高尾・八王子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7月に花旅へ行った仲間で「花旅反省会(反省会とはいえ、懇親会です)」をやることになったのですが、今回は、名古屋方面からも5名が参加してくれることとなりました。<br />折角上京してくれるのなら、何処かへ行こうということになり、希望を聞いてみると「高尾山に登ってみたい」とのこと。<br /><br />「この暑さの中、高尾山に登るとは、みんな元気ですね」と思いつつも、「体力を考えて往復ケーブルカーに乗れば大丈夫」ということで、仲間7人で真夏の高尾山へ行くことになりました。<br /><br />やはり、真夏に高尾山へ行く人は少ないのでしょうか、空いていましたが、山頂も蒸し暑さは変わりませんでした。<br /><br />個人的には高尾山は3回目になります。<br />前回は約8年前に稲荷山コースを上り、1号路を下りましたが、今回はケーブルカーとリフトを利用しました。<br />京王線では「高尾山きっぷ」というお得な切符があり、電車+ケーブルカーorリフトの往復切符が2割引となります(新宿から往復で1380円)。

朋有り遠方より来る、亦楽しからずや:夏の高尾山へ

21いいね!

2016/08/24 - 2016/08/24

654位(同エリア1903件中)

0

60

morino296

morino296さん

7月に花旅へ行った仲間で「花旅反省会(反省会とはいえ、懇親会です)」をやることになったのですが、今回は、名古屋方面からも5名が参加してくれることとなりました。
折角上京してくれるのなら、何処かへ行こうということになり、希望を聞いてみると「高尾山に登ってみたい」とのこと。

「この暑さの中、高尾山に登るとは、みんな元気ですね」と思いつつも、「体力を考えて往復ケーブルカーに乗れば大丈夫」ということで、仲間7人で真夏の高尾山へ行くことになりました。

やはり、真夏に高尾山へ行く人は少ないのでしょうか、空いていましたが、山頂も蒸し暑さは変わりませんでした。

個人的には高尾山は3回目になります。
前回は約8年前に稲荷山コースを上り、1号路を下りましたが、今回はケーブルカーとリフトを利用しました。
京王線では「高尾山きっぷ」というお得な切符があり、電車+ケーブルカーorリフトの往復切符が2割引となります(新宿から往復で1380円)。

同行者
友人
交通手段
私鉄

PR

  • 京王線高尾山口駅周辺の案内図<br /><br />高尾山口駅からケーブルカー乗り場までは徒歩数分です。<br /><br />この日は、名古屋方面から上京する仲間と10:10頃、品川駅で待ち合わせたのですが、朝方、近鉄名古屋線が大雨のため止まってしまい、全員が集まったのは11:40頃となってしまいました。<br />高尾山へ行くのを諦めるとの話もあったのですが、何とか夕方までに新宿へ戻れそうなので、予定通り行くことにしました。<br />新宿12:20発の特急に乗り、高尾山口に着いたのは13:10頃。

    京王線高尾山口駅周辺の案内図

    高尾山口駅からケーブルカー乗り場までは徒歩数分です。

    この日は、名古屋方面から上京する仲間と10:10頃、品川駅で待ち合わせたのですが、朝方、近鉄名古屋線が大雨のため止まってしまい、全員が集まったのは11:40頃となってしまいました。
    高尾山へ行くのを諦めるとの話もあったのですが、何とか夕方までに新宿へ戻れそうなので、予定通り行くことにしました。
    新宿12:20発の特急に乗り、高尾山口に着いたのは13:10頃。

  • 高尾山口 蕎麦屋「高橋家」<br /><br />13時を過ぎてお腹も空いているので、早速、昼食にします。<br />ここは、人気のお店で、土日は開店前から行列するそうですが、<br />平日の遅い時間のためか、待たずに入店できました。

    高尾山口 蕎麦屋「高橋家」

    13時を過ぎてお腹も空いているので、早速、昼食にします。
    ここは、人気のお店で、土日は開店前から行列するそうですが、
    平日の遅い時間のためか、待たずに入店できました。

    高橋家 グルメ・レストラン

  • 高尾山口の蕎麦屋 高橋家のメニュー<br /><br />高尾山といえば、お薦めは「とろろそば」ですね。<br />仲間の一人は蕎麦が食べられないのを知らなかったのですが、丼物もあるので大丈夫でした。

    高尾山口の蕎麦屋 高橋家のメニュー

    高尾山といえば、お薦めは「とろろそば」ですね。
    仲間の一人は蕎麦が食べられないのを知らなかったのですが、丼物もあるので大丈夫でした。

    高橋家 グルメ・レストラン

  • 高尾山口の蕎麦屋 高橋家<br /><br />名物の「とろろそば」(950円)<br />小盛(550円)もあります。<br /><br />観光地にしては、とろろがたっぷり付いていてこの値段なら納得。<br />

    高尾山口の蕎麦屋 高橋家

    名物の「とろろそば」(950円)
    小盛(550円)もあります。

    観光地にしては、とろろがたっぷり付いていてこの値段なら納得。

    高橋家 グルメ・レストラン

  • 高尾山ケーブルカー 清滝駅<br /><br />行楽シーズンは、ケーブルカーに乗る人の行列も出来るのですが、この日はスイスイと進めます。<br /><br />ケーブルカーの運行は15分間隔。

    高尾山ケーブルカー 清滝駅

    行楽シーズンは、ケーブルカーに乗る人の行列も出来るのですが、この日はスイスイと進めます。

    ケーブルカーの運行は15分間隔。

    道の駅 清滝駅 道の駅

  • 高尾山ケーブルカー 清滝駅<br /><br />駅構内に立つ人は誰かと思えば、北島三郎でした。<br /><br />高尾山とさぶちゃん、どんな関係があるのでしょうか?<br />八王子の豪邸に住んでいるのは知っているのですが・・・。

    高尾山ケーブルカー 清滝駅

    駅構内に立つ人は誰かと思えば、北島三郎でした。

    高尾山とさぶちゃん、どんな関係があるのでしょうか?
    八王子の豪邸に住んでいるのは知っているのですが・・・。

    道の駅 清滝駅 道の駅

  • 高尾山ケーブルカー 清滝駅<br /><br />ここは標高201mだそうです。

    高尾山ケーブルカー 清滝駅

    ここは標高201mだそうです。

    道の駅 清滝駅 道の駅

  • 高尾山ケーブルカー 清滝駅 13:45発に乗車<br /><br />2年ほど前に新しくなったようでピカピカです。<br /><br />ケーブルカーの解説によれば、<br />高尾山鋼索線<br />線路傾斜こう長 1000m<br />最大高低差    270m<br />最高運転速度 毎秒3.3m<br />乗車定員     136名<br />軌間      1067mm<br />竣工      2014年4月<br />事業者    高尾山電鉄株式会社<br />とのこと。

    高尾山ケーブルカー 清滝駅 13:45発に乗車

    2年ほど前に新しくなったようでピカピカです。

    ケーブルカーの解説によれば、
    高尾山鋼索線
    線路傾斜こう長 1000m
    最大高低差    270m
    最高運転速度 毎秒3.3m
    乗車定員     136名
    軌間      1067mm
    竣工      2014年4月
    事業者    高尾山電鉄株式会社
    とのこと。

    道の駅 清滝駅 道の駅

  • 高尾山ケーブルカー 清滝駅<br /><br />駅のホームでも傾いて停車している気がします。

    高尾山ケーブルカー 清滝駅

    駅のホームでも傾いて停車している気がします。

    道の駅 清滝駅 道の駅

  • 高尾山ケーブルカー 中間地点でのすれ違い<br /><br />3分ほどで中間地点となります。

    高尾山ケーブルカー 中間地点でのすれ違い

    3分ほどで中間地点となります。

  • 高尾山ケーブルカー<br /><br />結構な急斜面だと思えば、最急勾配は31度18分あり、<br />ケーブルカーの線路では日本一の急勾配だそうです。<br />

    高尾山ケーブルカー

    結構な急斜面だと思えば、最急勾配は31度18分あり、
    ケーブルカーの線路では日本一の急勾配だそうです。

  • 高尾山ケーブルカー 高尾山駅に到着<br /><br />標高472m<br />6分ほどで高低差261mを上ります。

    高尾山ケーブルカー 高尾山駅に到着

    標高472m
    6分ほどで高低差261mを上ります。

  • 高尾山ケーブルカー 高尾山駅 13:55頃<br /><br />ここからは1号路を通り、薬王院まで約15分、山頂までは約40分です。<br />帰りの時間を考えながら、行けるところまで行くことにして出発。<br /><br />高尾山ビアマウントも魅力的ですね。<br />わざわざ、ここまでビールを飲みに来る人も多いようですが、<br />この日の目的はここではありません。

    高尾山ケーブルカー 高尾山駅 13:55頃

    ここからは1号路を通り、薬王院まで約15分、山頂までは約40分です。
    帰りの時間を考えながら、行けるところまで行くことにして出発。

    高尾山ビアマウントも魅力的ですね。
    わざわざ、ここまでビールを飲みに来る人も多いようですが、
    この日の目的はここではありません。

  • 高尾山 1号路の展望台から<br /><br />ケーブルカーの駅から少し歩くと展望が開けます。<br />ちょっと雲がかかり視界が悪いのが残念です。<br /><br />高尾山は、東京の中心部から西へ約50kmに位置し、江戸時代から信仰の霊山として、また紅葉の名所としても親しまれています。<br />山頂への登山ルートも整備されており、ケーブルカー、リフトも利用できることから、多くの人が登山を楽しんでいます。<br />特に、ミシュランが日本版旅行ガイドブックの中で三つ星の観光地として選んでから、登山客は急増したともいわれます。<br />ミシュランが三つ星に選んだのは、「大都市近郊にもかかわらず豊かな自然に溢れている」ということが理由だそうです。<br />

    高尾山 1号路の展望台から

    ケーブルカーの駅から少し歩くと展望が開けます。
    ちょっと雲がかかり視界が悪いのが残念です。

    高尾山は、東京の中心部から西へ約50kmに位置し、江戸時代から信仰の霊山として、また紅葉の名所としても親しまれています。
    山頂への登山ルートも整備されており、ケーブルカー、リフトも利用できることから、多くの人が登山を楽しんでいます。
    特に、ミシュランが日本版旅行ガイドブックの中で三つ星の観光地として選んでから、登山客は急増したともいわれます。
    ミシュランが三つ星に選んだのは、「大都市近郊にもかかわらず豊かな自然に溢れている」ということが理由だそうです。

  • 高尾山 たこ杉<br /><br />1号路を進むと「たこ杉」があります。<br /><br />道の邪魔になる根を切られそうになった杉が、<br />一夜にして根をぐにゃりと曲げたと伝わる、<br />高さ37m、幹周り約6m、樹齢約450年の大杉です。<br /><br />フェンスには「たこ杉からのお願い」として、<br />・根っこにのぼらないで!!<br />・幹や根に触らないで!!<br />「私も450歳を越えました。<br />病気が心配で、特に靴底の泥や雑菌がからだによくないそうです。<br />皆さんのご協力をお願いします。」と書かれていました。

    高尾山 たこ杉

    1号路を進むと「たこ杉」があります。

    道の邪魔になる根を切られそうになった杉が、
    一夜にして根をぐにゃりと曲げたと伝わる、
    高さ37m、幹周り約6m、樹齢約450年の大杉です。

    フェンスには「たこ杉からのお願い」として、
    ・根っこにのぼらないで!!
    ・幹や根に触らないで!!
    「私も450歳を越えました。
    病気が心配で、特に靴底の泥や雑菌がからだによくないそうです。
    皆さんのご協力をお願いします。」と書かれていました。

    高尾たこスギ 自然・景勝地

  • 高尾山 蛸供養碑<br /><br />たこ杉に並んで、水産会社が奉納した蛸の供養碑が建てられています。

    高尾山 蛸供養碑

    たこ杉に並んで、水産会社が奉納した蛸の供養碑が建てられています。

    高尾たこスギ 自然・景勝地

  • たこ杉の隣にある「開運 ひっぱり蛸」の碑<br /><br />これも新しいようですが、通りがかりの人に撫でられていました。

    たこ杉の隣にある「開運 ひっぱり蛸」の碑

    これも新しいようですが、通りがかりの人に撫でられていました。

    高尾山 ひっぱり蛸 名所・史跡

  • 高尾山 浄心門<br /><br />ここからは薬王院の境内となります。<br />この「浄心門」は両部鳥居というかたちの鳥居になっています。<br />また、から先は、殺生禁止です。<br /><br />標高600mほどの自然林の中に山岳信仰の飯縄大権現を奉る薬王院があります。<br />高尾山の森は、戦国時代は八王子城を最北の防衛線とする小田原北条氏、江戸時代は徳川幕府によって保護され、明治時代は御料林、戦後は国有林となり、最近は明治の森高尾国定公園に指定されるなど、時の権力者や政府によってさまざまな形で保護されてきました。<br />

    高尾山 浄心門

    ここからは薬王院の境内となります。
    この「浄心門」は両部鳥居というかたちの鳥居になっています。
    また、から先は、殺生禁止です。

    標高600mほどの自然林の中に山岳信仰の飯縄大権現を奉る薬王院があります。
    高尾山の森は、戦国時代は八王子城を最北の防衛線とする小田原北条氏、江戸時代は徳川幕府によって保護され、明治時代は御料林、戦後は国有林となり、最近は明治の森高尾国定公園に指定されるなど、時の権力者や政府によってさまざまな形で保護されてきました。

    高尾山浄心門 寺・神社・教会

  • 高尾山 神変堂<br /><br />浄心門を潜ると直ぐ左手に役行者が祀られるお堂があります。<br />「腰痛平癒」「健脚祈願」の札が掛けられています。

    高尾山 神変堂

    浄心門を潜ると直ぐ左手に役行者が祀られるお堂があります。
    「腰痛平癒」「健脚祈願」の札が掛けられています。

    神変堂 寺・神社・教会

  • 高尾山 権現茶屋<br /><br />茶店の近くのベンチで一休み。

    高尾山 権現茶屋

    茶店の近くのベンチで一休み。

    権現茶屋 グルメ・レストラン

  • 高尾山の杉並木(都の天然記念物に指定)<br /><br />薬王院境内の参道に植えられた杉並木は、参道下にある巨杉とともに都内ではまれに見られるもので十数本あり、幹周り5.6m、高さ47mに達する巨樹もありますが、老樹であるため根元に近い所が空洞化していりものもあるそうです。

    高尾山の杉並木(都の天然記念物に指定)

    薬王院境内の参道に植えられた杉並木は、参道下にある巨杉とともに都内ではまれに見られるもので十数本あり、幹周り5.6m、高さ47mに達する巨樹もありますが、老樹であるため根元に近い所が空洞化していりものもあるそうです。

    高尾山の杉並木 自然・景勝地

  • 天狗の腰掛杉<br /><br />樹齢700年といわれる杉、高尾山の天狗がこの木に腰かけて、参拝者を見守っていると伝えられています。<br />

    天狗の腰掛杉

    樹齢700年といわれる杉、高尾山の天狗がこの木に腰かけて、参拝者を見守っていると伝えられています。

    天狗の腰掛杉 自然・景勝地

  • 高尾山薬王院 四天王門

    高尾山薬王院 四天王門

  • 高尾山薬王院 四天王門の四天王<br /><br />(右上)持国天<br />(左上)増長天<br />(右下)広目天<br />(左下)多聞天<br />

    高尾山薬王院 四天王門の四天王

    (右上)持国天
    (左上)増長天
    (右下)広目天
    (左下)多聞天

  • 高尾山薬王院 手水舎<br /><br />手水舎にも山伏が立っています。

    高尾山薬王院 手水舎

    手水舎にも山伏が立っています。

  • 高尾山薬王院 手水舎の横にある「願叶輪潜」<br /><br />まだ新しい感じがします。<br />「諸々の願いが叶いますように。」と念じ、この輪を潜り、奥にある大錫杖を鳴らして、諸願成就を祈念します。<br /><br />若い女性たちも次々と処願成就を祈っていました。

    高尾山薬王院 手水舎の横にある「願叶輪潜」

    まだ新しい感じがします。
    「諸々の願いが叶いますように。」と念じ、この輪を潜り、奥にある大錫杖を鳴らして、諸願成就を祈念します。

    若い女性たちも次々と処願成就を祈っていました。

  • 高尾山薬王院 天狗像<br /><br />鼻が高い方が大天狗、低い方が小天狗。<br /><br />天狗は飯縄大権現の随身として、除災開運、災厄消除、招福万来など、衆生救済の利益を施す力を持ち、古来より神通力をもつとされ、多くの天狗伝説や天狗信仰があり、高尾山は、飯縄信仰と共に天狗信仰の霊山としても知られております。<br /><br />また、高尾山は修験道根本道場としても知られており、山伏修行が随時行われているそうです。

    高尾山薬王院 天狗像

    鼻が高い方が大天狗、低い方が小天狗。

    天狗は飯縄大権現の随身として、除災開運、災厄消除、招福万来など、衆生救済の利益を施す力を持ち、古来より神通力をもつとされ、多くの天狗伝説や天狗信仰があり、高尾山は、飯縄信仰と共に天狗信仰の霊山としても知られております。

    また、高尾山は修験道根本道場としても知られており、山伏修行が随時行われているそうです。

  • 高尾山薬王院 八大龍王<br /><br />解説によれば、<br />八大龍王は、八部衆の一人で、仏教擁護の神の代表的守護神。<br />特に、密教修験道においては、天地の中に活動する生命の根源の「いぶき」を龍神と讃え、我々に生命の活力を与えて下さるそうです。<br /><br />この浄水でお金を洗い清め、資本金として持ち帰り、家業に精進してください。

    高尾山薬王院 八大龍王

    解説によれば、
    八大龍王は、八部衆の一人で、仏教擁護の神の代表的守護神。
    特に、密教修験道においては、天地の中に活動する生命の根源の「いぶき」を龍神と讃え、我々に生命の活力を与えて下さるそうです。

    この浄水でお金を洗い清め、資本金として持ち帰り、家業に精進してください。

  • 高尾山薬王院 結縁<br /><br />「良縁むすび」「諸縁吉祥」と書かれています。<br />開運の鈴が無数に納められています。

    高尾山薬王院 結縁

    「良縁むすび」「諸縁吉祥」と書かれています。
    開運の鈴が無数に納められています。

  • 高尾山薬王院 限定のおみやげ<br /><br />「天狗の鼻 棒かりんとう」、初めて知りました。<br />黒糖・しょうが・塩と甘蜜の定番をはじめ、<br />季節限定の味もあるそうです。<br />

    高尾山薬王院 限定のおみやげ

    「天狗の鼻 棒かりんとう」、初めて知りました。
    黒糖・しょうが・塩と甘蜜の定番をはじめ、
    季節限定の味もあるそうです。

  • 高尾山薬王院 仁王門前の石段<br /><br />境内には石段が多いので、足腰の悪い方にはなかなか厳しいですね。<br /><br />

    高尾山薬王院 仁王門前の石段

    境内には石段が多いので、足腰の悪い方にはなかなか厳しいですね。

  • 高尾山薬王院 仁王門の阿吽像と大天狗・小天狗<br /><br />阿吽像の裏側に天狗が並びます。

    高尾山薬王院 仁王門の阿吽像と大天狗・小天狗

    阿吽像の裏側に天狗が並びます。

  • 高尾山薬王院 本堂<br /><br />正式名称は高尾山薬王院有喜寺<br />天平16年(744)に、聖武天皇の勅令により東国鎮守の祈願寺として、行基菩薩により開山。<br />薬王院の名は創建当初、薬師如来をご本尊とした事に由来するそうです。<br /><br />南北朝時代の永和年間(1375)には京都醍醐山より俊源大徳が入山し、今のご本尊「飯縄大権現」を奉祀し中興されたそうです。<br /><br />現在は、真言宗智山派の大本山として「成田山新勝寺」「川崎大師平間寺」「高尾山薬王院」が三大本山として知られます。

    高尾山薬王院 本堂

    正式名称は高尾山薬王院有喜寺
    天平16年(744)に、聖武天皇の勅令により東国鎮守の祈願寺として、行基菩薩により開山。
    薬王院の名は創建当初、薬師如来をご本尊とした事に由来するそうです。

    南北朝時代の永和年間(1375)には京都醍醐山より俊源大徳が入山し、今のご本尊「飯縄大権現」を奉祀し中興されたそうです。

    現在は、真言宗智山派の大本山として「成田山新勝寺」「川崎大師平間寺」「高尾山薬王院」が三大本山として知られます。

  • 高尾山薬王院 本堂の壁に飾られた大天狗・小天狗<br /><br />昔は山伏が深山幽谷に籠もって難行苦行を重ね、やがて高尾山の霊気と融合して、呪力、験力を体得して大先達となることから、山伏の姿が天狗と同一視されることも多いそうです。<br />

    高尾山薬王院 本堂の壁に飾られた大天狗・小天狗

    昔は山伏が深山幽谷に籠もって難行苦行を重ね、やがて高尾山の霊気と融合して、呪力、験力を体得して大先達となることから、山伏の姿が天狗と同一視されることも多いそうです。

  • 高尾山薬王院 本堂の彫刻<br /><br />なかなか立派な彫刻です。<br />

    高尾山薬王院 本堂の彫刻

    なかなか立派な彫刻です。

  • 高尾山薬王院 本堂前のお札授与所

    高尾山薬王院 本堂前のお札授与所

  • 高尾山薬王院 本社前の石段<br /><br />本堂からさらに石段を上ると鳥居を潜り本社があります。<br /><br />薬王院には、薬師如来、飯縄大権現、天狗などの崇拝対象が混在しており、「神仏習合」のスタイルが見られます。

    高尾山薬王院 本社前の石段

    本堂からさらに石段を上ると鳥居を潜り本社があります。

    薬王院には、薬師如来、飯縄大権現、天狗などの崇拝対象が混在しており、「神仏習合」のスタイルが見られます。

  • 高尾山薬王院 本社<br /><br />本尊「飯縄大権現」<br /><br />高尾山は、行基菩薩開山以来「薬師如来」を本尊として奉祀してきたが、俊源大徳の祈請によって「飯縄大権現」を勧請。<br />「飯縄大権現」の信仰の起こりは、信州の飯綱山、戸隠山一帯で、飯綱山は、戸隠山と共に我が国修験道の始祖、役行者神変大菩薩によって山岳修験道場の基礎が開かれた。<br /><br />今年7月に、戸隠神社をお詣りしましたが、これも何かのご縁でしょうか。

    高尾山薬王院 本社

    本尊「飯縄大権現」

    高尾山は、行基菩薩開山以来「薬師如来」を本尊として奉祀してきたが、俊源大徳の祈請によって「飯縄大権現」を勧請。
    「飯縄大権現」の信仰の起こりは、信州の飯綱山、戸隠山一帯で、飯綱山は、戸隠山と共に我が国修験道の始祖、役行者神変大菩薩によって山岳修験道場の基礎が開かれた。

    今年7月に、戸隠神社をお詣りしましたが、これも何かのご縁でしょうか。

  • 高尾山薬王院 本社<br /><br />立派な彫刻が施されています。

    高尾山薬王院 本社

    立派な彫刻が施されています。

  • 高尾山薬王院 本社の彫刻<br /><br />(上)右側面<br />(下)左側面

    高尾山薬王院 本社の彫刻

    (上)右側面
    (下)左側面

  • 高尾山薬王院 奥の院不動堂都重要文化財)<br /><br />江戸初期寛永年間に建てられたもので、都の重宝に指定されています。<br />普段は閉じられて中を拝むことは出来ません。<br />「大聖不動明王」を中央に、「矜羯(コンガラ)羅童子」「制多迦(セイタカ)童子」が安置されています。

    高尾山薬王院 奥の院不動堂都重要文化財)

    江戸初期寛永年間に建てられたもので、都の重宝に指定されています。
    普段は閉じられて中を拝むことは出来ません。
    「大聖不動明王」を中央に、「矜羯(コンガラ)羅童子」「制多迦(セイタカ)童子」が安置されています。

  • 高尾山 奥の院から山頂へ向かう途中にて<br /><br />玉アジサイが咲いていました。

    高尾山 奥の院から山頂へ向かう途中にて

    玉アジサイが咲いていました。

  • 高尾山頂 明治の森高尾国定公園の標と三角点<br /><br />標高599.15m<br />ケーブルカーの高尾山駅からは127mほど登ったことになります。<br /><br />標高600m近くですから、都心の気温より3.6℃ほど低いはずなのですが、<br />結構蒸し暑かったです。

    高尾山頂 明治の森高尾国定公園の標と三角点

    標高599.15m
    ケーブルカーの高尾山駅からは127mほど登ったことになります。

    標高600m近くですから、都心の気温より3.6℃ほど低いはずなのですが、
    結構蒸し暑かったです。

    高尾山 自然・景勝地

  • 高尾山ビジターセンター<br /><br />山頂広場にあります。

    高尾山ビジターセンター

    山頂広場にあります。

    高尾ビジターセンター 美術館・博物館

  • 高尾山 山頂広場にある店 曙亭<br /><br />ここでもとろろそばが食べられます。<br />

    高尾山 山頂広場にある店 曙亭

    ここでもとろろそばが食べられます。

    曙亭 グルメ・レストラン

  • 高尾山頂 大見晴台<br /><br />天候が良ければ、この先に富士山を臨むことができるのですが、<br />この空ではちょっと無理ですね。<br /><br />ひと雨来そうな雰囲気なので、下山することにしました。

    高尾山頂 大見晴台

    天候が良ければ、この先に富士山を臨むことができるのですが、
    この空ではちょっと無理ですね。

    ひと雨来そうな雰囲気なので、下山することにしました。

    高尾山 自然・景勝地

  • 高尾山頂 大見晴台<br /><br />こんな風に見えるそうです。<br />富士山は右から3分の1くらいの場所です。

    高尾山頂 大見晴台

    こんな風に見えるそうです。
    富士山は右から3分の1くらいの場所です。

    高尾山 自然・景勝地

  • 高尾山頂からの眺め 15:00頃<br /><br />東京から横浜方面も臨めますが、ちょっともやっていて、何処がどこか分かりません。

    高尾山頂からの眺め 15:00頃

    東京から横浜方面も臨めますが、ちょっともやっていて、何処がどこか分かりません。

    高尾山 自然・景勝地

  • 高尾山ロープウエイ  高尾山駅の近くまで戻ると虹が架かっていました。<br /><br />ちょっと見えにくいですが、何か良いことがありそう。

    高尾山ロープウエイ  高尾山駅の近くまで戻ると虹が架かっていました。

    ちょっと見えにくいですが、何か良いことがありそう。

  • 高尾山リフト 山上駅<br /><br />標高462m<br /><br />下りはリフトに乗ることにしました。<br /><br />ケーブルカーとリフトは同じ高尾山電鉄が運行しているので、高尾山きっぷは、どちらにでも乗れます。

    高尾山リフト 山上駅

    標高462m

    下りはリフトに乗ることにしました。

    ケーブルカーとリフトは同じ高尾山電鉄が運行しているので、高尾山きっぷは、どちらにでも乗れます。

  • 高尾山リフト<br /><br />二人乗りのリフトですが、空いているので一人ずつ乗せてくれました。<br />山麓駅までは約12分です。<br /><br /><br />

    高尾山リフト

    二人乗りのリフトですが、空いているので一人ずつ乗せてくれました。
    山麓駅までは約12分です。


  • 高尾山リフト<br /><br />爽やかな風を感じながら、なかなか快適です。

    高尾山リフト

    爽やかな風を感じながら、なかなか快適です。

  • 高尾山リフトからの眺め<br /><br />この眺めを楽しめるのですから、リフトは下りに限りますね。

    高尾山リフトからの眺め

    この眺めを楽しめるのですから、リフトは下りに限りますね。

  • 高尾山リフト 15:45頃<br /><br />この時間から上って来る人もいます。

    高尾山リフト 15:45頃

    この時間から上って来る人もいます。

  • 高尾山リフト 山麓駅に到着<br /><br />雨が降ったのでしょうか、<br /><br />リフトを降りると地面が濡れていました。<br />我々は降られずに済みましたが。

    高尾山リフト 山麓駅に到着

    雨が降ったのでしょうか、

    リフトを降りると地面が濡れていました。
    我々は降られずに済みましたが。

    高尾山エコーリフト 乗り物

  • 高尾山ケーブルカー 清滝駅 16:00頃<br /><br />リフトの山麓駅は、この建物の右奥です。<br /><br />初めて高尾山に登った仲間も、無事、希望が叶えられて良かったです。<br />次回は、紅葉シーズンに来られるといいですね。

    高尾山ケーブルカー 清滝駅 16:00頃

    リフトの山麓駅は、この建物の右奥です。

    初めて高尾山に登った仲間も、無事、希望が叶えられて良かったです。
    次回は、紅葉シーズンに来られるといいですね。

    道の駅 清滝駅 道の駅

  • 高尾山参道の商店街<br /><br />土産物屋を覗きながら高尾山口駅へ向かいます。<br /><br />高尾山のお土産は、何がいいのでしょうか?<br />饅頭もありましたが・・・。

    高尾山参道の商店街

    土産物屋を覗きながら高尾山口駅へ向かいます。

    高尾山のお土産は、何がいいのでしょうか?
    饅頭もありましたが・・・。

    高尾山商店会 市場・商店街

  • 高尾山口駅<br /><br />電車の時間まで少し時間があったので、<br />ビールを飲んだり、ジェラートを食べたりで時間を調整しました。

    高尾山口駅

    電車の時間まで少し時間があったので、
    ビールを飲んだり、ジェラートを食べたりで時間を調整しました。

    高尾山口駅

  • 「高尾山Tシャツ」に着替えたF君<br /><br />高尾山の蒸し暑さに汗びっしょりとなり、高尾山口駅の売店で購入したTシャツに着替えたF君、なかなかに似合っていました。

    「高尾山Tシャツ」に着替えたF君

    高尾山の蒸し暑さに汗びっしょりとなり、高尾山口駅の売店で購入したTシャツに着替えたF君、なかなかに似合っていました。

  • 京王線 高尾山口駅 16:23発の特急で新宿へ向かいました。<br /><br />新宿17:10到着、少し時間があったので、原宿で下車し明治神宮へお詣りして、花旅反省会の会場に向かいました(18:00到着)。<br /><br />この日の「花旅反省会」には、14名(花旅に不参加の2名を含む)が参加し、楽しい宴会となりました。<br /><br />そして、翌日は、希望者で迎賓館赤坂離宮へ行くことになりました。<br /><br />(おしまい)<br /><br />

    京王線 高尾山口駅 16:23発の特急で新宿へ向かいました。

    新宿17:10到着、少し時間があったので、原宿で下車し明治神宮へお詣りして、花旅反省会の会場に向かいました(18:00到着)。

    この日の「花旅反省会」には、14名(花旅に不参加の2名を含む)が参加し、楽しい宴会となりました。

    そして、翌日は、希望者で迎賓館赤坂離宮へ行くことになりました。

    (おしまい)

    高尾山口駅

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP