西白河・岩瀬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
☆10月上旬から追っかけてきた“紅葉狩り”が終わり一段落。<br />この時期は花もない、雪もない、氷もないと、冬枯れネタ枯れの季節です。<br />そんな時にお助けマンのごとくやって来るのが冬の使者“白鳥”です。<br />昨年は暖冬&少雪の影響で白鳥があまり南下しませんでしたが、<br />今年は今のところ順調に飛来してきているので極端な暖冬にはならないかも。<br />旅行記的には白鳥や滝などまとまりが無いので久しぶりに<br />『福島・四季・彩々・Part60・初冬点描』としてひと括りにしました。<br />今年も残りわずか風邪など引かず元気に新年を迎えたいものですね。

◆福島・四季・彩々・Part60・初冬点描

102いいね!

2016/12/15 - 2016/12/15

8位(同エリア287件中)

2

80

j-ryu

j-ryuさん

☆10月上旬から追っかけてきた“紅葉狩り”が終わり一段落。
この時期は花もない、雪もない、氷もないと、冬枯れネタ枯れの季節です。
そんな時にお助けマンのごとくやって来るのが冬の使者“白鳥”です。
昨年は暖冬&少雪の影響で白鳥があまり南下しませんでしたが、
今年は今のところ順調に飛来してきているので極端な暖冬にはならないかも。
旅行記的には白鳥や滝などまとまりが無いので久しぶりに
『福島・四季・彩々・Part60・初冬点描』としてひと括りにしました。
今年も残りわずか風邪など引かず元気に新年を迎えたいものですね。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥飛来地Map<br /><br />※Google Mapに加筆<br />https://www.google.com/maps/@37.1148691,140.3157766,8476m/data=!3m1!1e3

    ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥飛来地Map

    ※Google Mapに加筆
    https://www.google.com/maps/@37.1148691,140.3157766,8476m/data=!3m1!1e3

  • ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥<br /><br />私の町にも白鳥の飛来地は2ヶ所あるのですが11月下旬に下見に行った際はまだ数羽でしたが、我が家から車で20分ほど、旧東村の阿武隈川には100羽以上飛来したと聞いたのでさっそく日の出も期待できそうな早朝を狙って出かけてみました。<br /><br />日の出は狙い通りでしたが想定外の強風で寒いは寒いは・・・(-&quot;-)。<br />風が余りに強いと白鳥もあまり飛ばないので離水したり着水することはほとんどありません。<br />ただ川に浮いているだけでは絵にならないので羽ばたき(のび)の瞬間を狙っての撮影です。<br />この阿武隈川・東蕪内は以前はコハクチョウが多かったのですが<br />今回はオオハクチョウが7割、コハクチョウが3割、アメリカコハクチョウが6,7羽でした。<br /><br /><br />

    ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

    私の町にも白鳥の飛来地は2ヶ所あるのですが11月下旬に下見に行った際はまだ数羽でしたが、我が家から車で20分ほど、旧東村の阿武隈川には100羽以上飛来したと聞いたのでさっそく日の出も期待できそうな早朝を狙って出かけてみました。

    日の出は狙い通りでしたが想定外の強風で寒いは寒いは・・・(-"-)。
    風が余りに強いと白鳥もあまり飛ばないので離水したり着水することはほとんどありません。
    ただ川に浮いているだけでは絵にならないので羽ばたき(のび)の瞬間を狙っての撮影です。
    この阿武隈川・東蕪内は以前はコハクチョウが多かったのですが
    今回はオオハクチョウが7割、コハクチョウが3割、アメリカコハクチョウが6,7羽でした。


  • ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥<br /><br />白鳥は羽繕いの後や肩慣らしのため大きく羽ばたく他に<br />求愛誇示や家族間の挨拶、威嚇などでも羽ばたきます。<br />これは単独なので人間で言えば“伸び”でしょうね。<br />

    ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

    白鳥は羽繕いの後や肩慣らしのため大きく羽ばたく他に
    求愛誇示や家族間の挨拶、威嚇などでも羽ばたきます。
    これは単独なので人間で言えば“伸び”でしょうね。

  • ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

    ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

  • ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

    ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

  • ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥<br /><br />強風でしたが撮影時に数羽が飛来しました。

    ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

    強風でしたが撮影時に数羽が飛来しました。

  • ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥<br /><br />ちょうど日の出と飛来が重なりましたが<br />強風で手がかじかんでいたので<br />ぜっこうのタイミングにスタンバイが遅れてしまいました(ーー;)。

    ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

    ちょうど日の出と飛来が重なりましたが
    強風で手がかじかんでいたので
    ぜっこうのタイミングにスタンバイが遅れてしまいました(ーー;)。

  • ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥<br /><br />北海道や北東北が氷や雪に閉ざされると白鳥はさらに南下し<br />東北南部や新潟などで多く越冬します。<br />ただいつ何時南下するかは白鳥しだいなんので予想するのは困難です。<br /><br />越冬地が決まれば夕方~翌朝10時頃まで川で休み、<br />11時頃までには周辺の田んぼなどへ落ち穂を採食に家族ごとに飛び立ち<br />夕方また川に戻ってきます。<br />なので飛翔シーンを撮るには朝8~10時頃が狙い目ですが<br />いつ飛び立つかは白鳥しだいなので<br />そのタイミングを待つ忍耐が必要です。

    ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

    北海道や北東北が氷や雪に閉ざされると白鳥はさらに南下し
    東北南部や新潟などで多く越冬します。
    ただいつ何時南下するかは白鳥しだいなんので予想するのは困難です。

    越冬地が決まれば夕方~翌朝10時頃まで川で休み、
    11時頃までには周辺の田んぼなどへ落ち穂を採食に家族ごとに飛び立ち
    夕方また川に戻ってきます。
    なので飛翔シーンを撮るには朝8~10時頃が狙い目ですが
    いつ飛び立つかは白鳥しだいなので
    そのタイミングを待つ忍耐が必要です。

  • ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥<br /><br />こちらは3羽なのでおそらく家族間の挨拶だと思います。<br />

    ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

    こちらは3羽なのでおそらく家族間の挨拶だと思います。

  • ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥<br /><br />左が親鳥で右側はグレーなので今年生まれた幼鳥です。<br />親のディスプレイを真似しているのでしょう。

    ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

    左が親鳥で右側はグレーなので今年生まれた幼鳥です。
    親のディスプレイを真似しているのでしょう。

  • ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

    ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

  • ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

    ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

  • ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥<br /><br />こちらは2羽で抱き込むようなディスプレイなので<br />恋愛誇示動作ですね。

    ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

    こちらは2羽で抱き込むようなディスプレイなので
    恋愛誇示動作ですね。

  • ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥<br /><br />伸びかな?

    ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

    伸びかな?

  • ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

    ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

  • ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

    ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

  • ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥<br /><br />伸びのシンクロ。

    ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内の白鳥

    伸びのシンクロ。

  • ☆福島県鏡石町 釈迦堂川のオオハクチョウ①<br />

    ☆福島県鏡石町 釈迦堂川のオオハクチョウ①

  • ☆福島県鏡石町 釈迦堂川のコハクチョウ②<br /><br />②↑コハクチョウは体長120cmほどで、名前のように体長140cmの①↑↑オオハクチョウより<br />少し小ぶりですが外観は瓜二つなので遠目だと区別が付きません。<br /> 一番の違いは嘴の黄色い部分の下側が②↑コハクチョウは短く①↑↑オオハクチョウはやや長めです。<br />②↑コハクチョウの首がやや短く太いのも特徴です。<br />水に浮かんでいると体長は分かりずらいですが、2羽が並んでいたとしたら<br />明らかに①↑↑オオハクチョウの背が高く②↑コハクチョウは小柄です。<br />

    ☆福島県鏡石町 釈迦堂川のコハクチョウ②

    ②↑コハクチョウは体長120cmほどで、名前のように体長140cmの①↑↑オオハクチョウより
    少し小ぶりですが外観は瓜二つなので遠目だと区別が付きません。
    一番の違いは嘴の黄色い部分の下側が②↑コハクチョウは短く①↑↑オオハクチョウはやや長めです。
    ②↑コハクチョウの首がやや短く太いのも特徴です。
    水に浮かんでいると体長は分かりずらいですが、2羽が並んでいたとしたら
    明らかに①↑↑オオハクチョウの背が高く②↑コハクチョウは小柄です。

  • ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内のアメリカコハクチョウ③<br /><br />③↑アメリカコハクチョウは北アメリカ北部で繁殖し日本へはごく少数が<br />②↑コハクチョウの群れに混じって飛来します。<br />全長は約130cmで、②↑コハクチョウ(全長約120cm)より少し大きく<br />嘴はほぼ黒で付け根の部分がわずかに黄色ですが、<br />個体差もあるし、コハクチョウとの交雑種もいるので中間的配色だと明確な判別は難しいです。 <br /><br />欧州~ユーラシア大陸北部で広く見られるのはコブハクチョウ。<br />日本に飛来するのはアメリカコハクチョウ以上に稀で<br />今シーズン福島県では白河市(旧・表郷村)の大池で1羽観察されたくらいです。<br />全体が黒いコクチョウは南半球オーストラリアの固有種で全長110cmから140cm、<br />日本で野性種はまず見られませんが日本で飼育された個体が逃げ出し見られることもあります。<br />昨シーズンは猪苗代湖に1羽飛来しましたが、今頃どこにいるのやら・・・・。<br /><br />

    ☆白河市(旧・東村) 阿武隈川・東蕪内のアメリカコハクチョウ③

    ③↑アメリカコハクチョウは北アメリカ北部で繁殖し日本へはごく少数が
    ②↑コハクチョウの群れに混じって飛来します。
    全長は約130cmで、②↑コハクチョウ(全長約120cm)より少し大きく
    嘴はほぼ黒で付け根の部分がわずかに黄色ですが、
    個体差もあるし、コハクチョウとの交雑種もいるので中間的配色だと明確な判別は難しいです。 

    欧州~ユーラシア大陸北部で広く見られるのはコブハクチョウ。
    日本に飛来するのはアメリカコハクチョウ以上に稀で
    今シーズン福島県では白河市(旧・表郷村)の大池で1羽観察されたくらいです。
    全体が黒いコクチョウは南半球オーストラリアの固有種で全長110cmから140cm、
    日本で野性種はまず見られませんが日本で飼育された個体が逃げ出し見られることもあります。
    昨シーズンは猪苗代湖に1羽飛来しましたが、今頃どこにいるのやら・・・・。

  • ☆福島県玉川村&須賀川市 朝霧の乙字ヶ滝<br /><br />我が家から車で6,7分と滝としては一番近くにある乙字ヶ滝の朝霧を撮りに行ってきました。<br />乙字ヶ滝は須賀川市と玉川村の境にあり、落差は4,5mと知れたものですが<br />水量が多いときには滝幅は100mにもなり、<br />その形が乙字状なので乙字ヶ滝と呼ばれます。<br />“日本の滝100選”に選ばれましたが、<br />地元民ながら他の名瀑に申し訳ないくらい(^_^;)。<br />おそらく“奥の細道”の松尾芭蕉が訪れ俳句を読んだ歴史的,文学的価値が考慮されたのかなと思います。<br /><br />

    ☆福島県玉川村&須賀川市 朝霧の乙字ヶ滝

    我が家から車で6,7分と滝としては一番近くにある乙字ヶ滝の朝霧を撮りに行ってきました。
    乙字ヶ滝は須賀川市と玉川村の境にあり、落差は4,5mと知れたものですが
    水量が多いときには滝幅は100mにもなり、
    その形が乙字状なので乙字ヶ滝と呼ばれます。
    “日本の滝100選”に選ばれましたが、
    地元民ながら他の名瀑に申し訳ないくらい(^_^;)。
    おそらく“奥の細道”の松尾芭蕉が訪れ俳句を読んだ歴史的,文学的価値が考慮されたのかなと思います。

  • ☆福島県玉川村&須賀川市 朝霧の乙字ヶ滝

    ☆福島県玉川村&須賀川市 朝霧の乙字ヶ滝

  • ☆福島県玉川村&須賀川市 朝霧の乙字ヶ滝

    ☆福島県玉川村&須賀川市 朝霧の乙字ヶ滝

  • ☆福島県玉川村&須賀川市 朝霧の乙字ヶ滝<br /><br />翁(芭蕉)は『さみだれの滝降りうづむみずかさ哉』と詠んだと<br />曽良の『俳諧書留に記されいますが<br />芭蕉はこの句はお気に入りでは無かったのか『奥の細道』には記載されていません。<br /><br />奥の細道に記載されている須賀川での句は<br />『風流の初やおくの田植うた』<br />『世の人の見付ぬ花や軒の栗』<br /><br />その他、須賀川には7泊もし句会が何度も行われ、<br />たくさんの句を残しています。<br /><br />

    ☆福島県玉川村&須賀川市 朝霧の乙字ヶ滝

    翁(芭蕉)は『さみだれの滝降りうづむみずかさ哉』と詠んだと
    曽良の『俳諧書留に記されいますが
    芭蕉はこの句はお気に入りでは無かったのか『奥の細道』には記載されていません。

    奥の細道に記載されている須賀川での句は
    『風流の初やおくの田植うた』
    『世の人の見付ぬ花や軒の栗』

    その他、須賀川には7泊もし句会が何度も行われ、
    たくさんの句を残しています。

  • ☆福島県須賀川市 朝霧の二池<br /><br />乙字ヶ滝からの帰り道、近くの二池もまだ霧におおわれ<br />幻想的でした。<br />この池も普段はどうってことのない溜池ですが<br />霧や夕焼けは粗を隠しドラマチックにしてくれます。

    ☆福島県須賀川市 朝霧の二池

    乙字ヶ滝からの帰り道、近くの二池もまだ霧におおわれ
    幻想的でした。
    この池も普段はどうってことのない溜池ですが
    霧や夕焼けは粗を隠しドラマチックにしてくれます。

  • ☆雪柳の紅葉<br /><br />今年もユキヤナギが真っ赤に色付きました。<br />ユキヤナギ(雪柳/バラ科シモツケ属)の紅葉は紅葉の中で一番遅く<br />11月下旬頃から色づきます。<br />野生のユキヤナギは日本や中国に広く分布しますが<br />福島県では野生種はあまり多くなく二本松市の阿武隈川・稚児舞台や<br />いわき市龍神峡など川沿いの岩場に自生します。<br />今年、隣り町の川沿いでもわずかながら自生が確認でき<br />来春の開花が楽しみです。<br /><br />

    ☆雪柳の紅葉

    今年もユキヤナギが真っ赤に色付きました。
    ユキヤナギ(雪柳/バラ科シモツケ属)の紅葉は紅葉の中で一番遅く
    11月下旬頃から色づきます。
    野生のユキヤナギは日本や中国に広く分布しますが
    福島県では野生種はあまり多くなく二本松市の阿武隈川・稚児舞台や
    いわき市龍神峡など川沿いの岩場に自生します。
    今年、隣り町の川沿いでもわずかながら自生が確認でき
    来春の開花が楽しみです。

  • ☆雪柳の紅葉<br /><br />当地の切花用のユキヤナギは全国有数の出荷量です。<br />これから根ごと堀り上げ温室で加温し<br />年末年始~新春に蕾の状態で切花にして関東や北海道などに出荷されます。<br /><br />

    ☆雪柳の紅葉

    当地の切花用のユキヤナギは全国有数の出荷量です。
    これから根ごと堀り上げ温室で加温し
    年末年始~新春に蕾の状態で切花にして関東や北海道などに出荷されます。

  • ☆雪柳の紅葉<br /><br />ユキナギは寒くなると蕾ができ春に暖かなると花が咲く<br />桜や梅と同じような休眠打破という性質を持ちますが<br />今咲いている花は小春日和を春と勘違いしフライングで開花したもので<br />更に寒くなると自然界では完全休眠してしまいます。<br />

    ☆雪柳の紅葉

    ユキナギは寒くなると蕾ができ春に暖かなると花が咲く
    桜や梅と同じような休眠打破という性質を持ちますが
    今咲いている花は小春日和を春と勘違いしフライングで開花したもので
    更に寒くなると自然界では完全休眠してしまいます。

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川ハクチョウの飛来地Map<br /><br />※google mapに加筆。<br />https://www.google.com/maps/@37.25759,140.29852,4444m/data=!3m1!1e3<br /><br /><br />当町にも白鳥の飛来地が2ヶ所あり<br />上記で紹介した東蕪内の阿武隈川よりやや遅れて飛来し始めました。<br />1ヶ所は鏡石町と天栄村の境を流れる釈迦堂川。<br />もう一ヶ所は鏡石町の高野池です。<br />釈迦堂川ではコハクチョウも2割ほどいますが<br />高野池はほぼオオハクチョウです。

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川ハクチョウの飛来地Map

    ※google mapに加筆。
    https://www.google.com/maps/@37.25759,140.29852,4444m/data=!3m1!1e3


    当町にも白鳥の飛来地が2ヶ所あり
    上記で紹介した東蕪内の阿武隈川よりやや遅れて飛来し始めました。
    1ヶ所は鏡石町と天栄村の境を流れる釈迦堂川。
    もう一ヶ所は鏡石町の高野池です。
    釈迦堂川ではコハクチョウも2割ほどいますが
    高野池はほぼオオハクチョウです。

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (11/29)<br /><br />向こうが天栄村、手前が鏡石町。<br />鏡石町側は“ふれあいの森”公園のそばですが<br />冬期は休業(12月1日から平成27年3月31日)なので<br />周辺にスペースを見つけ駐車します。<br />天栄村側は堤防上が細い道なので他の車の邪魔にならないスペースに駐車します。

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (11/29)

    向こうが天栄村、手前が鏡石町。
    鏡石町側は“ふれあいの森”公園のそばですが
    冬期は休業(12月1日から平成27年3月31日)なので
    周辺にスペースを見つけ駐車します。
    天栄村側は堤防上が細い道なので他の車の邪魔にならないスペースに駐車します。

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ (11/29)<br /><br />天栄村側の田んぼには落穂を採食している白鳥も見えています。

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ (11/29)

    天栄村側の田んぼには落穂を採食している白鳥も見えています。

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)<br /><br />水面で羽ばたく白鳥も絵になりますが<br />やはり飛翔シーンが一番フォトジェニックですね。<br />ただいつ飛来したり、飛び立つか分からないので<br />忍耐強く待つしかありません。

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

    水面で羽ばたく白鳥も絵になりますが
    やはり飛翔シーンが一番フォトジェニックですね。
    ただいつ飛来したり、飛び立つか分からないので
    忍耐強く待つしかありません。

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)<br /><br />白鳥たちは晩~朝は川で過ごしますが<br />午前11時頃までには周辺の田んぼへ落穂採食に出かけ<br />日没頃また川に戻ってきます。<br />なので日中はあまり見られないかも。

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

    白鳥たちは晩~朝は川で過ごしますが
    午前11時頃までには周辺の田んぼへ落穂採食に出かけ
    日没頃また川に戻ってきます。
    なので日中はあまり見られないかも。

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)<br /><br />珍しく彩雲(虹色の雲)が出て<br />運良く白鳥たちが彩雲を背景に旋回してくれました。

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

    珍しく彩雲(虹色の雲)が出て
    運良く白鳥たちが彩雲を背景に旋回してくれました。

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)<br /><br />横一直線の虹は環水平アークと言うそうですが<br />これは一直線と言うよりは雲が虹色なので彩雲だと思います。

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

    横一直線の虹は環水平アークと言うそうですが
    これは一直線と言うよりは雲が虹色なので彩雲だと思います。

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/5)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)<br /><br />白鳥が飛来するときは必ず上空で鳴き声がするので<br />注意深く観察していれば案外気付きやすいです。<br />飛び立つときも鳴き声をあげますが<br />川や池にいるときはしょっちゅう鳴いているので<br />通常の鳴き声と飛び立つときの鳴き声を見極めるのは<br />なかなか容易ではありません。<br />

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)

    白鳥が飛来するときは必ず上空で鳴き声がするので
    注意深く観察していれば案外気付きやすいです。
    飛び立つときも鳴き声をあげますが
    川や池にいるときはしょっちゅう鳴いているので
    通常の鳴き声と飛び立つときの鳴き声を見極めるのは
    なかなか容易ではありません。

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)<br /><br />飛び立つのも、飛来するのも基本的には飛行機と同じように<br />風上にむかって離水したり着水します。<br />風が弱いときは風下に向かう場合もあります。<br /><br />川の場合、川上か川下しか方向はありませんが<br />池や沼だと360度可能性があるので<br />風向きを把握して撮影ポイントを決めないと<br />背後からの写真ばかりになってしまいます。

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)

    飛び立つのも、飛来するのも基本的には飛行機と同じように
    風上にむかって離水したり着水します。
    風が弱いときは風下に向かう場合もあります。

    川の場合、川上か川下しか方向はありませんが
    池や沼だと360度可能性があるので
    風向きを把握して撮影ポイントを決めないと
    背後からの写真ばかりになってしまいます。

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウの着水  (12/16)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウの着水  (12/16)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウの着水   (12/16)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウの着水   (12/16)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)<br /><br />白鳥が正対し向かい合ったとき<br />真横から首を見ると美しいハート型になります。<br />でも完璧なハート型を撮るのは中々難しいです。

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)

    白鳥が正対し向かい合ったとき
    真横から首を見ると美しいハート型になります。
    でも完璧なハート型を撮るのは中々難しいです。

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)<br /><br />撮影位置がもう少し右側だったらキレイなハート型だったと思いますが<br />白鳥がこのポーズのままじっとしているわけではないので<br />位置を変えて撮るほどのゆとりはありません(^_^;)。

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)

    撮影位置がもう少し右側だったらキレイなハート型だったと思いますが
    白鳥がこのポーズのままじっとしているわけではないので
    位置を変えて撮るほどのゆとりはありません(^_^;)。

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)<br /><br />見ている方が恥ずかしくなるくらいのラブラブポーズ(^^♪。

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)

    見ている方が恥ずかしくなるくらいのラブラブポーズ(^^♪。

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)<br /><br />こちらは1羽タイタニックポーズ。

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)

    こちらは1羽タイタニックポーズ。

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)<br /><br />日中は周辺の田んぼに落穂の採食に行く場合が多いですが<br />川にいるときも川沿いの植物の根や茎、新芽などを採食しています。

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)

    日中は周辺の田んぼに落穂の採食に行く場合が多いですが
    川にいるときも川沿いの植物の根や茎、新芽などを採食しています。

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ&ハクチョウ  (12/16)<br /><br />釈迦堂川ではチュウサギもよく見られます。<br />川の中に立って小魚が近くに寄ってくるのを辛抱強く待ちますが<br />コヤツはせっかちなのか、<br />ピョンピョンと飛び跳ね一人(1羽)追い込み漁をしていました。

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ&ハクチョウ  (12/16)

    釈迦堂川ではチュウサギもよく見られます。
    川の中に立って小魚が近くに寄ってくるのを辛抱強く待ちますが
    コヤツはせっかちなのか、
    ピョンピョンと飛び跳ね一人(1羽)追い込み漁をしていました。

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ&チュウサギ  (12/16)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ&チュウサギ  (12/16)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のチュウサギ  (12/16)

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)<br /><br />この写真をぱっと見てオオハクチョウとコハクチョウを区別できたら<br />相当白鳥に詳しいと思います。<br /><br />大雑把に見ると左側がオオハクチョウ<br />右側はオオハクチョウとコハクチョウが混在。<br /><br />

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のハクチョウ  (12/16)

    この写真をぱっと見てオオハクチョウとコハクチョウを区別できたら
    相当白鳥に詳しいと思います。

    大雑把に見ると左側がオオハクチョウ
    右側はオオハクチョウとコハクチョウが混在。

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のオオハクチョウ  (12/16)<br /><br />こちらは全部オオハクチョウです。

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のオオハクチョウ  (12/16)

    こちらは全部オオハクチョウです。

  • ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のコハクチョウ  (12/16)<br /><br />こちらは全部コハクチョウです。

    ☆福島県鏡石町&天栄村 釈迦堂川のコハクチョウ  (12/16)

    こちらは全部コハクチョウです。

  • ☆釈迦堂川と那須連峰の夕焼け<br /><br />当町の借宿橋(かりやどばし)の上は<br />釈迦堂川と那須連峰の夕焼けが美しいビューポイントですが<br />白鳥の飛来地は残念ながらこの橋より1kmほど上流です。<br />ここに白鳥が飛来すれば最高なんですが<br />そう人間の都合良くはいきませんね(^_^;)。<br /><br /><br /><br />今年もあと10日ちょっと、寒暖の差が激しいので<br />風邪など引かぬよう元気よく今年一年を締め括りましょう。<br /><br /><br /><br />いつも最後までご覧下さりありがとうございます。<br />

    ☆釈迦堂川と那須連峰の夕焼け

    当町の借宿橋(かりやどばし)の上は
    釈迦堂川と那須連峰の夕焼けが美しいビューポイントですが
    白鳥の飛来地は残念ながらこの橋より1kmほど上流です。
    ここに白鳥が飛来すれば最高なんですが
    そう人間の都合良くはいきませんね(^_^;)。



    今年もあと10日ちょっと、寒暖の差が激しいので
    風邪など引かぬよう元気よく今年一年を締め括りましょう。



    いつも最後までご覧下さりありがとうございます。

この旅行記のタグ

102いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 働きマンさん 2016/12/19 08:59:08
    すごくきれい!
    こんにちわ!j-ryuさん!

    1枚目の写真!すごくきれいですね!
    どうやって撮っているんですか?

    ほかの写真も素敵だけど1枚目は絵以上の迫力があります!

    腕があって・・・羨ましいです!

    また旅行記楽しみにしています!

    働きマン

    j-ryu

    j-ryuさん からの返信 2016/12/19 14:42:52
    RE: すごくきれい!
    働きマン さん、こんにちは。
    いつもご来訪&投票ありがとうございます。

    >
    > 1枚目の写真!すごくきれいですね!
    > どうやって撮っているんですか?
    >

    ≫特別な撮り方はしていませんよ。
    ただ日の出前の空が曙色に染まる頃にスタンバイして
    白鳥が羽ばたいたり飛翔するのをひたすら待つだけです。
    なのでタイミングを上手に計ってシャッターを押すのがポイントです。

    > ほかの写真も素敵だけど1枚目は絵以上の迫力があります!
    >
    > 腕があって・・・羨ましいです!


    ≫過分なお褒め恐縮です(^_^;)。
    白鳥に関しては腕よりは我慢強く待つ忍耐力勝負かも。
    冬場は白鳥か雪か氷しかないので寒さとの戦いでもあります。
    まだ初冬なのに春が恋しいです。



    j-ryu


j-ryuさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP