2016/11/11 - 2016/11/12
246位(同エリア1292件中)
でぃすくさん
いよいよ広州に到着、まずはホテルに行くところですが、Xiaomiのショップ「小米之家」が広州東駅の近くなので、直接行ってみることに。
ただ、気になるのが天気。天気予報では基本晴れ、気温は最高25度、最低20度言うことでしたが、羅湖駅は寒かった。朝だからかな?と思っていましたが、新幹線の中の電光表示板でもずっと「外温17度」と表示。うーん。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 航空会社
- 香港エクスプレス航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
80分で広州東に到着。電車内の電光掲示板に「外温17度」となっていたので、気にはなっていましたが、電車を降りると寒い....ダウンジャケットが手放せません。
-
改札まで一本道ですので、わかりやすいです。
-
切符はペラペラタイプなので、自動改札機に入れると思ったら、皆タッチをしています。まさか...と思いタッチしてみると「ピッ」とゲートが開きました!あの薄さでICとは、なんか凄い(笑)切符は回収されませんので、記念に持って帰れます。
-
ここから地下鉄を乗り継いでいきます。
-
広州地下鉄もトークンタイプです。乗る時はタッチ、出る時は改札機に入れればOK。簡単です。
-
1回乗り換え、目的の石牌橋駅に到着。
-
駅から少し歩くと、スマホメーカーのロゴが目に入ってきます。
今度は小雨が降ってきました....25度はどこ行った~ -
目的の「小米之家」はこのビルの14Fにあります。2014年の中国No1メーカーですが、通販がメインなので、1Fで目立つようなショップ展開はしていません。
-
今10時ですが、中々混雑しています。ここで、スマートウォッチ 149元(2,369円)とモバイルバッテリー 79元(1,256円) 、イヤホン 64元(1,018円)を購入。そして、メインのスマホは....2種類聞きましたが、共にメイヨー(没有・無いよ)って言われてしまいました。残念...
カードリーダーがあったので、クレジットカード支払いをしようとしましたが、現金のみでした。 -
とりあえず、買い物も済ませたのでホテルの駅に向かいます。長寿路駅です。こちらも1回乗り換えて、20分ほどで無事到着。
-
先ほどとは全く違い、ローカル感が出ています。ただ、この撮影している背中には大きなショッピングセンターが。新旧混ざった街で楽しみです。
-
今日の宿は「7天連鎖酒店」、直前まで別ホテルでしたが、レビューに「cockroach」という単語を見つけ、直ぐ様キレイそうで評判の良いこちらに変更。
-
おおっ、シンプルですが部屋はきれいです。ただ、冷蔵庫・水・セキュリティボックスは一切ありません。でも、ホテル横はセブンイレブンですので、問題なし。
-
雨も上がったので、ホテル裏をぶらぶらします。開記甜品というスイーツ屋さんを発見。
-
かなりの種類がありますが、最初から決めていた芝麻糊湯丸(白玉入りゴマおしるこ)を注文 12元(191円)。
-
温かく甘いので、この寒い日と疲れた体に丁度いいです。
おしるこ自体は少し甘い程度ですが、4つ入っている大きな白玉の中に黒砂糖が入っているので、それが丁度混ざるといい感じに甘さが伝わってきます。 -
ちょっと小腹も溜まったので、そのまま進みます。茘湾湖公園が見えてきました。中国ですねー。
-
甘いものだけでは当然昼食にはなりません。朝食は簡単なパンですから、余計お腹が空いています(笑)
一番行きたかった「汶記美食店」に到着。 -
「五花肉蒸飯」(豚バラ肉と野菜の甘辛たれ丼)を注文。13元(207円)と激安。テーブルに座って待ちます。13元なので、小さい丼だと思ってました。
-
なんと大間違い!
ご飯もお肉も多い!特にご飯が多すぎる!茶碗2杯ぐらいあったかと思います。
豚バラもすごく柔らかく、中国の食事にありがちな八角等が効いていないので、香辛料が苦手な人でも美味しく食べられると思います。
甘ダレでタイ米のご飯すすみます....美味しい~。
がここで先程の白玉がお腹を邪魔する(笑)でもなんとか食べきりました。 -
本当は隣の竹升面(竹を使って打った麺)にも行きたかったのですが、どう考えても無理なのでここは諦めます。今日明日でタイミングを見ていってみよう。
-
次は買い物です。7月に生まれた長男の印鑑を作ってもらいます。「刻章店」がハンコ屋さんです。おばちゃんに筆談で交渉。「4文字の印鑑いくら??」「80元(1,272円)だよ」5年前の香港で1,000円程、去年はその店で2,000円と言われたので、妥当な値段だと思います。いつもならここで交渉ですが、印鑑、それも子供のなのでその金額で購入。「明日のお昼のは広州離れますが、それまでに出来ますか?」「10分でできるよ」と、2階に行き作業に。
当然機械彫りですが、完成後にお店の主人と思われるおじちゃんが、何度も確認、調整してくれたので満足する出来となりました! -
更に歩くと、長寿路のメインロード宝華路に到着。衣料品店やドリンクショップ、食べ物店等色々あり、かなり賑わっています。
-
今回の旅行であちこちで見かけたドリンクスタンド、GONG CHA(貢茶)です。看板にも書いてある通り、台湾のドリンクスタンドと同じです。
よく見てみると、全品半額セール! -
早速、大好きなタピオカミルクティーをいつもの「少糖・少氷」で注文。8.5元(135円)。ただ、氷が殆ど入っていない「飛冰」に。まぁ寒いので問題ないです。う~ん美味しい!!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
でぃすくさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
25