるやんww

    オケアン号の先頭へ。
    でか~~~~~い!
    私(約150cm)の倍以上あるやんww

  • お!車掌さんが降りてきた♪<br />シベリア鉄道は各車両、それぞれに専属の車掌さんがいてる。<br /><br />車掌さんにパスポートを見せたらいよいよ乗車!

    お!車掌さんが降りてきた♪
    シベリア鉄道は各車両、それぞれに専属の車掌さんがいてる。

    車掌さんにパスポートを見せたらいよいよ乗車!

  • やさしいアレクサンドルと☆彡<br /><br />乗車を待ってる間にロシア語の数の数え方とか教えてくれた^^<br />しかもトランクを電車内にもって上がってくれて、収納するところまでやってくれた!<br /><br />力持ちで親切ですごく好きです。<br />バリショーエ・スパシーバ!!<br />

    やさしいアレクサンドルと☆彡

    乗車を待ってる間にロシア語の数の数え方とか教えてくれた^^
    しかもトランクを電車内にもって上がってくれて、収納するところまでやってくれた!

    力持ちで親切ですごく好きです。
    バリショーエ・スパシーバ!!

  • では車内へ~<br />今回は二等寝台。4人用のコンパートメントになってる。<br />けっこう狭い!<br /><br />わかりにくいけど、下はこんな感じ。

    では車内へ~
    今回は二等寝台。4人用のコンパートメントになってる。
    けっこう狭い!

    わかりにくいけど、下はこんな感じ。

  • ほんまわかりにくい写真ですみません;<br />雰囲気で察してくださいw<br /><br />(廊下が大混雑のため、部屋の中から写真撮りました。)

    ほんまわかりにくい写真ですみません;
    雰囲気で察してくださいw

    (廊下が大混雑のため、部屋の中から写真撮りました。)

  • ちょっと引き気味でもう一発。<br />散らかっててごめんあそばせ~(´ー`)<br /><br />あけぼのでB寝台に近いゴロンとシート乗ったけど、<br />それよりベッド間が狭い気がする。<br /><br />これ、ミニサイズの私たち家族で狭いのに、<br />ビッグサイズのロシア人たちにはキツそうや。。。<br /><br />下の人は背もたれを倒したらシーツもセットされた状態のベッドが出来上がった!<br />枕は背もたれと壁の間に挟まってた。<br /><br />トランクは座席の下へ。(はみ出てるけどw)

    ちょっと引き気味でもう一発。
    散らかっててごめんあそばせ~(´ー`)

    あけぼのでB寝台に近いゴロンとシート乗ったけど、
    それよりベッド間が狭い気がする。

    これ、ミニサイズの私たち家族で狭いのに、
    ビッグサイズのロシア人たちにはキツそうや。。。

    下の人は背もたれを倒したらシーツもセットされた状態のベッドが出来上がった!
    枕は背もたれと壁の間に挟まってた。

    トランクは座席の下へ。(はみ出てるけどw)

  • 上の段。<br />(これも雰囲気で察してください)<br /><br />上はすでに準備済み。<br />下の人の布団も上段にあった。<br /><br />噂ではシーツなどは乗車後、車掌さんから配られるって聞いてたけど、全てセット済みやった。<br />因みに帰りも、他のロシア人も畳んで返してる様子はなかったので、そのままにして帰りました。<br /><br />上段にも荷物置き場があって、機内持ち込みサイズのトランクくらいなら置けそうな広さがあった。

    上の段。
    (これも雰囲気で察してください)

    上はすでに準備済み。
    下の人の布団も上段にあった。

    噂ではシーツなどは乗車後、車掌さんから配られるって聞いてたけど、全てセット済みやった。
    因みに帰りも、他のロシア人も畳んで返してる様子はなかったので、そのままにして帰りました。

