秋吉台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
せっかく九州に上陸したのに即座に関門自動車道で関門橋を渡る。中国自動車道を1時間程走り美祢ICを降り、まずは山口県秋吉台に到着。<br />時刻表を見ながらあれやこれやと予定をたてていく今迄の旅と違い、観光バスツアーはとても楽。集合時間に集まれば連れて行ってもらえるし、観光地では入場券をいちいち買わなくてよい。<br />秋吉台に来たのは中学校の修学旅行以来で実に〇〇年ぶり。<br />石灰岩の白い岩肌が露出している景色は今も昔も変わっていない。日本最大のカルスト台地だけに視界は広々として雄大。<br />続いて秋芳洞を1時間30分位かけて見学。日本最大の鍾乳洞だけに見応えがあり高低差があるので、足元の悪い暗がりの中を歩き疲れました。<br />そのあと観光バスは国道9号線を走り、島根県津和野に到着。<br />津和野の町を観光した後は山口県にまた戻り、萩市内へ。<br />松下村塾と松陰神社を見学した後はやっと宿泊先の長門湯本温泉に到着という具合に忙しく有名な観光地を巡る中味の濃い一日でした。

阪九フェリーで行く山陽・山陰の旅②秋吉台・秋芳洞・萩

13いいね!

2016/03/21 - 2016/03/21

154位(同エリア431件中)

夢道乗光

夢道乗光さん

せっかく九州に上陸したのに即座に関門自動車道で関門橋を渡る。中国自動車道を1時間程走り美祢ICを降り、まずは山口県秋吉台に到着。
時刻表を見ながらあれやこれやと予定をたてていく今迄の旅と違い、観光バスツアーはとても楽。集合時間に集まれば連れて行ってもらえるし、観光地では入場券をいちいち買わなくてよい。
秋吉台に来たのは中学校の修学旅行以来で実に〇〇年ぶり。
石灰岩の白い岩肌が露出している景色は今も昔も変わっていない。日本最大のカルスト台地だけに視界は広々として雄大。
続いて秋芳洞を1時間30分位かけて見学。日本最大の鍾乳洞だけに見応えがあり高低差があるので、足元の悪い暗がりの中を歩き疲れました。
そのあと観光バスは国道9号線を走り、島根県津和野に到着。
津和野の町を観光した後は山口県にまた戻り、萩市内へ。
松下村塾と松陰神社を見学した後はやっと宿泊先の長門湯本温泉に到着という具合に忙しく有名な観光地を巡る中味の濃い一日でした。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
クラブツーリズム

PR

  • 500~600m級の山脈に囲まれて盆地状の台地を形成しており、台地面の標高は180~420m、主として古生代の石灰岩からなり、台地の地下には雨水によって侵食された鍾乳洞が多数散在しているらしい。

    500~600m級の山脈に囲まれて盆地状の台地を形成しており、台地面の標高は180~420m、主として古生代の石灰岩からなり、台地の地下には雨水によって侵食された鍾乳洞が多数散在しているらしい。

    秋吉台カルスト展望台 名所・史跡

  • 秋吉台のカルスト台地は今から3億5000年前に南洋の海に生息していたサンゴ礁が元だといわれており、プレートの移動により生み出された独特の景観が広がっている。

    秋吉台のカルスト台地は今から3億5000年前に南洋の海に生息していたサンゴ礁が元だといわれており、プレートの移動により生み出された独特の景観が広がっている。

  • 2日間お世話になった福岡の宗像観光バス。<br /><br />観光バスのフロントガラスに貼ってある行楽地の名称も盛り沢山。<br />『1等個室で行く瀬戸内海クルージングと安芸の宮島、萩、津和野、秋吉台、秋芳洞』

    2日間お世話になった福岡の宗像観光バス。

    観光バスのフロントガラスに貼ってある行楽地の名称も盛り沢山。
    『1等個室で行く瀬戸内海クルージングと安芸の宮島、萩、津和野、秋吉台、秋芳洞』

  • 秋吉台に続いて秋芳洞を黒谷口から入場し見学。<br />洞口の高さ24m、横巾8mに達し、洞内の最も広いところが200m、天井の高いところが40m、最も高いところは80mに達し、延長は約10km。一般観光ルート約1kmを歩いてまわる。

    秋吉台に続いて秋芳洞を黒谷口から入場し見学。
    洞口の高さ24m、横巾8mに達し、洞内の最も広いところが200m、天井の高いところが40m、最も高いところは80mに達し、延長は約10km。一般観光ルート約1kmを歩いてまわる。

    秋芳洞 自然・景勝地

  • 黄金柱

    黄金柱

  • 大黒柱

    大黒柱

  • 秋芳洞出口

    秋芳洞出口

  • 萩市では観光バスは村田蒲鉾店に立寄り休憩。<br />萩で獲れた新鮮な地魚を中心に、厳選した素材を使用して作ったという蒲鉾を色々と試食。

    萩市では観光バスは村田蒲鉾店に立寄り休憩。
    萩で獲れた新鮮な地魚を中心に、厳選した素材を使用して作ったという蒲鉾を色々と試食。

  • 松下村塾<br />当時、この地域が松本村と呼ばれていたことから「松下村塾」という名がつけられた。吉田松陰は、「学は人たる所以を学ぶなり。塾係くるに村名を以てす。」と『松下村塾記』に記し、村名を冠した塾名に誇りと責任を感じ、志ある人材を育てようとした。 

    松下村塾
    当時、この地域が松本村と呼ばれていたことから「松下村塾」という名がつけられた。吉田松陰は、「学は人たる所以を学ぶなり。塾係くるに村名を以てす。」と『松下村塾記』に記し、村名を冠した塾名に誇りと責任を感じ、志ある人材を育てようとした。 

  • 吉田松陰は身分や階級にとらわれず塾生として受け入れ、わずか1年余りの間で久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文、山県有朋、山田顕義、品川弥二郎など、明治維新の原動力となり、明治新政府に活躍した多くの逸材を育てた。<br />

    吉田松陰は身分や階級にとらわれず塾生として受け入れ、わずか1年余りの間で久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文、山県有朋、山田顕義、品川弥二郎など、明治維新の原動力となり、明治新政府に活躍した多くの逸材を育てた。

  • 松陰神社<br />明治23年(1890)に吉田松陰を祀って建てられた神社。<br />松下村塾、吉田松陰幽囚ノ旧宅ともに「明治日本の産業革命遺産」として、平成27年7月に世界文化遺産登録

    松陰神社
    明治23年(1890)に吉田松陰を祀って建てられた神社。
    松下村塾、吉田松陰幽囚ノ旧宅ともに「明治日本の産業革命遺産」として、平成27年7月に世界文化遺産登録

  • この竹は横走地下茎が発達せず横にはびこらず親竹の周りにのみ竹の子が育つ。<br />したがって親を守る竹という意味で『孝行竹』と名付けられ、吉田松陰は親孝行であり竹を愛したとある。

    この竹は横走地下茎が発達せず横にはびこらず親竹の周りにのみ竹の子が育つ。
    したがって親を守る竹という意味で『孝行竹』と名付けられ、吉田松陰は親孝行であり竹を愛したとある。

  • 幕末維新期に活躍する多くの人々を輩出したこの地に特別な感慨にふけりながら萩の町をあとにしました。

    幕末維新期に活躍する多くの人々を輩出したこの地に特別な感慨にふけりながら萩の町をあとにしました。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP