フーコック島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本で度々テレビにも登場するようになったベトナムのフーコック島に年末年始リゾート気分を味わいに行く旅です。<br />ビーチには欧米人が溢れていてビーチだけ眺めているとベトナムなの?と感じることが度々有りました。それも英語フランス語ロシア語etc<br />リゾート感 満載の旅になりますでしょうか?<br />海は綺麗でのんびりした旅になりました<br /><br />ちなみに単語程度の英語と全く分からないベトナム語に日本語で答える旅ですので間違っていたらごめんなさい。それでも十分旅は楽しめますよ~<br /><br />予約は安く行くため早目でした。<br />6月にチャイナエアラインで航空券ビジネスクラス台北経由ホーチミン行き1人148,070円<br />ホーチミン→フーコックはベトナム航空で行きはエコノミー900,000ドン帰りはビジネスで1,900,000ドンそのほか税金やら付いて合計3,290,000ドンでした。帰りはエコノミーとビジネスの差額が1,000円だったのでビジネスにしました。<br />オレンジリゾートは7月早々にエクスペディアでDeluxe Bungalow, Garden View - Free Airport Transfer 1部屋朝食付き二人で<br />2016/12/29 10,069 円2016/12/30 10,069円 2016/12/31 23,203円 税およびサービス料6,718 円

フーコック島とホーチミンの年末年始その2 SAOビーチとオレンジリゾートとナイトマーケット

11いいね!

2016/12/30 - 2016/12/30

288位(同エリア458件中)

0

63

ぽむ

ぽむさん

日本で度々テレビにも登場するようになったベトナムのフーコック島に年末年始リゾート気分を味わいに行く旅です。
ビーチには欧米人が溢れていてビーチだけ眺めているとベトナムなの?と感じることが度々有りました。それも英語フランス語ロシア語etc
リゾート感 満載の旅になりますでしょうか?
海は綺麗でのんびりした旅になりました

ちなみに単語程度の英語と全く分からないベトナム語に日本語で答える旅ですので間違っていたらごめんなさい。それでも十分旅は楽しめますよ~

予約は安く行くため早目でした。
6月にチャイナエアラインで航空券ビジネスクラス台北経由ホーチミン行き1人148,070円
ホーチミン→フーコックはベトナム航空で行きはエコノミー900,000ドン帰りはビジネスで1,900,000ドンそのほか税金やら付いて合計3,290,000ドンでした。帰りはエコノミーとビジネスの差額が1,000円だったのでビジネスにしました。
オレンジリゾートは7月早々にエクスペディアでDeluxe Bungalow, Garden View - Free Airport Transfer 1部屋朝食付き二人で
2016/12/29 10,069 円2016/12/30 10,069円 2016/12/31 23,203円 税およびサービス料6,718 円

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
タクシー 徒歩
航空会社
チャイナエアライン ベトナム航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ホテルのレセプションでSAOビーチに行きたいと話したら4時間500,000ドンでタクシーを借り切れると言うので現地から帰りのタクシーを呼べるか分からないので頼んでもらった。レセプションでは8時間800,000ドンを進められましたが天気も不明だし島内観光するつもりもないので4時間で良いと決定。時間をオーバーしたら追加で1時間ごとに幾らかかるとか説明もしてくれました。<br />この写真はタクシーの中から写した幹線道路沿いの風景。ぽつぽつと建物が有る感じです

    ホテルのレセプションでSAOビーチに行きたいと話したら4時間500,000ドンでタクシーを借り切れると言うので現地から帰りのタクシーを呼べるか分からないので頼んでもらった。レセプションでは8時間800,000ドンを進められましたが天気も不明だし島内観光するつもりもないので4時間で良いと決定。時間をオーバーしたら追加で1時間ごとに幾らかかるとか説明もしてくれました。
    この写真はタクシーの中から写した幹線道路沿いの風景。ぽつぽつと建物が有る感じです

  • タクシーの運転手さんはホテルを出てすぐに車を止めて中国人かと聞いてきた。スマホで翻訳ソフトを出そうとしている様子なので自分で用意していたグーグル翻訳で『SAOビーチに行きたい』『帰る時に電話します』『電話を掛けてみて』の3個だけを見せて十分でした。電話を鳴らしてくれて番号を確認しました。スマホ様々ですねー

    タクシーの運転手さんはホテルを出てすぐに車を止めて中国人かと聞いてきた。スマホで翻訳ソフトを出そうとしている様子なので自分で用意していたグーグル翻訳で『SAOビーチに行きたい』『帰る時に電話します』『電話を掛けてみて』の3個だけを見せて十分でした。電話を鳴らしてくれて番号を確認しました。スマホ様々ですねー

  • 一応メーターは回していますね。赤土の土埃の中を進んでいきます

    一応メーターは回していますね。赤土の土埃の中を進んでいきます

  • SAOビーチの標識の中に入ってすぐ運転手さんが『ちょっと車止めて良い?』と言ってきたので『OK』と言うと車に乗ったままお店の人に声を掛けて何か買ってました。これから私たちがビーチにいる間の待ち時間を過ごすための物を買ったのかな?<br />舗装していない道は当然ガタガタですし乗り心地は悪いです。ビーチの駐車場で『ここで電話してね』と言われて別れました

    SAOビーチの標識の中に入ってすぐ運転手さんが『ちょっと車止めて良い?』と言ってきたので『OK』と言うと車に乗ったままお店の人に声を掛けて何か買ってました。これから私たちがビーチにいる間の待ち時間を過ごすための物を買ったのかな?
    舗装していない道は当然ガタガタですし乗り心地は悪いです。ビーチの駐車場で『ここで電話してね』と言われて別れました

  • ハンモックを吊ってある一角を通り抜けるとビーチに到着!天気も上々になってきて風も収まってきました

    ハンモックを吊ってある一角を通り抜けるとビーチに到着!天気も上々になってきて風も収まってきました

    サオ ビーチ / ケム ビーチ ビーチ

  • 白い砂浜に青い空が広がってきました

    白い砂浜に青い空が広がってきました

    サオ ビーチ / ケム ビーチ ビーチ

  • 綺麗ですねぇ

    綺麗ですねぇ

    サオ ビーチ / ケム ビーチ ビーチ

  • この島の観光スポットになっているのが頷けます

    この島の観光スポットになっているのが頷けます

    サオ ビーチ / ケム ビーチ ビーチ

  • ビーチパラソルが20,000ドン チェアが30,000ドン マットレスが20,000ドン全部借りても350円って事ですね<br />私たちはそこまで長居する気はないので借りませんが

    ビーチパラソルが20,000ドン チェアが30,000ドン マットレスが20,000ドン全部借りても350円って事ですね
    私たちはそこまで長居する気はないので借りませんが

    サオ ビーチ / ケム ビーチ ビーチ

  • 木陰に入ると風が心地良くて本当に気持ちいいです<br />木陰に普通の椅子とテーブルセットが有ります。屋根付きで大きなテーブルの所も有ります。席をキープして連れが売店に行きます

    木陰に入ると風が心地良くて本当に気持ちいいです
    木陰に普通の椅子とテーブルセットが有ります。屋根付きで大きなテーブルの所も有ります。席をキープして連れが売店に行きます

    サオ ビーチ / ケム ビーチ ビーチ

  • さてビーチのお供のハイネケンを頂きながら海を眺めて最高の休日です

    さてビーチのお供のハイネケンを頂きながら海を眺めて最高の休日です

    サオ ビーチ / ケム ビーチ ビーチ

  • ビーチチェアの下にフーコック犬

    ビーチチェアの下にフーコック犬

    サオ ビーチ / ケム ビーチ ビーチ

  • 透明度も高いし綺麗ですね

    透明度も高いし綺麗ですね

    サオ ビーチ / ケム ビーチ ビーチ

  • 振り返るとビーチは人が増えてきました

    振り返るとビーチは人が増えてきました

    サオ ビーチ / ケム ビーチ ビーチ

  • 私のカメラでは透明感が映らないですね

    私のカメラでは透明感が映らないですね

    サオ ビーチ / ケム ビーチ ビーチ

  • 足元に落ちていた貝からも白砂がこぼれ出ます

    足元に落ちていた貝からも白砂がこぼれ出ます

    サオ ビーチ / ケム ビーチ ビーチ

  • ひなたで寝て暑くないのかなぁ

    ひなたで寝て暑くないのかなぁ

    サオ ビーチ / ケム ビーチ ビーチ

  • 背中の毛が立っているの分かりますか?

    背中の毛が立っているの分かりますか?

    サオ ビーチ / ケム ビーチ ビーチ

  • 海鮮焼きそばを頼んでみました。焼きそばでは無いですね。シーフードが入った汁無しラーメン

    海鮮焼きそばを頼んでみました。焼きそばでは無いですね。シーフードが入った汁無しラーメン

    サオ ビーチ / ケム ビーチ ビーチ

  • インスタントラーメンの麺を湯切りしたような感じです。

    インスタントラーメンの麺を湯切りしたような感じです。

    サオ ビーチ / ケム ビーチ ビーチ

  • SAOビーチを眺めてのんびりしたのでタクシーの運転手に電話するとコールしただけで建物から出て来ました。<br />こんな風景の中をホテルに戻ります。

    SAOビーチを眺めてのんびりしたのでタクシーの運転手に電話するとコールしただけで建物から出て来ました。
    こんな風景の中をホテルに戻ります。

  • ホテルに入る道の手前でタクシーを降りて約束の500,000ドンを渡すととびきりの笑顔(^-^)vでサンキューと言われました

    ホテルに入る道の手前でタクシーを降りて約束の500,000ドンを渡すととびきりの笑顔(^-^)vでサンキューと言われました

  • さてホテルでのんびりするのにビールでも買いましょう<br />ホテルを背にして右側にスーパーが有ると4トラで情報が有ったので行ってみます。ATMの向こうにレストランとCOOPというスーパーが有ります。入り口でロッカーに荷物を入れてお財布だけ持って入るタイプですね。COOPの中は品揃えが少なく期待外れでした。取りあえずビール(15,000ドン位だったと思います)と水を買って帰ります。

    さてホテルでのんびりするのにビールでも買いましょう
    ホテルを背にして右側にスーパーが有ると4トラで情報が有ったので行ってみます。ATMの向こうにレストランとCOOPというスーパーが有ります。入り口でロッカーに荷物を入れてお財布だけ持って入るタイプですね。COOPの中は品揃えが少なく期待外れでした。取りあえずビール(15,000ドン位だったと思います)と水を買って帰ります。

  • 幹線道路からホテルに入る道の上に看板が有りますがオレンジ色は日に焼けて飛んでしまっていますねぇ。入り口は右手にビルが建設中なので町も変わっていく途中ですね

    幹線道路からホテルに入る道の上に看板が有りますがオレンジ色は日に焼けて飛んでしまっていますねぇ。入り口は右手にビルが建設中なので町も変わっていく途中ですね

  • ホテルの敷地に入るとすぐ地鶏なのか何匹かいました。これは白ですが茶色のも居たりしてのどかです

    ホテルの敷地に入るとすぐ地鶏なのか何匹かいました。これは白ですが茶色のも居たりしてのどかです

  • レセプションで新しい部屋を確認してカギを貰って40号室に向かいます。まさしくガーデンビューですね。3部屋が連なっている真ん中のお部屋でした。この大きな葉が入るのに邪魔でしたが、部屋から外を見ればガーデンと言うよりは他の部屋の建物が見えるお部屋でした。

    レセプションで新しい部屋を確認してカギを貰って40号室に向かいます。まさしくガーデンビューですね。3部屋が連なっている真ん中のお部屋でした。この大きな葉が入るのに邪魔でしたが、部屋から外を見ればガーデンと言うよりは他の部屋の建物が見えるお部屋でした。

  • 草の中に敷石は他と同じ

    草の中に敷石は他と同じ

  • 入り口にテーブルセット<br />室外のこの椅子からの眺めがガーデンビュー

    入り口にテーブルセット
    室外のこの椅子からの眺めがガーデンビュー

  • 狭いと思ってしまいます。最初に広い部屋だったからですね。この部屋でも最初に案内されていれば十分広いと思ったんですが…

    狭いと思ってしまいます。最初に広い部屋だったからですね。この部屋でも最初に案内されていれば十分広いと思ったんですが…

  • この部屋は一番奥がバスルームです。置いてあるものは同じです

    この部屋は一番奥がバスルームです。置いてあるものは同じです

  • お茶のセットに灰皿。禁煙って事ではないんですね

    お茶のセットに灰皿。禁煙って事ではないんですね

  • 椅子のグレードは下がりましたね。

    椅子のグレードは下がりましたね。

  • 最初のお部屋には傘は無かったような気がします。棚が無いですね。下の引き出しのように見えるのはダミーですね

    最初のお部屋には傘は無かったような気がします。棚が無いですね。下の引き出しのように見えるのはダミーですね

  • トイレは同じ

    トイレは同じ

  • ハンドシャワーだけのシャワーブース。上に見えるのが湯沸し器ですね。この部屋も湯量は余りなかったのでホテル全体がこうなんでしょうね

    ハンドシャワーだけのシャワーブース。上に見えるのが湯沸し器ですね。この部屋も湯量は余りなかったのでホテル全体がこうなんでしょうね

  • ランプは前のお部屋も可愛いシェードでしたね

    ランプは前のお部屋も可愛いシェードでしたね

  • 冷蔵庫の中は少ないですが皆さん外から買ってしまうしビーチで飲むことの方が多いからでしょうか

    冷蔵庫の中は少ないですが皆さん外から買ってしまうしビーチで飲むことの方が多いからでしょうか

  • 飲み物代も日本人からすれば高くはないけど安い方が良いですよね。

    飲み物代も日本人からすれば高くはないけど安い方が良いですよね。

  • 朝と違って波も穏やかになってきました。水はそれほど冷たくなくて奥までは泳ぎませんでしたが遠浅で風が無ければ波もほとんど無いのし海の匂いも余りしません。ベタベタ感も余りないので快適ですね。SAOビーチと違ってこちらは少し赤い砂です

    朝と違って波も穏やかになってきました。水はそれほど冷たくなくて奥までは泳ぎませんでしたが遠浅で風が無ければ波もほとんど無いのし海の匂いも余りしません。ベタベタ感も余りないので快適ですね。SAOビーチと違ってこちらは少し赤い砂です

  • ホテルとホテルの間にはこんな看板が有ってマッサージ台が置かれてマッサージを受けている人もいました。日焼けが嫌なので受けませんでしたが海を見ながらマッサージは気持ち良いと思います。ボディーマッサージ1時間200,000ドンなので1,000円ですし安いですよね

    ホテルとホテルの間にはこんな看板が有ってマッサージ台が置かれてマッサージを受けている人もいました。日焼けが嫌なので受けませんでしたが海を見ながらマッサージは気持ち良いと思います。ボディーマッサージ1時間200,000ドンなので1,000円ですし安いですよね

  • ビーチベッドは空きが無いのでプールサイドに寝転がります。プールサイドにバスタオルも置かれているので借りて掛けていたんですが油断して胸元を開けていたらしっかり日焼けしてしまいました。プールは深くて足がつかないタイプです。レセプション寄りに子供用の浅い部分が有るのですがその付近だけ浅くて足が付く感じです

    ビーチベッドは空きが無いのでプールサイドに寝転がります。プールサイドにバスタオルも置かれているので借りて掛けていたんですが油断して胸元を開けていたらしっかり日焼けしてしまいました。プールは深くて足がつかないタイプです。レセプション寄りに子供用の浅い部分が有るのですがその付近だけ浅くて足が付く感じです

  • いったん部屋に戻ってシャワーを浴びた後夕日の時間に海に行ってみると夕日の名所でも有るので大勢の人がカメラ片手に集まっていました。

    いったん部屋に戻ってシャワーを浴びた後夕日の時間に海に行ってみると夕日の名所でも有るので大勢の人がカメラ片手に集まっていました。

  • ビーチバーでビールを飲みながら見る夕陽は絶景ですね

    ビーチバーでビールを飲みながら見る夕陽は絶景ですね

  • 混んでいると言っても人垣が出来るほどでは無いのでカメラを少し上向けるだけでこんな写真が取れます。

    混んでいると言っても人垣が出来るほどでは無いのでカメラを少し上向けるだけでこんな写真が取れます。

  • 雲が多く出ていたので心配していましたが綺麗な夕陽が見られて良かったです

    雲が多く出ていたので心配していましたが綺麗な夕陽が見られて良かったです

  • こんな風にビーチのテーブルでビールを飲みながら夕陽を眺められるなんて幸せですよねぇ

    こんな風にビーチのテーブルでビールを飲みながら夕陽を眺められるなんて幸せですよねぇ

  • 夕陽とお別れしてナイトマーケットに出かけてみます。

    夕陽とお別れしてナイトマーケットに出かけてみます。

  • 歩いても15分くらいと言う事なので様子を見ながら幹線道路沿いを歩いて向かいました。歩道は有ってもバイク置き場となっている部分も有るし瓦礫がそのまま放置されていたりする所も有るし結構のんびりした歩きになってしまいます。<br />到着したナイトマーケットは大勢の人が集まってきています。

    歩いても15分くらいと言う事なので様子を見ながら幹線道路沿いを歩いて向かいました。歩道は有ってもバイク置き場となっている部分も有るし瓦礫がそのまま放置されていたりする所も有るし結構のんびりした歩きになってしまいます。
    到着したナイトマーケットは大勢の人が集まってきています。

    ディンカウ ナイトマーケット 市場

  • 食べ物屋さんお土産屋さん等で、呼び込みも結構有ります

    食べ物屋さんお土産屋さん等で、呼び込みも結構有ります

    ディンカウ ナイトマーケット 市場

  • 島の有名なパールも路上で売ってはいますが価格の基準が不明なのでパスします

    島の有名なパールも路上で売ってはいますが価格の基準が不明なのでパスします

    ディンカウ ナイトマーケット 市場

  • 通りの中にクリスマス飾りが有ったりします。帰りにはバンドが演奏していて人垣ができていました

    通りの中にクリスマス飾りが有ったりします。帰りにはバンドが演奏していて人垣ができていました

    ディンカウ ナイトマーケット 市場

  • ナイトマーケットを覗きながら本日の夕食を何処で食べるか相談して選んだお店はBBQのお店です。店先の海鮮を選んで焼いてもらいます。海鮮は重さで値段が違います。

    ナイトマーケットを覗きながら本日の夕食を何処で食べるか相談して選んだお店はBBQのお店です。店先の海鮮を選んで焼いてもらいます。海鮮は重さで値段が違います。

    ディンカウ ナイトマーケット 市場

  • ぶれててごめんなさい<br />フーコックではサイゴンビールが多いようです。レストランのメニューにはグリーン・レッド・スペシャルと順に高くなっていくので取りあえずグリーンで。食事のお供には、これで良いかな<br />

    ぶれててごめんなさい
    フーコックではサイゴンビールが多いようです。レストランのメニューにはグリーン・レッド・スペシャルと順に高くなっていくので取りあえずグリーンで。食事のお供には、これで良いかな

    ディンカウ ナイトマーケット 市場

  • BBQの他にもメニューは有ります

    BBQの他にもメニューは有ります

    ディンカウ ナイトマーケット 市場

  • 焼きあがった海老。そのままでも美味しいけど1匹はライムを絞って頂きました。さっぱりして美味しい

    焼きあがった海老。そのままでも美味しいけど1匹はライムを絞って頂きました。さっぱりして美味しい

    ディンカウ ナイトマーケット 市場

  • 青菜の炒め物を注文したつもりが湯で野菜

    青菜の炒め物を注文したつもりが湯で野菜

    ディンカウ ナイトマーケット 市場

  • そしてフライに出来ないかと言ってみたが出来ないと断られたシャコ。店先で秤に掛けるときは元気すぎて秤に乗ってくれませんでしたが、新鮮なだけあって焼いただけでも美味しいです

    そしてフライに出来ないかと言ってみたが出来ないと断られたシャコ。店先で秤に掛けるときは元気すぎて秤に乗ってくれませんでしたが、新鮮なだけあって焼いただけでも美味しいです

    ディンカウ ナイトマーケット 市場

  • 野菜の串焼きはトマトが甘くなってました。焦がしすぎかなとも思いますが…

    野菜の串焼きはトマトが甘くなってました。焦がしすぎかなとも思いますが…

    ディンカウ ナイトマーケット 市場

  • 野菜炒めに麺が入っています。細い麺でしたね<br />注文しすぎたかな~全部で652,000ドン。ビール2本も入って二人が満腹で3300円ほどでした。

    野菜炒めに麺が入っています。細い麺でしたね
    注文しすぎたかな~全部で652,000ドン。ビール2本も入って二人が満腹で3300円ほどでした。

    ディンカウ ナイトマーケット 市場

  • 満腹なのでブラブラお散歩していたらケーキ屋さん発見

    満腹なのでブラブラお散歩していたらケーキ屋さん発見

  • デコレーションケーキが派手ですね~<br />のんびりとした一日が終わります。

    デコレーションケーキが派手ですね~
    のんびりとした一日が終わります。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP