
2016/12/24 - 2017/01/01
14位(同エリア221件中)
157
10年以上前のことだろうか。
フィンランドにオーロラに見に行こうと思ったことがあった。
防寒具どうしよう?
どこかに取り残されたらどうしよう?
その時はそんな想いが心の底から抜けることはなく断念した。
今、思い返すと、なぜ恐怖心が先に立ったのか、わかるような気がする。
それはトラブルが沸き起こった時に、他人を頼る心構えができていなかったのだと思う。
そして、今。
レンタカーが道の途中でスタックしたとしても、通りすがりの地元のドライバーを頼り、沸き起こったトラブルを解決させるだけの自信がある。
なにかしら判断が必要となった場面となったとしても、安全側を選択できる自信がある。
恐怖心はなくなっていた。
12月24日成田発、フェアバンクスまでDELTA航空のエアチケットを握りしめ、妻と2人、夢のオーロラを見る旅に出た。
日程
12/24(土) 成田(DELTA航空)→シアトル(DELTA航空)→フェアバンクス宿泊
12/25(日) 郊外ロッジ宿泊(レンタカー)
12/26(月) 郊外ロッジ宿泊(レンタカー)
12/27(火) チナ温泉宿泊(シャトルサービス)
12/28(水) チナ温泉宿泊(シャトルサービス)
12/29(木) DELTA欠航によりフェアバンクス宿泊
12/30(金) フェアバンクス(Alaska航空)→
12/31(土) →シアトル(Alaska航空)→サンフランシスコ(United航空)→
01/01(日) →成田
2人の費用総額(土産含む)
航空券 214,700円
ESTA 3,103円
ATMキャッシング($560) 67,184円
WiFiレンタル費 7,520円
成田空港駐車場費 6,008円
シアトル観光費(カード決済分) 3,758円
フェアバンクス滞在費(カード決済分) 20,447円
郊外ロッジ滞在費(カード決済分) 53,443円
チナ温泉滞在費(カード決済分) 252,435円
レンタカー費(除くガソリン費) 34,788円
合計 652,920円
この旅行記は行って帰ってくる雰囲気を感じられるように、一冊で全旅程を綴っています。
帰国便フライトキャンセルのためファーストクラスに変更がありました。
ファーストクラスに乗ることが一生なかっただろう貧乏庶民目線での、ファーストクラス搭乗記としても参考にしていただけたら嬉しいです。
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 30万円 - 50万円
- 交通手段
- レンタカー タクシー 徒歩 飛行機
- 航空会社
- アラスカ航空 デルタ航空 ユナイテッド航空
- 利用旅行会社
- 個別手配
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 2.5
- グルメ
- 2.0
- ショッピング
- 1.0
- 交通
- 1.0
PR
-
2016/12/24 16:46
成田空港。
シアトル行きボーディングまであと少し。
目的地のフェアバンクスまでは、成田からシアトル、そしてシアトルからフェアバンクスへの1回の乗り継ぎ。
DELTAは初めての航空会社。
頼んだよ!成田空港第1ターミナル 空港
-
2016/12/24 10:30
DELTA航空が定刻にシアトルに着陸する。
泣く子も黙るアメリカ入国審査をくぐり抜け、無事シアトルの街に降り立つ。
ポケモンのためにレンタルしたWiFiを駆使し、妻が早々とケンタロスをゲット。
これでWiFiレンタルの目的を果たすことができた。シアトル タコマ国際空港 (SEA) 空港
-
2016/12/24 11:17
シアトルでの乗り継ぎ時間は11時間ちょっと。
ボーイング社見学ができないかいろいろ画策したが、このフライト時間では無理があり、マリナーズの球場ツアーに参加することにした。
空港からセーフコ球場までは、リンクライトレールで行く。
一日券が1人$6と格安。
ここでラプラスをゲット。
なるほど、確かにシアトルは港町である。フィールドツアー スタジアム・スポーツ観戦
-
2016/12/24 12:04
昼食時間だが、隣のアメフト場で試合があるようで、どこも人で満杯。
いろいろ彷徨ったが、アメリカらしく立ち食いバーガーでランチ。
なかなかイケる。 -
2016/12/24 12:30
12:30のツアースタートに合わせて、スタート場所へ。
あれ? ツアーメンバーは僕ら2人だけ?
おじさんが頷き、プライベートツアースタート!!マリナーズ チームストア (セーフコフィールド店) 専門店
-
2016/12/24 12:31
マリナーズが本拠地とするセーフコ球場は、シートエリアがすり鉢状になっている。
入り口から歩いてここまでくると、ワクワクするでしょ?
おじさんの言葉になるほどと頷く。フィールドツアー スタジアム・スポーツ観戦
-
2016/12/24 12:44
任天堂山内さんのオーナーズルーム。
マリナーズが売りに出されたときに、シアトルへの恩返しのため山内さんが私費で筆頭株主になったことが説明された。
亡くなった今はシアトル市がオーナーということになっているそうで、このオーナーズルームは持ち主不在状態とのこと。フィールドツアー スタジアム・スポーツ観戦
-
2016/12/24 12:53
プレスルーム。
1階がラジオ、2階がTV。
僕らが通されたのがラジオルーム。
バックネットがぎりぎり届かない場所にあり、時折ファールボールが打ち込まれる。フィールドツアー スタジアム・スポーツ観戦
-
2016/12/24 13:02
ビジターチーム用ロッカールーム。
以外に質素であることに驚く。
マリナーズロッカーは私物が残っているため入ることができないそうだ。
右の白い椅子があるところが、ヤンキーズに移籍した後のイチローがいつも使っていた場所。
日本人はやけにここで写真を撮りたがるって言っていた。フィールドツアー スタジアム・スポーツ観戦
-
2016/12/24 13:14
フィールドに降り立つと野球少年だったときの頃を思い出す。
否、嘘をついたような気がする。
そういえば僕は野球少年ではなかった。フィールドツアー スタジアム・スポーツ観戦
-
2016/12/24 14:43
ツアーを終え、ウォーターフロントのシアトル・グレイト・ウィールと呼ばれる観覧車に乗って街を見下ろす。
ここから見ると、30分以上かかったマリナーズ球場までも近く感じる。
なぜ僕が高いところが好きなのか少しだけわかったような気がした。
遠くに行きたいからなのかもしれない。シアトル グレート ホイール テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
2016/12/24 15:09
実はシアトルはチョコレートの街として少し有名だ。
市場周辺にチョコレートショップが点在しており、妻が度々足を止める。
この店で早々とお土産ゲット。 -
2016/12/24 15:48
パイク・プレイス・マーケットと言えば、スタバ1号店を見逃す訳にはいかない。
店内はすっごい人、人、人。
もはやここはコーヒーを飲むための店ではなくなってしまっているかのようだ。スターバックス1号店 専門店
-
2016/12/24 23:56
シアトル観光を終え、シアトルからフェアバンクスへのDELTA航空が定刻に到着する。
僕達を運んでくれてありがとう。フェアバンクス国際空港 (FAI) 空港
-
2016/12/25 00:31
今夜宿泊する宿には空港無料シャトルサービスが付いている。
事前に迎えに来て欲しい旨メールで連絡をしていたが、返事がない。
空港で公衆電話で電話を試みたが、うーん 掛け方がわからない。
自腹でタクシー拾ってホテルへ。 -
2016/12/25 00:42
今夜の宿。なかなかいい部屋。
朝食付きで$92。ベスト ウェスタン プラス チェナ リバー ロッジ ホテル
-
2015/12/25 09:23
フェアバンクス初めての朝は、寝坊から始まった。
時差ぼけもあるのだろうが、9時半だというのにまだまっ暗。
それにしても焼きたてのワッフルはうまい。ベスト ウェスタン プラス チェナ リバー ロッジ ホテル
-
2016/12/25 10:21
身支度をしてチェックアウトして、宿の全景を撮るために外へ。
時は10半ほどだが、まだ日は出ていない。
寒さは… Mont-bellのパンツと上着、Timberlandの靴は見事に耐え、まったく寒さを感じていない。
「フェアバンクスってこんなもの? 楽勝じゃない」
Mont-bellが僕にこうささやく。
「こんな寒さなら屁でもないぜーっ」
Timberlandも調子に乗っている。
頼もしい奴らには違いないが、こんな幻聴が聞こえてくるとは日々の仕事でかなりまいっているのかもしれない。ベスト ウェスタン プラス チェナ リバー ロッジ ホテル
-
2016/12/25 10:32
宿の無料シャトルサービスで手配したタクシーで空港へ。
来るときも、自分で勝手にタクシーに乗って、宿に着いたらタクシーの運ちゃんをフロントに連れて行けばよかったのかもしれない。 -
2016/12/25 10:49
空港のHertzカウンターでレンタカーを受け取る。
少し落ち着いたので空港内を改めて見まわす。
北極クマとアンティークな飛行機が飾られた、いい感じの空港だ。フェアバンクス国際空港 (FAI) 空港
1件目~20件目を表示(全157件中)
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
ピックアップ特集
この旅行記へのコメント (16)
開く
閉じる
夏のアラスカは蚊がやばいらしいです(出身者談)、でも行ってみたいですね。
こんなところに来て書き込みしてくれるとは思ってもみなかったので嬉しいです。
実は知り合いの人がいいねボタン押してくれたり、掲示板に書き込んでくれたり、Mさんが初めてのことなんです。
記念にファンファーレを奏でますね。
チャチャらちゃっちゃっちゃ〜
いま、業務でワシントン州在中とのことですが、シアトル? タコマ? オリンピア?
もう少し早く教えてくれたら、僕らがシアトルに着いたときに、ポーイング社ツアーに連れてってもらえたのになぁって思ってます。
それから、運転と言ってもフェアバンクスだから全然へいきでしたよん。
道は広いし、交通量はぜんぜん少ないし。
これがシアトルなら...
きっと僕は運転してません。
次の旅行ですが、夏休みにツバルを予定しています。
嫁さんから一人旅の許可もらったから、行きたいところに行こうと思って。
なので、Mさんも夏はツバルに来てくださいね。
8/15(火)から8/17(木)の二泊三日。
現地集合でよろぴくー
ボーイング社ツアー行ってみたいと思ってたんですが、残念だなあ。
知り合いにミャンマー旅行の話をした日に、ふと思い立って覗いてみたらシアトルにも立ち寄られていたようで驚きました。
シアトルから東に30分くらいのレドモンドってとこに住んでます。多少田舎ですがなかなかきれいな街ですよ。まあ、またシアトルトランジットの機会があれば連絡ください、数年はこっちにいると思うので。
ツバルですかぁ、お盆は帰省ですかねえ。
次のシアトルトランジットは...
15年くらい先かなぁ。
なので、あと15年くらいはレドモンドに住んでてください。
そのときはボーイング社ツアーガイドに任命します。
あしたも晴れるといいなぁ
大宮勤務のあいぼんです。
来年の年末年始、ポルトガルかアラスカあたりに行こうかと悩んでいたら、鼻毛マンさまの旅行記が見事にヒットしてしまったので、熟読させていただきました。
フェアバンクス個人旅行の詳細な情報をどうもありがとうございます。
結果、アラスカに決めました!
オーロラはオーロラツアーに参加して集団行動しなきゃいけないものだと思っていましたが、レンタカーでロッジに泊まってロッジからオーロラを見られるんですね。
それなら子連れでも行けそうだと思いましたし、凍らせたバナナに子供が喜びそうだと思ったのが決め手です。
北極圏ツアーも面白そうですね。とても寒そうでしたが…。
ところで、年末年始のフェアバンクス航空券がバカ高くて参ったのですが、デルタの航空券が2人で214,700円というのは本当ですか?いつ頃取られたのでしょうか。
我が家の希望の日程ですとデルタのシアトル経由は1人20万円と高すぎたので、三日三晩徹夜で探しまわりマイルと大胆な有休を使うことで少し費用を抑えられそうになってきましたが、それでもそんなに安くなりません。
鼻毛マンさまがどういう裏技を使ったのか気になります。
メッセージ寄せてくれてありがとうございます。
年末ポルトガルかアラスカで検討して、フェアバンクス決定ですかー。
僕の救えないほど長い旅行記を参考にしてくれて嬉しいです。
ぜひ、モンベルとティンバーランドで武装して臨んでみてください。
まったく寒さを感じませんでしたですよん。
飛行機は僕らの場合は、年末年始と言っても少しずらして、12/24〜12/31にしたのが少し安い設定の日を引くことができたのかなと思っています。
そんなに裏技は使ってなくて、まずDNAトラベルで希望日程で検索して、見つかったらその航空会社のwebで直に買ってます。
DNAトラベルには申し訳ないですが、こうすることで1人5400円の手数料を割愛できています。
購入したのは2016/10/30でした。
スカイスキャナーも検索だけはしていますが、へー安い!!って思ってそのwebに飛んでみると、クレジットカード購入だとすごい手数料かかったりして、結局航空会社直買いが一番安いなぁ〜っていうのが実感です。
航空会社直買いだと座席指定もできるし、これで安いんだからいいことばっかりです。
フェアバンクスは道路が広くて、除雪も完璧だったため運転はし易かったです。
僕らの場合、11月にレンタカーを探し始めたから、四駆が出払ってて、普通の前輪駆動の乗用車になってしまいました。
郊外のロッジに宿泊されるならば、やはり少し高くても四駆を確保した方が良いと思います。
低すぎる気温のためグリップ力はあるのだけど、信号待ちからの発進とか全然進まないし、ロッジで駐車するときなんか少しでも空転させるとスタックしそうになって、ちょっと苦労しました。
四駆だとタイヤも大きいから楽だっただろうなと思ってます。
ぜひ、マイナス30度の世界でバナナで釘を打ってきてみてください。
実は僕はバナナで釘は打てませんでした。
どうしてかというと、バナナはスーバーで手に入れることができましたが、釘が手に入りませんでした。
そして、もし釘が手に入ったとしても、うーん、いったいどこにこの釘を打ち付ければいいんだろ? ってなりかなと思いますので、入念な準備をオススメします。
フェアバンクスへの旅が思い出に残るいい旅になるといいですね。
それでは、また。
ご丁寧なお返事どうもありがとうございます。
おかげさまで鼻毛マンさまの旅行記の2つの謎が解けました。
1つめは、奥様にどうしてレンタカーでチナホットスプリングまで行くことを反対されたたのか。それは2WDだったからなんですね…。それは反対されますよ…。
何事もなく帰ってこれて本当によかったです。
4WDは早めに予約しないといっぱいになってしまうんですね。重要なな情報をどうもありがとうございます。早速レンタカーも探してみることにします。
2つめは、どうしてバナナで釘を打たなかったのか。う〜む、確かに何に打つのかが問題ですね。こうなると単にベニヤ板かなんかに釘を打つだけでは面白味に欠けるので、何か子供たちが喜びそうな仕込みを入れないといけない気分になってきました。
めんどくさくなってきたので計画と準備はダンナに任せることにします。
航空券ですが、DeNAでざっと目星をつける作業、やりますやります。昔(Skygate時代)はDeNAでそのままポチっていましたが、最近はDeNAで航空券を見つけたあと航空会社のHPに向かうようになり、私のような人が他にもいることが分かってますますDeNAの経営が大丈夫か心配になってきました。
それで、結局デルタの航空券は確かに12月25日発とかだと若干安いですが年末年始は高く、ユナイテッドで安いのを見つけたのですが、ダンナがアンチ・スタアラ派(というか単に上級会員資格を持っていないだけ)で絶対ユナイテッドは乗らないというので、どうしようかな〜という感じです。
いずれにしても行くことは決定したので、鼻毛マンさまの旅行記をバイブルにしてフェアバンクス旅行を楽しんできますね。
会場の一番奥に、巨大な氷の滑り台があって、すっごい楽しいです。
ソリは受け付けで無料で借りることができ、デポジットとして運転免許証を預けます。
ノースポールという街にあって、フェアバンクスから車で30分かからないから、ぜひ予定に入れておいてください。
これから絶対ユナイテッドに乗らない素敵な旦那さん説得でしょうか。
うまくユナイテッドに乗ってくれるといいですね。
どうしてもダメなときは、僕が代わりに行きますのでいつでも声を掛けてくださいませ。
いまからバナナ釘打ちセット考えておきます。
それではいい旅を。
実は好きな写真家・星野道雄さんの本や写真を読んで以来、憧れの地です。
冬に行くか夏に行くかは迷うところ・・・
しかしオーロラを見るということは、忍耐の一言に尽きますね。
待つ、待つ、見れなーい。
という日もあるでしょうし。。
でも美味しそうなご飯たちも寒さでカロリー消費されて、いっぱい食べられるのは魅力だなあ。
セスナも乗ったんですね!ビーバー村へのプチトリップも興味深いです。
狼のゾンビ・・・
フェアバンクスはひとり旅じゃさみしそうだから、誰か伴っていこう(笑)
ファーストクラスは本当にラッキーでしたね!
私はウズベキスタンのときのビジネスが最高ですよ。
それでも天国だったのに・・
きーーんと冷えたアラスカの大地、本当にその場にいって感じてみないとわからないですね。
私もいつかアラスカ!!
mayたん
ビーバー村は1人440ドルもするけど、その価値は高いです。
ご飯は量はたくさんだけど、おいしくはないんですよん。
このフェアバンクスで僕が達成できなかったことは2つ。
1)肉眼ではっきりと見える赤いオーロラを見ること
2)バナナで釘を打つこと
mayさんには、この2つをぜひ達成して欲しいです。
そして、誰かと行こうと考えているのならば、ぜひ僕を荷物持ちとしてチョイスお願いです。
そりでは良い旅を〜
鼻毛マンさん、明けましておめでとうございます。
もうタイトルからして教養が溢れ出て・・素敵ざんす!
シアトル経由も最高かと、見所も多く美味しい魚介類もたまりませんよね。
チャーター便だとあっという間にアラスカ着くようですが
のんびりと奥様の為にルーティンも考えられたのですね・・パチパチ!
冬のチェナまでは、レンタカーより送迎付きが安心ですよね。
素晴らしき決断で。
オーロラは運ですから、強運でFクラスもゲットですか!
北欧でもちょい見れましたが色も薄く。
ここら今度はアラスカ鉄道乗って行きたいです。
素敵な旅行記ありがとうございました。
次回はどこでしょうか? こちらはバヌアツあたりの火山でもと?
今年も宜しくお願い致します。
いつのん
僕だって僕だってJALチャーター便がいいのです。
チェナ温泉だって、そのままレンタカーで行きたかったけど、嫁さんの圧力に屈しました。
とてもとても逆らうことができません。
ファーストクラスばかり際立ってしまっているけど、目的はオーロラでしょ?って昨日ヘアサロンの美人のスタイリストさんに言われてしまいました。
ヘアエステもしたし、おかげで頭さっぱり。
今日は休出勤でしたが、頭さっぱりで仕事が捗らなかったのがとてもとても残念です。
次は、春節の時期に、佐賀呼子のイカを食べて、ゴールデンウィークは嫁さんの母を香港とマカオに連れて行こうと考えていてしばらく秘境に行けなさそうです。
いつのんさん、僕を荷物持ちに使ってくださいな。
あ、遅くなりましたが、こちらこそあけましておめでとうございます。
この年がいつのんさんにとって、忘れられない年になりますように。
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
ファーストクラスに乗るのに、気品とか品格なんて必要無いです。
乗務員の手の平返しの冷たさに耐えられるかどうか?、だけですよ。
着陸1時間前からサービス拒否、到着後は関係ナ〜シ、これに耐えられるか?
C、FからYに戻って、Yの温かさを感じている今日この頃。
Yに戻っている社長の多いこと!、やっぱ旅行者の基本はYですよ。
トイレの隙に美人撮影ってのが面白いですねー。
奥様の目前で美人に「写真お願〜い」、と早く言える様になるのを祈ります。
トイレから戻った奥様がこの旅行記に目を通さないことも祈って・・(笑)
Mauricio
え〜、僕はやっぱり気品が欲しいなぁ。
人は自分に無いものを欲しがるから、これは僕に気品や品格が無い証拠だなぁって思ってます。
エコノミーが旅行者の基本であることは、僕も同感です。
ファーストやビジネスに乗って1回旅行するのならば、エコノミーに乗って2回旅行したい。
この気持ちはまだまだ変わりません。
あ、あと、ファーストクラスで成田に着いたときに、すごい面白いことがありました。
同じくファーストクラスに乗っていた60歳を超えたあたりの女性がいたので、「いつもファーストクラスなんですか?」って聞いたら、「すみません私、日本語しか話せません」って言われてしまいました。
お前の滑舌が悪いんだよ!って嫁さんに大笑いされました。
美人の写真ですが、とても残念なことにこの旅行記は嫁さんも読んでいます。
したがってトイレの隙に撮らせてもらった美人の写真も見られてしまっています。
これは仕方が無いと思ってくれているみたいですが、さすがに嫁さんの前で美人に「写真お願〜い」とは言えないにゃ〜
いつの日か、気兼ねなく美人の写真が撮れるようになることを願って。
年の初めからファーストクラスでのご旅行、羨ましい〜です。
あの日程ならば、1日フライトが遅れても仕事にも影響が出ないし、ある意味ラッキーでしたね。
私が以前にNYで雪の為にフライトキャンセルがあった時は、空港自体が閉鎖だったのでホテルもあっという間に満室で、暖房の切られた空港の待合室で2泊3日を過ごすという地獄の体験をしているので、羨ましい限りです。
そして、オーロラ。
空一面という訳にはいかなかったようですが、見ることが出来て良かったですね。
妖精の乱舞とも云われるNorthern Lights。
私も一回は見てみたいな〜。
セスナで雪原を滑走したりの冬の遊び満喫の旅。
いずれチャレンジするであろう私のプランニングの参考にさせてもらいます。
本年もよろしくお願いします。
今年も楽しい旅を沢山、楽しみましょう♪
ウェンディ
ファーストクラスは本当にラッキー。
まるで一生分の運を使い果たしたかのようです。
フライトトラブルはこれで4回目。
そのとき一緒にいた夫婦の美人の奥さんに「落ち着いてますね」って言われて、あ、なるほどと気づいたのですが、さすがに場慣れしてきたようです。
やはり、フライトトラブル対応者資格試験を設けるべきですね〜。
オーロラは一般の人が思い浮かべるものは、残念ながら見れませんでした。
僕もいろいろ勉強をして、すごいオーロラを見る条件はたった2つであることがわかりました。
雲が出ていないこと、そして、太陽活動レベルが高いこと。
どちらも事前に予測できないものなので、運が左右します。
以前、フィンランドにオーロラ見に行こうかと思っていることを話したときに、ウェンディさんから晴天率の高いフェアバンクスがいいわよって助言してくれたことが心に残っていて決めたフェアバンクス行き。
でも今回は10年に一度と言われるでかい低気圧にやられてしまいました。
でも、強運の持ち主であるウェンディさんなら、きっと素晴らしいオーロラが見れるかなと思います。
行くときは、ぜひ、僕を荷物持ちとして一緒に連れてってほしいです。
鼻毛マンさんのトラベラーページ