    上段にも荷物置き場があって、機内持ち込みサイズのトランクくらいなら置けそうな広さがあった。

  • ステ・アングルで全員集合☆彡<br /><br />コンパートメントは扉を閉めたら鏡になってた^^<br />

    ステ・アングルで全員集合☆彡

    コンパートメントは扉を閉めたら鏡になってた^^

  • で、、荷物整理したり、いろいろやってるうちにいつの間にか出発していたΣ(゚Д゚)<br />出発の感動に浸る暇もなかった~<br /><br />さぁ落ちついたらちょっと出てみましょ♪<br /><br />これは廊下。せまい。。。

    で、、荷物整理したり、いろいろやってるうちにいつの間にか出発していたΣ(゚Д゚)
    出発の感動に浸る暇もなかった~

    さぁ落ちついたらちょっと出てみましょ♪

    これは廊下。せまい。。。

  • 電光掲示板発見!<br />現地時間と車内温度やな。<br /><br />21℃って、どうりで暑いと思った。<br />他の人はTシャツの人もいたもんね。<br /><br />では行ってみたいあの場所へ~<br /><br />※車両を乗り移るときの連結部は極寒なので注意!

    電光掲示板発見!
    現地時間と車内温度やな。

    21℃って、どうりで暑いと思った。
    他の人はTシャツの人もいたもんね。

    では行ってみたいあの場所へ~

    ※車両を乗り移るときの連結部は極寒なので注意!

  • やってきました!食堂車♪<br />ど派手な感じが外国っぽい。<br /><br />バーカウンターがあるよ~<br />おっちゃん達がウォッカ飲んでるよ~o(´▽`)o

    やってきました!食堂車♪
    ど派手な感じが外国っぽい。

    バーカウンターがあるよ~
    おっちゃん達がウォッカ飲んでるよ~o(´▽`)o

  • ほな我々も、やっと4人揃っての・・・かんぱ~い♪<br /><br />出発時はどうなることかと思ったけど、<br />無事にみんなでここにいれてよかった!<br /><br />ビールがミュンヘンのビールやねんけど、たぶんこれしかなかったと思う。<br />食堂車の料理はやっぱりちょっと高めやった。<br />私以外、食堂車は初めて。<br />日本ではもう観光列車じゃなきゃ食堂車のようなのはないもんね。<br />

    ほな我々も、やっと4人揃っての・・・かんぱ~い♪

    出発時はどうなることかと思ったけど、
    無事にみんなでここにいれてよかった!

    ビールがミュンヘンのビールやねんけど、たぶんこれしかなかったと思う。
    食堂車の料理はやっぱりちょっと高めやった。
    私以外、食堂車は初めて。
    日本ではもう観光列車じゃなきゃ食堂車のようなのはないもんね。

  • 食堂車を堪能したあとはお部屋へ~<br /><br />ちょっとここでその他の施設をご紹介♪<br /><br />これはサモワールという給湯器。<br />高温のお湯が24時間出る。めっちゃ熱いから注意!!<br /><br />各車両に設置されてます。

    食堂車を堪能したあとはお部屋へ~

    ちょっとここでその他の施設をご紹介♪

    これはサモワールという給湯器。
    高温のお湯が24時間出る。めっちゃ熱いから注意!!

    各車両に設置されてます。

  • そしてトイレ<br /><br />意外と普通やと思った。<br />この車両は新しいから、停車中でもトイレが使えた。<br />※古い車両は停車中は使用不可。

    そしてトイレ

    意外と普通やと思った。
    この車両は新しいから、停車中でもトイレが使えた。
    ※古い車両は停車中は使用不可。

  • そして車内販売は車掌さんのお部屋でどうぞ♪<br /><br />指でコレ!って頼んだら買えた。<br />駅にはシベリア鉄道グッツってまず売ってないから車内で買うのがおススメ。<br /><br />私はグラスをお買い上げ( *´艸`)<br />ピンバッチは無かった・・・<br />

    そして車内販売は車掌さんのお部屋でどうぞ♪

    指でコレ!って頼んだら買えた。
    駅にはシベリア鉄道グッツってまず売ってないから車内で買うのがおススメ。

    私はグラスをお買い上げ( *´艸`)
    ピンバッチは無かった・・・

  • あと、電源はコンパートメントのテーブルの下にあった!<br /><br />下調べでは電源はトイレにしかないし、取り合い必須って聞いてたから、正直これはめっちゃ助かった~

    あと、電源はコンパートメントのテーブルの下にあった!

    下調べでは電源はトイレにしかないし、取り合い必須って聞いてたから、正直これはめっちゃ助かった~

  • では、パーリーナイトのお時間ですヾ(*´∀`*)ノ<br /><br />自分たちのコンパートメントにて宴を開催。<br />買って来たお惣菜と、ビールと、、、豚汁うどんでw<br />さっきのサモワール使ってみたくてカップ麺持参したのさ。<br /><br />

    では、パーリーナイトのお時間ですヾ(*´∀`*)ノ

    自分たちのコンパートメントにて宴を開催。
    買って来たお惣菜と、ビールと、、、豚汁うどんでw
    さっきのサモワール使ってみたくてカップ麺持参したのさ。

  • 街歩き中にゲットしたホットドックも♪<br />

    街歩き中にゲットしたホットドックも♪

  • 中央市場でゲットしたピロシキも♪<br /><br />みんなでワイワイしながら夜汽車の旅。<br />ほんまにみんなで乗れてよかった^^<br /><br />外の景色も真っ暗でろくに見えないので早めに寝た。

    中央市場でゲットしたピロシキも♪

    みんなでワイワイしながら夜汽車の旅。
    ほんまにみんなで乗れてよかった^^

    外の景色も真っ暗でろくに見えないので早めに寝た。

  • 朝の6:30ごろ、起きたら駅に停まってた。<br />結構な人が降りて行った。<br />

    朝の6:30ごろ、起きたら駅に停まってた。
    結構な人が降りて行った。

  • 駅はウスリィスク<br /><br />立派な駅やなぁ<br />降りてみたいけど、確実に置いていかれるから降りられない。

    駅はウスリィスク

    立派な駅やなぁ
    降りてみたいけど、確実に置いていかれるから降りられない。

  • バタバタと荷物の整理や出発の準備をしてるうちにまた次の駅へ。<br />ここはウゴルナヤ駅<br /><br />もうこの次はウラジオストク!<br />早い~もうちょっと乗ってたいのに~<br />

    バタバタと荷物の整理や出発の準備をしてるうちにまた次の駅へ。
    ここはウゴルナヤ駅

    もうこの次はウラジオストク!
    早い~もうちょっと乗ってたいのに~

  • 急いで朝食!<br /><br />車掌さんに紅茶入れてもらおうと思ったのに時間なかった(´з`)<br />

    急いで朝食!

    車掌さんに紅茶入れてもらおうと思ったのに時間なかった(´з`)

  • 廊下に出てみたら雪原が!!<br />これ、もしかして海?!<br />

    廊下に出てみたら雪原が!!
    これ、もしかして海?!

  • 明るくなってからはちょっとだけやけど景色を楽しめた^^<br />絶対今度は「すごく暇」と噂の6泊7日モスクワ行に乗りたい!!<br /><br />そしてあっとゆう間に・・・<br />

    明るくなってからはちょっとだけやけど景色を楽しめた^^
    絶対今度は「すごく暇」と噂の6泊7日モスクワ行に乗りたい!!

    そしてあっとゆう間に・・・

  • 8:30、ウラジオストク到着~☆彡<br /><br />寝台列車の旅はこれで終了。<br />いやぁ~楽しかった!<br /><br />この写真は確実に私よりはしゃいでいた父が撮ったw<br /><br />名残惜しいけど、送迎のお兄さんがホームで待っててくれたので、おとなしくホテルまで運ばれていくことにします。。。<br />駅の見学はまた明日!

    8:30、ウラジオストク到着~☆彡

    寝台列車の旅はこれで終了。
    いやぁ~楽しかった!

    この写真は確実に私よりはしゃいでいた父が撮ったw

    名残惜しいけど、送迎のお兄さんがホームで待っててくれたので、おとなしくホテルまで運ばれていくことにします。。。
    駅の見学はまた明日!

  • 駅から徒歩5分。<br />でも荷物があるから車で送ってもらった。<br /><br />今日から2泊するのはこのホテル。<br />プリモーリエホテル<br /><br />チェックインは12時からやからそれまで荷物を預けておく。<br />送迎してくれたお兄さんが早めに部屋に入れるように掛け合ってくれたっぽいけどあかんかった。<br />お兄さんは帰りに空港まで送ってくれるので待ち合わせの時間を確認してお別れ。

    駅から徒歩5分。
    でも荷物があるから車で送ってもらった。

    今日から2泊するのはこのホテル。
    プリモーリエホテル

    チェックインは12時からやからそれまで荷物を預けておく。
    送迎してくれたお兄さんが早めに部屋に入れるように掛け合ってくれたっぽいけどあかんかった。
    お兄さんは帰りに空港まで送ってくれるので待ち合わせの時間を確認してお別れ。

  • ホテルのロビーに残されたマイファミリー。<br />とりあえず母がホテルのトイレを借りてる間にWi-Fiパスワードを聞いたり、銀行の場所を聞いたり、フロントでお姉さんに質問しまくってたら、<br /><br />お姉さん「もう、しょうがないわね、いいわ!特別にチェックインさせてあげる♪」<br /><br />私「マジですか?!スパシーバ!!ハラショ!スパシーバ!!」<br />※ここでスパシーバを連呼するのが効果大(´ー`)bグ<br /><br />お姉さん「(ニコニコで)プレゼントよ!」<br /><br />笑顔のお姉さんは一段と輝いて見えました( *´艸`)キュン

    ホテルのロビーに残されたマイファミリー。
    とりあえず母がホテルのトイレを借りてる間にWi-Fiパスワードを聞いたり、銀行の場所を聞いたり、フロントでお姉さんに質問しまくってたら、

    お姉さん「もう、しょうがないわね、いいわ!特別にチェックインさせてあげる♪」

    私「マジですか?!スパシーバ!!ハラショ!スパシーバ!!」
    ※ここでスパシーバを連呼するのが効果大(´ー`)bグ

    お姉さん「(ニコニコで)プレゼントよ!」

    笑顔のお姉さんは一段と輝いて見えました( *´艸`)キュン

  • お姉さんのやさしさによってまだ9時過ぎにもかかわらず、お部屋に入れちゃった^^<br />ほんまにありがとうございました!<br /><br />お部屋は広くはないけど清潔やし、十分かな♪<br />このホテルはエレベーターが無かったから荷物運ぶのはちょっと大変。<br />

    お姉さんのやさしさによってまだ9時過ぎにもかかわらず、お部屋に入れちゃった^^
    ほんまにありがとうございました!

    お部屋は広くはないけど清潔やし、十分かな♪
    このホテルはエレベーターが無かったから荷物運ぶのはちょっと大変。

  • レトロな雰囲気のバスルーム。<br />日本の安めのビジホとそう変わらない。十分です。

    レトロな雰囲気のバスルーム。
    日本の安めのビジホとそう変わらない。十分です。

  • テレビに厚みがある・・・!<br /><br />ちょっとホテルでゆっくりしたら、さっそく出かけますよ~<br />この日はウラジオストクのメインの通りをぶらぶらすることにした。<br />あとは、魚市場と展望台も行きたいな♪<br /><br />というわけで・・・続く。

    テレビに厚みがある・・・!

    ちょっとホテルでゆっくりしたら、さっそく出かけますよ~
    この日はウラジオストクのメインの通りをぶらぶらすることにした。
    あとは、魚市場と展望台も行きたいな♪

    というわけで・・・続く。

この旅行記のタグ

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (15)

開く

閉じる

  • skyfreeさん 2017/03/30 21:56:10
    雰囲気よすぎます!!
    ステファニーさん

    お久しぶりです!!

    ロシアいいですね^^
    のっけからの家族さんのトラブルが解決できてよかったです!!
    でも、いざとなってもなんとかできるのが行動的なファミリーだとびっくりしました。

    川が凍るとか・・・さすが極寒の地ですね。
    ロシアの恐ろしさを知りました・・・寒がりとしては夏に訪問できる機会があればと思いながら旅行記読みました。
    でも、トロリーバスも走っていたり乗り物が独特だったりで面白いですね^^

    skyfree

    S...t...e...Pha...n...i...E

    S...t...e...Pha...n...i...Eさん からの返信 2017/04/05 22:50:54
    ロシア良いとこ♪
    skyfreeさん、こんばんは!
    遅くなってすみませんでした(>_<)

    ほんまになんとかなってしまいましたね。
    ならなかったら旅行記書けないですが笑
    いや、逆にネタに。。。爆

    川、氷ってましたねー
    でも見た目より意外と平気なんですよ!
    空気が乾燥してるからでしょかね?
    でも夏はベストシーズンらしいので、私もまた夏に行きたいと思ってます^^

    乗り物も最高ですよね♪
    トラムに乗れなかったんで、これもリベンジです!

    skyfreeさんは次は台湾ですか?
    海外はやっぱり楽しいですよね( ´∀`)

    ステファニー
  • skyfreeさん 2017/03/30 21:55:59
    雰囲気よすぎます!!
    ステファニーさん

    お久しぶりです!!

    ロシアいいですね^^
    のっけからの家族さんのトラブルが解決できてよかったです!!
    でも、いざとなってもなんとかできるのが行動的なファミリーだとびっくりしました。

    川が凍るとか・・・さすが極寒の地ですね。
    ロシアの恐ろしさを知りました・・・寒がりとしては夏に訪問できる機会があればと思いながら旅行記読みました。
    でも、トロリーバスも走っていたり乗り物が独特だったりで面白いですね^^

    skyfree
  • とのっちさん 2017/03/26 06:07:46
    行くぜ、ウラジオ。
    ステファニーさま

    おはようございます。お待ち申し上げておりました。行くぜ、ウラジオ。本当にやっちゃったんですね。しかも家族で…

    ホームに降りての「壮観やわぁ〜」はまさにおっしゃる通りです。赤い重連電気機関車の飾らない姿が素晴らしい。見に行きたいです。血迷いそうです。

    ウラジオストックは近郊電車が走っていたと思うので、もちろんこれで終わりじゃないですよね〜

    とのっち

    S...t...e...Pha...n...i...E

    S...t...e...Pha...n...i...Eさん からの返信 2017/03/28 23:53:58
    行ったぜ!ウラジオ
    とのっちさん、こんばんは〜

    境港発じゃないんですが・・・
    やっちゃいました〜
    うちには便乗犯しかいてないので、ウッカリ旅行の予定なんて言おうものならイロイロついてきますw

    あの跨線橋の景色は、他のコメントくださった方からも好評です♪
    やっぱりいい眺めとはまさにあの事ですね〜( *´艸`)
    とのっちさんも血迷ってしまえばいいと思います。

    そうなんです!
    ウラジオは近郊列車も気軽に乗れてしまうんですよね〜
    でも先にお詫びしておきますね・・・
    それぞれ「初海外・病み上がり・微熱あり」の家族を添乗するスキルは流石にないので今回はおとなしく鉄旅はこれにて終了です。。。悲
    ご期待にそえなくて残念ですー(乗りたかったー)

    いつか「行くぜ!モスクワ」しに行きたいと思います(`∀´)ゞ

    ステファニー
  • ケロケロマニアさん 2017/03/25 21:33:28
    サモワール、ロシア的で良いですね!
    ご迷惑とは思いますが、ロシアマニアとしてはやはり全作にコメントを記させて頂きます。(ウザかったら見流して下さいね〜(-_-;)。)

    やはり冬のロシア旅といえば、サモワールは必須ですよね。しかもそれに備えてカップ麺持参とは、流石です(^▽^;)。

    ステさんも仰っているように、シベリア鉄道は全乗りするとよく「暇」という話を聞きますが、本来はやはりステさん達のように家族で楽しむのが良い乗り物なのでしょうね。個人参加だとシェアしてワイワイ楽しむ、というのがロシア的だと思うし、それが出来る人なら全然暇なんてことはないのですが…。そういう泥臭さが、古き良き日本人的で、個人的には大好きなロシア人の姿でもあります。

    きっとステさんはそれなりにロシア語がお話しできる方なのだと思いますが、やはり”郷に入りては郷に従え”ですよね。特にロシア人はロシア語にコンプレックスを持っている人が多いので、拙いロシア語でも一生懸命話そうとする姿を見せるだけで無茶苦茶喜んでくれますよね。(ただ若かりし日の私は、その”善意”を悪用して、日ロ友好のために〜、なんて叫びながら、タダ飯、タダ酒にあやかっていたダメ人間でしたが…。そして調子に乗り過ぎて、ウォッカをカパカパ空けて撃沈…(-_-;)。)

    私もいつかは、あの時の”借り”を返しに(・・;)、今度は日本の食べ物とか色々持参して、ロシア人と宴会しながら(?)のシベリア鉄道旅がしたいな、って夢見ています。でももう今はロシア人も悪しき西側の文化の影響を受けてしまっていますので、そんな旅も難しくなる時代も来てしまうのかもしれませんね…。

    S...t...e...Pha...n...i...E

    S...t...e...Pha...n...i...Eさん からの返信 2017/03/28 23:42:06
    サモワールはめっちゃ便利でした〜
    ケロケロさん、こんばんは〜
    お返事遅くなってくみませんでした!

    全然迷惑なんかじゃないですよ〜!
    いつもコメントありがとうございます^^

    シベリア鉄道、私なりに色々と調べて行ったんですが、サモワールというものがあると知って、これは絶対使ってみたい!て思ったんです。
    カップ麺、インスタントコーヒー、紅茶、みそ汁・・・
    実はイロイロ持って行ったんですよw

    今回は丁度4人だったのできっちりコンパートメント1つ貸し切りでしたが、乗り合わせたみんなでワイワイ♪というのも憧れます!
    性格的に合わないとかもあるかもしれないですけど、そういう旅先での出会いが楽しめるのがシベリア鉄道の魅力の一つですよね。

    すみません・・・
    私の書き方が悪かったですね・・・
    私、外国語全般(英語含む)しゃべれないんですよw
    なんとなく言いたいことはわかるというか。空気を読むと言うか。。。
    ロシア語はキリル文字がなんとなく発音がわかる程度で、あとは基本的な挨拶ができるだけなんです〜
    ジェスチャーと大阪弁と極稀に英語で乗り越えてきました(´ー`)

    ケロケロさんは話せるんですね!
    いいなぁ〜ウォッカで乾杯できるくらいになりたいです!
    撃沈はご遠慮させていただきますけど☆

    いつかケロケロさんのシベリア鉄道の旅、叶えられるといいですね!
    私の印象では西側のいいとこどりをしようとしてるのかなって感じました。
    まだまだ素朴な雰囲気が町にも、住む人からも感じられましたよ〜

    ステファニー
  • Tagucyanさん 2017/03/25 20:00:01
    高揚感が伝わってきます

    ステファニー様

    見させていただきました! いいですねえ、ロシアの列車! 思わず「!」が連発してしまいます!

    昔、モスクワからサンクトペテルブルクに夜行列車で移動した時のことを思い出しました。
    出発前の写真からは、高揚感がひしひしと伝わってきます。わかるなあ、これ。翌朝には終着駅に着いてしまうのがとってももったいない。
    これは、シベリア鉄道でモスクワまで行くしかないでしょう。

    たしかに、4人コンパートメントは、ロシアの大きな人たちにしたら狭いかも。自分が乗った列車、あんなに狭かったかなあ。そのときは見ず知らずの4人で押し込められましたが、そんなに圧迫感は感じなかったですから。まあ、私も気分が高揚していたので、そんなこと感じる暇もなかったという話もありますが(笑)

    ---
    Tagucyan

    S...t...e...Pha...n...i...E

    S...t...e...Pha...n...i...Eさん からの返信 2017/03/28 23:21:21
    めざせ9288キロの旅
    Tagucyanさん、こんばんは〜
    遅くなってすみません〜

    ほんまに出発前は大興奮でした♪
    乗りたいような、乗るのがもったいないような、、、、w
    到着したときは一番最後までゆっくりして最後に下車しました。
    迷惑な家族ですよね〜(笑)

    モスクワからサンクトペテルブルクに乗車されたんですね!
    もしかしてあの「赤い矢号」というやつですか??
    あれはなんだか他に比べて豪華な感じがします。いいなぁ( *´艸`)

    とにかく車内が狭く感じたのは大きなトランクが3つもあったからかも。
    次回はもっと軽装で行かなくてはと思いました。
    そして下の段をゲットしたい・・・

    ステファニー
  • shuuu1983さん 2017/03/25 19:54:17
    スパシーバ。ハラショ。スパシーバ。
    ステファニーさん

    いつもバリショーエ・スパシーバ。

    ハバロフスクの跨線橋からのホームの写真、
    すごいですねー!
    カッコイイ。映画のワンシーンみたいです(;´Д`)

    ご家族そろっての乾杯、おめでとうございます。
    ハラショ家族が無事乾杯できて良かったです。
    シベリア鉄道で乾杯とは、お母様も妹さんも女子力高い!
    食堂車はやはりロマンがありますね〜。

    古い車両は、停車中はトイレ不可って、
    お察しくださいですね・・・(〃∇〃)

    なるほど。
    ロシアへ行ったらスパシーバ連呼が大切なんですね〜。
    スパシーバ。スパシーバ。時々ハラショ。
    勉強になります!

    shuuu1983

    S...t...e...Pha...n...i...E

    S...t...e...Pha...n...i...Eさん からの返信 2017/03/28 23:12:10
    とにかくスパシーバ☆
    shuuuさん、こんばんは〜
    遅くなってイズヴィニーチェでした。
    こちらこそいつもスパシーバ!

    跨線橋は絶景でした・・・( *´艸`)
    鉄道ファンでなくてもあの眺めは感動します(確信)

    S家、そろってほんまに良かったです〜
    食堂車はワクワクしますよね!
    できればトワイライトとかカシオペアで体験したかったです。
    オケアン号の食堂車も値段が高いのが残念ですが、行く価値ありでした。

    古い車両のお手洗い事情は・・・・
    はい。お察しくださいませ☆

    ロシアの人は最初とっかかりにくいようなクールな印象なんですが、とりあえずスパシーバとか挨拶のズドラーストヴィーツィェとか言えば必ずにこやかに反応してくれます^^
    妹は飴ちゃんまでゲットしてました(笑)

    ステファニー
  • 横浜臨海公園さん 2017/03/25 15:11:37
    オケアン号車内
    ステファニーさま、こんにちは。


    旅行記を拝見させて頂きました。

    写真で見た限り、ベット幅などは昔の国鉄オハネ12型に近いような感じですね。
    583系寝台電車や14系寝台客車登場前は寝台幅が52センチしか無く、ベットに入ったら寝返りも打てない、窮屈な車中泊旅行を強いられたものでした。

    寝台車に関しては小生が利用した40年前と、さほど変わっていない様子です。

    体格の大柄なロシア人の利用状態が知りたいと思いました。



    横浜臨海公園

    S...t...e...Pha...n...i...E

    S...t...e...Pha...n...i...Eさん からの返信 2017/03/28 22:59:37
    昔と変わらない寝台車♪
    横浜臨海公園さん、こんばんは!
    お返事が遅くなってすみませんでした。

    国鉄オハネ12型ですか〜(´▽`)
    あんなかんじやったんですね!
    もう日本では乗ることができないですが、「近い」ということで、ちょっとでも体験できた気分で嬉しいです♪

    昔は寝台幅52センチとかやったんですね。
    それは・・・絶対落ちる(;´Д`)
    実は今回、上段で寝てたんですが、布団と落っことしそうになりました(笑)

    わかりにくい写真でも様子を読み取っていただきありがとうございます。
    あの写真でわかるなんてほんまにすごいですね!

    他の車両を覗く勇気がなくてロシア人の利用状況は確認できなかったですが、絶対窮屈ですよね〜
    次回は相部屋に挑戦して実態調査しなければ・・・

    ステファニー
  • BTSさん 2017/03/25 07:39:53
    ステファニー家の素晴らしい家族愛!(感動)
    ステファニーさまへ

    おはようございます。

    早朝から感動させていただきました。
    シベリア鉄道をメインにロシアの旅を楽しむステファニー家!
    ナント素晴らしい家族なんだろうと思いました。(涙…)

    ハバロフスク駅の跨線橋から列車を見た時はさぞ身震いしたのではないでしょうか〜
    鉄子本領発揮!と、言ったところでしょうか〜(笑)

    大きいなスーツケースを持って階段の上り下りや列車へ乗り込むときは大変ですよね〜
    ヨーロッパを含め意外にバリアフリー化が遅れていますよね。
    オジサンもフィンランドで寝台列車に乗り込む時に約30kgのスーツケースを車内に
    入れるのが大変でした。

    車内では家族で宴ですね〜楽しさが伝わって来ます。
    カップラーメンの味は如何でしたか〜オジサンも海外へ行く時は持っていきます。
    現地の料理は美味しいのですが、どうしても日本食が恋しくなるときがありますよね。
    車内に給湯器があるのは便利です。

    あっという間に列車の旅が終わってしまいましたね〜車内では爆睡できましたか〜
    鉄子の血が騒いで意外に寝れなかったりして…オジサンは興奮して寝れませんでした。(笑)

    これで下地も出来たことだし、いつかはシベリア鉄道6泊7日の旅にチャレンジですね。
    妹さんと二人で旅をするのかな?

    ウラジオストク編を楽しみにしています。

    BTS

    S...t...e...Pha...n...i...E

    S...t...e...Pha...n...i...Eさん からの返信 2017/03/28 22:48:50
    ノリの良さだけが取り柄の我が家です。
    BTSさん、こんばんは〜
    お返事遅くなってすみません!

    シベリア鉄道最高でした!
    跨線橋からの眺めは感動です〜
    家族が必死に荷物を運ぶ横でバシバシ写真撮ってましたw

    電車の旅はスーツケースがね・・・
    なんとかならないかなぁと思うんですけど、どうしても荷物が多くなります。
    特に海外の電車はホームと車両の間の段差がまたしんどいですよね〜
    でも海外にはジェントルマンがたくさんいらっしゃっていつもついついお世話になっちゃってます(・∀・)テヘ

    車内で食べたカップうどん、めっちゃおいしかったです〜
    海外&車内というプレミアムな状況でおいしさも5割増しでした☆彡

    私は基本的にどこでも爆睡なのです。。。今回も(ノД`)。
    唯一、寝れなかったのは「あけぼの」でした。
    BTSさんと同じく楽しすぎて寝れませんでした〜(笑)

    そうですね!絶対シベリア鉄道6泊7日に挑戦したいと思います(*‘∀‘)ゞ

    ステファニー

S...t...e...Pha...n...i...Eさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ロシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ロシア最安 448円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ロシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP