台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 去年の秋ごろピーチからセール情報が出てて、去年は行けてなかったから2017年はいっぱい行くんだぜ・・・<br /> 仕事で忙しい今の自分へのご褒美だぜ・・・<br /> と深夜にポチリ。このね・・・深夜にやけっぱちになってポチポチするの危険ですわ・・<br /> それはもうすぐ行く今年二回目の台北旅の概要で書きますが、いや、私がバカなだけなんですが・・・<br /> でも冷静に慎重に落ち着いて決めないとダメ。(泣)<br /> 3月末にまた行くんですが、予習復習を兼ねて・・・

旧正月前の台北に一人旅 Peachに乗って。 ①

28いいね!

2017/01/20 - 2017/01/22

8256位(同エリア28258件中)

0

25

しなもん文鳥

しなもん文鳥さん

 去年の秋ごろピーチからセール情報が出てて、去年は行けてなかったから2017年はいっぱい行くんだぜ・・・
 仕事で忙しい今の自分へのご褒美だぜ・・・
 と深夜にポチリ。このね・・・深夜にやけっぱちになってポチポチするの危険ですわ・・
 それはもうすぐ行く今年二回目の台北旅の概要で書きますが、いや、私がバカなだけなんですが・・・
 でも冷静に慎重に落ち着いて決めないとダメ。(泣)
 3月末にまた行くんですが、予習復習を兼ねて・・・

旅行の満足度
5.0
観光
3.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
4.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
航空会社
ピーチ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  1月20日関西7時50分発で台北桃園空港へ。<br /> 10時05分ほぼ予定通りだったのかな?もう覚えてないっす。<br /> 前回の一人旅の時は一人部屋追加代金を払って空港からホテルまで送迎してもらったツアー参加でしたが、今回は空港からホテルまでも自分で行くぜ!<br /><br /> リムジンバス乗り場から往復チケットを買って、現在バス待ち。<br /><br /> 往復で230元でした。

     1月20日関西7時50分発で台北桃園空港へ。
     10時05分ほぼ予定通りだったのかな?もう覚えてないっす。
     前回の一人旅の時は一人部屋追加代金を払って空港からホテルまで送迎してもらったツアー参加でしたが、今回は空港からホテルまでも自分で行くぜ!

     リムジンバス乗り場から往復チケットを買って、現在バス待ち。

     往復で230元でした。

  • <br /> ゆっくり滞在でもないので、両替も空港の台北銀行ですか?<br /> なんか濃いピンク色の・・・<br /> で両替です。<br /><br /> 40000円を両替して10668元 <br /> 手数料で30元取られました。<br /><br /> 3.74円くらいか? 4円くらいの計算でした方がわかりやすいな。<br /><br /> 


     ゆっくり滞在でもないので、両替も空港の台北銀行ですか?
     なんか濃いピンク色の・・・
     で両替です。

     40000円を両替して10668元 
     手数料で30元取られました。

     3.74円くらいか? 4円くらいの計算でした方がわかりやすいな。

     

  •  <br /> 台北駅に一時間くらいして到着後、荷物はリュック一個にまとめていたのでホテルによらずにそのままお昼ご飯!<br /><br /> 以前購入しているイージーカードはチャージすれば期限切れのものでも使えるようになったみたいなんで、持参してきたピングーのカードをチャージ。<br /><br /><br /> でもやりかた全く忘れてて、人のするのを見てからチャージ。<br /><br /> お金いれるー 二番目のボタン選択ー<br /><br /> 領収書はいらないー で、完了。<br /><br /><br /> わかるか!とか突っ込まないでー 英語も中国語?もほぼわからないのですよ!<br /><br /> MRTに乗って「台北小巨蛋」駅出口5から南京東路を台北アリーナの反対側へ歩いたらすぐ。<br /><br /> 左に曲がったらあります。(て、適当)でも私もたどり着けましたから!<br /><br /> ・・の冠京華さん!<br /><br /> 

     
     台北駅に一時間くらいして到着後、荷物はリュック一個にまとめていたのでホテルによらずにそのままお昼ご飯!

     以前購入しているイージーカードはチャージすれば期限切れのものでも使えるようになったみたいなんで、持参してきたピングーのカードをチャージ。


     でもやりかた全く忘れてて、人のするのを見てからチャージ。

     お金いれるー 二番目のボタン選択ー

     領収書はいらないー で、完了。


     わかるか!とか突っ込まないでー 英語も中国語?もほぼわからないのですよ!

     MRTに乗って「台北小巨蛋」駅出口5から南京東路を台北アリーナの反対側へ歩いたらすぐ。

     左に曲がったらあります。(て、適当)でも私もたどり着けましたから!

     ・・の冠京華さん!

     

  •  日本語メニューありました。<br /><br /> YouTuberの人が台北旅行に行って。美味しすぎるから次の日の朝も行きました!っていう動画を見たのと、<br /> 鼎泰豐、京鼎樓、明月湯包、濟南鮮湯包、は食べたことがあるので、それ以外のお店の小籠包を・・・<br /><br /> と思ってここにしました。

     日本語メニューありました。

     YouTuberの人が台北旅行に行って。美味しすぎるから次の日の朝も行きました!っていう動画を見たのと、
     鼎泰豐、京鼎樓、明月湯包、濟南鮮湯包、は食べたことがあるので、それ以外のお店の小籠包を・・・

     と思ってここにしました。

  • <br /><br /> 小籠包が140元 青菜炒めが70元 合計210元(日本円で840円くらい)<br /><br /> 青菜炒め見てわかるくらいのニンニク・・<br /><br /> そしてお味は・・・・<br /> 今のところ明月湯包さんのが私の中では一番かなー<br /> いや、美味しいんですが。<br /><br /> ただ次の日もリピするかと言われれば、私はしないかな・・<br /><br /> あと前から思ってたけども、酔い止めの薬飲むの、個人的にはアウトなのかも。<br /> お腹が変な感じになるから、いきなりニンニクがっつりとか<br /> ミンチのお肉とかを空腹時にいれられなくなってしまうとゆうか。<br /><br /> 単に年とっただけとか・・・・(泣)<br /><br /><br /> 



     小籠包が140元 青菜炒めが70元 合計210元(日本円で840円くらい)

     青菜炒め見てわかるくらいのニンニク・・

     そしてお味は・・・・
     今のところ明月湯包さんのが私の中では一番かなー
     いや、美味しいんですが。

     ただ次の日もリピするかと言われれば、私はしないかな・・

     あと前から思ってたけども、酔い止めの薬飲むの、個人的にはアウトなのかも。
     お腹が変な感じになるから、いきなりニンニクがっつりとか
     ミンチのお肉とかを空腹時にいれられなくなってしまうとゆうか。

     単に年とっただけとか・・・・(泣)


     

  • <br /> 次のお店に行く道すがら発見したキティちゃんの鍋?のお店。<br /><br /> なんと外で人が待つほどの人気ぶりです。<br /><br />  気になる・・・鍋もキティなのか・<br /><br /> 


     次のお店に行く道すがら発見したキティちゃんの鍋?のお店。

     なんと外で人が待つほどの人気ぶりです。

      気になる・・・鍋もキティなのか・

     

  • <br /> 次の店は慶城海南鶏飯。<br /><br /> ここは!もうね!3年くらい前から来たかったお店!!!<br /><br /> 土日がお休みだから、食べるなら今日しかない!<br /> 気を奮い立たせて一駅分歩いて少しでも消化させてきました!<br /><br /><br /> MRT「南京復興」駅出口7下車、慶城街を長春路方面に歩き、二つ目の交差点(HOOTERSがある角)を右へ。80mほど先の右側に看板が見えます。<br /><br /><br /> 狭い路地に入ってしばらくしたら、「あれ?ここか!」<br /><br /> 的にあります。<br /> <br /> 人が何人か注文待ちしていて、席あるかなーと思いましたが、<br /> 回転が速いので大丈夫でした。<br /><br /> 現地の人と相席させてもらいました。<br /><br /> <br />


     次の店は慶城海南鶏飯。

     ここは!もうね!3年くらい前から来たかったお店!!!

     土日がお休みだから、食べるなら今日しかない!
     気を奮い立たせて一駅分歩いて少しでも消化させてきました!


     MRT「南京復興」駅出口7下車、慶城街を長春路方面に歩き、二つ目の交差点(HOOTERSがある角)を右へ。80mほど先の右側に看板が見えます。


     狭い路地に入ってしばらくしたら、「あれ?ここか!」

     的にあります。
     
     人が何人か注文待ちしていて、席あるかなーと思いましたが、
     回転が速いので大丈夫でした。

     現地の人と相席させてもらいました。

     

  • <br /><br /> もうねー鶏肉大好きなんですよ・・・・<br /> 鶏、牛、豚の順番で好きなんですよ・・・!<br /><br /> 前回の旅でも干支のヒツジを台湾で食べる! を旅のやることリストに載せていましたが、<br /><br /> 今回も干支の酉(トリ)を台湾で食べる!をやることリストにあげてました。<br /><br /> これはおかずなしの85元(340円)<br /><br /> 台北ナビのお店の情報だと、75元になってましたが、間違いか、もしくは値上げしたと思われます。<br /><br /> お店にショップカードがありましたが、<br /><br /> おかずなしは85元、おかずありは105元です。<br /><br /><br /> でも十分お値打ちだし、私はお腹がけっこういっぱいだったので飲みませんでしたが、日替わりのスープは飲み放題。<br /><br /> この右のソースが少し辛め。<br /><br /> 左のネギソースが美味しかったです!!<br /><br /><br /> これにキュウリの漬物をつけるのマストです!!!<br /><br /> 美味しかったー!!!!!!<br /><br /> お肉がしっとりです!!!(ウットリ・・)<br /><br /> 



     もうねー鶏肉大好きなんですよ・・・・
     鶏、牛、豚の順番で好きなんですよ・・・!

     前回の旅でも干支のヒツジを台湾で食べる! を旅のやることリストに載せていましたが、

     今回も干支の酉(トリ)を台湾で食べる!をやることリストにあげてました。

     これはおかずなしの85元(340円)

     台北ナビのお店の情報だと、75元になってましたが、間違いか、もしくは値上げしたと思われます。

     お店にショップカードがありましたが、

     おかずなしは85元、おかずありは105元です。


     でも十分お値打ちだし、私はお腹がけっこういっぱいだったので飲みませんでしたが、日替わりのスープは飲み放題。

     この右のソースが少し辛め。

     左のネギソースが美味しかったです!!


     これにキュウリの漬物をつけるのマストです!!!

     美味しかったー!!!!!!

     お肉がしっとりです!!!(ウットリ・・)

     

  • <br /> その後MRTで中山國小駅へ。雙城街の横にある晴光市場に、<br /> これまた食べたいお店があるんですわ・・・<br /><br /><br /> <br />


     その後MRTで中山國小駅へ。雙城街の横にある晴光市場に、
     これまた食べたいお店があるんですわ・・・


     

  • <br /> 私は台湾スイーツもかなり大好きなので、マンゴーが食べられない時期でも食べられる美味しいスイーツを行く前にいろいろ調べてました。<br /><br /> そしたら豆花は豆花でもたまごの豆花があるとゆうのを発見!!<br /><br /><br /> そこがここ、 丁香豆花(ディンシャンドウファ)さんです!<br /><br /> 店内でも食べれますが、椅子が5つもないかな?<br /><br /> <br />


     私は台湾スイーツもかなり大好きなので、マンゴーが食べられない時期でも食べられる美味しいスイーツを行く前にいろいろ調べてました。

     そしたら豆花は豆花でもたまごの豆花があるとゆうのを発見!!


     そこがここ、 丁香豆花(ディンシャンドウファ)さんです!

     店内でも食べれますが、椅子が5つもないかな?

     

  • <br /> お皿にたっぷり・・(*´Д`)ホウ・・・<br /><br /> 35元(140円)でトッピングは3種選べます。<br /><br /> 日本語メニューもあり。<br /><br /><br /> 下にトッピングが沈んでいて見えぬ・・・<br /><br /> 


     お皿にたっぷり・・(*´Д`)ホウ・・・

     35元(140円)でトッピングは3種選べます。

     日本語メニューもあり。


     下にトッピングが沈んでいて見えぬ・・・

     

  • <br /><br /> なにをトッピングしたのか記憶が・・・<br /><br /> タピオカと小豆とスプーンの右についてるやつ!・・・をチョイスしたようです・・・<br /><br />  プルプルの豆花ー 噛みごたえのあるタピオカ・・<br /><br /> しかもシロップ途中で追加サービスしてくれました。<br /><br /> 嬉しい・・・<br />



     なにをトッピングしたのか記憶が・・・

     タピオカと小豆とスプーンの右についてるやつ!・・・をチョイスしたようです・・・

      プルプルの豆花ー 噛みごたえのあるタピオカ・・

     しかもシロップ途中で追加サービスしてくれました。

     嬉しい・・・

  • <br /> その後向かったのがここ!!!<br /><br /> 「脆皮甜甜圈」ここもyoutubeで食べ歩きしている人がいて実に美味しそうな動画だったので食べたいリストにいれてました!<br /><br /> あんまり並んでない。ラッキーだ!!<br /><br /><br /> 


     その後向かったのがここ!!!

     「脆皮甜甜圈」ここもyoutubeで食べ歩きしている人がいて実に美味しそうな動画だったので食べたいリストにいれてました!

     あんまり並んでない。ラッキーだ!!


     

  • <br /> 一個 25元(100円) のドーナツ!!<br /><br /> これうまー!!!!<br /><br /> マジで(゚д゚)ウマー!!!!!!!<br /><br /> まぶしてあるパウダーがやばい!!!!<br /><br /> もっともっと食べたい!!<br /><br /> 


     一個 25元(100円) のドーナツ!!

     これうまー!!!!

     マジで(゚д゚)ウマー!!!!!!!

     まぶしてあるパウダーがやばい!!!!

     もっともっと食べたい!!

     

  • <br /><br /> このミルクパウダーみたいなやつが魔法の粉や・・・<br /><br /> このお店日本に来てくれないかな・・・<br /><br /> いや、毎日食べれるもんでもないから、旅のお楽しみや・・・<br /><br /><br /> 



     このミルクパウダーみたいなやつが魔法の粉や・・・

     このお店日本に来てくれないかな・・・

     いや、毎日食べれるもんでもないから、旅のお楽しみや・・・


     

  • <br /> もうかなりお腹いっぱいで買い物タイム・・・<br /><br /> MRTで中山駅に行って、雑貨屋めぐり。<br /><br /> 台灣好,店とか


     もうかなりお腹いっぱいで買い物タイム・・・

     MRTで中山駅に行って、雑貨屋めぐり。

     台灣好,店とか

  • <br /> お隣の「&#34321; Booday」とか・・・<br /><br /> あと 「雲彩軒」とか<br /><br /> コスメショップの 小三美白とか行きました。<br /><br /> なんかちょこちょこと1470元(5880円)くらいは雑貨購入。


     お隣の「蘑 Booday」とか・・・

     あと 「雲彩軒」とか

     コスメショップの 小三美白とか行きました。

     なんかちょこちょこと1470元(5880円)くらいは雑貨購入。

  • <br /> あと中山といえばの「李製餅家」のパイナップルケーキ!<br /><br /> 540元!(2160円)<br /><br /> 36個入りです。 会社のお土産用に。<br /><br /> 


     あと中山といえばの「李製餅家」のパイナップルケーキ!

     540元!(2160円)

     36個入りです。 会社のお土産用に。

     

  • <br /> さすがに疲れたのでホテルにチェックインしました。<br /><br /> 今回のお宿はヨーク デザイン ホテル (約克設計旅店)。<br /><br /> 台北駅のシーザーパークホテルの裏を真っ直ぐ言った路地にあります。<br /><br /> 看板は目立たないから見逃します(笑う)<br /><br /> 向かいに24時間営業のすきやがあるのでそれを目印に!<br /><br /><br /> あとホテルまえに麺の店とタピオカドリンクのお店があります。<br /><br /><br /> これが一泊3000円(日本でブッキングコムで予約した)のお部屋よー<br /><br /> 


     さすがに疲れたのでホテルにチェックインしました。

     今回のお宿はヨーク デザイン ホテル (約克設計旅店)。

     台北駅のシーザーパークホテルの裏を真っ直ぐ言った路地にあります。

     看板は目立たないから見逃します(笑う)

     向かいに24時間営業のすきやがあるのでそれを目印に!


     あとホテルまえに麺の店とタピオカドリンクのお店があります。


     これが一泊3000円(日本でブッキングコムで予約した)のお部屋よー

     

  • <br /> もう散らかしてるありさまで申し訳ないですが、ドアを開けると、右にはしご(冷たい)があって上にベッド<br /><br /> 目の前にテーブルとテレビのリモコンとクーラーのリモコン、バスタオル一枚と歯ブラシセット<br /> のはいったボックスがあります。<br /><br /> あとティッシュボックス。<br /><br /> 椅子。<br /><br /> 左にはハンガーが二つ。<br />


     もう散らかしてるありさまで申し訳ないですが、ドアを開けると、右にはしご(冷たい)があって上にベッド

     目の前にテーブルとテレビのリモコンとクーラーのリモコン、バスタオル一枚と歯ブラシセット
     のはいったボックスがあります。

     あとティッシュボックス。

     椅子。

     左にはハンガーが二つ。

  • <br /> 4階のフロントでカードキー(これを部屋の定位置に差し込むと自動的にテレビと空調と部屋の電気がつきます)<br /><br /> と部屋の鍵をもらって、地下一階に移動。<br /><br /> 部屋番号1番でした。<br /><br /> <br /> こうゆう打ちっぱなし的なデザインのホテルなんだぜ・・・<br /><br /><br /> でもドミトリーとかの二段ベッドとかで知らない人と一緒の部屋とかは<br /> まだ無理な私にはちょうどいいです。<br /><br /><br /> でもスーツケースは開けるの厳しいよー<br /><br /> 


     4階のフロントでカードキー(これを部屋の定位置に差し込むと自動的にテレビと空調と部屋の電気がつきます)

     と部屋の鍵をもらって、地下一階に移動。

     部屋番号1番でした。

     
     こうゆう打ちっぱなし的なデザインのホテルなんだぜ・・・


     でもドミトリーとかの二段ベッドとかで知らない人と一緒の部屋とかは
     まだ無理な私にはちょうどいいです。


     でもスーツケースは開けるの厳しいよー

     

  • <br /><br /> ここが共同のシャワー、トイレ、洗面所です。<br /><br /><br /> 右がシャワー<br /><br /> 左がトイレ<br /><br /> 



     ここが共同のシャワー、トイレ、洗面所です。


     右がシャワー

     左がトイレ

     

  • <br /> 洗面台。<br /><br /> 乾燥機なのかな?<br /><br /> なんか機械が常に稼働している・・・<br /><br /> シャワーは水圧はしっかりしているのですが、私はまだ慣れてないので<br /><br /> シャワー使ったあとの着替えもシャワー室ないでしないといけないのですが、大変だった・・・<br /><br /><br /> ワンピか巻きスカート系いしないと大変・・・・<br /><br /> パジャマもってのほか・・・<br /><br /> シャワーの上に棚があるので、そこにタオルと着替えを袋にいれておいて使うとゆう・・・。<br /><br /> あと100均で買った私の旅のおともサンダルは今回も大活躍でした。<br /><br /><br /> このホテルの備えつけゴムサンダルもあるのですが、自分のが快適。<br /><br /> ドライヤーも二台くらいあったかな???<br /><br /> 


     洗面台。

     乾燥機なのかな?

     なんか機械が常に稼働している・・・

     シャワーは水圧はしっかりしているのですが、私はまだ慣れてないので

     シャワー使ったあとの着替えもシャワー室ないでしないといけないのですが、大変だった・・・


     ワンピか巻きスカート系いしないと大変・・・・

     パジャマもってのほか・・・

     シャワーの上に棚があるので、そこにタオルと着替えを袋にいれておいて使うとゆう・・・。

     あと100均で買った私の旅のおともサンダルは今回も大活躍でした。


     このホテルの備えつけゴムサンダルもあるのですが、自分のが快適。

     ドライヤーも二台くらいあったかな???

     

  • <br /> これが女性用のトイレ、シャワー、洗面所の入口。<br /><br /> 


     これが女性用のトイレ、シャワー、洗面所の入口。

     

  • <br /> こっちが男性用です。<br /><br /> あと洗濯室もありました。時間制限あるみたい。<br /><br /> 部屋の場所によりけりですが。結構シャワーとかドライヤーの音は漏れてます。<br /><br /> あと外の音とか。<br /><br /> 私は共同スペースに一番近い部屋だったので、結構人の出入りの音とか話し声とかもバンバン聞こえてました。<br /><br /> あんまり気にならないほうだし、疲れていたせいか気にならなかったのかも。<br /><br /> 立地が最高だったので私的には満足なホテルでした。<br /><br /> 


     こっちが男性用です。

     あと洗濯室もありました。時間制限あるみたい。

     部屋の場所によりけりですが。結構シャワーとかドライヤーの音は漏れてます。

     あと外の音とか。

     私は共同スペースに一番近い部屋だったので、結構人の出入りの音とか話し声とかもバンバン聞こえてました。

     あんまり気にならないほうだし、疲れていたせいか気にならなかったのかも。

     立地が最高だったので私的には満足なホテルでした。

     

この旅行記のタグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP